忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]

03.16.05:29

樟南高校普通科文理コース入学者数の予想

本日3月16日は、樟南高校・鹿児島実業高校などの入学手続きの締め切り日です。

公立高校の受験倍率と楠南高校普通科文理コース入学者との関係を見てみます。

公立高校の受験倍率が高くなると楠南高校普通科文理コースの入学者が増加することがわかります。

樟南高校普通科文理コースは、鶴丸高校、甲南高校の志望者の多くが併願します。
また、文理コースの入学者は、公立高校の受験倍率に関係なく、合格ラインを高く設定しているため、鶴丸高校、甲南高校の受験倍率によって大きく変動し、入学者数は29人~52人の幅を持つことがわかります。

このため、樟南高校普通科文理コースと鶴丸高校、甲南高校の受験者数との関係を調べてみました。

毎年度、鶴丸高校、甲南高校の不合格者数の合計値の約25%が入学していることになります。
平成20年度の入学者は52人ですが、一般入学者は46人で、鶴丸・甲南高校の不合格者に占める割合は23%程度となります。

鶴丸高校、甲南高校の不合格者の約25%に相当する人数が入学していることとなりますが、25%になる要素は、①併願率、②合格率、③入学率となります。

文理コースの合格ラインは、平成19年度の387点から40点高い427点となっていますが、合格ラインは入学定員で設定されるものではなく、一定の学力を基準としているため、合格ラインの上昇の要因は入試問題の易化によるものと考えられます。

文理コースの受検者数は88人増加し、合格者も同じく88人増加しています。このことは、学力上位層が多く受検していたものと想定され、鶴丸高校の志願者が増加したことや鶴丸高校との併願が多かったものと推測されます。

平成21年度の文理コースの入学者数は、鶴丸高校、甲南高校の不合格者数の25%とすると、31人となります。

また、平成17年度から平成21年度までで、鶴丸高校の倍率が高いのが平成17年度、平成20年度ですが、過去10年間の平均点をみると、平成17年度は平均点が最も低く、平成20年度が最も高くなっています。

したがって、平成17年度は学力の識別が十分行われたのに対して、平成20年度は識別が十分行われなかったと想定され、平成20年度は優秀な学生が公立高校を不合格となり、文理コースに入学した割合が高いと想定されます。

平成17~21年度公立高校不合格者数と樟南高校普通科文理コース入学者数との関係

区分
樟南高校
普通科
文理コース
   入学者数
受験倍率 不合格者数
鶴丸高校 甲南高校 鶴丸高校 甲南高校 合  計
平成21年度 31(25.0%)予想 1.15 1.28 45 80 125
平成20年度 52(26.5%) 1.38 1.30 110 86 196
平成19年度 29(25.9%) 1.18 1.20 53 59 112
平成18年度 47(25.1%) 1.25 1.38 72 115 187
平成17年度 54(23.3%*) 1.38* 1.42* 110* 121* 231

(   )は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計に対する入学者の割合
平成18年度、平成19年度は、高2、高3の在籍者数で、高2における英数コースから文理コースのクラス替えを含んでいる。
 米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)

公立高校入試平均点
区 分

平成15
年度

平成16
年度

平成17
年度

平成18
年度

平成19
年度

平成20
年度

平成21
年度予想

国 語

56.7

54.5

51.0

56.4

47.7

54.2

社 会

47.5

51.5

51.2

55.2

54.9

52.6

数 学

43.1

50.7

44.3

42.5

47.6

50.8

理 科

47.1

50.6

43.2

51.1

48.4

47.5

英 語

53.3

41.7

49.2

48.6

50.1

57.4

247.7

248.9

238.9

253.8

248.8

262.6

(250.0)

最高点

 

 

 

 

433

430

 


樟南高校普通科文理コースの入試状況
年度 推薦
受検者
推薦
合格者
一般
受検者
一般
合格者
実質倍率 合格最低点
(得点率)
推薦
入学
一般
入学
入学
合計
平成20年度 967 486 1.99 427/500
(85.4%)
46 52
平成19年度 不明 不明 879 398 2.21 387/500
(77.4%)
不明 (29) 29
88 88 -0.22 40/500
(8.0%)
23


樟南高校普通科文理コースの鶴丸高校医・甲南高校不合格者の合格者数を試算しましたが、各種データを組み合わせると下記のことが推定されます。

鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校(学区外)の不合格者202人中、その70%に当たる149人が文理コース受検し、そのうち68人が文理コースに合格し、推薦者6人を除く46人が入学したことになります。

推薦入学者は6人ですが、そのうち4人が鹿児島市外の中学校出身と想定されます。

平成20年度公立高校不合格者の併願・合格率 
偏差値 高校(学区内外) 不合格者 文理コース
併願者数 
文理コース
合格率
文理コース
合格者    
文理コース
入学者数
73 鶴丸高校(学区外) 12 10 70%
71 鶴丸高校(学区内) 98 84 45% 38 26
70 甲南高校(学区外) 40%
69 鹿児島中央高校(学区外) 35%
68 甲南高校(学区内) 79 48 30% 14 10
一般入試  202 149 -  62 46
推薦入試
(鹿児島市外4)
合計 68 52
(鹿児島市外14

 
鶴丸高校受験者の樟南高校普通科文理コース併願の割合を2007年11月の九州模試の志望者数で試算すると鶴丸志望者の上位層は86%(190/221)の併願率となります。

2007年11月九州模試 405点得点の場合
志望校 総志望数 順位
鶴丸高校 412人 221位
甲南高校 682人 231位
樟南高校普通科文理コース 454人 190位


甲南高校受験者の文理コース併願の割合を同じように試算すると60%(454/682)となります。

樟南高校普通科文理コースの高1の出身中学校が判明した分を分析すると以下のようになります。
また、SBさん(樟南文理のイニシャル)からの情報も併記します。

下記のように52人中39人が判明しましたが、そのうち14人が鹿児島市外の中学校出身中学校であることがわかります。
鹿児島市外中学校出身の生徒の割合は、52人に対して27%、判明分39人に対して36%占めています。
このことから、30%程度は鹿児島市外の中学校出身であることがわかり、そのうち女子の占める割合が高く、14人中10人が女子です。

鹿児島市外の中学校出身中学校の生徒は、鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の学区外不合格者、推薦入学者、専願入学者と考えられます。

このうち、鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の学区外不合格者の試算値6人(鶴丸高校3人、甲南高校2人、鹿児島中央高校1人)より多い可能性があります。

このため、学力の高い鹿児島市外の中学校の出身中学校の割合が高いことも、進研模試において平均点が鶴丸高校を上回った要因と考えられます。

平成20年度樟南高校普通科文理コース入学者52人出身中学校
鹿児島市内中学校 人数 鹿児島市外中学校 人数
判明分 情報 合成 判明分 情報 合成
伊敷台 川内中央  
紫原   加世田  
吉野東   れいめい  
鴨池 第一鹿屋  
西紫原   伊集院北  
鹿大付属 重富  
坂元   川内北  
桜丘   出水  
鹿児島修学館   帖佐
松元   舞鶴
城西   根占  
 甲南   南指宿  
西陵          
東谷山          
 小計  13 18 25 小計 14
うち女子10
  14
うち女子10
その他(不明者) 13


2007年11月九州模試 405点得点の場合
高校名 合格判定 合格確率 総志望内順位 上位
合格ライン
合格ライン
鶴丸高校 73%
221位
412人中
433点 408点
樟南高校普通科文理コース 61%
190位
454人中
441点 417点

平成20年度
偏差値 高校(学区内外) 不合格者 文理コース
一般入試入学者
比例配分
73 鶴丸高校(学区外) 12
71 鶴丸高校(学区内) 98 32
70 甲南高校(学区外)
69 鹿児島中央高校(学区外) 3(6人中 上位3人)
68 甲南高校(学区内) 26(79人中 上位26人)
合計   146 46
注)偏差値ごとの入学者数は、比例配分して試算

 
PR

03.15.05:40

鹿児島県公立高校不合格者の動向(その1)

一昨日は、鹿児島県公立高校入試の合格発表があり、多くの方から吉報のコメントを頂いています。
一方で、残念ながらわずかなの差で合格に手が届かなかった受験者もいます。

最近は、私立高校も大学受験に力を入れ、大学の合格実績を上げており、少人数による授業や授業進度を速め、受験体制に入るなど公立高校にはない取り組みを行っている高校も多くありますので、必ずしも私立高校に入学した方が結果的にいい場合があります。

さて、今回の公立高校入試で不合格となった学生は、大半が私立高校に進むこととなり、3月16日が入学手続き期限となっているところが多いと思います。

各高校の不合格者数は、以下のとおりとなります。

鹿児島市内では、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、鹿児島玉龍高校、武岡台高校、錦江湾高校の不合格者の合計は、平成20年度の631人から499人と132人減少(2割減)となっています。

これは、鶴丸高校などの進学校の平成20年度の高い志願倍率を敬遠した結果といえます。

(鶴丸高校・甲南高校の不合格者)
鶴丸高校や甲南高校を不合格となった学生は、特待を取得した私立高校などへ入学するものと想定されます。
2校の不合格者の合計は、平成20年度の196人から125人と71人減となっており、2つの特進クラスに相当します。

これらの学生は、樟南高校普通科文理コース・英数コース、鹿児島実業高校文理科文理コース・英数コース、鹿児島高校英数科特進コース・英数コース、志学館高等部、池田学園池田高校、鹿児島純心女子高校医歯薬特進コースなどへ入学するものと想定されます。

(鹿児島中央高校・鹿児島玉龍高校・武岡台高校・錦江湾高校の不合格者)
鹿児島中央高校・鹿児島玉龍高校・武岡台高校・錦江湾高校の不合格者は、樟南高校普通科英数コース、鹿児島実業高校文理科英数コース、鹿児島高校英数科英数コース、鹿児島純心女子高校選抜コース・文理Ⅰコース、鹿児島情報高校などへ入学するものと想定されます。

4校の不合格者の合計は、平成20年度の435人から374人と61人減少しており、2クラスの減少に相当します。


平成20年度、21年度公立高校入試不合格者数
高校名  年度  学力
検査
定員 
出願者数   受験者数    未受検者数    

不合格
者数
 
合計 合計 合計
 鶴丸高校  09 291 【34】
339
【19】
186 
【15】
153 
【34】
336
【19】
184
【15】
152
【0】
【0】
2 
【0】
1 
【5】
45
08 288 【42】
402
【31】
232
【11】
170
【41】
398
【30】
228
【11】
170
【1】
【1】
【0】
【12】
110
 甲南高校  09 287 【38】
371
【21】
181 
【17】
190 
【37】
367
【20】
177
【17】
190
【1】
【1】
4 
【0】
0 
【8】
80
08 287 【36】
379
【20】
218
【16】
161
【35】
373
【19】
213
【16】
160
【1】
【1】
【0】
【7】
86
 鹿児島中央
高校 
09 288 【28】
428
【13】 
221
【15】
207 
【27】
417
【12】
211
【15】
206
【1】
11
【1】
10 
【0】
1 
【6】
129
08 288 【24】
410
【18】
243
【6】
167
【24】
395
【18】
228
【6】
167
【0】
15
【0】
15
【0】
【6】
107
錦江湾高校
 普通科 
09  191 【7】
248
【4】 
127
【3】
121 
【6】
247
【4】
127
【2】
120
【1】
【0】 
【1】
1 
【0】
56 
08  233 【4】
276
【3】
157
【1】
119
【4】
274
【3】
157
【1】
117
【0】
【0】
【0】
【1】
 42
 
錦江湾高校 
理数科
 
09  73 105  88 17  104 87 17  1 0   31
08 72  127 96 31 122 91 31  50
 武岡台高校 
普通科 
09  215 【6】
318
【3】
147 
【3】
171 
【6】
306
【3】
136
【3】
170
【0】
12
【0】 
11
【0】
1 
【1】
91 
08 216  【6】
342
【2】
179
【4】
163
【6】
331
【2】
169
【4】
162
【0】
11
【0】
10
【0】
【2】
 115
武岡台高校
情報科学科 
09  67 97 50  47  94 49 45 1  2   27
08  58 125 74 51 119 68 51  61
鹿児島玉竜
高校 
09  109 【11】
157
【7】
92 
【4】
65 
【11】
149
【7】
85
【4】
64
【0】
【0】
7 
【0】 
【1】
40 
08  216 【11】
287
【7】
139
【4】
148
【11】
276
【7】
130
【4】
146
【0】
11
【0】
【0】
【2】 
60
小計  09  1521             【3】
43
    【21】
499
08 1658             【2】
60
    【30】
631
                         
 加治木高校  09 301  【31】
345
【20】 
172 
【11】
173 
【28】
328
【17】
159
【11】
169
【3】
17
【3】
13 
【0】
4 
【0】
27 
08  306 【26】
339
【14】
168
【12】
171
【24】
307
【12】
141
【12】
166
【2】
32
【2】
27
【0】
【0】
1 
 鹿屋高校  09  294 【10】
329
【2】
179
【8】 
150
【10】
316
【2】
166
【8】
150
【0】
13
 【0】
13
【0】 
【3】
22 
08  288 【8】
323
【3】
172
【5】
151
【8】
300
【3】
153
【5】
147
【0】
23
【0】
19
【0】
【1】 
12
【 】は学区外(一般枠)で内数

03.14.11:06

公立高校合格者のコメント

昨日の公立高校入試の合格者やご両親から多くのコメントを頂きましたのでご紹介します。






コメント 管理者コメント

鶴丸高校学区外合格です。 自己採点 では382でした。

合格おめでとうございます。先ほどは失礼しました。
自己採点382点ということでしたが、実際はもっと得点が高いか、入試問題が難化した可能性があります。
確認する意味で、入試の得点開示してはいかがでしょうか?
高校に入学してからも、高校関係についても掲載していきますので、いろいろ情報提供をお願いします。
お疲れさまでした。



E 
武岡台高校の情報科学科を受験したものです。
自己採点で330前後でしたが、合格しました。
相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。
このサイトがあって、本当によかったです。弟のときも、
よろしくお願いします。
合格おめでとうございます。
高校に入学してからも、高校関係の記事も掲載しますのでお付き合いのほどよろしくお願いします。
情報科学科は、大学の推薦入試に強いのでしっかり勉学に励んでください。
今後も情報提供お願いします。
入試の得点開示をしておくこともお勧めします。自分の受験勉強の成果ですから知っておくと励みになりますよ。
弟さんはいつ頃受験することになるのでしょうか?こちらこそよろしくお願いします。 



以前投稿した甲南受験女子の親です。合格できました。
ありがとうございました。ちなみに、自己採点と直前模試7回平均の差31点は、数学+18点、理科+13点、英語+5 点、社会+1点、国語▲6点でした。 
合格おめでとうございます。
本当によかったですね。
情報提供頂きありがとうございます。
高校や大学関係も掲載していますので高校に入ってからもお付き合いお願いします。皆さんの情報提供によって、後輩の世代にもお役に立ちたいので、今後とも情報提供をお願いします。
それから、得点開示もおこなって、実際何点とれたか確認された方がいいかと思います。
春休みは、宿題で大変だと思いますが、頑張ってください。 
 




おかげさまで合格することができました。 単身赴任中
とはいえ、ほとんど、妻や塾に任せっきりとなってしまい、土壇場にきて、私自身が焦ってしまったところは、反省しております。
玉龍は、私の母校でもあり、ホントうれしい限りです、 二年後には、下の娘が受験です。その節は、またよろしくお願いします。 
合格おめでとうございます。
単身赴任ですと、やきもきしますね。
今週は、鹿児島にお帰りでしょうか?
さぞ、お酒がうまいことでしょう。
高校、大学関係の情報も流していますので、引き続き、お付き合いをお願いします。また、情報提供もよろしくお願いします。 
T  先月メールしたものです。無事 武岡台高校普通科を合格しました。自己採点は338点でした。  合格おめでとうございます。
春休みの課題がさっそく出ると思いますが、頑張ってください。
入試得点の情報開示を行うといいと思いますよ。
今後も情報提供を含めよろしくお願いします。 



E 
鶴丸合格でした。連日、猛勉強の日々で迎えた受験も自己採点では思ったように点数が伸びずに親子ともども心配な一週間を過ごしました。合格できたのも多くの人のお陰と感謝の気持ちを忘れず頑張ってほしいものです。ありがとうございました。 合格おめでとうございます。
今度は、大学受験に向けて頑張ってください。
引き続き情報提供をよろしくお願いします。 


生の母 
甲南を受検し落ち込んでいた男子の母です。本人最後まで自信なげでしたがなんとか合格しました。このサイトで励まされました。本当にありがとうございました。点数開示を受けたらまたご報告しますね。   合格おめでとうございます。
高校でも頑張ってください。
高校の情報も掲載しますので今後ともよろしくお願いします。
鶴丸
受験者 
なんか受かっちゃいました!あまり手ごたえがなかったんで、もう落ちるの覚悟だったんですが・・相当ラッキーだったと思います。私もこのサイトに励まされました。ありがとうございました。  合格おめでとうございます。
合格したからといって油断しないようにね。
不合格の人とは僅差だったかも知れません。
勉強に励んでください。
引き続き、ブログをよろしくお願いします。 
!  鹿児島中央合格しました。英語の高配点の英作文などを0点にしたうえでの自己採点が351です。明後日、点数開示に行くのでまたお知らせします。 合格おめでとうございます。
情報提供ありがとうございます。
今後もお付き合いよろしくお願いします。 



えば


鶴丸受かりました★ 合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
高校生活の情報でも結構ですよ。

丸受験生
鶴丸高校★学区外自己採点407点で合格しました~^^ 鶴丸の中の順番では、どれくらいの位置にいるのでしょうか~?★ 合格おめでとうございます。
407点とは高得点ですね。
さて、平成20年度と入試問題の難易度が同等とすると55位程度と推計しています。
なお、難易度が難化した場合、順位は上昇すると考えられますが難問の割合などにより高得点者(400点以上)の割合が変化しますので、それによって順位は変化します。
この順位であれば、浪人も含めるとS1大学(東大、京大、国公立医学部)合格ににわずかに足らず、S2大学(一橋大、東工大)程度と考えられます。
しかし、入試問題は易しいため、ほとんど差がつかないため、実際には4月に実施される実力テスト(春休み課題が出題範囲)で自分の位置がわかると思います。
鶴丸高校では、1学期の中間テストで学力の2極化がすでに始まりますので、課題、宿題を確実にこなすようにしてください。
今後とも情報提供お願いします。

03.13.02:28

公立高校の合格発表

本日は、公立高校の合格発表日です。

吉報お待ちしています。

コメントをどしどしお寄せください。

情報提供もお待ちしています。




(南日本新聞掲載)
受験生に笑顔 鹿児島県公立高で合格発表
 
(2009 03/13 15:00)
自分の受験番号の前で合格の記念撮影をする生徒=13日午前11時すぎ、鹿児島市薬師2丁目の鶴丸高校
 鹿児島県内の公立高校75校で13日、入学試験の合格発表があった。張り出された受験番号を見つけた受験生は「やった」「よかった」と歓声を上げて合格をかみしめた。
 鹿児島市の鶴丸高校は、午前11時に正面玄関前に合格320人の受験番号を掲示。雨が降る中、受験生や保護者が次々と訪れた。合格を確認した受験生は友人と抱き合ったり、携帯電話で記念撮影したりと満面の笑顔。
 県教育委員会によると、総受験者数は1万2749人(前年度比750人減)で、最終倍率は0.998倍だった。

03.08.11:49

鹿児島玉龍高校の入試状況について

この時期、合格発表まではご両親も不安な気持ちで一杯だと思います。
そんな中、「心配性な父」さんよりご質問がありましたので、回答させていただきます。

「心配性な父」さんのコメント 

ここ一ヶ月、このサイトを拝見させてもらってます。今回の試験問題について、昨年度より難しいというのが、一般的見解なのでしょうか?昨日、息子に自己採点させてみたところ、350点ほど・・・(受験高は玉竜)ただ、国語の作文など配点が9点とかありましたが、部分点みたいな感じで5点とかありうるのでしょうか?また、内申点でありますが、どのくらいの割合で参考にするものでしょうか?勉強不足ですみません。


(ご回答)
Q1.今回の試験問題について、昨年度より難しいというのが、一般的見解なのでしょうか?

今年と昨年の試験問題を比較した訳ではありませんので、昨年度の問題より全体的にやさしくなったかはわかりません。
お子さんが、最近、平成20年度の過去問を解いた時の得点があれば比較が可能と思われます。

昨年度は、過去10年間で最も平均点が高くなり、262.6点となりましたが、平年ですと平成17年度を除くと平均点は250点前後となっています。
昨年、平均点が上がった理由として、学力の高い受験者層が多かった場合か入試問題がやさしくなったことが想定されますが、その学年だけが学力が高いとする理由が見あたらないことから、その主要因は入試問題が易しいためと考えられます。

入試問題の作成にあたって、平均点1教科50点、5教科250点程度の難易度を目標に作成されていることがわかります。
しかし、昨年は平均点が国語と英語の易化によって大幅に上昇したことと平均点が前年度より低くなった教科の社会と理科でも71点以上の取得者は同等か多くなったこと、最上位層(400点以上)は難問もあったことから予想以上に伸びず、結果として350点から400点層に多くの受験者が存在することになり、学力を十分識別することができなかったと評価しており、鹿児島市内の鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、武岡台高校、鹿児島玉龍高校では競争が激化したものと推定しています。

したがって、その反省に立ち、学力の識別が図られるように、難易度を上げ、平均点を下げるように試験問題が作成されたものと想定されます。(意向に反して平均点が高くなることを否定するものではありません。)
また、過去の入試結果からも平均点が増加した翌年は、平均点が下がる傾向にあることも理由の一つです。
そのため、平成21年度は、試験作成時点の目標として、下表のように、科目ごとの難易度調整が行われたものと想定しています。そういう意味では、入試前の一般的な見解ということになります。

平成15年度~平成20年度の平均点
区 分

平成15
年度

平成16
年度

平成17
年度

平成18
年度

平成19
年度

平成20
年度

平成21
年度予想

国 語

56.7

54.5

51.0

56.4

47.7

54.2

社 会

47.5

51.5

51.2

55.2

54.9

52.6

数 学

43.1

50.7

44.3

42.5

47.6

50.8

理 科

47.1

50.6

43.2

51.1

48.4

47.5

英 語

53.3

41.7

49.2

48.6

50.1

57.4

247.7

248.9

238.9

253.8

248.8

262.6

(250.0)

最高点

 

 

 

 

433

430

 



Q2.国語の作文など配点が9点とかありましたが、部分点みたいな感じで5点とかありうるのでしょうか?

部分点があります。このため、できるだけ、減点されないような作文を作成する必要があります。(誤字がないか、論理構成はいいか、問題の趣旨に添っているかなど)

自己採点と実際の得点に差が生じやすいのは、記述のある国語と英語です。


Q3.内申点でありますが、どのくらいの割合で参考にするものでしょうか?

内申点は、主要5教科(国語、数学、英語、社会、理科)は1科目10点の計50点、残りの4教科(音楽、美術、技術・家庭科、体育)は、1教科100点の計400点で、トータルで450点となります。

学力検査は1教科90点満点の450点ですので、学力検査の得点と内申書は1:1の割合ということになります。

しかし、これをどのように評価するかは、要綱では明確になっていません。

鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要綱(抜粋)

(2) 選抜は,調査書の「学習の記録」の換算点と国語,社会,数学,理科,英語の5教科について行う学力検査の成績との相関,及び,調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」等を総合して行う。また,志願者から自己申告書の提出があった場合は,その内容も勘案する。


評価方法として、単純に総得点900点満点で順位を並べ、上位の者から合格とする方法や横軸に内申点、縦軸に学力検査の得点をとり、それぞれ上位の者から合格者を選定する方法などがあります。

また、結果からすると、内申点では差が生じないため、学力検査で合格が決まる高校もあります。

平成20年度の公立高校入試において、合格者の調査点と学力試験の得点について掲載します。このデータは、ベネッセコーポレーションのデータで、調査点は受験者の申請、得点は自己採点によるものです。
  したがって、実際とは異なる場合が想定されます。

①鶴丸高校・甲南高校の受験生の調査点は、44点で9教科中1科目4点となっている。この4点が実技科目4教科とすると調査点は440点となる。鶴丸高校・甲南高校の受験生の大半は、このように調査点が高得点となり、結果的に学力試験の得点によって合否が決定したと考えられる。

②鹿児島中央高校などは、調査点に変動があり、学力試験結果によっては逆転する可能性がある。

(平成20年度公立高校入試の調査点と学力試験の得点)
高校名 科名 男女 種類 併願校 中1 中2 中3 英語 国語 数学 理科 社会 合計
鶴丸高校 普通科 男子 推薦 なし 45 44 44            
鶴丸高校 普通科 女子 一般 なし 44 44 44 83 67 73 87 86 396
                           
甲南高校 普通科 女子 推薦 鹿児島純心
女子高校
43 43 44            
甲南高校 普通科 女子 一般 樟南高校 43 43 44 86 78 75 84 84 407
                           
鹿児島中央高校 普通科 男子 一般 なし 32 35 31 80 56 82 80 81 379
鹿児島中央高校 普通科 女子 一般 樟南高校 39 37 42 80 70 70 70 70 360
鹿児島中央高校 普通科 男子 一般 鹿児島高校 33 36 35 70 60 86 68 75 359
鹿児島中央高校 普通科 男子 一般 鹿児島高校 38 38 37 84 73 72 83 80 392
                           
武岡台高校 普通科 男子 一般 鹿児島情報
高校
29 35 31 66 82 74 61 72 355
武岡台高校 情報科学科 女子 一般 鹿児島高校 39 37 39 76 79 73 64 74 366
                           
錦江湾高校 普通科 女子 一般 鹿児島実業
高校
32 37 39 64 60 53 49 51 277
錦江湾高校 普通科 男子 一般 鹿児島高校 34 34 33 47 68 67 71 88 341
                           
川内高校 普通科 女子 一般 れいめい
高校
32 33 36 73 66 55 49 60 303
川内高校 普通科 男子 一般 れいめい
高校
42 43 42 79 76 78 77 81 391
                           
鹿屋高校 普通科 女子 一般 尚志館高校 41 39 39 76 74 79 61 65 355
鹿屋高校 普通科 男子 一般 尚志館高校 39 38 37 60 63 75 70 74 342
鹿屋高校 普通科 女子 一般 鹿屋中央
高校
39 42 44 80 80 70 70 60 360
                           
出水高校 普通科 女子 一般 出水中央
高校
41 38 42 78 81 68 72 81 380
出水高校 普通科 女子 一般 出水中央
高校
41 41 41 63 73 53 64 73 326
                           
加治木高校 普通科 女子 一般 なし 38 42 44 77 72 75 70 82 376
加治木高校 普通科 女子 一般 鹿児島実業
高校
41 40 37 90 87 78 86 79 420

つづきはこちら

03.07.07:00

平成21年度鹿児島県公立高校入試状況

本日は、鹿児島大学の前期試験の合格発表日です。


鹿児島県公立高校の入試は、昨日で終了しましたがいかがでしたでしょうか。 第1日目の未受検者は317人で、甲南高校は4人未受検でした。
 全日制・定時制の推薦などを除く総定員1万2774人に対し、1万2749人が受験しましたが、記録が残る89年以降、初の定員割れとなりました。この日の欠席者数が多かったのは、鹿児島工業高校32人、加治木工業高校25人、開陽高校19人などの順に多かったようです。欠席者の大半は高等専門学校や私立校に合格した生徒のようです。

欠席者の傾向としては、普通科では減少、工業高校で増加傾向となっています。
欠席者317人は、鹿児島工業高等専門学校(学力検査合格者154人)や都城工業高等専門学校(学力検査合格者数170人)や私立高校へ入学したものと想定されます。

平成20・21年度公立高校入試欠席者数
高校名 平成20年度 平成21年度 増減
鶴丸高校 -1
甲南高校 -2
鹿児島中央高校 15 11 -4
鹿児島玉龍高校 11 -3
錦江湾高校 -5
武岡台高校 17 15 -2
加治木高校 27 13 -14
鹿屋高校 19 13 -6
       
鹿児島工業高校 27 32
加治木工業高校 16 25

 

平成18~21年度公立高校未受験者数(全日制)
年度 出願者数 受験者数 未受験者数 未受検割合
平成21年度 【280】
13010
【271】
12694
【9】
316
【3.2%】
2.4%
平成20年度 【275】
13797
【267】
13439
【8】
358
【2.9%】
2.6%
平成19年度 【295】
13889
【288】
13542
【7】
347
【2.4%】
2.5%
平成18年度 【320】
14229
【304】
13837
【16】
392
【5.0%】
2.8%
【 】は学区外(一般枠)で内数

平成20年度公立高校入試未受験者
高校名 
 
年度
 
出願者数   受験者数   未受検者数  
合計 合計 合計
 鶴丸高校 21年度 【34】
339
【19】
186 
【15】
153 
【34】
336
【19】
184
【15】
152
【0】
【0】
2 
【0】
1 
20年度 【42】
402
【31】
232
【11】
170
【41】
398
【30】
228
【11】
170
【1】
【1】
【0】
 甲南高校 21年度 【38】
371
【21】
181 
【17】
190 
【37】
367
【20】
177
【17】
190
【1】
【1】
4 
【0】
0 
20年度 【36】
379
【20】
218
【16】
161
【35】
373
【19】
213
【16】
160
【1】
【1】
【0】
 鹿児島中央高校 21年度 【28】
428
【13】 
221
【15】
207 
【27】
417
【12】
211
【15】
206
【1】
11
【1】
10 
【0】
1 
20年度 【24】
410
【18】
243
【6】
167
【24】
395
【18】
228
【6】
167
【0】
15
【0】
15
【0】
錦江湾高校 普通科 21年度 【7】
248
【4】 
127
【3】
121 
【6】
247
【4】
127
【2】
120
【1】
【0】 
【1】
1 
20年度 【4】
276
【3】
157
【1】
119
【4】
274
【3】
157
【1】
117
【0】
【0】
【0】
 
錦江湾高校  理数科
21年度 105  88 17  104 87 17  1 0 
20年度 127 96 31 122 91 31
 武岡台高校 普通科 21年度 【6】
318
【3】
147 
【3】
171 
【6】
306
【3】
136
【3】
170
【0】
12
【0】 
11
【0】
1 
20年度 【6】
342
【2】
179
【4】
163
【6】
331
【2】
169
【4】
162
【0】
11
【0】
10
【0】
 武岡台高校 情報科学科 21年度 97 50  47  94 49 45 1  2 
20年度 125 74 51 119 68 51
鹿児島玉竜高校 21年度 【11】
157
【7】
92 
【4】
65 
【11】
149
【7】
85
【4】
64
【0】
【0】
7 
 
20年度 【11】
287
【7】
139
【4】
148
【11】
276
【7】
130
【4】
146
【0】
11
【0】
【0】
 加治木高校 21年度 【31】
345
【20】 
172 
【11】
173 
【28】
328
【17】
159
【11】
169
【3】
17
【3】
13 
【0】
4 
20年度 【26】
339
【14】
168
【12】
171
【24】
307
【12】
141
【12】
166
【2】
32
【2】
27
【0】
 鹿屋高校 21年度 【10】
329
【2】
179
【8】 
150
【10】
316
【2】
166
【8】
150
【0】
13
 【0】
13
【0】 
20年度 【8】
323
【3】
172
【5】
151
【8】
300
【3】
153
【5】
147
【0】
23
【0】
19
【0】
                     
鹿児島工業高校 21年度 418 349 69 386 320 66 32 29
20年度 413 376 37 386 351 35 27 25
加治木工業高校 21年度
273
 
244 29 248 221 27 25 23
20年度 276 243 33 260 230 30 16 13
開陽高校普通科 21年度 107 45 62 89 35 54 18 10
20年度 126 54 72 117 49 68
開陽高校福祉科 21年度 33 25 32 24
20年度 34 15 19 34 15 19
【 】は学区外(一般枠)で内数

03.06.03:48

平成21年度鹿児島県公立高校入試

本日、鹿児島県公立高校入試の2日目です。

皆さん、最後まで頑張ってください。

第1日目の入試問題(国語、理科、英語)と解答は下記をクリックしてください。

入試問題・解答(国語、理科、英語、数学、社会)  南日本放送

解答速報  英進館


平成21年度公立高校の未受検者数は、南日本放送のニュースによると1日目は317人となっています。
例年、300人以上が受検していおらず、2日目の未受検者も含めると例年並みとなりそうです。

甲南高校では、出願者数371人に対して367人が受検しており、4人(昨年6人)が受検していません。
なお、甲南高校の出願者数は、昨年に比較して男子が2割減って女子が2割増えて、女子が多くなっているのが特徴です。

平成18~21年度公立高校未受験者数(全日制)
年度 出願者数 受験者数 未受験者数 未受検割合
平成21年度 【280】
13010
317※ 2.4%※
平成20年度 【275】
13797
【267】
13439
【8】
358
【2.9%】
2.6%
平成19年度 【295】
13889
【288】
13542
【7】
347
【2.4%】
2.5%
平成18年度 【320】
14229
【304】
13837
【16】
392
【5.0%】
2.8%
【 】は学区外(一般枠)で内数、※平成21年度は、入試第1日目時点(全日制+定時制)

平成20・21年度甲南高校未受験者
年度  出願者数 受験者数 未受検者数
合計 合計 合計
平成21年度 【38】
371
【21】
181
【17】
190
367※ 4※
平成20年度 【36】
379
【20】
218
【16】
161
【35】
373
【19】
213
【16】
160
【1】
【1】
【0】
【 】は学区外(一般枠)で内数、※平成21年度は、入試第1日目時点

03.05.07:52

鹿児島県公立高校入試

本日、公立高校入試です。

皆さん頑張ってください。

健闘を祈ります。


南日本新聞

公立高校入試始まる/鹿児島県内74会場
 
(2009 03/05 15:00)
教室に着席し、緊張した様子で受験票などの点検を受ける受験生=5日午前10時前、鹿児島市上福元町の鹿児島南高校
 鹿児島県の公立高校の入学試験が5日、各高校など74会場で始まった。教師や保護者に付き添われた受験生は、緊張した面持ちで国語、理科、英語の学力試験に挑んだ。
 出願倍率が体育科2.88倍、商業科1.78倍と県内全学科で1、2番目に高かった鹿児島市上福元町の鹿児島南高校には、午前9時前から受験生が続々と集合。教科書や問題集を熱心に再確認する姿が見られた。
 県内全体で、推薦入試内定者などを除く実質定員1万2774人に対して1万3072人が出願し、平均倍率は1.02倍。6日は社会、数学の学力検査と面接があり、合格発表は13日。


南日本放送

公立高校入試、1万2700人余り挑む [03/05 17:22]

県内の公立高校の入学試験が、きょうから2日間の日程で始まり、1万2700人余りが試験に臨みました。鹿児島市の県立甲南高校には、試験開始のおよそ2時間前から受験生が集まっていました。そして、緊張した面持ちで試験の開始を待ち、午前10時から国語、理科、英語の順で試験に臨みました。甲南高校では、定員287人に対し、367人が受験しました。県教育委員会によりますと、初日のきょう、県内全体では、73の公立高校で1万2755人が受験し、募集定員に対する平均倍率は1.00倍となりました。きょうの欠席者は317人で、試験会場でのトラブルは、報告されていないということです。公立高校入試は明日は社会、数学、面接が行われます。合格者の発表は、今月13日です。



鹿児島テレビ放送

公立高校の入学試験始まる

2009年03月05日

 県内の公立高校の入学試験がきょうから2日間の日程で始まりました。

 このうち鹿児島市の甲南高校では、男女合わせて371人が試験に挑んでいます。
 受験生たちは試験開始までのわずかな時間を惜しみ、教科書や参考書に目を通していました。
 そして午前10時、試験開始のベルが鳴ると受験生たちは真剣な表情で問題を解いていました。
 きょうは国語、理科、英語の試験で、あすは社会、数学の試験と面接が行われます。
 合格発表は今月13日です。
 

03.04.08:03

鹿児島県の公立高校入試

鹿児島県の公立高校入試は、いよいよ明日です。
体調管理に十分気をつけてください。
11時頃には就寝して、明日は早めに起きて、朝食をしっかりとり、余裕を持って受検会場にいきましょう。
ここまで来たら、精神的な余裕が重要です。

当日の朝、国語テキストとか問題集の読解部分を読み、頭に入るか確認することも大事です。
それにより、脳の試運転にもなります。
頭に入らない場合は、精神的緊張があるので、リラックスすることに心がけてください。
深呼吸するとか、飴をなめたり、ガムを噛んだり、音楽を聴いたりしてリラックスしてください。

最初の国語を乗り切れば、実力を発揮できるはずです。
特に、数学では設問を十分読んで何を問われているか確認してください。昨年は、側面積と全体面積を間違ったりするケースがありました。
理科の計算問題も時間的余裕があれば、再計算した方がいいでしょう。

03.03.22:46

鹿児島県公立高校入試

3月5日(木)から3月6日(金)は、いよいよ鹿児島県の公立高校の入試です。
今まで、いろいろなデータを掲載してきましたが、後は体調管理に十分気をつけてください。

今日は、早めに睡眠をとって、早く起きるようにしてください。
この時期は、脳が活性化するように脳を休めることをお勧めします。

それから、1日目の最初の科目は国語ですが、緊張のあまり、文章が頭に入らないといったことが起こる場合がありますので、深呼吸などで精神的なリラックスに注意してください。

試験の後の答え合わせはしないほうがいいと思います。
2日目の試験に頭を切り換えることが重要です。

皆さんの検討を祈ります。

03.02.22:22

平成21年度公立高校合格ライン

平成21年度の公立高校の合格ラインは、下記の平成20年度合格ラインを参考としてください。
平成20年度は、平均点が例年より13点高かくなっています。

①平成21年度の入試問題の難易度が平成20年度と同様な場合、合格ラインの上昇、下降は倍率によって変化する。
②平成21年度の入試問題の難易度が平成19年度と同様とした場合、合格ラインは平均で8点程度低下する。

平成20年度合格ラインと2009全県統一模試1月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準
                             点は500点  判定基準 AA(合格確実圏     ;予想合格率 95%以上)  
                           A (合格可能圏     ;予想合格率 75%以上95%未満)
                            B (ボーダーライン圏  ;予想合格率 25%以上75%未満)
                                             C (要努力圏       ;予想合格率  5%以上25%未満)

偏差値

高校名
出願倍率
平成20
年度
合格
ライン
(450点
満点)
 

平成21
年度
合格
ライン
出願
倍率
による
上昇
下降
点数
2009全県統一模試1月
09 08
AA

 

 

 

 
ボーダー
ライン
73 鶴丸高校(学区外) 1.17 1.45 399 -3          
71 鶴丸高校(学区内) 1.16 1.39 387 -3 424 400 361 337 378
70 甲南高校(学区外) 1.31 1.24 381 +1          
69 鹿児島中央高校
(学区外)
0.97 0.83 375 +2          
68 甲南高校(学区内) 1.29 1.33 369 -1 404 380 348 333 361
66 鹿児島中央高校
(学区内)
1.54 1.49 357 +1 387 363 324 300 340
65 鹿児島玉龍高校
(学区外)
1.00 0.52 351 ↑↑ +3          
64 鹿児島玉龍高校
(学区内)
1.49 1.42 345 +1          
63 武岡台高校普通科
(学区外)
0.29 0.29  339          
62 武岡台高校普通科
(学区内)
1.61 1.72 333 -1 357 333 301 286 312
60 武岡台高校
情報科学科
1.45 2.16 321 ↓↓ -5 344 320 281 257 288



03.01.16:05

平成21年度の鶴丸高校の合格ライン

平成20年度の鶴丸高校の学区内の合格ラインは、入試問題が易化したことと出願倍率が高くなったことから、387点に上昇しました。
平成21年度は、入試問題が難化することが想定されること、出願倍率が低いことから合格ラインが低下することが想定されます。

①平均点が13点下がることにより、県全体の成績上位者650位を合格ラインとすると379点に下がる。
②倍率の低下に伴い、63人受検者が減少し、合格ラインを越える者が約半分の30人程度が減少したとすると、合格ラインでは同点に9人から10人程度がいると想定され、3点程度低下する。

したがって、平成21年度の合格ラインは、平成19年度並の難易度と得点分布とすると、平成20年度の387点から11点低い376点となります。(平成19年度も同様の合格ラインと想定されます。)

得点分布

区分

受検
者数

0~   49

 50~ 99

100~149

150~199

200~249

250~299

300~349

350~399

400~450

平均点

平成20年度

13,498

0.2

2.9

9.2

13.2

16.7

18.9

20.5

16.3

2.0

262.6

平成19年度

13,610

0.4

4.4

9.9

15.6

18.2

19.2

19.5

11.3

1.5

248.8


 区分

受検者数

平均
得点

400点
以上
の人数
400点以上
の割合(%)
360点以上
の人数
360点以上
の割合(%)
350点以上
の人数
350点以上
の割合(%)

平成20年度

13,498

262.6

274

2.03

1,959

14.51

※2,474

 18.33

平成19年度

13,610

248.8

211

1.55

1,321

 9.71

※1,749

 12.85

平成18年度

13,885

253.8

270

1.94

1,629

11.73

 -

平成17年度

14,629

238.9

  69

0.47

   883

  6.04

 - 

 - 

平成16年度

15,273

248.9

180

1.18

1,371

  8.98

 - 

 - 

平成15年度

16,533

247.7

175

1.06

1,449

  8.76

 -

 ※分布割合より試算

平成19年度~21年度の出願動向
年度 受検募集定員 出願数推薦入学内定者除き
平成21年度 291 339 【34】 (305)
平成20年度 288 402 【42】 (360)
平成19年度 288 343 【39】 (304)

02.28.20:21

平成21年度の公立高校の入試問題

平成21年度の公立高校の入試問題の難易度について推計してみます。
昨年は、5教科の平均点が2000年以降で最高となり、262.6点でした。

例年ですと250点程度ですので、問題作成にあたって、1科目平均点50点程度、5教科250程度を目標に設定しているものと想定されます。
少なくとも、これぐらいの難易度以上でないと、学力上位層が受検する鶴丸高校などでは学生の学力の識別が難しいためと考えられます。

平成19年度、平成20年度の得点分布を比較すると、難易度の低下にともなって、350点以上の得点者が多いことがわかります。このため、鶴丸高校の合格ラインは上昇するとともに、同点者が多く存在するなど競争が激化しました。

このため、平成21年度の入試では、平均点が250点程度になるよう英語など難化させるものと想定しています。


ccf6d619.JPG








得点分布

区分

受検
者数

0~   49

 50~ 99

100~149

150~199

200~249

250~299

300~349

350~399

400~450

平均点

平成20年度

13,498

0.2

2.9

9.2

13.2

16.7

18.9

20.5

16.3

2.0

262.6

平成19年度

13,610

0.4

4.4

9.9

15.6

18.2

19.2

19.5

11.3

1.5

248.8


(国語)
過去6年間の傾向をみると、得点が高くなった翌年は低下傾向となっており、平成20年度の得点が上昇したこと、平均点が54.2点と50点より高いことから難易度が若干上がって、平均点が下がるものと想定されます。

(社会)
過去6年間の傾向をみると、大きな変動はなく、ほぼ難易度がそろっており、昨年度と同レベルの難易度となると想定されます。

(数学)
過去6年間では、平均点が最も高くなっていますが、50点台をキープしています。若干難易度が上昇する可能性があります。

(理科)
過去6年間、平成17年度を除くとほぼ同一レベルの難易度となっています。昨年度と同様のレベルとなるものと想定される。

(英語)
過去6年間で平均点が最も高く、57点台となっているため、今年度難易度を平成19年度程度に難化させるものと想定されます。

平成15年度~平成20年度の平均点
区 分

平成15
年度

平成16
年度

平成17
年度

平成18
年度

平成19
年度

平成20
年度

平成21
年度予想

国 語

56.7

54.5

51.0

56.4

47.7

54.2

社 会

47.5

51.5

51.2

55.2

54.9

52.6

数 学

43.1

50.7

44.3

42.5

47.6

50.8

理 科

47.1

50.6

43.2

51.1

48.4

47.5

英 語

53.3

41.7

49.2

48.6

50.1

57.4

247.7

248.9

238.9

253.8

248.8

262.6

(250.0)

最高点

 

 

 

 

433

430

 

02.27.00:39

平成20年度の公立高校未受験者

公立高校の未受験者について掲載します。
未受験者は、私立高校や鹿児島工業高等専門学校の入学者と想定されます。

県全体でみると358人が未受検で、男子262人、女子96人となっています。
また、学区外(一般枠)では、8人が未受検で、全員男子となっています。

過去3ヶ年では、300人以上が受検していないことがわかります。
これらの学生は、私立高校、鹿児島工業高等専門学校に入学したものと想定されます。

平成18~20年度公立高校未受験者数
年度 出願者数 受験者数 未受験者数 未受検割合
平成20年度 【275】
13797
【267】
13439
【8】
358
【2.9%】
2.6%
平成19年度 【295】
13889
【288】
13542
【7】
347
【2.4%】
2.5%
平成18年度 【320】
14229
【304】
13837
【16】
392
【5.0%】
2.8%
【 】は学区外(一般枠)で内数


平成20年度公立高校入試未受験者
高校名  出願者数 受験者数 未受検者数
合計 合計 合計
鶴丸高校 【42】
402
【31】
232
【11】
170
【41】
398
【30】
228
【11】
170
【1】
【1】
【0】
甲南高校 【36】
379
【20】
218
【16】
161
【35】
373
【19】
213
【16】
160
【1】
【1】
【0】
鹿児島中央高校 【24】
410
【18】
243
【6】
167
【24】
395
【18】
228
【6】
167
【0】
15
【0】
15
【0】
錦江湾高校 普通科 【4】
276
【3】
157
【1】
119
【4】
274
【3】
157
【1】
117
【0】
【0】
【0】
         理数科 127 96 31 122 91 31
武岡台高校 普通科 【6】
342
【2】
179
【4】
163
【6】
331
【2】
169
【4】
162
【0】
11
【0】
10
【0】
         情報科学科 125 74 51 119 68 51
鹿児島玉竜高校 【11】
287
【7】
139
【4】
148
【11】
276
【7】
130
【4】
146
【0】
11
【0】
【0】
加治木高校 【26】
339
【14】
168
【12】
171
【24】
307
【12】
141
【12】
166
【2】
32
【2】
27
【0】
鹿屋高校 【8】
323
【3】
172
【5】
151
【8】
300
【3】
153
【5】
147
【0】
23
【0】
19
【0】
【 】は学区外(一般枠)で内数

平成20年度学区別公立高校未受験者数
高校名  出願者数 受験者数 未受検者数
合計 合計 合計
鹿児島学区 【144】
4613
【85】
2497
【59】
2116
【142】
4487
【83】
2401
【59】
2086
【2】
126
【2】
96
【0】
30
揖宿学区 【1】
563
【1】
270
【0】
293
【0】
544
【0】
259
【0】
285
【1】
19
【1】
11
【0】
川辺学区 【13】
886
【5】
478
【8】
408
【12】
866
【4】
461
【8】
405
【1】
20
【1】
17
【0】
日置学区 【8】
542
【6】
301
【2】
241
【8】
519
【6】
284
【2】
235
【0】
23
【0】
17
【0】
薩摩学区 【23】
934
【13】
515
【10】
419
【22】
916
【12】
505
【10】
411
【1】
18
【1】
10
【0】
出水学区 【1】
787
【1】
417
【0】
370
【1】
780
【1】
415
【0】
365
【0】
【0】
【0】
伊佐・姶良学区         【27】
1156
【15】
671
【12】
485
【24】
1097
【12】
625
【12】
472
【3】
59
【3】
46
【0】
13
姶良東学区 【33】
917
【6】
409
【27】
508
【33】
902
【6】
397
【27】
505
【0】
15
【0】
12
【0】
曽於学区 【14】
571
【11】
298
【3】
273
【14】
562
【11】
296
【3】
266
【0】
【0】
【0】
肝属学区 【11】
1448
【6】
767
【5】
681
【11】
1402
【6】
728
【5】
674
【0】
46
【0】
39
【0】
熊毛学区 【0】
398
【0】
201
【0】
197
【0】
394
【0】
198
【0】
196
【0】
【0】
【0】
大島学区 【0】
982
【0】
467
【0】
515
【0】
970
【0】
460
【0】
510
【0】
12
【0】
【0】
                   
全日制 合計 【275】
13797
【149】
7291
【126】
6506
【267】
13439
【141】
7029
【126】
6410
【8】
358
【8】
262
【0】
96
【 】は学区外(一般枠)で内数

02.26.23:01

平成21年度鹿児島工業高等専門学校入試状況

2月25日から国公立大学の前期の入試が行われました。
高校別の合格者は、後日掲載します。

本日、2月26日は鹿児島工業高等専門学校の一般入試の合格発表がありました。
倍率は、過去5年間で最も低くなり、募集定員200人に対して211人が合格しています。

鹿児島工業高等専門学校への入学者は、公立高校との併願を行っていますが、中学校の指導もあって公立高校を受検しないため、例年、近傍の加治木高校、鹿屋高校、鹿児島中央高校などの未受験者が多く出ます。

学科 定員 推薦選抜 学力選抜
志願者
合計
合格者数 倍率
志願者 合格
内定
A-C 志願者 倍率 合格
内定
 
(AーC)

(B+E)

(C+G)

(H÷A)
機械工学科 40 12(0) 12(0) 28 67(2) 2.39 30(1) 79(2) 42(1) 1.98
電気電子
工学科
40 14(0) 14(0) 26 61(2) 2.35 28(0) 75(2) 42(0) 1.88
電気制御
工学科
40 17(1) 14(1) 26 67(2) 2.58 28(1) 81(3) 42(2) 2.03
情報工学科 40 19(9) 14(7) 26 69(12) 2.65 28(8) 83(19) 42(15) 2.08
土木工学科 40 3(0) 3(0) 37 45(5) 1.22 40(4) 48(5) 43(4) 1.20
合計 200 65(10) 57(8) 143 309(23) 2.16 154(14) 366(31) 211(22) 1.83
(   )は女子で内数

募集定員に対する倍率
学科 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度
機械工学科 2.50 1.98 2.48 2.73 1.98
電気電子工学科 2.13 1.55 2.48 1.93 1.88
電気制御工学科 2.13 2.15 1.93 1.45 2.03
情報工学科 1.98 2.40 1.80 1.45 2.08
土木工学科 0.93 1.95 0.93 1.70 1.20
合計 1.93 2.00 1.92 1.85 1.83

02.25.23:31

甲南高校の出願状況

甲南高校の出願状況について考察してみます。
出願倍率については、平成19年度、平成20年度の出願動向の実績や鶴丸高校からの志願登録変更などから予想しましたが、1月末時点の出願登録者数からおおむね推計できました。

(学区外の出願者数)
学区外の出願者数は、平成19年度から平成21年度の3年間をみると、35人、36人、36人となり、平成21年度は過去2年間のほぼ同数となっています。

(推薦入学)
推薦入学枠は、募集定員320人の10%の32人ですが、学力検査定員が287人となっていることから33人が合格していることになります。
合格者33の内訳は学区内30人、学区外3人と想定され、22人が不合格(学区内9人、学区外13人)となっています。
この不合格者は、鹿児島中央高校へ志願登録変更した可能性が高いと思われます。

(鹿児島中央への志願登録変更)
甲南高校への志願登録変更は、推薦入試で不合格となった22人と一般入試志願登録者61人の83人程度と考えられます。



平成21年度甲南高校の出願者数
高校名 募集
定員
出願
登録
人数
(1月末)
推薦
入試
出願数
推薦
入学
内定者
一般
入試
出願
変更減
学力
検査
定員
出願者数 倍率
本年 前年
甲南高校 320 【57】
487
(430)
【12】
55
(43)
【3】
33
(30)
【16】
83
(67)
287 【21】
181
【17】
190
【38】
371
1.29 1.32
【 】:学区外、(   ):学区内


甲南高校の出願変更の動向と出願倍率の予想
高校名 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
一般
入試枠
一般入試
出願
変更減
出願数
推薦入学
内定者除き
09
倍率
08
倍率
07
倍率
06
倍率
甲南高校 320 【57】
487
(430)
288
【18】
79  
(61)
【36】
376
(341) 
 1.31  1.32  1.23 1.42
【 】は学区外、(  )は学区内で内数

高校名 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
一般
入試枠
一般入試
出願
変更減
予想
一般入試
出願
変更減
実績
    備    考    
甲南高校 320 【57】
487
(430)
288
【18】
79  
(61)
【16】
83
(67)
【-2】
4 
(6)
学区外は予想より2人少なかった。
学区内は予想より6人多かった。
 

平成19年度~20年度の出願動向(21年度は予想)
出願
登録
人数
(1月
末)
一般入試
出願変更

鶴丸

甲南
推薦入学
内定
一般入試
出願変更

甲南

中央
出願数
推薦入学
内定 者
除き  
487
【57】
(430) 
23
【2】
(21)
32
【3】
(29)
102
【20】
82 
376
【36】 
(341)    
481
【48】
(433)
49
【17】
(32)
32
【3】
(29)
 119
【26】
(93)
379
【36】
(343)
452
【54】
(398)
31
【8】
(23)
32
【3】
(29)
 104
【24】
(80)
347
【35】
(312)

02.24.21:59

鶴丸高校の出願状況

鶴丸高校の出願状況について考察してみます。
出願倍率については、平成19年度、平成20年度の出願動向の実績やラサール高校の入学者数などから予想しましたが、1月末時点の出願登録者数からおおむね推計できました。

(学区外の出願者数)
学区外の出願者数は、平成19年度から平成21年度の3年間をみると、39人、41人、34人となり、平成21年度は若干の落ち込みがある。

(推薦入学)
推薦入学枠は、募集定員320人の10%の32人ですが、学力検査定員が291人となっていることから29人が合格していることになります。
合格者29人の内訳は学区内26人、学区外3人と想定され、10人が不合格(学区内3人、学区外7人)となっています。
この不合格者は、甲南高校へ志願登録変更した可能性が高いと思われます。

(ラサール高校入学者)
ラサール高校への鹿児島県出身の入学者は、毎年25人程度と想定され、鶴丸高校と併願している可能性が高く、25人が出願しなかった可能性が高い。

(甲南高校への志願登録変更)
甲南高校への志願登録変更は、推薦入試で不合格となった10人と一般入試志願登録者11人の21人程度と考えられます。


平成21年度鶴丸高校の出願者数
高校名
 
募集
定員
 
出願
登録
人数
(1月末)
 
推薦
入試
出願数
 
 
推薦
入学
内定者

 
推薦
入学
内定者
除き

 
一般
入試
出願
変更減
 
学力
検査
定員
 
出願者数   倍率 
本年 前年
鶴丸高校 320 【48】
414
(366)

【10】
39
(29)
 
【3】
29
(26)
【45】
385
(340)
【11】
46
(35)
291 【19】
186
(167)
【15】
153
(138)
【34】
339
(305)
1.16 1.40
【 】:学区外、(   ):学区内


鶴丸高校の出願変更の動向と出願倍率の予想
高校名 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
一般
入試枠
一般入試
出願
変更減
予想
出願数
推薦入学
内定者除き
予想
09
倍率
予想
08
倍率
07
倍率
06
倍率
鶴丸高校 320 【48】
414
(366)
288
【7】
48
(41)
【38】
334 
(296)
1.16 1.40  1.19 1.26


高校名 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
一般
入試枠
一般入試
出願
変更減
予想
一般入試
出願
変更減
実績
    備    考    
鶴丸高校 320 【48】
414
(366)
288
【7】
48
(41)
【11】
46
(35)
【-4】
2 
(6)
学区外は予想より4人少なかった。
学区内は予想より2人多かったが、
推薦入学者が3人少なかったことが
影響している。

(鶴丸高校→甲南高校)
鶴丸高校から甲南高校への変更は、23人(うち学区外2人)程度となると予想しています。

平成19年度~20年度の出願動向(21年度は予想)
年度 出願登録
人数(1月末)
一般入試
出願変更減
鶴丸
↓   
甲南
   
推薦入学
内定
ラサール
高校入学
出願数
推薦入学
内定者
除き
平成21年度 414
【48】
(366)
23
【2】
(21)
32
【3】
(29)
25
【5】
(20)
334
 【38】
(296)
平成20年度 508
【67】
(441)
49
【17】
(32)
32
【3】
(29)
25
【5】
(20)
402
【42】
(360)
平成19年度 431
【55】
(376)
31
【8】
(23)
32
【3】
(29)
25
【5】
(20)
343
【39】
(304)
ラサール高校入学者25人と設定(在学生数から試算)

(志願動向の予想)

(1)ラサール高校入学者による減(25人程度)
  鹿児島県出身者のラサール受験者の多くは、すべり止めとして鶴丸高校の入学志望登録を行っていると思われ、ラサール高校の合格者のうち入学希望者は2月9日(月)までにラサール高校への入学手続きを行い、その大半は鶴丸高校を受験しないものと想定されます。
 
  昨年の主な塾の合格者数の累計は216人となっていますが、高校からの入学者は公表されていません。 
 そこで、中学校・高校の出身別在学者数から試算すると73人程度、多くて2クラス80人程度と推計しています。さらに、入学者数の9割が九州出身で、鹿児島県と福岡県で35%の25人程度入学していると推計しています。
  ラサール高校の鹿児島県内の受験者数は公表されていませんが、25人が入学しているとするとそれ以上の生徒が合格し、その一部は鶴丸高校に合格し、入学していると想定されます。
 
  ラサール高校の合格レベルの学生が公立高校受験者に何人いるのか推計してみます。偏差値でいうとラサール高校が75に対して、鶴丸高校は71となっています。
  平成20年度の公立高校の入試結果を分析すると、鶴丸高校の合格ラインは387点となり、標準偏差が60程度と試算されますので逆算すると偏差値で4つ違うので、ラサール高校の合格ラインは411点(387点+6点×4)となります。
  この411点以上の得点者は統計処理すると71人程度となり、鶴丸高校合格者の上位50人程度(学区内35人+学区外15人)になりますが、ラサール高校に合格するためにはラサール高校の問題に対応することが必要ですので、鶴丸高校入学者のうちラサール高校合格者はかなり限定的と考えられ、ここでは約1割にあたる5人程度と想定しました。
  これにより鹿児島県出身者のラサール高校合格者は30人程度となり、その多くが鶴丸高校を出願すべく入学志願登録を行っているものと想定されます。
  したがって、ラサール高校に入学手続き(2月9日(月)まで)を行った者は出願しないこととなるので、登録を取り消す手続きはありませんので、鶴丸高校への登録は変更せずそのままとし、出願しないこととなります。
  つまり、鶴丸高校の出願者数(受験者数)は、ラサール高校へ入学する約25人が出願しないことによって、登録変更時点から確実に減ることとなります。
 
  なお、平成20年度はラサール高校合格者のうち鶴丸高校入学者を1人、鶴丸高校合格者のうちラサール高校入学者を1人を確認しています。

 ラサール中学校・ラサール高校の生徒数と鹿児島出身者の推計(平成20年4月現在)
ラサール中学校 ラサール高校
区分 クラス数 生徒数 鹿児島県
出身者
区分 クラス数 生徒数 鹿児島県
出身者
1年 183 64 1年 241 84
2年 154 54 2年 234 82
3年 162 56 3年 242 84
小計 18 499 174(35%) 小計 18 717 250(35%)
鹿児島出身者は、保護者の現住所による。学年の数値は、全体数の比率により試算したもの。

塾別のラサール高校合格者数(平成21年2月3日調査時点)
合格者数は、重複している可能性もあります。その他の塾の合格もあると想定されます。
年度 英進館 全教研 森田修学館
(福岡)
欧州塾
(広
島)
京進
(京都)
 西塾
(愛知)
関西志学館
(兵庫)
サビックス
(東京)
進学社
(東京)
 計
平成20年度 117 37 16 11 22  2 216


(2)推薦入学内定者の減(32人)と学区外推薦入試不合格者の減(7人)
  鶴丸高校は、推薦枠32人に対し、39人が出願していますが、学区内29人、学区外10人となっています。
  従来、推薦枠の学区外合格者は全体枠の10%の3人程度となっていますので、学区内出願者29人全員が合格する可能性があります。
  実績は29人中26人が合格し、3人不合格となったが、これは学区外の定員枠と同数で、3人が推薦条件や合格ラインに達していなかったためと想定されます。
  また、学区外順位4番目と学区内順位29番目が比較され、学区外が4人となる可能性もあります。
  鶴丸高校の推薦入試で不合格となる6~7人の学区外の生徒は、一般入試の学区外枠の競争が激しいことから甲南高校などに変更する可能性があります。

平成21年度推薦入試出願状況
高校名 募集定員 09登録者数 09倍率 08倍率 推薦枠 推薦出願者数
鶴丸高校 【32】
320
【48】
414
1.29 1.59 32 【10】
39
甲南高校 【32】
320
【57】
487
1.52 1.50 32 【12】
55
鹿児島中央高校 【32】
320
【49】
519
1.62 1.57 32 【11】
49


(3)私立高校特待Aの未取得者による減
  鶴丸高校への出願者の大半は、鶴丸高校の合格レベルに相当する楠南高校普通科文理コース、鹿児島実業高校文理科文理コース、鹿児島高校英数科特進コースなどを学力の確認や特待A(入学費・授業料全額免除)の取得を目的として受験しています。
  不合格となり特待Aが取得できなかった者は、合格の可能性の確認や授業料の負担軽減を図るため、甲南高校などへ志願変更する可能性があります。

特待Aとなる主な私立高校の特進コース
高校・学科名 募集定員 平成20年度
入学者数
推薦入試
入学者数
一般入試
入学者数
樟南高校普通科文理コース 50 52 46
鹿児島実業高校文理科文理コース 40 40 38
鹿児島高校英数科特進コース 未定 21年度設置
鹿児島実業高校文理科の募集定員は80人でその半分が文理コース
鹿児島高校英数科の募集定員は120人

樟南高校普通科文理コース
年度 推薦
受検者
推薦
合格者
一般
受検者
一般
合格者
実質倍率 合格最低点
(得点率)
推薦
入学
一般
入学
入学
合計
平成20年度 967 486 1.99 427/500
(85.4%)
46 52
平成19年度 不明 不明 879 398 2.21 387/500
(77.4%)
不明 (29) 29
88 88 -0.22 40/500
(8.0%)
23

(4) 平成20年度競争倍率による敬遠
平成20年度の鶴丸高校の一般入試倍率は1.40となり、近年にない倍率となりました。
また、入試問題が易化(平均点250点→263点)したことにもあり、合格が確実視されていた生徒が不合格となるなど競争が激化したため、中学校や塾の進学指導が安全志向となる可能性があります。
これにより、甲南高校へ志願登録を変更する可能性があります。

【学区外・・・一般枠】
(平成19年度)
  低倍率となった平成19年度をみると、出願登録時の55人から出願数は39人となっており、16人減少しています。
  減少した理由は、学区外の場合、推薦入試合格内定者3人は出願せず、一般入試が激戦となるため推薦入試不合格者と出願者が甲南高校へ変更する場合やラサール高校入学者が出願しないためと想定されます。    
  偶然ですが、減少数が推薦入試受験者数と一致しています。

(平成20年度)
  高倍率となった平成20年度をみると、出願登録時の67人から出願数は42人となっており、25人減少しています。
  減少した理由は、平成19年度と同様と想定されますが、特に出願者が高倍率を敬遠して甲南高校へ変更した者が多くいたものと想定されます。

(平成21年度)
  基本的には、平成19年度の傾向に近いものになるものと推定されますが、一般入試出願数は平成19年度、平成20年度それぞれ39人、42人と大きな差がないことから、推薦入学内定者3人を含む推薦入試を出願した10人に相当する人数分減少するものと想定されます。
  したがって、48人から10人減少して38人程度になると想定されます。


【学区内】
(平成19年度)
  低倍率となった平成19年度をみると、出願登録時の376人から出願数は304人となっており、72人減少しています。
  減少した理由は、学区外の場合、推薦入試合格内定者29人は出願せず、一般入試が激戦となるため推薦入試不合格者と出願者が甲南高校へ変更する場合やラサール高校入学者など残りの43人が出願しないためと想定されます。    
 
(平成20年度)
  高倍率となった平成20年度をみると、出願登録時の441人から出願数は360人となっており、81人減少しています。
  減少した理由は、平成19年度と同様と想定されますが、特に出願者が高倍率を敬遠して甲南高校へ変更した者が多くいたものと想定されます。

(平成21年度)
  基本的には、平成19年度の傾向に近いものになるものと推定されますが、一般入試出願数は平成19年度、平成20年度それぞれ304人、360人と大きな差が生じています。
  しかし、減少数でみると72人と81人と大きな差が生じていないことから、志願者数全体が平成19年度より10人少ないことから甲南高校への変更やラサール高校入学者の未出願数は平成19年度に比較して小さいものと想定され、志願者数の割合から3%すくない70人が減少するものと想定されます。
  したがって、366人から70人減少して296人程度になると想定されます。

一般入試の学区外、学区内の出願者数の合計は、334人(学区外38人、学区内296人)となり、倍率は
1.16倍となります。

 なお、低倍率であることから、甲南高校からの変更もあると想定されますが、それらも加味した減少数ということになります。
 

区 分 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
推薦入学
定員枠
推薦入試
出願
登録数
出願登録
変更
人数(2月)
出願数
推薦入学
内定者除き
受検者数  未受験 
平成21年度 320 414【48】
(366)
32 39【10】
(29)
 未公表 334 【38】
(296)
   
平成20年度 320 508【67】
(441)
32 62【17】
(45)
 未公表 402【42】
(360)
398【41】 
(357)
4【1】 
(3)
平成19年度 320 431【55】
(376)
32 53【16】
(37)
 未公表 343【39】
(304)
 341【39】
(302)
 2【0】
(2)
【 】は学区外、(  )は学区内で内数

7月10日の希望者数から出願倍率を試算したが、かなり変動があることがわかります。したがって、希望者数から出願倍率を試算することは困難です。

鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の入学倍率予想
高校名
平成20年度    平成21年度
  7月10日
希望者数
1月末
志願
登録者数
出願者数 倍率 7月10日
希望者数
1月末
志願登
録者数
予想
出願者数 倍率
予想
鶴丸高校 【85】
592
【67】
508
【42】
402
1.40 【65】
516
【51】
443
【32】
350
1.22
甲南高校 【66】
581
【48】
481
【36】
379
1.32 【61】
601
【44】
498
【33】
392
1.36
鹿児島中央高校 【78】
768
【45】
502
【24】
410
1.42 【61】
722
【35】
471
【19】
385
1.34

02.23.20:25

平成21年度公立高校出願状況

本日、2月23日(月)に公立高校の出願者数が公表されました。
鶴丸高校、甲南高校、中央高校の3校については、事前に出願数、倍率を予想していました。
これらの結果について掲載します。

詳細の高校別の出願者数は、下記をクリックしてください。

鹿児島県教育委員会
南日本放送

(出願状況)
鶴丸高校の学力検査定員は291人となっており、推薦入学枠32人に対して推薦入学内定者は29人となっています。
これは、学区内の推薦入学出願者が29人と少なくなったため、本来は全員合格する可能性がありましたが、合格ラインに満たない3人が不合格となったものと想定されます。

甲南高校は、推薦入学で募集定員より1人多い33人が内定しています。

一方、鹿児島中央高校の学区外出願者数は28人となっており、学区内の合格ライン以上であれば全員が合格する可能性があります。


(予想倍率の検証)
予想倍率と最終倍率の差は、0.02以下であり、ほぼ変更動向を再現できた結果となっています。

鶴丸高校の学区外の出願者数は、予想の38人に対して4人少ない34人となっており、変更した人数の割合が多くなったことがわかります。

倍率予想の関連記事は、2月10日以降に掲載しています。

予想倍率と最終倍率の比較
高校名 予想倍率 最終倍率
鶴丸高校 1.16 1.16
甲南高校 1.31 1.29 0.02
鹿児島中央高校 1.50 1.49 0.01
 


鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の出願者数
高校名 募集定員 学力検査定員 出願者数 倍率
本年 前年
鶴丸高校 320 291 【19】
186
【15】
153
【34】
339
1.16 1.40
甲南高校 320 287 【21】
181
【17】
190
【38】
371
1.29 1.32
鹿児島中央高校 320 288 【13】
221
【15】
207
【28】
428
1.49 1.42


鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の出願変更の動向と出願倍率の予想
高校名 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
一般
入試枠
一般入試
出願
変更減
出願数
推薦入学
内定者除き
09
倍率
08
倍率
07
倍率
06
倍率
鶴丸高校 320 414【48】
(366)
288
48【7】
(41)
334 【38】
(296)
1.16 1.40  1.19 1.26
甲南高校 320 487【57】
(430)
288
79【18】  
(61)
376【36】
(341) 
 1.31  1.32  1.23 1.42
鹿児島中央高校 320 519【49】
(470)
288
 56【14】
(42) 
 431【32】
(399) 
 1.50  1.42  1.44 1.55
【 】は学区外、(  )は学区内で内数

02.20.09:26

公立高校の出願状況

本日、2月20日(金)は、公立高校の出願締め切り日です。
鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校について、予想倍率を試算しましたが、明日以降検証してみたいと考えます。

鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の出願変更の動向と出願倍率の予想
高校名 募集定員 出願登録
人数
(1月末)
一般
入試枠
一般入試
出願
変更減
出願数
推薦入学
内定者除き
09
倍率
08
倍率
07
倍率
06
倍率
鶴丸高校 320 414【48】
(366)
288
48【7】
(41)
334 【38】
(296)
1.16 1.40  1.19 1.26
甲南高校 320 487【57】
(430)
288
79【18】  
(61)
376【36】
(341) 
 1.31  1.32  1.23 1.42
鹿児島中央高校 320 519【49】
(470)
288
 56【14】
(42) 
 431【32】
(399) 
 1.50  1.42  1.44 1.55
【 】は学区外、(  )は学区内で内数

02.19.08:30

公立高校入学志願登録変更

本日は、公立高校の志願登録の最終日です。
1月30日の志願登録の情報を見て、変更する受験生も多くいると思います。

2月12日には、鹿児島工業高等専門学校の出願状況が発表されています。
倍率は、例年並みとなっています。

学科 定員 推薦選抜 学力選抜
志願者 合格内定 A-C 志願者 倍率
 
(AーC)
機械工学科 40 12(0) 12(0) 28 67(2) 2.39
電気電子工学科 40 14(0) 14(0) 26 61(2) 2.35
電気制御工学科 40 17(1) 14(1) 26 67(2) 2.58
情報工学科 40 19(9) 14(7) 26 69(12) 2.65
土木工学科 40 3(0) 3(0) 37 45(5) 1.22
合計 200 65(10) 57(8) 143 309(23) 2.16

02.18.12:13

ラサール高校の合格者

  鹿児島県内の中学校からラサール高校・久留米付設大高校・青雲高校に合格者はその多くが鶴丸高校を併願し、この3校への入学手続きを行った者は出願しないものと想定しています。

  鹿児島県の中学校からラサール高校に入学する生徒数は、ラサール中学校・高校の在学者数から推計すると25人程度と試算しています。

  鹿児島県出身者の青雲高校への入学者数は、ラサール高校と同様に試算すると、毎年1~2人程度と試算されます。

 平成21年度の鹿児島県出身者の久留米大付設高校への入学者は、ラサール高校合格者を除くと3人であることから、ラサール高校合格者がラサール高校へ入学すると仮定すると多くても3人以下となります。

    一方、塾別のラサール高校への合格者のうち鹿児島県内の中学校出身者は、英進館と昴にいるものと想定され、鹿児島県内の他の塾からの合格者は非常に少ないものと想定しています。

 英進館と昴の鹿児島県出身者は、下表のとおりとなります。

塾別のラサール高校合格者数(平成21年2月20日調査時点)
年度 英進館 全教研 森田修学館
(福岡)
欧州塾
(広島)
京進
(京都)
 西塾
(愛知)
関西志学館
(兵庫)
サビックス
(東京)
進学社
(東京)
 計
平成21年度 116 28 24 17  17   1  6       209
平成20年度 117 37 16 11 22  2 216
合格者数は、重複している可能性もあります。その他の塾の合格もあると想定されます。
空欄は、ホームページで現在までに掲載されていません。

 
合格者数 鹿児島県出身者
合格者数
鹿児島県出身者
入学者数
 備     考     
英進館        
  ラサール高校 116 10 10  
  久留米大付設高校 116
 3
(ラサール高校
合格3人除く)
 
  青雲高校 211
 5
(ラサール高校・
久留米大付設高校
合格者7人除く)
 
小計   18 14  
       
 ラサール高校 28 25以下 15 昴 八代校1、西新校1以上
受験ラサール 宮崎校1以上
 久留米大敷設高校 23      
 青雲高校 50    
小計     30  
 

平成21年度ラサール高校合格者
 塾名  校名  出身中学校 受験者 合格者
      28
  受験ラサール      
    宮崎校      1以上
    加治屋校      1以上
    谷山校      1以上
    西新校      1以上
    水前寺校      1以上
  昴 八代校     1以上
         
英進館   南中   2 
    出水中   1 
    鹿児島修学館中  
    皇徳寺中  
    城西中  
    伊敷中  
    東谷山中  
    鴨池中  
    小計   10
平成20年度  昴塾合格者37人のうち受験ラサール宮崎校17人中16人合格

 

つづきはこちら

02.17.23:47

ラサール高校への入試状況

ラサール高校の合格者は、昨年は塾の合格者数の総計は確認できたものだけで216人となっており、その3分の1程度の73人程度(2クラス)が入学していることがわかりました。

つまり、合格者の3分の2が入学辞退しているわけですが、この入学辞退の実態について出身別在学者数と塾別合格者数から分析してみます。

出身別に中学校・高校1学年の平均をとり、その差が高校入学者数の実績と仮定すると下表のとおりとなります。
外部中学校からの高校入学者は73人で、九州から66(90%)人、九州外から7人(10%)ということになります。

鹿児島県と福岡県の出身者がそれぞれ25人程度入学していると想定されます。

宮崎県からは7人の入学者となりますが、合格者が判明している塾で宮崎県に教室を持つのは昴であることから昴の塾生と想定されます。

ラサール高校の合格者216人中143人は、入学辞退したことになりますが、それではどこの高校に入学したのでしょうか?

九州を中心とした私立高校の進学校は以下のとおりです
英進館の灘高校合格者12人は、全員ラサール高校に合格しており、灘高校に進学した可能性が高い。


偏差値 都道府県 高校 入試日 合格発表 入学手続き
78 兵庫 灘高校 2月10日(火)~
2月11日(水)
2月12日(木) 2月16日(月)
75 鹿児島 ラサール高校 2月  1日(日) 2月  3日(火) 2月  4日(水)~2月  9日(月)
74 福岡 久留米大付設高校 1月25日(日) 1月28日(水) 2月  2日(月)~2月  6日(金)
73 長崎 青雲高校 1月18日(日) 1月20日(火) 1月20日(火)~1月28日(水)


平成21年度英数館の灘高校合格者の併願校合格状況
NO 氏名 出身中学校 ラサール高校 久留米大付設高校 青雲高校
IS 学業院中  
KJ 那珂川中  
KT 和白丘中  
KD 南有馬中  
SY 帯山中    
NA 古賀北中  
NT 百道中  
FY 警固中    
MT 東野中  
10 YH 付属福岡中  
11 YY 大野中
12 YY 付属福岡中  
    12 12


出身都道府県別在学生数
区                           分    鹿 
児 島 県  
沖縄県 宮崎県 熊本県 大分県 長崎県 佐賀県
岡   県

州 小 計
中国 四  国 近畿 中部 関  東
の他
     九
州   



計     
           
合      計     
中学校       174 13 25 33 18 68 342 19 22 28 33 48 157 499
高校 250 45 53 12 15 14 144 540 37 12 32 42 41 13 177 717
合計 424 20 70 86 18 33 19 212 882 56 34 60 75 89 20 334 1216
中学校1学年平均 58 11 23 114 11 16 52 166
高校1学年平均 83 15 18 48 180 12 11 14 14 59 239

(高校外部入学)
25 ー2 ー1 25 66 ー3 ー2 73
 
塾別のラサール高校合格者数(平成21年2月7日調査時点)
年度 英進館 全教研 森田修学館
(福岡)
欧州塾
(広島)
京進
(京都)
 西塾
(愛知)
関西志学館
(兵庫)
サビックス
(東京)
進学社
(東京)
 計
平成21年度 115 28 24 17  17   1  6       208
平成20年度 117 37 16 11 22  2 216
合格者数は、重複している可能性もあります。その他の塾の合格もあると想定されます。
空欄は、ホームページで現在までに掲載されていません。


平成20年度塾別合格者数
区                分    合格者数 鹿 
児 島 県  
沖縄県 宮崎県 熊本県 大分県 長崎県 佐賀県
岡   県

州 小 計
中国 四  国 近畿 中部 関  東
の他
合      計     
英進館      117                    
37                        
全教研 16                      
森田修学館 11                              
欧州塾 22                            
京進                
西塾                              
関西志学館                              
サビックス                              
進学社                              
合計 216                                


 

02.16.22:42

英進館のラサール高校合格者

2月15日(日)、英進館は今年私立高校の入試合格者を新聞で公表しました。このデータから鹿児島出身者の主な私立高校の併願状況について確認してみました。

ラサール高校のみ合格                   2人
ラサール高校・久留米大付設高校・青雲高校合格   1人
ラサール高校・久留米大付設高校合格          2人
ラサール高校・青雲高校合格                5人 

青雲高校への入学は、青雲高校の中学校、高校の出身別の在学生数を比較すると毎年、1~2名程度と試算されます。  

平成20年度青雲高校の在学生数
区 分 全体 鹿児島県出身 1学年当たり 鹿児島県出身
男子 女子   計   男子 女子 男子 女子   計 男子 女子
中学校 429 429 19 19 143 143
高校 639 505 134 21 20 213 168 45
210 76 134 70 25 15

これら私立高校合格者は、鶴丸高校を併願しているものと想定され、私立高校への入学により、出願者数が減少することとなります。

なお、鹿児島県内中学校のラサール高校への入学者は、毎年25人程度と試算されています。

昴塾のラサール高校合格者数は28人で、受験ラサールの加治屋校、谷山校、水前寺校、昴の西新校は全員合格で、受験ラサールの宮崎校は1人不合格となり、昴の八代校では1人合格となっていますので、鹿児島県の中学校の合格者数は多くても24人以下となります。

平成21年度英進館の私立高校合格実績
高校名  全 体 鹿児島県
ラサール高校 116 10
久留米大付設高校 116  6
青雲高校 211 12

平成21年度英進館の市立高校併願状況
NO 氏名 出身中学校 ラサール高校 久留米大
付設高校
青雲高校
UK 南中    
SS 南中  
OS 出水中    
OM 鹿児島修学館中  
KT 皇徳寺中  
KT 城西中
TM 城西中  
TS 伊敷中  
NS 東谷山中  
10 NM 鴨池中  
11 TT 鹿大付属中       
12 HS 鹿大付属中     
13 HM 鹿大付属中   
14 AH 谷山北中    
15 UH 鹿大付属中     
16 KY 鹿大付属中     
17 KA 鹿大付属中     
18 HM 鹿大付属中     
      10 12



02.15.13:47

ラサール高校と鶴丸高校の関係(その2)

ラサール高校と鶴丸高校の平成20年度国公立大学合格実績を比較すると下記のようになります。

S1大学(東大+京大+国公立大学医学部)
ラサール高校  115人(現役49人  現役占有率42.6%)
鶴丸高校      49人(現役14人  現役占有率28.6%)

上記のデータから以下のことが想定されます。

ラサール高校の卒業生223人の22.0%の49人が現役でS1大学に合格し、卒業生の29.6%にあたる浪人生66人が合格しており、浪人にすれば卒業生の過半数にあたる51.6%の115人が合格することとなります。

鶴丸高校の卒業生の312人の4.5%の14人が現役でS1大学に合格し、卒業生の11.5%にあたる浪人生36人が合格しており、浪人にすれば卒業生の16.0%が合格することとなります。

【ラサール高校がS1大学合格者が多い理由】
  小学生段階から西日本を中心とした学力上位層がラサール中学校に入学し、中高一貫教育で成績上位層が増加する。
  高校からの入学者は、入試の偏差値は75と鶴丸高校71に比較して高く、鶴丸高校の上位50人以内(S1大学合格レベル)に匹敵する学生が約80人(2クラス)が入学する。
  ただし、ラサール中学校からの入学者(150人程度)と外部入学者(80人程度)との学力差については検証されていません。

【鶴丸高校のS1大学合格者に占める現役占有率が少ない理由】
  ラサール高校は、学力上位層の割合が高い上に、高校3年生までの学習の履修が早く、高校3年生の7月には受験勉強に移行するのに対して、鶴丸高校は高校3年生までの履修が遅く、高校3年生の12月に受験勉強に移行するため、受験対策が十分でないことが想定されます。
  1年間の予備校の受験勉強で現役の2.5倍の合格者数を出していることからも受験体制の時間が短いことが影響していると想定されます。


平成20年度国公立大学合格実績
高校名




(A)

(B
+C)
/A
(%)
東大+京大(B)

旧帝大7校+東工大+
一橋大+国公立医学部(C)

国公立大 合計















旧帝大
以外の
国公立
医学部





浪人
含み
合計
(D)
現役
のみ
(E)
国公立
志向率
D/A
(%)
現役
合格率
E/A
(%)
ラサール
高校
223 62.8 39
【2】
7 46 3 3 22
【10】
4
【2】
3
【3】
54(71) 4 5 98 174 64 78.0 28.7
鶴丸高校 312 37.5 22 6 28 0 10 47
【3】
2 1 19(22) 4 7 90 259 148 83.0 47.4
【 】は、医学部医学科、(  )は旧帝大の医学部医学科含む。

 
 区  分
  

 
     S1        S2     S3    





 



 












 





 





 






 





 





 





 

ラサール高校
 
223
39
(2)

7
 
『71』
69
【2】

115
 

4
 

5
 

3
 

12
 

3
 
『4』
2
(2)
『23』
13
(10)

 1
 
19 146
現役 21 1  27  49                     
鶴丸高校
 
312
22
 

6
 

22
 

50
 

4
 

7
 

10
 

21
 

0
 

2
 
『47』
44
(3)

2
 
48 119
現役 8 2 4  14             34      
『 』は、医学部医学科合格者含み、(   )は医学部医学科
ラサール高校の東大の欄の39の数値は医学部医学科含み、国公立医学部の欄の『 』は東大医学部医学科含み


02.13.22:13

鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の変更動向  

 鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の倍率予想をしましたが、その予想の前提となる出願変更の動向について掲載します。

(鶴丸高校→甲南高校)
鶴丸高校から甲南高校への変更は、23人(うち学区外2人)程度となります。

(甲南高校→鹿児島中央高校)
甲南高校から鹿児島中央高校への変更は、102人(うち学区外20人)程度となります。

(鹿児島中央高校→武岡台高校など)
鹿児島中央高校から武岡台高校などへの変更は、158人(うち学区外34人)程度となります。 


     鶴丸高校      甲南高校      鹿児島中央高校
出願
登録
人数
(1月
末)
一般
入試
出願
変更

鶴丸
↓   
甲南   
推薦
入学
内定
ラサ
ール
高校
入学
出願数
推薦
入学
内定者
除き
出願
登録
人数
(1月
末)
一般
入試
出願
変更

鶴丸

甲南
推薦
入学
内定
一般
入試
出願
変更

甲南

中央
出願

推薦
入学
内定
 者
除き  
出願
登録
人数

1月
末)
一般
入試
出願
変更

甲南

中央
推薦
入学
内定
一般
入試
出願
変更

中央

武岡
出願

推薦
入学
内定

除き
平 成 2 1 年 度
414
【48】
(366)
23
【2】
(21)
32
【3】
(29)
25
【5】
(20)
334
 【38】
(296)
487
【57】
(430) 
23
【2】
(21)
32
【3】
(29)
102
【20】
82 
376
【36】 
(341)    
519 
【49】
(470)
102
【20】
82
32
【3】
(29)
158
【34】
(124)
431
【32】
(399) 
      平 成 2 0 年 度  
508
【67】
(441)
49
【17】
(32)
32
【3】
(29)
25
【5】
(20)
402
【42】
(360)
481
【48】
(433)
49
【17】
(32)
32
【3】
(29)
 119
【26】
(93)
379
【36】
(343)
502
【45】
(457)
119
【26】
(93)
32
【3】
(29)
179
【44】
(135) 
410
【24】
(386)
平 成 1 9 年 度
431
【55】
(376)
31
【8】
(23)
32
【3】
(29)
25
【5】
(20)
343
【39】
(304)
452
【54】
(398)
31
【8】
(23)
32
【3】
(29)
 104
【24】
(80)
347
【35】
(312)
481
【51】
(430)
104
【24】
(80)
32
【3】
(29)
 137
【31】
(106)
416
【41】
(375)