忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]

11.25.19:29

鶴丸高校の現役合格者数

鶴丸高校の現役合格者数について掲載します。

九州内国立大学(長崎大、佐賀大、大分大、熊本大、宮崎大、鹿児島大、琉球大)の合格者数77人(医学部医学科除き)中、現役合格者数は50人程度(現役占有率64.9%)と推察されます。

その他の大学も同等の現役占有率であるとすると、76人中50人が現役合格していることが想定されます。
したがって、総計で162人が現役合格していることとなります。

この試算において、国公立大学医学合格者24人中現役合格者は12人であり、そのうち九州大2人、北海道大1人は現役合格であることから、これを除くと21人中9人が現役合格者です。

九州内の国立大学のうち熊本大2人、鹿児島大16人が医学部に合格していますが、上記の現役9人が合格しているものとしています。

平成21年度高校別難関国公立大学合格実績 11月1日現在   
高校名





現役・
浪人



S1 S2 S3 九州内
国立大
7大学
小計 その他
鶴丸 310 268  268  42  22  51 77 192 76 
      現役 (162) 21 14 27 50 112 (50)
      浪人 (106) 21  8 24 27  80 (26)
(   )は試算
PR

11.24.20:46

鶴丸高校の学力到達度ゾーン別分布

平成21年度大学合格実績から鶴丸高校の学力到達度別得点分布を推計してみます。

前提条件
①浪人による合格者は、浪人時代に予備校で学力到達度レベルが1ランク上昇したものとして推計する。

②早大、慶大の現役進学者をS3大学として加算する。

現役時点の学力到達度別分布は、S1大学21人 S2大学35人 S3大学46人となります。

S3以上の大学に現役で合格する最大値は、102人程度となります。(S1大学21人 S2大学35人 S3大学46人)つまり、現役合格率100%を前提に進路指導した場合、現役で100人合格する可能性があるということを意味します。

現役時点の学力到達度
区分 S1大学 S2大学 S3大学
現役時点 102 21 35 46(35+11(現役:早大3+慶大8))
受験時点 126 42(21+21) 22(35ー21+8) 62(35+11-8+24)


 
鶴丸高校の国公立大学合格実績
 
区分
 


S1大学    S2大学    S3大学     

 

































2009 310 14
(7)

(2)
24
(12)
42
(21)
50%
 6
(2)

(3) 
12
(9) 
 22
(14)
 3
(2)

(0)
45
(26)
医2
58%

(1) 
医1

(1)
 
※51
(27)
115
(62)
268
  現役 12 21 14 24 27    
  浪人         12 21      8    
        21       35           35    

00284231.jpeg





   ←ここをクリックすると拡大します。




11.23.08:57

鶴丸高校の学力到達ゾーン別大学合格実績(その2)

平成21年度の鶴丸高校の合格実績について掲載します。

東京大の合格者は14人で、2000年の13人についで少数となりましが、この減少の要因は浪人生の合格者が7人と少なかったことが要因となっています。
浪人生が減少した理由は、センター試験の平均点の低下により東京大から志望校を変更したり、定員が320人となった年の浪人生で減少したことが要因と考えられます。

一方、医学部は定員枠の拡大にともなって、現役の合格者が4人から12人と大幅に増加しています。

昨年に比較して、東京大以外は大きな変化はありませんが、S1大学の現役占有率が26%から50%に増加する一方で、九州大の現役占有率が72%から58%に減少しています。

評価としては、昨年に比較して定員360人時と320人時の浪人生の減少が大きくその差が東大の減少と旧帝大と医学部、一橋大、東京工業大の合計が120人から115人と5人減少につながった要因のひとつと考えられ、一方で定員枠の増加はあるものの医学部の現役合格が増加していることから現状維持と評価したい。

ここでは、北海道大をA1からS3にカウントしています。

傾向としては、S1大学 50人程度、S2大学 20人程度、S3大学 50人程度で推移しています。


鶴丸高校の国公立大学合格実績
 
区分
 


S1大学    S2大学    S3大学     

 
































2009 310 14
(7)

(2)
24
(12)
42
(21)
50%
 6
(2)

(3) 
12
(9) 
 22
(14)
 3
(2)

(0)
45
(26)
医2
58%

(1) 
医1

(1)
 
※51
(27)
115
(62)
268
 
2008 312 22
(8)

(1)
22
(4)
50
(13)
26%
10 21  - 47
(34)
医3
72%
※49 120 259
2007 351 16 32
(10)
 51   5  1  11  17   2  33  40 108 250
2006 357 21 23 53  5  3  4  12    1   46      47 112 288
2005 360 21
医1
38 66  11  7  13  31  1   2 46
医2
  ※48 145 336
2004 399 22 27   51   7     9  22  43   49 122 - 
(   )は現役合格者数
旧帝大医学部医学科は国公立大学医学部にカウント済み
※旧帝大医学部医学科除き

11.22.09:11

鶴丸高校の学力到達ゾーン別大学合格実績  

鶴丸高校の平成19年度~平成21年度の国公立大学合格者の比較をすると以下のとおりとなります。

平成21年度のS1層が10人程度少なくなっていますが、これは東京大学14人と少なかったことが起因しています。

鶴丸高校の大学合格実績では、S1がS2より多くなっているが、平成21年度は鹿児島大学医学部16人(偏差値76)とS1の底辺層でS2上位層に近い層も多いと考えられます。

なお、国立大学医学部は、九大、東京医科歯科大、浜松医科大以外は、A2大(鹿児島大学など)医学部としてカウントしており、A2大学実績から医学部合格実績を減じています。

平成19年度~20年度国公立大学合格実績                                       

区   分

S1

S2

S3

A1

A2

A3

B1

B2

合計

偏 差 値

76以上

72~75

68~71

65~67

61~64

58~60

54~57

51~53

 

鶴丸高校

(1)51
(1)50
(1)42

17
21
22

40
(3)50
(2)51

70
46
45

(31)77
(18)81
(21)68

13
10
15





268
259
244

上段:平成19年度、中段:平成20年度、下段:平成21年度
(     )は、国公立大学医学部医学科で外数  S1は、東京医科歯科大、浜松医科大、S3は九大

e3082842.jpeg
 

← ここをクリックすると、拡大します。





 

11.13.21:29

平成21年度鹿児島県内高校の難関国公立大学の現役・浪人合格状況

高校別の難関国立大学の合格状況を掲載します。

難関国公立大学とは以下のとおりです。

S1大学   東京大、京都大、国公立大医学部
S2大学   一橋大、東京工業大、大阪大
S3大学   北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大

(ラ・サール高校)
難関国立大学の合格率は70%、現役合格率は27.5%である。つまり、難関国立大学に合格する確率は、卒業生の70%であり、そのうち現役で合格する確率が27.5%ということとなる。
また、逆に言えば卒業生の30%は国公立大学A1大学以下の大学か私立大学に合格することとなる。

平成21年度の国公立大学の合格者数は207人でありS3以上の難関国公立大学合格者数168人を差し引いた39人がA1大学以下に合格していることとなる。
この39人のうち鹿児島大9人、横浜国立大6人、名古屋市立大2人、筑波大3人、長崎大2人、熊本大2人、岡山大1人、高知大1人、福岡教育大1人、首都東京大3人、その他の大学9人である。

その他の大学9人中、岐阜薬科大1人、九州歯科大1人がS3大学級の大学がある。

この他、防衛医科大に13人(現役3人、浪人10人)が合格しているが、国公立大医学部との重複はわからない。

現役占有率は、S1大学、S2大学、S3大学の順に大きい。
S1大学に合格する確率は、卒業生の61.7%であり、そのうち現役で合格する確率が25.4%である。

(鶴丸高校)
難関国立大学の合格率は37.1%、現役合格率は20.0%である。
現役占有率は、S1大学、S2大学、S3大学ともほぼ同じレベルである。
S1大学に合格する確率は、卒業生の13.5%であり、そのうち現役で合格する確率が6.8%である。

この他、防衛医科大に3人(浪人3人)が合格しているが、国公立大医学部との重複はわからない。

(甲南高校)
難関国立大学の合格率は15.1%、現役合格率は10.8%である。
現役占有率は、S1大学、S2大学は50%前後であるが、S3大学は80%程度と高い。
S1大学に合格する確率は、卒業生の3.6%であり、そのうち現役で合格する確率が2.0%である。

(加治木高校)
難関国立大学の合格率は8.6%、現役合格率は7.0%である。
現役占有率は、S1大学、S2大学、S3大学は80%程度と高い。
S1大学に合格する確率は、卒業生の1.6%であり、そのうち現役で合格する確率が1.0%である。

医学部合格者3人中、浪人1名は確認しているが、他の2名は不明であるため現役にカウントしている。

(志学館高等部)
難関国立大学の合格率は23.3%、現役合格率は8.7%である。
現役占有率は、S1大学、S2大学は40%程度、S3大学は60%程度である。
S1大学に合格する確率は、卒業生の15.5%であり、そのうち現役で合格する確率が4.9%である。

(樟南高校文理コース)
難関国立大学の合格率は23.4%、現役合格率は12.8%である。
現役占有率は、S3大学は60%程度である。

(鹿児島中央高校)
難関国立大学の合格率は2.6%、現役合格率は2.6%である。
現役占有率は、100%である。


平成21年度高校別大学合格現役・浪人占有率(難関大学合格者数10人以上) 
                        【 】:卒業生に対する割合(%)、( ):現役、浪人の割合%
高校名 卒業生数 S1 S2 S3
現役 浪人 現役 浪人 現役 浪人 現役 浪人
ラサール高校
240
【70.0】
168
(39.3)
66
(60.7)
102
【61.7】
148
(41.2)
61
(58.8)
87
【5.0】
12
(33.3)
4
(66.7)
8
【3.3】
8
(12.5)
1
(87.5)
7
鶴丸
高校

310
【37.1】
  115
(53.9)
62
(46.1)
53
【13.5】
42
(50.0)
21
(50.0)
21
【7.1】
22
(63.6)
14
(36.4)
8
【16.5】
51
(52.9)
27
(47.1)
24
甲南
高校

305
 【15.1】
    46
(71.7)
33
(28.3)
13
【3.6】
11
(54.5)
6
(45.5)
5
【1.3】
  4
(50.0)
2
(50.0)
2
【10.2】
31
(80.6)
25
(19.4)
6
加治木
高校

313
【8.6】
27
(81.5)
22
(18.5)
5
【1.6】
5
(60)
3
(40)
2
【1.6】
5
(100)
5
(0)
0
【5.4】
17
(82.4)
14
(17.6)
3
志学館
高等部

103
【23.3】
24
(37.5)
9
(62.5)
15
【15.5】
16
(31.2)
5
(68.8)
11
 【1.0】
  1
(0)
0
(100)
1
  【6.8】
  7
(57.1)
4
(42.9)
3
樟南
高校

47
【23.4】
11
(54.5)
6
(45.5)
5
【2.1】
1
(0)
0
(100)
1

0

0

0
【21.3】
10
(60)
6
(40)
4
鹿児島中央
312
    【2.6】
      10
(100)
 10
(0)
 0
【0.3】
3
(100)
3
(0)
0
【0.3】
 1
(100)
1
(0)
0
 【1.9】
  6
(100)
  6
(0)
0

11.12.23:58

難関国立大の合格実績(現役・浪人割合)

高校別の難関国立大学の合格者の現役・浪人の割合は、下記のようになります。


平成21年度高校別難関国公立大学合格実績 11月1日現在   (  )は現役      【 】は浪人
高校名














%
現役



 























ラサール 240 168
(66)
【102】 
70.0 53
(29)
【24】 
10
(3)
【7】 
85
(29)
【56】 
148
(61)【87】 
7
(1)
【6】
3
(2)
【1】 
2
(1)
【1】
12
(4)
【8】
5
(1)
【4】 
   2
(0)
【2】
 0
(0)
【0】
1
(0)
【1】 
8
(1)
【7】
        医学部 2
(1)
【1】
2
(1)
【1】
89
(31)
【58】
      3
(3)
【0】
  15
(9)
【6】
  3
(1)
【2】
1
(0)
【1】 
2
(1)【1】 
 
鶴丸 310 115
(62)
【53】 
37.1  14
(7)
【7】 
 4
(2)
【2】 
24(12)
【12】 
42
(21)
【21】
6
(2)
【4】 
4
(3)
【1】 
12
(9)
【3】 
22
(14)【 8】 
43
(24)
【19】
 0
(0)
【0】
 3
(2)
【1】 
3
(0)
【3】 
2
(1)
【1】 
51
(27)
【24】
        医学部                 2
(2)
【0】
1
(1)
【0】
       
甲南 305   46
(33)
【13】
15.1     1
(1)
【0】
5
(3)
【2】
 5
(2)【3】
11
(6)
 【5】
 1
(0)
【1】
   3
(2)
【1】
4
(2)【2】 
22
(19)
【3】
 1
(1)
【0】
 1
(0)
【1】

(0)
【1】
6
(5)
【1】
31
(25)
【6】 
鹿児島
中央
 312  10
(8)
【0】
 2.6    1
(1)
【0】
   2

 
3
(1)
【0】 
    1
(1)
【0】
1
(1)
【0】 
6
(6)
【0】
        6
(6)
【0】 
鹿児島
玉龍
 235  1
(1)
【0】
0.4                    1
(1)
【0】
         1
(1)
【0】
鹿児島南 315  2
(2)
【0】 
 0.6                   2
(2)
【0】
         2
(2)
【0】
甲陵     1
(0)
【1】
         1
(0)
【1】
1
(0)
【1】 
                   
                                     
加治木 313  27
(20)
【 4】 
 8.6   1
(0) 
【1】

(1)
【0】
 3

 
 5

 
 
(1)
【0】 
4
(4)
【0】 
5
(5)
 【0】
14
(12)
10
【2】
  1
(1)
【0】
1
(0)
【1】
 1
(1)
【0】
 17
(14)
【3】
国分  298  3
(3)
【3】 
1.0      1
(1)
【0】 
   1
(1)
【0】 
        2
(2)
 【0】
        2
(2)
 【0】 
鹿屋  313 7
(5)
【2】 
2.2        2

 
2

 
     1
(0)
【1】 
1
(0)
【1】  
5
(4)
【1】
     1
(1)
【0】
  6
(5)
 
伊集院  268 7
(6)
【6】 
 2.6                   7
(6)
【1】
         7
(6)
【1】
川内  295 7
(5)
【1】 
2.4     
(1)
【0】
 1

 
 2

 
     1 
(0)
【1】
 1 
(0)
【1】
4
(4)
【0】
        4
(4)
【0】 
出水 234   2
(1)
【1】
0.9             1
(0)
【1】
   
(0)
【1】 
1
(1)
【0】
        1
(1)
【0】 
加世田 160 6
(4)
【0】 
 3.8        1

 
 1

 
     1

 
 1

 
4
(4)【0】 
        4
(4)【0】  
川辺 149   1
(0)
【1】
0.7         1
(0)
【1】
 1
(0)
【1】
                   
指宿 152   1
(1)
【0】
 0.7                   1
(1)
【0】
        1
(1)
【0】 
沖永良部 121  1

 
0.8                    1

 
         1

 
大島 253   1
 
0.4         1
 
 1
 
                  1
 
徳之島  147  1

 
0.7                          1

 
 1

 
 
                                     
樟南 47  11
(6)
【5】 
23.4         1
(0)
【1】
 1
(0)
【1】
        10
(6)
【4】
        10
(6)
【4】 
鹿児島
実業
418 
(1)
【1】  
0.2         1

 
         
(1)
【1】 
       
(1)
【1】 
鹿児島
情報
 315  2
(2)
【0】
 0.6               2
(2)
【0】 
2
(2)
【0】 
           
志学館
高等部
103  24
(9)
【15】 
23.3        16
(5)
【11】
16
(5)
【11】 
 1
(0)
【1】 
     1
(0)
【1】 
6
(4)
【2】
  1
(0)
【1】 
     7
(4)
【3】
鹿児島
純心
女子
 175
(1)
【0】 
 0.6    
(1)
【0】 
                       
池田学園
池田
 135 7
(2)
【1】 
 5.2      

 
 4

 
 
(1)
【0】 
 
(1)
【0】  
 2
(1)
【1】
         2
(1)
【1】 
鹿児島
修学館
  58  2



 
 3.4        2



 
 2



 
                   
                                     
出水中央   67   9
(7)
【2】
13.4                     9
(7)
【2】
         9
(7)
【2】 
鹿児島
第一
 150  5
(3)
【0】
 3.3        2

 
 2

 
    1
(1)
【0】 
 1
(1)
【0】
2
(2)
【0】
        2
(2)
【0】 
れい
めい
 157  8
(5)
【1】
 5.1    1
(1)
【0】

(0)
 【1】
 2

 
 4

 
        3
(3)
【0】
1
(1)
【0】 
       4
(4)
【0】
尚志館 222   4
(3)
【0】 
 1.8    1
(1)
【0】
   1

 
 2

 
        2
(2)
【0】
         2
(2)
【0】
大口明光
学園
 37
(2)
【0】 
 2.7        1
(1)
【0】 
 1
(1)
 【0】
       
(1)
【0】
       
(1)
【0】 
09         72 24             171 3 11  8    
ラサール除き         19 14      9  6  26   151  3  6  7    
サンデー毎日(2009.03.22特大号、2009.03.29、2009.04.05、2009.04.12、2009.04.19、2009.08.09)
週刊朝日(2009.03.27、2009.04.03、2009.07.31)
高校ホームページ、予備校の新聞広告

09.21.06:46

加治木高校の国公立合格実績

加治木高校の国公立大学合格実績を掲載します。

学力向上対策前の平成15年3月から17年3月の3ヶ年の卒業生は、現役合格率41.7%~45.6%、過年度卒業生を含む合格率は49.2%~54.4%となっています。

学力向上対策が実施された平成18年3月卒業生以降の合格率は、若干高まっていますが、平成18年3月卒業生は九大に21人合格し、それ以降は各旧帝大で合格者を出しており、平成21年度には、大阪大4人など北海道を除く六旧帝大に合格者を出しています。

加治木高校においては、難関国立大学へのチャレンジ精神が育成され、学力の質的向上が進んでいることがわかり、学力向上対策の効果があることがわかります。


加治木高校の国公立大学合格実績
           (  )は現役合格者数  【  】は過年度卒 *は14年度在学生数による
卒業年 15年 16年 17年 18年 19年 20年 平成21年
クラス数 9 9 8 8 8 8 8
卒業生数 ※366 ※369   ※327     302  313
国立大学              
   鹿児島大 68 74    71   83 78 61 77
   九州大 11  4  12  21 14   8  14
   広島大        6  4     5    8  4   10    3
   熊本大   9  16      13      15 17 17  10
   宮崎大   2  10    12       8  15    7     7  
  東北大    1  -  -   1
  名古屋大     1     -   1   1
  京都大      1      -    1
   大阪大         1   4
  一橋大  2            
   東工大      -   -   1
  東京大        -  2   1
  神戸大  2                  -   1  1   1
  その他   30    35    35  36 38  17  36
小計
140
 
 146
(113)
【33】
 148
(123)
【25】
 172
(151)
【21】
168
(149)
【19】
133
(112)
【21】
157
(129)
【28】
               
               
               
公立大学               
    都留文科大               -     2    -
    山口県立大             2   -    - 
   下関市立大           -   2   4
  北九州市立大  5  17     6   9   7
   その他         23 17 16
小計    全合格者数
      現役
      過年度卒
40
 
 51
(41)
【10】
30
(26) 
【 4】
33
(33) 
【0】
31
(28)
【3】
30
(27)
【3】
27
(25)
【2】
               
合計  全合格者数
      現役
      過年度卒
180
 
 
197
(154) 
【43】
178 
(149)
【29】
 205
(184)
【21】
199
(177)
【22】
163
(139)
【24】
184
(154)
【30】
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役)の割合
  *41.7%    *45.6%    %     %   46.0%   49.2%
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役・浪人含む)の割合
 *49.2% *53.4%   *54.4%      %      %     54.0%  58.8%
対策実施       県立高校学力向上
推進総合プラン
 県立高校
学力向上
推進プロジェクト

09.20.05:27

大島高校の大学合格実績

大島高校の国公立大学の合格実績を掲載します。

国公立大学合格実績は、平成17年3月卒業生数は59人(浪人含み)で、学力向上対策の初年度となる平成18年3月卒業生は59人と変わっていません。

しかし、学力向上対策の2ヶ年目の平成19年3月卒業生は、103人(浪人含み)と倍増しました。
また、3ヶ年目の平成20年3月卒業生は、91人と減少しましたが、これはクラス数が8クラスから1クラス減少し7クラスとなったことも影響しているものと考えられます。

平成21年3月卒業生では、若干増加し、95人(浪人含み)が合格し、そのうち現役合格者数は87人となっています。

このように、学力向上対策の前後で、国公立大学合格実績に大きな変化が出ており、効果が大きいことがわかります。
卒業生数に対する国公立大学合格者数の割合をみると、学力向上対策の前年の平成17年3月卒業生18.1%に対して平成20年34.9%、平成21年度37.5%と約2倍の割合となっています。

離島という環境のハンディに対して、モチベーションややる気の向上、入試情報などきめ細かな対応が図られているものと推察されます。


大島高校の国公立大学合格実績   (  )は過年度卒業生       【  】は平成14年度の高1・2在学整数
卒業年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
クラス数 9 8 8 8 7 7
卒業生数 【356】   【323】      261 253
国立大学            
   鹿児島大   11 6 15 7 11
   九州大   1 2 3 2  
   広島大   1  2   1   3  1
   熊本大     3    1  4 1 8
   宮崎大    1 3 2   6  
   大阪大    1 1
   東工大   1  
  東京大   1 1  -
             
公立大学             
    都留文科大      4    3  3
    山口県立大       3  3
             
その他    37  44   67 69 61
             
合計   59 59 103 91 95(8)
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役)の割合
           %         %     %       % 34.4%
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役・浪人含む)
の割合
    ※18.2%         %      %   34.9%  37.5%
対策実施     県立高校学力向上推進総合プラン 県立高校学力向上
推進プロジェクト
※は、平成14年度高1在学数に対する割合

09.19.03:27

川内高校の大学合格実績

川内高校の大学合格実績について掲載します。

川内高校の卒業生のクラス編成は、昭和51年~53年の11クラスをピークとして増減を繰り返して、現在8クラスとなっています。

H10年3月卒業生は、前年の9クラスから1クラス増の10クラスとなり、これに伴い国公立大学の合格者数も120人台から150人台に増加した後、140人台に減少しています。

H16年3月卒業生は、1クラス減の9クラスとなったものの、国公立大学の合格者数は166人(3月時点)と増加しており、そのうち浪人生が22人と多くなっています。
学力向上推進総合プランが実施される直前のH17年3月卒業生は、128人(3月時点)と大幅に減少し、現役合格率は35%程度までに落ち込んでいます。

学力向上推進総合プラン1年目の18年3月生は、前年と同程度の合格者数129人で現役合格率も36%と低迷しているようにみえますが、東大、九大をはじめ6旧帝大を受験するなどチャレンジ精神が出た年で九大に現役で10人合格するなど学校側は評価しています。

プラン2年目の19年3月生は、1クラス減少したものの近年最多の169人となり、現役合格率も49.5%まで達し、東大に浪人生が合格し、東北大に現役で2人合格するなど質的な向上も図られています。また、浪人生も前年の6人から2倍の12人に増加しており、チャレンジ精神が継続しているものと想定されます。

平成20年、平成21年の合格者数は、減少傾向にあるように見えますが、学力向上対策実施の直前の現役合格率等と比較すると以前として高い水準を確保しています。

このほか、クラスが減少した年が合格者数が増加する傾向もあり、このことは定員減に伴い学力の質の均衡が図られるとともに、前年の浪人生の割合が高くなることなども影響している可能性もあります。


川内高校国公立大学合格実績                                            平成16年、17年は3月下旬時点
年卒 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21
クラス数 9 9 9 10 10 10 10 10 10 9 9 9 8 8 8
合格者数 129 128 121 155 152 150 144 144 146 ※166 ※128 129 169 154 141


川内高校の国公立大学合格実績   (  )は過年度卒業生  ※は各年度3月下旬時点(最終結果ではない)
卒業年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
卒業生数  343  344 342  317 314 295
国立大学            
   鹿児島大 55(12)  44(3) 33(1) 41(4) 49(3) 35(5)
   九州大 4(1)  5 10 6(1) 5(1) 4
   広島大 8(1)  3 6(2)  2
   熊本大  8  11(2)  16(1)  13(3)
   宮崎大 10 20   9(1)  17(1) 8  4 
    京都大  - 1 1
    大阪大   -  1(1) 1 1(1)
    東北大  - 2  - 
    一橋大  -  1(1)  -
  東京大  - 1(1)  -
             
公立大学             
    都留文科大   2   1 2 4(1)  - 
    下関市立大   2  3 2
    北九州市立大  4(1)  3(1) 2(1)   3 
    長崎県立大    8(1)   1 4(1)   3 
    熊本県立大   -  1 1(1)   3 
             
その他   42(6) 31(2)    48(1)  58(2)  45(4)  47(3) 
             
合計  144(22) ※121(7) 123(6) 157(12) 142(12) 129(12)
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役)の割合
※35.6%  ※ 33.1%    34.2% 45.7% 41.4% 39.7%
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役・浪人含む)
の割合
※42.0% ※  35.2%     36.0% 49.5%   45.2%  43.7%
対策実施     県立高校学力向上推進総合プラン 県立高校学力向上
推進プロジェクト

09.18.07:11

加世田高校の大学合格実績

進学指導推進校の一つである加世田高校の大学合格実績から学力向上推進総合プラン等の効果について分析してみます。

加世田高校は、少なくとも平成12年度以降は5クラス(定員200人)で推移していますが、毎年定員割れが生じており、二次募集を行っているものの最近は二次志願者はおらず、平成19年度170人、平成20年度199人、平成21年度191人の入学者となっています。

加世田高校は、川辺学区に属し、当該学区には普通科は川辺高校、普通科以外では枕崎高校、鹿児島水産高校、加世田常潤高校、薩南工業高校があり、平成21年度は学区内定員960人に対して川辺高校を除いて定員割れが生じており、101人定員割れとなっています。

また、同学区内の私立高校には鳳凰高校があり、定員370人に対して高校1年生は348人で、普通科は文理コース定員30人に対して42人、普通科特進コースⅠ類・Ⅱ類定員50名に対してⅠ類27人、Ⅱ類26人の合計定員80人対して95人が入学し、平成21年度は鹿児島大学をはじめ13の国公立大学に合格しています。

鳳凰高校の文理コースの特待生は、特待Aの場合修学旅行積立分4500円を除く月納金50150円に対して49500円が免除され、生徒指導費300円とPTA会費350円の650円のみ、特待Bはこの650円に進路指導費5000円と実習費2000円を含む7650円となっています。

また、予備校のサテライト授業を受けることも可能なようで、設備が整っているようです。

したがって、普通科をみると、加世田高校は鳳凰高校に普通科志望の学生を取られているようにも見えます。

さて、大学合格実績は下の表のとおりとなっています。
平成17年3月、平成18年3月の卒業生数等が不明で十分な分析はできていませんが、今後データの収集に努めたいと思います。


加世田高校の国公立大学合格実績   (  )は過年度卒業生  【   】は平成14年度高校1在学生数
卒業年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
卒業生数   【201】    189 178 160
国立大学            
   鹿児島大   35 38(5) 45(7) 27 24(2)
   九州大   4 3 10(1) 5 4
   神戸大    1  -  -  -  2
   広島大    1  3(1)  6
   熊本大    3  5(1)  10  6(2)
   宮崎大    8  5 8 2  7 
    京都大   1 1
    大阪大   1 2 2 2 1
    東北大   1 1  
    一橋大   1    
   その他    37  34(1)  40(5)  24(3)  33(3) 
   小計   92 89(6)  114(15)  73(3)  83(7) 
             
公立大学             
    都留文科大   - 
    下関市立大    -  1
    北九州市立大    8 
    長崎県立大    -  2(1) 
    熊本県立大    -  -   5 
    その他      6(1)  15(2)   4  8(1) 
小計   17 14(1) 24(2) 18 19(2)
合計   109 103(7) 138(17) 91(3) 102(9)
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役)の割合
           %        % 64.0% 49.4% 58.1%
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役・浪人含む)
の割合
       54.2%         % 73.0%   51.1%  63.8%
対策実施     県立高校学力向上推進総合プラン 県立高校学力向上
推進プロジェクト

09.17.00:05

指宿高校の大学合格実績

河合塾の情報誌「ガイドライン」の記事を掲載してきましたが、下記アドレスで御覧ください。

http://www.keinet.ne.jp/doc/gl/09/04/fudoki_0904.pdf

県立高校学力向上推進総合プラン等の効果を図るためには、プラン等が開始された平成17年度以前の平成17年3月卒業以前の高校の合格実績が必要です。

学力向上推進校の1校である指宿高校のホームページに平成16年3月卒業生以降の合格実績が掲載されており、学力向上対策の評価を行うことができます。

平成16年3月卒業生の実績に比較して、対策前年の平成17年3月卒業生は、卒業生に対する現役合格率、全体合格率とも若干上昇していますが、対策中の平成18年3月卒業生、平成19年3月卒業生と次第に上昇し、
推進プランの3ヶ年を経験した平成20年3月卒業生は、現役合格率、全体合格率とも上昇し、平成16年3月に比較して、約2倍の状況となっています。

平成21年3月卒業生は、平成19年3月並の合格率となっています。
このデータからすると、学力向上対策により、指宿高校においては現役合格率、全体合格率とも高まっており、一定の効果が上がっているものと推定されます。

指宿高校の国公立大学合格実績     (  )は過年度卒業生
卒業年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年
卒業生数 229 198 196 187 152 152
国立大学            
   鹿児島大 20(6) 16(2) 13(1) 15 18(2) 22(5)
   九州大 2(1) 2(1) 3 3 1 1
   神戸大 -  -  -  1(1)
   広島大 1 -  1(1)  -  1
   熊本大 2 -  1
   宮崎大 2(1) -  4 3 2 1(1) 
   その他 12(1) 18  8(1)  22  14(2)  11 
   小計 39(9) 37(3)  31(2)  46(1)  37(4)  38(7) 
             
公立大学             
    都留文科大
    下関市立大 
    北九州市立大 1 - 
    長崎県立大 
    熊本県立大  - 
    その他  12 
小計 13 11 20 11 24 16
合計 52(9) 48(3) 51(2) 57(1) 61(4) 54(7)
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役)の割合
18.8% 22.7% 25.0% 29.9% 37.5% 30.9%
卒業生数に対する
国公立大学合格者
(現役・浪人含む)
の割合
 22.7% 24.2%   26.0% 30.5%   40.1%  33.6%
対策実施     県立高校学力向上推進総合プラン 県立高校学力向上
推進プロジェクト

09.16.00:17

進学指導推進校の大学合格実績

県立高校学力向上推進総合プラン(2005~2007)は平成17年度~平成19年度に実施され、現在県立高校学力向上推進プロジェクトが実施されています。

進学指導推進校13校の平成19年度~21年度の大学合格実績は、以下のとおりです。
この大学実績をみることによって、学力推進のプランやプロジェクトの効果を見ることができるのではないかと思います。

表の見方ですが、(  )がないのは高校のホームページの数字で、(  )はサンデー毎日等のデータによるものです。
高校によっては、全体の合格者のみ公表され、詳細は公表されていない場合には、サンデー毎日等のデータで補完しています。

また、S1大学等の区分については、高校のホームページで学部学科まで公表されているケースは少ないため、便宜的に大学で区分しています。

なお、学力向上推進総合プラン等の評価は、プランが開始される1年前の平成16年度の合格実績との比較を行うべきであるが、このデータを公表している高校は少ないので、厳密な評価はできていません。

平成19年度の大学実績は、学力向上推進プランが開始されてから2年経過しているため、ある程度成果が出た数字の可能性もあります。

【加治木高校】
平成14年度、高1のクラスが9クラス(360人)から8クラス(320人)に減少した以降は、定員の減少はない。したがって、平成19年度~平成21年度の3ヶ年度の大学実績は補正することなくそのまま進学指導の評価に活用することができる。
平成19年度が合格者数199人と最も多いが、平成20年度、平成21年度とS1大学、S2大学が増加し、S3大学以上の合格者が大幅に増えるなど学力の質的向上が見られる。

【加世田高校】
1学年のクラス数は、平成12年度まで遡っても5クラス(200人)と現在の定員数と変わらない。
平成19年度が国公立大学の合格者数が最も多く、S3大学以上も最も多いが、平成20年度、21年度には、S1大学の合格者が出ている。

【鹿屋高校】
平成14年度、高1のクラスが9クラス(360人)から8クラス(320人)に減少した以降は、定員の減少はない。したがって、平成19年度~平成21年度の3ヶ年度の大学実績は補正することなくそのまま進学指導の評価に活用することができる。
平成21年度の大学合格実績は、高校のホームページに公表されていないため、週刊誌等のデータで補完しているため、若干少な目に出ているものと想定されることから、合格者数は3ヶ年ともほぼ変わらないと考えられる。
平成21年度にはS1大学の合格者が出たが、S3以上の大学の合格者数はほぼ一定である。


<資料1> 県立高校学力向上推進総合プラン(2005~2007)における推進指定校
学力向上推進校(8校) 鹿児島西、枕崎、吹上、隼人工業、串良商業、鹿屋農業、垂水、奄美
進学指導推進校(13校) 指宿、加世田、川辺、伊集院、川内、出水、大口、加治木、国分、志布志
鹿屋、種子島、大島


高校別大学合格実績(学力到達ゾーン別)  上段:平成19年度、中段:平成20年度、下段:平成21年度
高校 国立 公立 S1 S2 S3 小計 A1 A2 A3 B1 B2 小計
指宿高校  57
 61
 49
46
37
38
11
24
11
    3
1
2
  3
  1
  2
4
2
2
16
19
23
24
24
14
10
15
 8
    54
  60
  47
加世田高校 138
  91
102
114
  73
  83
24
18
19

1
1
2
2
1
 12
  5
  6
 14
  8
  8
11
15
17
62
34
36
30
31
29
21
  3
13
  124
   83
    94 
川辺高校

   43 
  43
  34

 (26)
32
(19)
(9) 
11
(6)
 

1
         

  1
(3)
3
(2) 
(13)
25
(11) 

(8)
13
(5)

(2)
2
(6) 
   (26)
  43
  (25) 
伊集院高校   85
  78
  85
67
65
64
18
13
21
      2
  4
  7
   2
   4
   7
 13
   7
   5
40
38
37
13
20
26
 16
   8
   9
1
1
1
 83
     74
     78
川内高校 169
154
141
 (129)
(110)
(  94)
 (35)
(32)
(39)
 1
 0
 2
3
2
1
8
5
4
 12
  7
  7
(21)
(30)
(19)
(56)
(58)
(45)
(37)
(36)
(42)
(27)
(12)
(20)
 
(1)
 
 (141)
(137)
(126)
出水高校  

72
 (37)
(43)
(39)

 (20)
( 3)
   
(1)
(1)
(4)
(3)
(1)
(4)
(4)
(2)
(9)
(8)
(4)
(16)
(20)
(24)
 ( 4)
(19)
( 8)
 ( 4)
(12)
( 4)
  (33)
(59)
(40)
大口高校 ( 6)
(11) 
 
              (3)
(9)
 
(2)
(2)
 
 (1)

 
   ( 6)
(11) 
 
加治木高校  199
163
184
 168 
133
157
31
 30
  27 
 0
3
5
0
0
5
16
  9
17
16
12
 27 
35
32
22
89
69
87
37
40
38

22
11
   9 



1
183
152
 157 
国分高校  53
 44
 59
 (38)
(39)
 

(1)
 
 

(1)
   
(1)
(2)

(1)
(3)
(5)
(3)
 
(23)
(22)
 
 (9)
(11)
 
(1)
(6)
 
  (38)
(42)
 
志布志高校  
44
39
 
30
30

14
   9 
   
  3
  1
 
3
1

5
 3 

14
12 

15
18 

6
 5 
 1 

41
38
鹿屋高校  167
171
(150)
120
130
(127)
47
41
(23)
 

 ( 2)
 
  3
 (1)
8
8
 (7) 
  8
11
 (10) 
 23
 24
 (11)
54
60
(64) 
58
57
(45) 
23
18
 (20) 
1
1
 
159
160
(140) 
種子島高校 (10)
(13)
 (15) 
 (10)
(13)
(  9)
 

(6)
         
(1)
(2)

(7)
(4) 

(4)
(1) 
(2)
(1)
(2) 
   (10)
(13)
(  9)
大島高校 (34)
(84)
(89) 
(34)
(54)
(70) 

(27)
(18) 
(1)

(1) 

(1)
 
(3)
(2)
 
(4)
(3)
 (1) 
(4)
(7)
(15) 
(18)
(16)
(19) 
(5)
(33)
(37) 
(3)
(22)
(16) 

(3)
(1) 
(30)
(81)
(88)
 高校ホームページのデータによる。ただし、 (  )は、サンデー毎日等のデータ


08.09.11:36

平成21年度京都大学入試状況

平成21年度の都道府県別京都大学合格率は以下のとおりです。

合格率の第一位が徳島県、第二位が滋賀県となっています。
鹿児島県は、33位となっています。

順位 都道府県 志願者数 合格者数 合格率
1 徳島 50 24 48.0%
2 滋賀 189 84 44.4%
3 岐阜 156 66 42.3%
4 富山 45 19 42.2%
5 広島 241 100 41.5%
6 三重 143 59 41.3%
7 京都 806 331 41.1%
8 山口 47 19 40.4%
9 兵庫 853 344 40.3%
10 青森 10 4 40.0%
11 愛知 465 185 39.8%
12 奈良 620 244 39.4%
13 石川 89 35 39.3%
14 島根 36 14 38.9%
15 静岡 160 62 38.8%
16 岡山 124 48 38.7%
17 大阪 1499 576 38.4%
18 愛媛 94 34 36.2%
19 福岡 263 95 36.1%
20 福島 34 12 35.3%

08.04.23:39

樟南高校の学力・大学実績

樟南高校の大学合格実績は以下のとおりです。

傾向とすると、文理コースの卒業生が多い年は、当然ながら国公立大学合格者数は増加します。
平成21年度の合格者が90人と最多となりましたが、これは平成21年3月の文理コースの卒業生が47人と多かったこと、前年度の卒業生も54人と多かったのですが現役合格率が80%と例年に比較して低く、浪人した10人が全員平成21年度に合格したなど条件がそろった点もあります。

来年度は、文理コースの卒業生が少ないこと、また、今年の文理コースの卒業生の現役合格率が90%と高かったことから、英数コースの実績が同数とすると、20人程度少ない70人程度ではないかと推計されます。

このように、樟南高校の国公立大学の合格実績は、文理コースの増減によって大きく変動しますので、現役合格率がひとつの基準となります。

なお、平成21年度の英数コースの入学者数が昨年の78人から103人に25人増加していますので、英数コースが100人前後の入学者を確保し、トップクラス以外の現役合格率が高まれば、国公立大学の100人程度の合格者数の確保も可能と考えられます。

平成13~21年度公立高校不合格者数と樟南高校普通科文理コース入学者数との関係
高校
入学年度
樟南高校
普通科文理
コース
入学者数
募集
定員 
受験倍率 不合格者数 S3以上
大学
合格
実績







鶴丸高校 甲南高校 鶴丸高校 甲南高校 合  計
21年度 32
(25.6%)
320 1.15 1.28 45 80 125
20年度 52
(26.5%)
320 1.38 1.30 110 86 196
19年度 29
(25.9%)
320 1.18 1.20 53 59 112
18年度 47
(25.1%)
320 1.25 1.38 72 115 187 11(6) 90 85
17年度 54
(23.3%*)
320 1.38※ 1.42※ 110※ 121※ 231※ 2(0) 68 59
16年度 34
(25.0%)注
360 1.21※ 1.21※ 68※ 68※ 136※
15年度 12 80 65 15
14年度
13年度 36
入学者数の(   )は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計に対する入学者の割合
注は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計に対する入学者の割合を25%として試算
平成17年度から平成19年度は、高2、高3の在籍者数で、高2における英数コースから文理コースのクラス替え数名を含んでいる。
 米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)
S3以上大学合格実績の(  )は現役
 

07.24.18:01

ラ・サール高校

ラ・サール高校の大学合格実績がようやく高校ホームページで掲載されましたので報告します。

 東大の合格者数は、平成20年度は39人と低迷しましたが、平成21年度は53人と例年の合格者数に達しました。
 国公立大学の合格者数も88人とかなり多くなっていますが、東大、京大、大阪大の医学部などの最難関の合格者数は決して多くはありません。

現役と浪人の区分はわかりませんが、平成20年度はかなり低迷していましたが、その年度の卒業の浪人生の合格者数の伸びが平成21年度の実績につながっていると想定しています。 

大学名 2005 2006 2007 2008 2009 2009医学部
北海道大  3  
東北大  3
筑波大  1
千葉大  5
東京大  50  50  48  39  53  2
一橋大   
東京医科歯科大  1
東京工業大   
東京芸術大   
東京農工大   
横浜国立大   
信州大  1
浜松医科大  1
名古屋大  1
京都大  10  10  2
大阪大  3
神戸大  2
岡山大  2
広島大  3
山口大 1 0 2 2 0  
香川大 0 1 0 1 1 1
九州大 30 19 32 23 20 15
長崎大 5 2 7 1 6 4
熊本大 3 4 6 7 7 5
宮崎大 2 1 0 6 4 4
鹿児島大 19 19 15 14 26 17
琉球大 2 0 2 1 1 1
名古屋市立大 2 0 0 3 3 1
大阪市立大 0 2 2 0 1 1
その他 14 10 24 17 23 横浜市立大1
山梨大1
岐阜大1
富山大1
大分大3
佐賀大2
鳥取大1
島根大1
愛媛大1
合計 175 161 191 169 207 89
 





07.23.17:23

志学館高等部の国公立大学合格実績

志学館高等部の国公立大学合格実績が高校ホームページで公表されましたので掲載します。
 
本年度は、国公立大学医学部に16人、一橋大1人、東北大1人、九大6人、鹿児島大22人など国公立大学合格者数は54人となっています。

平成20年度と比較すると、卒業生数が141人から103人に減少しているため、国公立大の合格者数は70人から54人に減少していますが、合格率で比較すると53.4%と若干高くまっています。

前年度卒業生の浪人生も合格者に含まれていますので、現状維持といったところではないかと思います。
ただし、東大、京大、九大医学部などの最難関大学の合格者はありませんでした。


志学館高等部の国公立大学合格実績










東京
工業大
大阪
東北大





の水











電気
通信










長崎大







鹿






















09 103      1     1 6
 
   3    1      1 1 2 2 2 3 1 22    4 50 4 54 16
08 141  1 2     5   1     2     4  4     5 2 26  1 4 63  7 70 16 
07  113 1 2   1 1 8  1                 8 13  1 45 47


学力到達度ゾーン別大学合格実績

年度 卒業生 S1 S2 S3 A1 A2 A3 B1 国公立大
合格率
国公立大
医学部
21年度 103 16 13 55 53.4% 16
20年度 141 19 16 22 71 50.4% 16
19年度 113 12 13 47 41.6%  9

 
国公立大学医学部
 
大学 平成20年度 平成21年度
合計 16 16
大阪大  
九州大学  
熊本大学    
長崎大学  
鹿児島大学
大分大学  
宮崎大学
佐賀大学  
岐阜大学  
岡山大学  
島根大学  



 















 

06.23.20:19

鶴丸高校の学力到達ゾーン別大学合格実績

平成21年度、平成20年度の鶴丸高校の大学合格実績が、ホームページで公表されたので、その結果をもとに整理してみました。

私立大学関係は、産業医科大、自治医科大他私立医学部9人(13人)、早稲田大学25人(49人)、慶応大学21人(26人)、津田塾大他女子大など多数です。(   )は平成20年度実績。

総数は、260人から244人に減少していますが、これは平成20年度は、定員枠360人最後の年だった平成16年度の入学者の浪人生が多いと想定され、減少の要因はこれによるものと想定されます。

S1大学の減少は、東京大学の合格者の減少(22人→14人)が大きいと考えられます。その要因は、センター試験の軟化に伴い、浪人生が東大から下位ランク大学へ変更したことが考えられます。

その他のゾーン別の増減で目立つのは、下位層のS2大学の減少であり、これは浪人生の減少が影響しているものと想定されます。

学力到達度ゾーン別国公立大学合格実績

区分

年度

S1

S2

S3

A1

A2

A3

B1

合 計

 偏差値

76以上

72~75

68~71

65~67

61~64

58~60

54~57

 

合格
者数

 
平成20年度

50

21

50

46

84

260

平成21年度 42 22 51 42 73 10 244

大学

  東京大
京都大
医学部
一橋大
東工大
大阪大
東北大
名古屋大
九州大
神戸大
北大
筑波大
千葉大
お茶の水大
東京外大
東京芸術大
東京農工大
東京学芸大
横浜国立大
大阪外大
奈良女子大
広島大
熊本大

 
宇都宮大
埼玉大
茨城大
電気通信大
東京海洋大
静岡大
名古屋工大
三重大
京都教育大
京都工繊大
大阪教育大
神戸教育大
岡山大
長崎大
鹿児島大
帯広畜産大
山形大
山梨大
豊橋技科大
富山大
福井大
信州大
和歌山大
滋賀大
奈良教育大
鳥取大
島根大
香川大
愛媛大
徳島大
高知大
山口大
九州工大
福岡教育大
大分大
宮崎大
長岡技科大
佐賀大
鹿屋体育大
琉球大
 

偏差値は、ベネッセによる。

S3  平成20年度 51人ー(九州大学医学部3人)+(岐阜薬科大1人、九州歯科大1人)
    平成21年度 52人-(九州大学医学部2人)+(岐阜薬科大1人)

A1  平成20年度 43人+((大阪府立大1人、首都大学東京2人)
    平成21年度 38人-(北海道大学医学部1人+熊本大学医学部2人)+(大阪府立大2人、
           首都大学東京2人、大阪市立大1人、京都府立大1人、神戸市立大1人)

A2  平成20年度 93人ー(鹿児島大医学部15人)+(横浜市立大1人、静岡県立大3人、
           福岡県立大2人)
    平成21年度 87人-(鹿児島大医学部16人)+(静岡県立大1人+福岡女子大1人) 

A3  平成20年度  4人ー(国公立大学医学部4人)+(高崎経済大1人、都留文科大1人、
           北九州市立大6人)
    平成21年度 10人-(国国立大学医学部5人)+(都留文科大1人+金沢美工大1人
          +北九州市立大3人) 

06.14.08:02

国分高校の大学合格実績

平成21年度の国分高校の国公立大学合格実績は、ホームページに全体の総数が掲載されており、59人となっています。
しかし、大学別合格者数は掲載されておらず、サンデー毎日や週刊朝日にも掲載されていません。

高校のホームページを丁寧に確認したところ、国分高校通信に理数科から京都大学理学部1人、九州大学理学部1人、普通科からAO入試で九州大学法学部1人合格していました。

近年、地方の高校は合格実績を伸ばすため、県教育委員会が指定校を選定していると聞きましたが、実力を付けていることを実感します。

その他の合格実績
普通科    
千葉大学文学部、熊本大学工学部、山口大学人文学部、奈良女子大生活環境学科、鹿児島大学理学部
宮崎公立大学人文学部  各1人

電気通信大 1人(サンデー毎日掲載)

05.12.23:15

平成21年度国公立大学合格実績(鶴丸高校編その6)

鶴丸高校から毎年80人前後が鹿児島大学に合格していますが、この点について以下のような評価があります。
①せっかく鶴丸高校に入っても、鹿児島大学に多くが進学している実態をみると高校の受験体制が不十分である。
②そもそも学生や親に安全志向が強まった結果、鹿児島大学を受けるケースが多いなど。

九州管内の各県公立トップ校の地元国立大学の合格実績をみると以下のようになっています。

割合の低いのは、佐賀大、大分大、宮崎大であり、この学力到達度ゾーンはA3又はB1です。
割合の高いのは、九州大、長崎大、熊本大、鹿児島大であり、この学力到達度ゾーンはS3、A1、A2です。
割合では熊本高校の熊本大の割合が小さめですが、合格者数でみるとほとんど差がありません。

したがって、ある程度の学力を必要とする地元国立大学があれば、25%程度は地元大学を受験していることがわかります。
つまり、鶴丸高校の卒業生の4分の1程度に相当する学生が地元の鹿児島大学を受けることはある意味常識的な範囲ということでしょう。

ただし、近畿圏、東海圏、関東圏では、交通の便がよく、近傍に多種、多様な国立大学や私立大学があり、地元大学の合格者数は減少します。

高校名 都道府県名 卒業生数(A) 大学名 合格者数(B) 割合(B)/(A)
鶴丸 鹿児島 310 鹿児島大 78 25.2
修猷館 福岡 390 九州大 104 26.7
佐賀西 佐賀 304 佐賀大 41 13.5
大分上野丘 大分 323 大分大 28 8.7
長崎西 長崎 311 長崎大 80 25.7
熊本 熊本 396 熊本大 80 20.2
宮崎大宮 宮崎 394 宮崎大 49 12.4

05.11.23:24

平成21年度国公立大学合格実績(鹿児島第一高校編)

平成21年度の鹿児島第一高校の国公立大学合格実績を掲載します。

国公立大学合格者数は、48となっています。
平成21年3月の卒業生は150人です。卒業者数の32%に当たる人数が国公立大学に合格しています。
鹿児島大学医学部・医学科に2人合格しています。



                                                  (2008年6月時点)      
高校名 設置年度 科名 定員 学年 クラス数 備考
鹿児島第一高校   普通科

155 





12
63
71
80
214
61
47
70
178
124
118
150
392


H21年3月卒業
 


大口明光学園高校の国公立大学合格実績





京大
京都大 東京工業大 大阪


帯広
畜産大
お茶の水女子大 東京外国語大

学芸大
東京
農工
横浜国立大 電気通信大 茨城
埼玉大 奈良女子大

山口
九州工大 福岡教育大 長崎








鹿




















09 150       1 2  
 
1  1    1     1      1  2  2 2 5  4 15

2
  40 8 48 2
08 125         8 1   0       1         1      2     1  3 26 2 45 1 46 1
07   2 1    2  2    1 1  1    2 1 1   1  1  2  1  1  1    7  4  3  16  5 53   9 62  4
06       1 1 2   1 3   1 1   1 1 1 1       1   2 1 2 19 2 41 7 48  


05.10.21:18

平成21年度国公立大学合格実績(鶴丸高校編)

鶴丸高校の大学別合格者数と現役・浪人合格者数から、学力到達度ゾーン分布を作成しました。
昨年は、単純に学力到達度ゾーン別の大学合格者数により区分していましたが、厳密にいうと現役合格と浪人合格に区分して試算した方がより実態に近い学力評価ができると考えました。

これにより、鶴丸高校の学力分布状況をある程度把握することができます。

前提条件
浪人生の合格者の高3時点の学力は、合格した大学の学力到達度ゾーンの1ランク下のゾーンとした。

 

学力
到達度
ゾーン

偏差値
2008 2009
備       考
人数 順位 人数 順位
S1 76以上  13 13位以内 21 21位以内 現役でS1大学に合格できるレベル
S2  72~75 48 61位以内 32 53位以内 現役でS2大学に合格できるレベル
浪人でS1大学に合格できるレベル
S3  68~71 46 107位以内 41 94位以内 現役でS3大学に合格できるレベル
浪人でS2大学に合格できるレベル
A1  65~67 46 153位以内 52 146位以内 現役でA1大学に合格できるレベル
浪人でS3大学に合格できるレベル
A2 61~64 64 217位以内 55 201位以内 現役でA2大学に合格できるレベル
浪人でA1大学に合格できるレベル
A3 58~60  37 254位以内 38 239位内 現役でA3大学に合格できるレベル
浪人でA2大学に合格できるレベル
B1 54~57   4 258位以内  5 244位以内 現役でB1大学に合格できるレベル
浪人でA3大学に合格できるレベル
             
合計   258   244    

 
鶴丸高校の学力到達度ゾーン別合格者数
 
学力
到達度
ゾーン
校内順位  国公立大学現役合格    国公立大学浪人合格  
 2008 2009 大学名  2008 2009 大学名  2008 2009
S1   1~ 13  1~ 21 東京大学
京都大学
国公立大学
医学部
 13  21  -  -  -
S2  14~ 61 22~ 53 一橋大学
東京工業大学
大阪大学
 11  11 東京大学
京都大学
国公立大学
医学部
 37 21 
S3  62~107 54~ 94 九州大
東北大
名古屋大 
 37
  2
【3】
 31
  1
【2】
一橋大学 
東京工業大学
大阪大学
 10  11
36
(39)
30
(32)
10  11
A1  108~153 94~146 北海道大
筑波大
お茶の水女子大
千葉大
東京外国語大
東京農工大
東京学芸大
横浜国立大
大阪外国語大
奈良女子大
神戸大
広島大
熊本大 
 30
  2
 
27
 5
【1】
九州大
北海道大
東北大
名古屋大
 14  21
32 31
(32)
14 21
A2  164~217 147~201  電気通信大学
岡山大学
長崎大学 
鹿児島大学
 65
  4
【19】 
61
 2
【21】
 筑波大
お茶の水女子大
千葉大
東京外国語大
東京農工大
東京学芸大
横浜国立大
大阪外国語大
奈良女子大
神戸大
広島大
熊本大 
13 
 1
11 
 2
50
(69)
42
(63)
14 13
A3  218~254 202~239  大分大学
宮崎大学
  3
  4
  7 
  4
電気通信大
岡山大学
長崎大学 
鹿児島大学
28 
 2
27
 0
 7  11 30 27
B1   254~258  240~244   佐賀大学    1   1  大分大学
宮崎大学 
 1
 2
 3 
 1
 計  1  1  計  3  4
(  )は、国公立大学医学部合格者数の重複分を減じた値
【  】は、国公立大学医学部合格者数

05.09.23:44

平成21年度国公立大学合格実績(鶴丸高校編その2)

本日で、ブログを立ち上げてお陰様で1年になります。
今後ともご愛顧よろしくお願いします。


平成21年度の鶴丸高校の国公立大学合格実績がホームページで公表されましたが、今回は現役合格者数について掲載したいと思います。

現役合格者数は、高校の評価を行う上で重要な指標となります。
鶴丸高校の現役合格者数は公表されていませんので、「教育改革かわら版」のデータを参考に掲載します。

高校ホームページと教育改革かわら版の合格者数は、情報ソースや調査時点により異なりますが、サンデー毎日のデータを加味すると以下のようになります。

平成20年度でみると、国公立大学合格者259人中、現役・浪人が把握されている合格者数は247人となっており、浪人生は99人となっています。

平成20年度の浪人生の合格者数は、定員360人の最後の年の平成19年度の卒業生が主体であり、平成21年度浪人合格者数より若干多いと想定され、平成21年度の浪人合格者数は90人程度と推定しています。

つまり、卒業生の47%~51%が現役合格し、29%程度が浪人して、国公立大学に合格することとなります。
そして残りの20%程度が国公立短大、私立大学・短大に合格することとなります。


(平成20年度の現役・浪人合格者数)
①国公立大学の合格者数は、259人である。
②そのうち現役、浪人判明分の合格者数は、247人(現役148人、浪人99人)である。
③東大、京大、九大、国公立大学医学部の合格者数(現役、浪人判明分)は、97人(現役47人、浪人50人)に対して、現役・浪人が判明していない大学の合格者数は、150人(現役101人、浪人49人)となる。
④現役・浪人が判明していない大学の合格者数150人のうち一橋大、東京工業大、大阪大の合格者数の合計は21人であるが、現役占有率の関係からみると現役占有率は67%以下と想定される。

仮に、一橋大、東京工業大、大阪大の合格者数21人中、現役合格者占有率を50%とすると、現役合格者は11人となり、九大を除くS3大学からB1大学の合格者130人中現役合格者数は91人(現役占有率70%)となる。

鶴丸高校の国公立大学の現役・浪人合格者数
    高校
ホームページ
教育改革かわら版  サンデー毎日  
その他
大学
年度
 
卒業
生数
 
国公立大学
合格者数  
国公立大学
合格者数  
 東大  京大  国公
立大
医学部
九大 合計
合計 国立 公立 合計

 浪
 計




21年度 310 244 229 15       14 7   4 24 12 45  26 87  47    
20年度 312 259 242 17 247 148 99  22 14   6   5 22 18  47  13  97  50  150 49 
19年度 351 253 255 163 92 16  8   3   32     33    84      
高校ホームページと教育かわら版の合格者数は、情報ソース、調査時点により異なる。

05.08.08:19

平成21年度国公立大学合格実績(鶴丸高校編)

平成21年度、鶴丸高校が9クラス(360人)から8クラス(320人)に定員が減少した2年目になる学生が卒業した年です。

平成19年度は、9クラス最後の年でしたが、現役の合格実績が伸びず多くの浪人生が出たようです。
平成20年度は、8クラスとなった最初の年の卒業生でしたが、前年度卒業生の多くの浪人生の活躍もあり、東大、国公立大学合格者数を確保したようです。

大学の難易度は、学部各学科も含めて検討すべきですが、学部学科が公表されていないため、ベネッセの大学別の学力到達度ゾーンにより区分して集計してみました。

各種の分析は今後掲載していきたいと思います。

 
学力到達度ゾーン

大学名

平成19年度

平成20年度

平成21年度

増減

国立大学          
S1

東京大学

 16 

22(8)

14( 7)

-8 

 

京都大学

 3

 6(1)

 4( 2)

-2

  国公立大学医学部 32 22(4) 24(12)   2
  東京医科歯科大 【0】 【1】 【1】 【0】
  S1計 51 50(13) 42(21) -8
           
S2

一橋大学

 5 

 7

  -1 

 

東京工業大学

 1 

 4

  0

 

大阪大学

11 

10

12

  2 

  S2計 17 21 22   1
           
S3

九州大学

33

47(34)

45(26)   -2 
  東北大学  2  3   3
  名古屋大学  1  3   1
  神戸大学  3  1  -1
  S3計 39 51 52   1
           
A1 北海道大学  1  1  1   0
 

東京外国語大学

 3 

 2

 1

 -1 

 

筑波大学

 8

 6

 4   -2
  千葉大  2  1  -1
 

お茶の水女子大学

10 

 6

 5

 -1 

  東京芸術大学  0  0   0
  東京農工大  1  2   1
  横浜国立大学  4  2 -2
  大阪外国語大学  0  0   0
  奈良女子大学  3  0   0
 

広島大学

11 

10

 8

 -2 

 

熊本大学

10 

 8

12

 -4 

  A1計 63 43 38 -5
  宇都宮大学  1  0  0  0
  埼玉大学  0  1  0 -1
  茨城大学  0  1  0 -1
  電気通信大学  1  2  4  2
  東京海洋大学  0  1  1  0
  静岡大学  1  0  1  1
  三重大学  0  1  0 -1
  京都工芸繊維大学  0  1  0 -1
  岡山大学  0  1  0 -1
  長崎大学  6  6  3 -3
 

鹿児島大学

97 

79

78 

-18 

  A2計 106 93 87 -6
           
A3 帯広畜産大学  1  0  0   0
  山梨大学  0  1  0 -1
  信州大学  1  0  0   0
  鳥取大学  0  0  1   1
  香川大学  1  0  0   0
  愛媛大学  0  0  1   1
  高知大学  0  1   1    0
  山口大学  0  0  2   2
  九州工業大学  2  1  2   1
  福岡教育大学  0  0  1   1
  大分大学  1  0  0   0
  宮崎大学  3  1  1   0
  A3計  8  4 10   6
           
B1 佐賀大学  0  0  1   1
  琉球大学  0  1  0 -1
  B1計  0  1  1   0
  合計 253 242 229 -13
           
公立大学          
S3 岐阜薬科大学   0
  九州歯科大学 -1
  S3計 -1
           
A1 京都府立大学  1
  大阪府立大学  1
  大阪市立大学  1
  首都大学東京  0
  神戸市立外国語大学  1
  A1計  4
           
A2 横浜市立大学 -1
  静岡県立大学 -2
  福岡県立大学 -2
  福岡女子大学  - 0  1   1
  A2計 -4
           
A3 高崎経済大学 -1
  都留文科大学  0
  金沢工業経済大学  1
  北九州市立大学 -1
  A3計 -1
           
  17 15 -2
           
  国公立大学 『253』 259 244  
  卒業生

351   

312   

 310

 

(   )は現役合格者数、【   】は国公立大学合格者数に含む。

大学合格実績を評価する方法として、大学・学部・学科の難易度の違いがあるのは承知で、学習到達度ゾーンに区分して、そのゾーンごとに対応する大学を設定して評価する方法があります。
この評価方法は、進研ゼミのスタディーサポートで採用されています。

学習
到達度
ゾーン  

 学習到達ゾーンの目安

目安となる大学
国公立大学

目安となる大学
私立大学

S1

東京・京大・医学部レベル 東京・京都 

S2

難関大合格レベル 東京工業・一橋・大阪 早稲田・慶応・上智

S3

難関大合格レベル 東北・名古屋・神戸・九州 立教・同志

A1

難関大可能レベル 北海道・筑波・広島・熊本 青山学院・明治・中央・立命館・関西学院

A2

国公立ブロック大合格レベル  岡山・長崎・鹿児島 法政・関西

A3

国公立ブロック可能レベル  山口・九州工業・大分・宮崎 西南学院・立命館アジア

B1

国公立大学合格レベル 佐賀・琉球・北九州市立 中村学園 

B2

国公立大可能レベル

 -

福岡

B3

国公立大挑戦レベル

C1

国公立大挑戦レベル

久留米

C2

4年制大可能レベル

九州産業 

C3

4年制大挑戦レベル

福岡工業・熊本学園・沖縄国際

D1

基礎力養成レベル

D2

基礎力・基本養成レベル

 -

D3

基礎力・基本養成レベル

 -

05.07.22:47

平成21年度鶴丸高校大学合格実績(その4)

本日、鶴丸高校の大学合格実績が高校ホームページに掲載されました。

平成21年度の合格実績についてはホームページが更新されましたが、高校の広報誌「鶴信」で一部触れられているので紹介します。

主な大学合格実績


大学名

合格者数

大学名

合格者数

平成20年度

平成21年度

平成20年度

平成21年度
東京大学    22 14 京都大学     6
一橋大学     7 大阪大学    10 12
東京工業大学     4 広島大学    10
お茶の水女子大学     6 九州大学    47 45
東京外国語大学     2 熊本大学     8 12
筑波大学     6 鹿児島大学    79 78

                 国公立大学 合計 244名(平成20年度 259名)


 

05.05.16:58

鶴丸高校の国公立大学合格実績

鶴丸高校の国公立大学合格実績を掲載してきましたが、校内順位と現役合格と浪人合格の関係について整理してみました。
これにより、志望する大学に対して、校内順位をどの程度とすべきか判断材料のひとつとなると考えます。

なお、浪人生の学力は現役時代よりワンラク上昇することを前提としている。

S1大学(東京大学・京都大学・国公立大学医学部)
現役合格するためには、平成20年度は13位以内になる必要があるが、平成21年度は国公立大学医学部の定員が拡大したことに伴い21位以内でも合格可能となった。

浪人して合格できるレベルは、平成20年度で60位以内、平成21年度で53位以内である。

S2大学(一橋大学、東京工業大学、大阪大学)
現役で合格できるレベルは、平成20年度で60位以内、平成21年度で53位以内である。
浪人して合格できるレベルは、平成20年度105位以内、平成21年度91位以内である。

S3大学(九州大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学)
現役で合格できるレベルは、平成20年度105位以内、平成21年度105位以内である。
浪人して合格できるレベルは、平成20年度121位以内、平成21年度112位以内である。


校内順位  国公立大学現役合格    国公立大学浪人合格  
 2008 2009 大学名  2008 2009 大学名  2008 2009
  1~ 13  1~ 21 東京大学
京都大学
国公立大学医学部
 13  21  -  -  -
 13~ 60 21~ 53 一橋大学
東京工業大学
大阪大学
 11  11 東京大学
京都大学
国公立大学医学部
 37 21 
 61~105 54~ 91 九州大
北海道大
東北大
名古屋大 
 35  28 一橋大学 
東京工業大学
大阪大学
 10  10
 106~121 92~112 筑波大
お茶の水女子大
千葉大
東京外国語大
東京農工大
東京学芸大
横浜国立大
大阪外国語大
奈良女子大
神戸大
広島大
熊本大 
 (44)  - 九州大
北海道大
東北大
名古屋大
 16  21
(  )は、現役・浪人合計