忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]
[03/27 高校]

12.26.00:57

鹿児島県内高校別進研模試平均点

進研模試(平成21年11月 高2)結果の結果を加えた現在高校2年生の1年生からの進研模試の成績推移を掲載します。

樟南高校進学(英数コース全員+普通コースの一部)を追加しました。

注目したい点は、今年7月の模試で、各高校の数学の平均偏差値が軒並み下がっており、特に鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、志学館高校が低下している点です。

11月には、鶴丸高校、甲南高校の数学の平均偏差値は若干上昇したものの、回復していません。

また、7月に数学の平均偏差値において、鶴丸高校が甲南高校を下回っています。この傾向は11月も同様です。

高校1年の7月には、3教科の平均偏差値は、志学館高等部が甲南高校を上回っていましたが、本年1月の模試で逆転し、7月、11月も同様の傾向となっています。 


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
樟南高校普通科
文理コース  
高2 11月 183.1 57.0 69.6 56.5 67.2 62.8 65.9 66.1
    高2 7月 176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
    高1 1月 190.2 57.1 65.9 67.2 68.4 60.7 67.6 68.5
    高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
    高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1
                       
 鶴丸高校 高2 11月  176.8 60.6 59.1 57.0 65.8 65.2 60.8 66.4
     高2 7月 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
    高1 1月 未受検              
    高1 11月 192.6 60.8 57.0 74.8 67.4 64.2 63.1 67.9
    高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
3→4 志学館高等部 高2 11月 161.1 53.0 59.9 48.2 62.4 60.1 61.2 61.1
    高2 7月 155.8  48.0 52.9  54.9  62.0  60.2 59.8 60.7 
    高1 1月 168.6  53.5  60.0  55.1 63.5  58.0  64.5 61.9
    高1 11月                
    高1 7月 182.7 53.4 63.0 66.3 64.8 60.7 66.5 60.8
                       
4-3 甲南高校 高2 11月 162.4 55.3 59.9 47.2 62.7 61.7 61.2 60.5
    高2 7月 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
    高1 1月 173.5 57.3 58.6 57.6 64.6 60.8 63.7 63.3
    高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
    高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7
                       
鹿児島中央高校 高2 11月 137.5 49.8 46.8 40.9 57.2 58.0 54.8 56.7
    高2 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    高1 1月 153.8 53.7 48.6 51.5 60.2 58.1 58.4 59.9
    高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
    高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0
                       
 6 鹿児島玉龍高校   高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 134.2 42.9 38.1 53.2 54.1 53.1 53.3 54.1
                       
樟南高校進学 高2 11月 115.0 43.4 39.6 32.0 52.3 53.7 51.3 51.3
  英数コース  高2 7月 112.2 38.9 33.2 40.2 54.4 53.0 49.3  52.8
  普通コースの一部  高1 1月 128.2 47.6 40.9 39.7 54.3 53.6 54.3 53.5
    高1 11月 134.6 47.0 39.6 48.0 54.8 54.4 54.4 53.8
    高1 7月 133.1 41.0 36.6 55.5 53.8 51.7 52.5 55.3
                       
鹿児島純心
女子高校 
高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月 128.0 45.5 34.1 48.4 53.3 53.4 51.6 54.0
    高1 7月 124.2 42.6 31.0 50.6 51.9 52.9 49.5 52.8
                       
武岡台高校 高2 11月 113.5 42.9 39.3 31.4 51.9 53.4 51.1 50.9
    高2 7月                
    高1 1月 126.2 45.7 43.0 37.5 53.9 52.2 55.4 52.8
    高1 11月 127.4 44.2 39.2 44.0 53.2 52.5 54.2 51.7
    高1 7月 120.7 40.8 30.5 49.4 51.1 51.6 49.3 52.2
                       
10  鹿児島実業高校
進学
高2 7月                
  普通科含み  高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 93.2 35.0 24.7 33.5 45.0 47.4 46.2 44.1
                       
  鹿児島県 高2 11月                
    高2 7月 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
    高1 1月 116.4 44.4 36.5 35.5 51.6 51.2 51.8 51.2
    高1 11月 122.4 44.0  34.8 43.5 52.1 52.3 52.0 51.4
    高1 7月 121.3 41.1 34.2 46.0 51.2 51.8 51.2 50.5
                       
  全国 高2 11月                
    高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0
PR

12.25.23:57

鹿児島県内高校別進研模試平均点

進研模試(平成21年11月 高2)結果の結果を加えた現在高校2年生の1年生からの進研模試の成績推移を掲載します。

樟南高校進学(英数コース全員+普通コースの一部)を追加しました。

注目したい点は、今年7月の模試で、各高校の数学の平均偏差値が軒並み下がっており、特に鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、志学館高校が低下している点です。

11月には、鶴丸高校、甲南高校の数学の平均偏差値は若干上昇したものの、回復していません。

また、7月に数学の平均偏差値において、鶴丸高校が甲南高校を下回っています。この傾向は11月も同様です。

高校1年の7月には、3教科の平均偏差値は、志学館高等部が甲南高校を上回っていましたが、本年1月の模試で逆転し、7月、11月も同様の傾向となっています。 


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
樟南高校普通科
文理コース  
高2 11月 183.1 57.0 69.6 56.5 67.2 62.8 65.9 66.1
    高2 7月 176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
    高1 1月 190.2 57.1 65.9 67.2 68.4 60.7 67.6 68.5
    高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
    高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1
                       
 鶴丸高校 高2 11月  176.8 60.6 59.1 57.0 65.8 65.2 60.8 66.4
     高2 7月 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
    高1 1月 未受検              
    高1 11月 192.6 60.8 57.0 74.8 67.4 64.2 63.1 67.9
    高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
3→4 志学館高等部 高2 11月 161.1 53.0 59.9 48.2 62.4 60.1 61.2 61.1
    高2 7月 155.8  48.0 52.9  54.9  62.0  60.2 59.8 60.7 
    高1 1月 168.6  53.5  60.0  55.1 63.5  58.0  64.5 61.9
    高1 11月                
    高1 7月 182.7 53.4 63.0 66.3 64.8 60.7 66.5 60.8
                       
4-3 甲南高校 高2 11月 162.4 55.3 59.9 47.2 62.7 61.7 61.2 60.5
    高2 7月 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
    高1 1月 173.5 57.3 58.6 57.6 64.6 60.8 63.7 63.3
    高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
    高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7
                       
鹿児島中央高校 高2 11月 137.5 49.8 46.8 40.9 57.2 58.0 54.8 56.7
    高2 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    高1 1月 153.8 53.7 48.6 51.5 60.2 58.1 58.4 59.9
    高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
    高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0
                       
 6 鹿児島玉龍高校   高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 134.2 42.9 38.1 53.2 54.1 53.1 53.3 54.1
                       
樟南高校進学 高2 11月 115.0 43.4 39.6 32.0 52.3 53.7 51.3 51.3
  英数コース  高2 7月 112.2 38.9 33.2 40.2 54.4 53.0 49.3  52.8
  普通コースの一部  高1 1月 128.2 47.6 40.9 39.7 54.3 53.6 54.3 53.5
    高1 11月 134.6 47.0 39.6 48.0 54.8 54.4 54.4 53.8
    高1 7月 133.1 41.0 36.6 55.5 53.8 51.7 52.5 55.3
                       
鹿児島純心
女子高校 
高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月 128.0 45.5 34.1 48.4 53.3 53.4 51.6 54.0
    高1 7月 124.2 42.6 31.0 50.6 51.9 52.9 49.5 52.8
                       
武岡台高校 高2 11月 113.5 42.9 39.3 31.4 51.9 53.4 51.1 50.9
    高2 7月                
    高1 1月 126.2 45.7 43.0 37.5 53.9 52.2 55.4 52.8
    高1 11月 127.4 44.2 39.2 44.0 53.2 52.5 54.2 51.7
    高1 7月 120.7 40.8 30.5 49.4 51.1 51.6 49.3 52.2
                       
10  鹿児島実業高校
進学
高2 7月                
  普通科含み  高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 93.2 35.0 24.7 33.5 45.0 47.4 46.2 44.1
                       
  鹿児島県 高2 11月                
    高2 7月 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
    高1 1月 116.4 44.4 36.5 35.5 51.6 51.2 51.8 51.2
    高1 11月 122.4 44.0  34.8 43.5 52.1 52.3 52.0 51.4
    高1 7月 121.3 41.1 34.2 46.0 51.2 51.8 51.2 50.5
                       
  全国 高2 11月                
    高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0

12.23.07:47

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(平成21年11月 高2記述式)の結果について掲載します。
高校2年生からは、文系、理系に区分して評価されるほか、4つの志望大学までの評価基準が示されます。

今回は、学習到達度ゾーン別の点数を掲載したいと思います。

文系・理系の区別無く同一の問題での評価となっていますので、文系、理系志望者の学力差を見ることができます。

標準偏差は45.6で、同一の学習到達度ゾーンで文系と理系で得点差が6~7点ですので、偏差値で1.5~1.7程度の差があることがわかります。

 平成21年度進研模試(高2 記述式)     B判定(合格率60%~80%)
 学習到達度ゾーン 7月  11月 
文系 理系 文系 理系
S1 215点以上 221点以上  217点以上 220点以上 
S2 195点以上 203点以上 198点以上  202点以上 
S3 181点以上 187点以上 183点以上  188点以上 
A1 167点以上 174点以上 169点以上  175点以上 
A2 148点以上 156点以上 151点以上  157点以上 
A3 131点以上 137点以上 133点以上  139点以上 
B1 117点以上 124点以上 120点以上  126点以上 
B2  95点以上 111点以上  94点以上 111点以上 
B3  74点以上  87点以上 73点以上  91点以上 

学力到達度ゾーン別国立大学(2009年5月)

区分

S1

S2

S3

A1

A2

A3

B1

偏差値

76以上

72~75

68~71

65~67

61~64

58~60

54~57

大学

東京大
京都大
医学部
一橋大
東工大
大阪大
東北大
名古屋大
九州大
神戸大
北大
筑波大
千葉大
お茶の水大
東京外大
東京芸術大
東京農工大
東京学芸大
横浜国立大
大阪外大
奈良女子大
広島大
熊本大

 
宇都宮大
埼玉大
茨城大
電気通信大
東京海洋大
静岡大
名古屋工大
三重大
京都教育大
京都工繊大
大阪教育大
神戸教育大
岡山大
長崎大
鹿児島大
帯広畜産大
山形大
山梨大
豊橋技科大
富山大
福井大
信州大
和歌山大
滋賀大
奈良教育大
鳥取大
島根大
香川大
愛媛大
徳島大
高知大
山口大
九州工大
福岡教育大
大分大
宮崎大
長岡技科大
佐賀大
鹿屋体育大
琉球大
京大は年度、高校の学年によって、S2にランクされる場合がある。

12.22.18:35

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(高2 11月)の樟南高校進学の平均点、平均偏差値がわかりましたので掲載します。

樟南高校進学とは、英数コース全員と普通コースの希望者のことを指します。


進研模試 現高校2年生 高校別平均点(11月 記述式)

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 1 樟南高校普通科
文理コース  
高2 11月 183.1 57.0 69.6 56.5  67.2 62.8  65.9 66.1
                       
鶴丸高校 高2 11月 176.8 60.6 59.1 57.0 65.8 65.2 60.8 66.4
                       
甲南高校 高2 11月 162.4 55.3 59.9 47.2 62.7 61.7 61.2 60.5
                       
志学館高等部 高2 11月 161.1 53.0 59.9 48.2 62.4 60.1 61.2 61.1
                       
鹿児島中央高校 高2 11月 137.5 49.8 46.8 40.9 57.2 58.0 54.8 56.7
                       
樟南高校進学 高2 11月 115.0 43.4 39.6 32.0 52.3  53.7   51.3  51.3
                       
武岡台高校 高2 11月 113.5 42.9 39.3 31.4  51.9 53.4 51.1 50.9

12.21.20:57

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

今回の進研模試の結果により、大学・学部別の合格目標偏差値は下記のベネッセのホームページに掲載されています。

偏差値は、文系、理系別の偏差値を使用します。
同じ得点の場合、理系の学力が高く、平均点が高いため、偏差値は理系のほうが文系に比較して、4.6下がります。

つまり、受験者が理系の大学学部の偏差値74のB判定だった場合、文系に変更すると偏差値78~79の文系の大学学部でB判定となります。

実際には、大学入試の国語、数学、英語の配点は異なりますが、偏差値を±することによって文系、理系のおおよその難易度比較を行うことができます。


2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・11月) 国公立大(←クリック)

2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・11月) 私立大(←クリック)

旧帝大合格レベルの国公立大学の全ての学部を掲載しました。

赤字は7月からの偏差値減青字は7月からの偏差値増 値がないのは、+-1増減を表す。

平成22年度入試(進研模試 平成21年11月 高2 記述式結果) 旧帝大、医学部(B判定)




文系

理系
84        
83   東京大(文科一類)(84-83)     
82   東京大(文科二類)   東京大(理科三類)(84→82)
81   東京大(文科三類)    
80   一橋大(法) 京都大(法)   京都大(医-医) (82→80) 
79 7月
S1
以上 
京都大(文) 京都大(経)   大阪大(医-医) (81→79) 
78  S1
以上
一橋大(経済)     
77   大阪大(法) 京都大(教育) 
京都大(総合人間) 
一橋大(商) 一橋大(社会)
  東京大(理科一類) 東京大(理科二類) 
東北大(医-医) 東京医歯大(医-医)
名古屋大(医-医) 九州大(医)
76   大阪大(文) 大阪大(経済)(77→76)
大阪大(人間科学) 
 
 
  北海道大(医-医学系) 筑波大(医-医)
神戸大(医-医)
75 7月
S2
以上 
名古屋大(法) 神戸大(法) 九州大(法)
(76→75)
  千葉大(医-医)(67→65)  
横浜市立大(医-医) 
金沢大(医薬保健-医) 
名古屋市立大(医-医) 
京都府立医大(医-医) 
大阪府立大(医-医) 
岡山大(医-医) 広島大(医-医) 
熊本大(医-医) 
74  S2
以上
東北大(法)
7月
S1
以上
信州大(医-医) 岐阜大(医-医) 
三重大(医-医) 奈良県立医大(医-医)
和歌山県立医大(医-医)
73   名古屋大(経済) 名古屋大(文) 
名古屋大(教育) 神戸大(国際文化) 
神戸大(経済) 
神戸大(経営)(74→73) 
 S1
以上
京都大(理) 北海道大(獣医) 
京都大(薬) 札幌医科大(医-医) 
弘前大(医-医)
群馬大(医-医) 新潟大(医-医)
山梨大(医-医) 富山大(医-医)
滋賀医大(医-医) 山口大(医-医)
愛媛大(医-医) 鹿児島大(医-医)
72  
 
  福井大(医-医) 浜松医大(医-医)
徳島大(医-医) 長崎大(医-医) 
71 7月
S3
以上 
お茶の水女子大(文教育) 
東京外大(外国語)  大阪大(外国語)
神戸大(文) 九州大(文) 筑波大(社会国際)
(72→71)

 
  京都大(工) 
山形大(医-医) 福島県立医大(医-医)
鳥取大(医-医) 島根大(医-医) 
大分大(医-医) 宮崎大(医-医)
東京工業大(第5類)  
70  S3
以上
北海道大(法)  東北大(経済)
大阪市立大(法) 神戸大(発達科学)
北海道大(文)  東北大(文) 九州大(経済) 
筑波大(人文文化) 大阪市立大(文)
東北大(教育) 九州大(教育) 
筑波大(人間)
7月
S2
以上
京都大(農)
東京工業大(第1類)  東京工業大(第3類) 
東京工業大(第4類)  東京工業大(第6類) 
大阪大(薬)
旭川医大(医-医) 秋田大(医-医) 
香川大(医-医) 高知大(医-医)
佐賀大(医-医) 琉球大(医-医)
69   北海道大(経済) 
横浜国立大(経営)
 S2
以上
東京工業大(第2類)  東京工業大(第7類)  
北海道大(薬) 東北大(薬) 千葉大(薬)
名古屋市立大(薬)
九州大(薬)
68   北海道大(教育) 名古屋大学(情報文化) 
千葉大(法経)
  大阪大(理) 大阪大(工) 大阪大(基礎工)
九州大(医-生命科学) 
北海道大(歯) 東北大(歯) 
東京医歯大(歯) 大阪大(歯) 
京都大(医-検査技術) 
京都大(医-理学療養)
岡山大(薬) 広島大(薬) 
67       北海道大(農) 名古屋大(理)

名古屋大(工) 名古屋大(農)
九州大(歯)
金沢大(医薬保健-薬・創薬) 
岐阜薬大(薬) 静岡県立大(薬) 
熊本大(薬) 
66     S3
以上
東北大(理) 東北大(工) 
神戸大(農) 名古屋大(医-理学療法)
新潟大(歯) 神戸大(医-理学療法)  
岡山大(歯) 広島大(歯) 徳島大(歯)  
長崎大(歯) 鹿児島大(歯)
65       東北大(農) お茶の水女子大(理) 
筑波大(生活環境) 神戸大(理) 
神戸大(工) 東京医歯大(医-検査技術) 
富山大(薬) 大阪大(医-検査技術) 
九州大(医-検査技術)
64       北海道大(理)   九州大(工) 九州大(農) 
千葉大(理) 大阪府立大(工) 
東京農工大(農) 北海道大(医-理学療法) 
東京医歯大(医-看護) 
信州大(医-理学療法) 
名古屋大(医-検査技術) 
広島大(医-理学療法)
63 A1
以上
    北海道大(工) 筑波大(理工) 
横浜国立大(工)
九州大(理) 筑波大(体育)
名古屋大(医-作業療法)  
金沢大(医薬保健-理学療法) 
京都大(医-看護) 大阪大(医-看護)
大阪大(医-放射線技術) 
長崎大(医-理学療法) 
鹿児島大学(医-理学療法)
62 A2     九州大(芸術工) 大阪市立大(工)
弘前大(医-理学療法) 
信州大(医-作業療法)
神戸大(医-看護) 岡山大(医-検査技術)
広島大(医-作業療法) 
九州大(医-放射線技術)

12.20.11:12

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(高2 11月 記述式)の結果について掲載していますが、今回は理科、社会等を含めたものを掲載します。

理科、社会は、大学志望の判定には使用されていませんが、学力の定着状況を知ることができます。

5教科総合は、理科、社会それぞれの教科のうち得点の最も高い教科を加算しています。(たとえば、理科を物理と化学で受験した場合、得点の高い科目を加算します。)

高校2年生の進研模試からは、文系、理系、2教科、3教科に区分されます。
区分別に整理すると以下の表のとおりとなります。

受検者の文系と理系の割合は、全国で文系55.4%(7月 57.1%)、理系44.6%(7月 42.9%)で文系が多いのに対して、県内では文系47.7%(7月 49.3%)、理系52.3%(7月 50.7%)となっています。

3教科の平均点は、理系が文系より高く、全国で18.8点(7月 19.8点)、県内で15.5点(7月 16.0点)高くなっています。
したがって、文系、理系に区分して偏差値換算した場合、理系志望の偏差値は文系に比較して4.1(7月 4.6)低くなります。
 

2009年11月 高2 各科目平均と受験者数
区分 平均点 受検者数
全国 県内 全国 県内
国語 37.8 42.6 420362 6683
数学B 37.0 38.7 325927 6264
英語 29.9 32.2 427581 6677
         
世界史B 37.7 42.0  81508 2199
日本史B 32.6   137,230  
地理B 40.4    79,607  
倫理 39.6     7,508  
政治経済 35.1    15,462  
現代社会 37.4    62,787  
         
物理Y 38.0 38.7   82574 1867
化学Y 41.0 41.6  127198 3494
生物Y 36.7   164,231  
地学Y 34.6    10,480  
         
国数英総合 104.6 112.3 369363 6619
  3教科文系  96.2 104.2 204638
(55.4%)
3157
(47.7%)
  3教科理系 115.0 119.7 164725
(44.6%)
3462
(52.3%)
国英 文系  65.0 253,832
数英 理系  74.0  76.7 172037 3473
数英理理系 120.2 125.6 137031 3352
5教科総合 192.4 199.4 238989 6381

進研模試(高2 7月 記述式)
コース 受検者数 平均点 標準偏差 最高点 最低点
全国 県内 全国 県内 全国 県内
国数英総合 407,170 7,125 103.1 109.6 43.8   297
3教科文系 232,550
(57.1%)
3,513
(49.3%)
 94.6  101.5 43.3      
3教科理系 174,620
(42.9%)
3,612
(50.7%)
114.4 117.5  44.4      
国英文系 259,037  66.7 28.2   199
数英理系 176,696 3,613  77.5 79.0 34.8   199
                 
国語 434,507  7,140 35.0   12.8   100
数学B 334,538 6,692 34.5   18.7   100
数学A  75,280 20.7   14.6    92
英語 436,476 7,139 35.0   18.6   100

 

12.19.20:42

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

今週、平成21年11月上旬に実施された進研模試の結果が、受験者に配られます。
詳細は、今後、掲載させて頂きたいと思いますが、皆さんからの情報をお待ちしています。

本日は、高校2年生を対象とした11月の進研模試の結果を掲載します。
高校2年生は、高校1年生時で3回、今回11月で5回目の模試を受けたこととなります。

例年、1科目100点満点で平均35点、3教科合計300満点で平均105点を目標に出題されていますので、ほぼ狙いどおりの難易度となっているようです。

現高校2年生進研模試
区 分  高校1年 高校2年生
7月 11月 1月 7月 11月
平均点 標準偏差 平均点 標準偏差 平均点 標準偏差 平均点 標準偏差 平均点 標準偏差
合計 115.8 45.4 112.7 45.9 109.1 44.0 103.1 43.8 104.6  45.6 
国語 38.6 13.8 40.7 14.2 42.7 13.5 35.0  12.8 37.8  15.0 
数学A             20.7 14.6 15.3 12.2
数学B 31.9 18.9 30.9 19.9 32.9 18.7 34.5 18.7  37.0  20.4
英語 45.1 19.6 40.8 19.0 33.3 18.3 35.0 18.6  29.9  16.5
                     
世界史B                 37.7 19.7 
日本史B                 32.6 16.5
地理B                 40.4 15.4
倫理                 39.6 13.6
政治経済                 35.1 13.7
現代社会                 37.4 12.2
                     
物理Y                 38.0 17.6 
化学Y                 41.1  19.9
生物Y                 36.7 18.9
地学Y                 34.6 15.3

12.18.22:56

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

平成21年11月に実施された進研模試(高2 記述式)の結果の概要がわかりましたので掲載します。
高校2年生にとっては1年生時の3回の模試を含めると、進研模試(記述式)の回数は、通算で5回目となります。

高校1年生時の11月に比較して、参加校は123校増加していますが、受検者数は2800人程度減少しています。

鹿児島県では、高校1年生時の11月より747人減少しています。
現高校2年生の平成20年度の公立・私立高校の普通科系入学者数は、8,928人(学校基本調査報告書による)となっています。

普通科系が主体で受験しているものと想定され、このうちラサール高校2年生の238人は受験していないため、この238人を差し引いた普通科8,690人のうち6,619人が受験している(受験率76.2%)ものと想定されます。

普通科系で受験していないものと想定される人数は2,071人(ラ・サール高校除き)と推計されます。
この未受験者の主体は、私立高校の特進コースを除く普通科(樟南高校普通科普通コース、鹿児島実業高校普通科、鹿児島高校普通科等)で、これら普通科では希望者のみの一部受検となっているものと想定されます。

したがって、主たる公立高校普通科と私立高校特進コースは、ほぼ受験しているものと想定され、高校別の学力比較や県内における順位等十分参考となるものと想定されます。

進研模試(高1・高2 記述式) 現高校2年生
対象 実施期日 参加校 総受検者数 県内受験者数
高2 平成21年11月(第2回) 2,953校 429,660人 6,619人
高2 平成21年 7月(第1回) 2,991校 437、078人 7、125人 
高1 平成21年 1月(第3回) 2、891校 442、113人 6、978人
高1 平成20年11月(第2回) 2、830校 457、410人 7、366人
高1 平成20年 7月(第1回) 2、726校 439、520人 7,504人
県内受験者数は、国語、数学、英語の3教科とも受験した数

鹿児島県内高校普通科系の学生数(現高校2年生の1年次在学生数)
区分 公立私立普通科在学生数 在学生数内訳② ラ・サール
高校
普通科系
受験対象
者数
①-③

入学
者数
留年
者数等
県立高校
普通科系
市立高校
普通科系
私立高校
普通科系
人数 8,928 8,826 102 6,275 312 2,341 238 8,690
普通科には、理数科、人文科、情報科学科、国際教養科、体育科、英語科、音楽科、美術科を含む。

12.17.21:06

高校別入学年度別進研模試結果

平成20年度と平成21年度の入学者の高校1年生の進研模試(7月、11月)の平均偏差値を比較してみます。

平均偏差値の差が1未満であっても、その後、学力の伸びがあったとしてもその優位性は変わらない傾向があることから、平均偏差値がわずかに高い場合でも過小評価すべきでないと考えています。

①樟南高校普通科文理コース
樟南高校普通科文理コースの平成21年度の入学者は、鶴丸高校の競争倍率が平成20年度より平成21年度に低下したことから、優秀な学生層が少なくなった。入学者の主体は、甲南高校不合格者が主体となったため、甲南高校の平均学力と同等となった。

②鶴丸高校
鶴丸高校の平均倍率は、平成20年度が1.38倍と高く、公立高校入試の易化に伴い、学力の識別値は下がったものの、ある程度優秀な学生層を確保することができた。
平成21年度は、前年度の高倍率を敬遠し、甲南高校へ志願変更したものが多く、競争倍率が1.15倍に非常に低下したが、公立高校入試の難化によって学力の識別を図ることができ、ある程度優秀な学力層を確保することができた。しかし、若干20年度に比較して若干学力が低下した。

③甲南高校は、平成21年度、鶴丸高校志望者の多くが前年度の鶴丸高校の高倍率を敬遠して甲南高校を受験した結果、平成20年度に比較して平均偏差値が上昇しており、鶴丸高校との学力差が縮まっている。

④鹿児島中央高校は、平成21年度の受験倍率は上昇したものの、平均偏差値が低下している。この理由は明確となっていない。


進研模試(高1 7月、11月 記述式)平均偏差値
高校名 
 

平成20年度
 
平成21年度    増減
3教科 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
樟南
普通科
文理
コース
67.50 62.30 66.55 65.95 63.45 61.75 61.65 62.00 -4.05 -0.55 -4.90 -3.95
                         
鶴丸 67.25 64.75 63.25 66.90 66.60 64.35 62.95 66.50 -0.65 -0.40 -0.30 -0.40
                         
 甲南 62.95 60.70 61.80 61.20 63.80 59.65 63.95 62.30 0.85 -1.05 2.15 1.10
                         
鹿児島
中央
 59.05 57.55  57.20   58.80  58.00  57.00  57.80 58.35  -1.05  -0.55  -0.60  -0.45 

12.16.23:29

鹿児島中央高校

鹿児島中央高校の入学年度別の進研模試の平均点、平均偏差値を比較してみます。

3教科の平均偏差値をみると、平成20年度入学者は7月 59.1、11月 59.0に対して、平成21年度入学者は7月 58.8、11月 58.8となっています。

平成20年度入学生の偏差値が若干高いようにも見えますが、偏差値も若干の変動があると思われますので、今後の推移を見る必要があります。

平成20年度の高校入試では、甲南高校の倍率は1.37で入試問題が易化したため、合格ラインに多くの学生が集中し、優秀な学生が不合格となっていることが散見されています。

平成20年度の合格ラインは、359点(実際の合格ラインは調査書の得点によって350点~360点の幅にあり、調査点が満点(9教科オール5)に近い場合は350点でも合格になり、学力試験で360点とった場合でも調査点の内容が悪い場合は不合格となるケースがあります。)で、350点台の受験者がかなりいました。

平成21年度は、その逆で、競争倍率は1.45と平成20年度と比較して倍率が高くなり、入試問題が難化したため、学力の識別が進み、優秀な学生が合格しています。

平成21年度の合格ラインは、335点(330点~340点)であり、同じ得点には平成20年度の約半分が存在しています。言い換えると平成20年度の合格ラインの350点~360点が約2倍過密であったことが得点分布の試算でわかっています。

たとえば、公立高校入試の得点分布をみると、350点以上の人数は、平成20年度が2574人、平成21年度が1209人と激減しています。つまり、この得点層が2分の1以下になっています。逆に言えば、平成20年度は平成21年度に比較して2倍以上の受験者が存在することになります。


したがって、結果からみると、学力としてはほぼ同等となったことは当然の結果と考えられます。
ただし、一方で、平成20年度の高倍率を敬遠し、平成21年度は甲南高校へ志望変更した学生も多く、甲南高校と鹿児島中央高校の学力差は拡大しているものと想定されます。

7月と11月の平均偏差値でみると、甲南高校と鹿児島中央高校の平均偏差値の差は平成20年度3.90(甲南高校62.95、鹿児島中央高校59.05)に対して、平成21年度5.00(甲南高校63.80、鹿児島中央高校58.8)と拡大しています。

平成20年度は、鹿児島中央高校を不合格となった優秀な学生層が私立高校に進学しています。

平成20年度は、鶴丸高校・甲南高校と同様男子の合格者の割合がかなり高くなっています。これは、入試問題の難易度と関係している可能性があります。


進研模試(高1 7月、11月 記述式)

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
鹿児島中央高校 高1 11月 152.2 48.3 51.0 53.0  58.0 57.1 58.1 58.0
   H21入学 高1 7月 158.3 58.5 47.8 51.9 58.0 56.9 57.5 58.7
                       
  鹿児島中央高校 高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
  H20入学 高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0


鹿児島県公立高校入試問題の平均点

 区分

総得点

国語

社会

数学

理科

英語

平成21年度  244.5  52.3  49.3  45.1  45.1  52.7

平成20年度

 262.6

 54.2

 52.6

 50.8

 47.5

 57.4

平成19年度

 248.8

 47.7

 54.9

 47.6

 48.4

 50.1

平成18年度

 253.8

 56.4 

 55.2 

 42.5

 51.1 

 48.6 

平成17年度

  238.9 

 51.0 

 51.2 

 44.3

 43.2 

 49.2 

平成16年度

  248.9 

 54.5 

 51.5 

 50.7 

 50.6 

 41.7 

平成15年度

 247.7

 56.7 

 47.5 

 43.1 

 47.1 

 53.3 



鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の倍率と不合格者数
  年度 受験倍率   不合格者数   
鶴丸高校 甲南高校 鹿児島
中央高校
鶴丸高校 甲南高校 鹿児島
中央高校
合計
H21年度 1.15 1.28 1.45 45 80 129  254
H20年度 1.38 1.30 1.37 110 86 107 303
H19年度 1.18 1.20 1.38 53 59  109 221
H18年度 1.25 1.38 1.47 72 115 135  322
H17年度 1.38※ 1.42※ 1.40※  110※ 121※  115※ 346※
H16年度 1.21※ 1.21※ 1.29※ 68※ 68※  84※ 220※
H15年度 -  - 
※は出願時倍率、無印は受検時倍率平成17~21年度公立高校の受験倍率と不合格者数
 

鹿児島県公立高校得点分布状況

 区分

受検者数

平均
得点

400点
以上
の人数
400点以上
の割合(%)
360点以上
の人数
360点以上
の割合(%)
350点以上
の人数
350点以上
の割合(%)
平成21年度  12,749 244.5 35  0.27    806  6.32    ※1,209    9.48

平成20年度

13,498

262.6

274

2.03

1,959

14.51

※2,474

 18.33

平成19年度

13,610

248.8

211

1.55

1,321

 9.71

※1,749

 12.85

平成18年度

13,885

253.8

270

1.94

1,629

11.73

 -

平成17年度

14,629

238.9

  69

0.47

   883

  6.04

 - 

 - 

平成16年度

15,273

248.9

180

1.18

1,371

  8.98

 - 

 - 

平成15年度

16,533

247.7

175

1.06

1,449

  8.76

 -

 ※分布割合より試算

平成20年度・21年度合格者数
区分
 
鶴丸高校   甲南高校   鹿児島中央高校  
平成21年度 320 165 155 320 152 168 320 165 155
平成20年度 320 188 132 320 195 125 320 185 135

 

12.15.22:06

樟南高校普通科文理コース

樟南高校普通科文理コースの入学年度別の進研模試の平均点、平均偏差値を比較してみます。

3教科の平均偏差値をみると、平成20年度入学者は7月 67.6、11月 67.4に対して、平成21年度入学者は7月 63.6、11月 63.3となっています。

7月と11月の平均偏差値でみると、平均偏差値の差は4.05(平成20年度 67.5、平成21年度 63.45)となっています。

平成20年度入学生の偏差値が明らかに高くなっています。この理由は以下に述べますが、学力差のある両学年の高校時代の学力の伸びがどのようになるのか興味があるところであり、今後の推移を見る必要があります。

平成20年度の高校入試では、鶴丸高校の倍率は1.38と高く、入試問題が易化したため、合格ラインに多くの学生が集中し、優秀な学生が不合格となっていることが散見されており、この優秀な学生層が文理コースに進学しているものと思われます。
具体的には、鶴丸高校の不合格者は平成20年度 110人、平成21年度 45人と6割減となっており、鶴丸高校不合格者の入学割合が学力に大きく影響しているものと思われます。

また、文理コースの推薦入学が実施されたのが、平成20年度からで全県から優秀な学生が入学したものと想定されます。

例年、文理コースは、鶴丸高校・甲南高校の学力が必要とされており、入学者数は、鶴丸高校、甲南高校不合格者の25%相当となっていることからも判断できます。このことが入学者数の変動に表れ、また、鶴丸高校不合格者の入学割合によって学力の変動に表れるものと思われます。

また、特に数学、英語が比較的平均偏差値が高くなっています。

さらに、平成20年度の樟南高校の入試問題が易化したため、平成20年度の合格点が40点程度上昇しており、文理コースが不合格となり、英数コースに入学した学生もおり、英数コースの高2の特別クラス(文系・理系混合クラス30人)の平均点は、甲南高校とほぼ同等となっています。

鹿児島実業高校の文理科(文理コース・英数コース)の高2年生の平均点は、甲南高校と同等と言われており、その意味でも樟南高校の2年生の学力はかなり高く、層が厚いことがわかります。

文理コースの入学者は、鶴丸高校、甲南高校の不合格者が主体と考えられ、学力は鶴丸高校、甲南高校を下回ることが想定されます。しかし、進研模試の結果をみると、平成20年度の入学者の平均点は鶴丸高校を上回り、また、平成21年度の入学者の平均点は甲南高校並となってなっています。

この理由は、推薦入学者や学区外枠(10%)で不合格となった鹿児島市外からの入学者が多いこと、さらに、文理コースの合格ラインが鶴丸高校、甲南高校の学力並に設定されていることから鶴丸高校・甲南高校の不合格者のうち文理コースに合格した者は25%~35%程度に選抜された学力層が入学しているためと想定されます。
鶴丸高校・甲南高校の学区内で不合格となり、文理コースに合格している受験者層は、公立高校入試の易化した状況下における単純ミスや公立高校入試の結果のみでは合格枠の順位にあったものの、調査書の評価で鶴丸高校・甲南高校の合格ラインを下回ったものと想定され、学力自体は高いものと考えられます。

したがって、学区内の鶴丸高校、甲南高校の不合格者といっても、文理コースに合格した受験者層は、少なくとも学力の平均でいうと鶴丸高校、甲南高校の中位レベルにあると思われます。

進研模試(高1 7月、11月 記述式)

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
  樟南高校普通科
文理コース
高1 11月 173.3 54.7 57.7 60.9  63.3 61.6 61.5 62.0
   H21入学 高1 7月 180.6 66.6 56.3 57.7 63.6 61.9 61.8 62.0
                       
  樟南高校普通科
文理コース
高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
  H20入学 高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1


鹿児島県公立高校入試問題の平均点

 区分

総得点

国語

社会

数学

理科

英語

平成21年度  244.5  52.3  49.3  45.1  45.1  52.7

平成20年度

 262.6

 54.2

 52.6

 50.8

 47.5

 57.4

平成19年度

 248.8

 47.7

 54.9

 47.6

 48.4

 50.1

平成18年度

 253.8

 56.4 

 55.2 

 42.5

 51.1 

 48.6 

平成17年度

  238.9 

 51.0 

 51.2 

 44.3

 43.2 

 49.2 

平成16年度

  248.9 

 54.5 

 51.5 

 50.7 

 50.6 

 41.7 

平成15年度

 247.7

 56.7 

 47.5 

 43.1 

 47.1 

 53.3 



平成17~21年度公立高校不合格者数と樟南高校普通科文理コース入学者数との関係
区分
樟南高校
普通科文理コース
   入学者数
受験倍率 不合格者数
鶴丸高校 甲南高校 鶴丸高校 甲南高校 合  計
平成21年度 32(25.6%) 1.15 1.28 45 80 125
平成20年度 52(26.5%) 1.38 1.30 110 86 196
平成19年度 29(25.9%) 1.18 1.20 53 59 112
平成18年度 47(25.1%) 1.25 1.38 72 115 187
平成17年度 54(23.3%*) 1.38* 1.42* 110* 121* 231
(   )は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計に対する入学者の割合
平成17年度から平成19年度は、高2、高3の在籍者数で、高2における英数コースから文理コースのクラス替え数名を含んでいる。
 米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)


鹿児島県公立高校得点分布状況

 区分

受検者数

平均
得点

400点
以上
の人数
400点以上
の割合(%)
360点以上
の人数
360点以上
の割合(%)
350点以上
の人数
350点以上
の割合(%)
平成21年度  12,749 244.5 35  0.27    806  6.32    ※1,209    9.48

平成20年度

13,498

262.6

274

2.03

1,959

14.51

※2,474

 18.33

平成19年度

13,610

248.8

211

1.55

1,321

 9.71

※1,749

 12.85

平成18年度

13,885

253.8

270

1.94

1,629

11.73

 -

平成17年度

14,629

238.9

  69

0.47

   883

  6.04

 - 

 - 

平成16年度

15,273

248.9

180

1.18

1,371

  8.98

 - 

 - 

平成15年度

16,533

247.7

175

1.06

1,449

  8.76

 -

 ※分布割合より試算
 

12.14.22:26

甲南高校の入学年度別進研模試

甲南高校の入学年度別の進研模試の平均点、平均偏差値を比較してみます。

3教科の平均偏差値をみると、平成20年度入学者は7月 63.5、11月 62.4に対して、平成21年度入学者は7月 64.1、11月 63.5となっています。

平成20年度入学生の偏差値が若干高いようにも見えますが、偏差値も若干の変動があると思われますので、今後の推移を見る必要があります。

平成20年度の高校入試では、甲南高校の倍率は1.30で入試問題が易化したため、合格ラインに多くの学生が集中し、優秀な学生が不合格となっていることが散見されています。

平成20年度の合格ラインは、369点(実際の合格ラインは調査書の得点によって360点~370点の幅にあり、調査点が満点(9教科オール5)に近い場合は360点でも合格になり、学力試験で370点とった場合でも調査点の内容が悪い場合は不合格となるケースがあります。)で、360点台の受験者がかなりいました。

平成21年度は、その逆で、競争倍率は1.28と平成20年度と同等で、入試問題が難化したため、学力の識別が進み、優秀な学生が合格しています。

平成21年度の合格ラインは、349点(340点~350点)であり、同じ得点には平成20年度の約半分が存在しています。言い換えると平成20年度の合格ラインの360点~370点が約2倍過密であったことが得点分布の試算でわかっています。

たとえば、公立高校入試の得点分布をみると、360点以上の人数は、平成20年度が1959人、平成21年度が806人と激減しています。つまり、この得点層が2分の1以下になっています。逆に言えば、平成20年度は平成21年度に比較して2倍以上の受験者が存在することになります。


したがって、結果からみると、学力としてはほぼ同等となったことは当然の結果と考えられます。
ただし、一方で、平成20年度の高倍率を敬遠し、平成21年度は甲南高校へ志望変更した学生も多く、鶴丸高校と甲南高校の学力差は縮まっているものと想定されます。

7月と11月の平均偏差値でみると、鶴丸高校と甲南高校の平均偏差値の差は平成20年度4.30(鶴丸高校67.25、甲南高校62.95)に対して、平成21年度2.80(鶴丸高校66.60、甲南高校63.80)と縮小しています。

また、特に数学が比較的平均偏差値が高くなっています。

平成20年度は、甲南高校を不合格となった優秀な学生層が私立高校に進学しています。

平成20年度は、鶴丸高校と同様男子の合格者の割合がかなり高くなっています。これは、入試問題の難易度と関係している可能性があります。


進研模試(高1 7月、11月 記述式)

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
甲南高校 高1 11月 174.1 52.4 60.6 66.1  63.5 60.0 63.0 62.1
   H21入学 高1 7月 183.2 62.4 62.3 58.5 64.1 59.3 64.9 62.5
                       
  甲南高校 高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
  H20入学 高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7


鹿児島県公立高校入試問題の平均点

 区分

総得点

国語

社会

数学

理科

英語

平成21年度  244.5  52.3  49.3  45.1  45.1  52.7

平成20年度

 262.6

 54.2

 52.6

 50.8

 47.5

 57.4

平成19年度

 248.8

 47.7

 54.9

 47.6

 48.4

 50.1

平成18年度

 253.8

 56.4 

 55.2 

 42.5

 51.1 

 48.6 

平成17年度

  238.9 

 51.0 

 51.2 

 44.3

 43.2 

 49.2 

平成16年度

  248.9 

 54.5 

 51.5 

 50.7 

 50.6 

 41.7 

平成15年度

 247.7

 56.7 

 47.5 

 43.1 

 47.1 

 53.3 



平成17~21年度公立高校の受験倍率と不合格者数
区分 受験倍率 不合格者数
鶴丸高校 甲南高校 鶴丸高校 甲南高校 合  計
平成21年度 1.15 1.28 45 80 125
平成20年度 1.38 1.30 110 86 196
平成19年度 1.18 1.20 53 59 112
平成18年度 1.25 1.38 72 115 187
平成17年度 1.38* 1.42* 110* 121* 231
 米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)


鹿児島県公立高校得点分布状況

 区分

受検者数

平均
得点

400点
以上
の人数
400点以上
の割合(%)
360点以上
の人数
360点以上
の割合(%)
350点以上
の人数
350点以上
の割合(%)
平成21年度  12,749 244.5 35  0.27    806  6.32    ※1,209    9.48

平成20年度

13,498

262.6

274

2.03

1,959

14.51

※2,474

 18.33

平成19年度

13,610

248.8

211

1.55

1,321

 9.71

※1,749

 12.85

平成18年度

13,885

253.8

270

1.94

1,629

11.73

 -

平成17年度

14,629

238.9

  69

0.47

   883

  6.04

 - 

 - 

平成16年度

15,273

248.9

180

1.18

1,371

  8.98

 - 

 - 

平成15年度

16,533

247.7

175

1.06

1,449

  8.76

 -

 ※分布割合より試算

平成20年度・21年度合格者数
区分
鶴丸高校 甲南高校
平成21年度 320 165 155 320 152 168
平成20年度 320 188 132 320 195 125

 

12.10.19:56

進研模試(平成21年11月 高1)結果 

Mさんから高校別進研模試(平成21年11月 高1)の結果の情報提供を頂きましたので掲載します。

樟南高校文理コースは、鶴丸高校の受験倍率が低かったため、成績上位層が少なく、甲南高校に次ぐ成績となっています。

進研模試 現高校1年生 高校別平均点(11月 記述式)

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
鶴丸高校 高1 11月 187.0 58.6 59.2 69.1        
                       
甲南高校 高1 11月 174.1 52.4 60.6 61.1        
                       
樟南高校普通科
文理コース
高1 11月 173.3 54.7 57.7 60.9        
                       
鹿児島中央高校 高1 11月 152.2 48.3 51.0 53.0        
                       

12.09.19:06

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

Mさんから高校別進研模試(平成21年11月 高2)の結果の情報提供を頂きましたので掲載します。

数学は、樟南高校文理コースが鶴丸高校の平均点を10.5点上回っています。また、甲南高校が7月に引き続き鶴丸高校を上回っています。

3教科の合計点は、甲南高校が志学館高等部を引き続き逆転して上回っています。



進研模試 現高校2年生 高校別平均点(11月 記述式)

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 1 樟南高校普通科
文理コース  
高2 11月 183.1 57.0 69.6 56.5  67.2 62.8  65.9 66.1
                       
鶴丸高校 高2 11月 176.8 60.6 59.1 57.0 65.8 65.2 60.8 66.4
                       
甲南高校 高2 11月 162.4 55.3 59.9 47.2 62.7 61.7 61.2 60.5
                       
志学館高等部 高2 11月 161.1 53.0 59.9 48.2 62.4 60.1 61.2 61.1
                       
鹿児島中央高校 高2 11月 137.5 49.8 46.8 40.9 57.2 58.0 54.8 56.7
                       
武岡台高校 高2 11月 113.5 42.9 39.3 31.4  51.9 53.4 51.1 50.9

12.08.23:38

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(高2 H21年11月 記述式)の全体の状況はわかっていませんが、高校生のブログから情報提供します。
この学生は東大を目指す女子高生です。

進研模試(高2 H21年11月 記述式)の結果は、今週、生徒に個人成績表は配布されはじまりました。
詳細はまだわかっていませんが、ブログで公開されているある生徒の成績を掲載してみます。

進研模試(高2 11月 記述式)

区分 得点 偏差値
教科 国語 数学 英語 合計 国語 数学 英語 合計
数値 78 53 72 203 76.8 57.8 75.5 71.6
標準偏差         15.00 20.51 16.51 45.51


12.07.23:02

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(高2 H21年11月 記述式)の結果は、今週、生徒に個人成績表は配布されはじまりました。
詳細はまだわかっていませんが、ブログで公開されているある生徒の成績を掲載してみます。


進研模試(高2 11月 記述式)
 

区分 得点 偏差値
教科 国語 数学 英語 国語 数学 英語
数値 84 71 72 80.8 66.7 75.5
標準偏差       15.00 20.36 16.51

12.04.08:39

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(平成21年11月 高2)の平均点が一部情報で掲載されていましたので、掲載します。
なお、情報の真偽については確認できていませんので、参考程度としてください。

数学の平均点は、数学B 37.0点、数学A 15.3点となっています。
普通科の学生は、数学Bを主体に受験しています。

進研模試 現高校2年生 平均点      高2 11月の数学の平均点は数学Bの平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
  全国 高2 11月 104.7 37.8 37.0 29.9 50.0 50.0  50.0  50.0 
    高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0

12.03.23:12

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

11月の進研模試の個人票の配布は、来週にずれこみそうです。

高校には、速報値はファインシステムによって確認できるようです。

高2については、7月に比較して英語が難化し、国語、数学が易化したようです。

高2の模試は、学力の定着をみるためで、これにより直接的な志望校判定はできませんが、学校全体や個人の学力の伸びなどは知ることができると思います。

情報収集しだい掲載したいと思いますので皆さんのご協力よろしくお願いします。

12.02.22:43

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試(平成21年11月 高2)結果はまだ現段階ではわかっていません。

注目したい点は、今年7月の模試で、各高校の数学の平均偏差値が軒並み下がっており、特に鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、志学館高校が低下している点です。

また、数学の平均偏差値において、鶴丸高校が甲南高校を下回っています。
高校1年の7月には、3教科の平均偏差値は、志学館高等部が甲南高校を上回っていましたが、本年1月の模試で逆転し、7月も同様の傾向となっています。 


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 1 樟南高校普通科
文理コース  
高2 7月 176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
    高1 1月 190.2 57.1 65.9 67.2 68.4 60.7 67.6 68.5
    高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
    高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1
                       
  鶴丸高校 高2 7月 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
    高1 1月 未受検              
    高1 11月 192.6 60.8 57.0 74.8 67.4 64.2 63.1 67.9
    高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
 3→4 志学館高等部  高2 7月 155.8  48.0 52.9  54.9  62.0  60.2 59.8 60.7 
    高1 1月 168.6  53.5  60.0  55.1 63.5  58.0  64.5 61.9
    高1 11月                
    高1 7月 182.7 53.4 63.0 66.3 64.8 60.7 66.5 60.8
                       
4→3  甲南高校  高2 7月 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
    高1 1月 173.5 57.3 58.6 57.6 64.6 60.8 63.7 63.3
    高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
    高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7
                       
 5 鹿児島中央高校   高2 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    高1 1月 153.8 53.7 48.6 51.5 60.2 58.1 58.4 59.9
    高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
    高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0
                       
 6 鹿児島玉龍高校   高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 134.2 42.9 38.1 53.2 54.1 53.1 53.3 54.1
                       
 7 樟南高校進学  高2 7月 112.2 38.9 33.2 40.2 54.4 53.0 49.3  52.8
  英数コース   高1 1月 128.2 47.6 40.9 39.7 54.3 53.6 54.3 53.5
  普通コースの一部  高1 11月 134.6 47.0 39.6 48.0 54.8 54.4 54.4 53.8
    高1 7月 133.1 41.0 36.6 55.5 53.8 51.7 52.5 55.3
                       
鹿児島純心
女子高校 
高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月 128.0 45.5 34.1 48.4 53.3 53.4 51.6 54.0
    高1 7月 124.2 42.6 31.0 50.6 51.9 52.9 49.5 52.8
                       
 9  武岡台高校  高2 7月                
    高1 1月 126.2 45.7 43.0 37.5 53.9 52.2 55.4 52.8
    高1 11月 127.4 44.2 39.2 44.0 53.2 52.5 54.2 51.7
    高1 7月 120.7 40.8 30.5 49.4 51.1 51.6 49.3 52.2
                       
10  鹿児島実業高校
進学
高2 7月                
  普通科含み  高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 93.2 35.0 24.7 33.5 45.0 47.4 46.2 44.1
                       
   鹿児島県  高2 7月 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
    高1 1月 116.4 44.4 36.5 35.5 51.6 51.2 51.8 51.2
    高1 11月 122.4 44.0  34.8 43.5 52.1 52.3 52.0 51.4
    高1 7月 121.3 41.1 34.2 46.0 51.2 51.8 51.2 50.5
                       
   全国  高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0

12.01.23:39

進研模試(平成21年11月 高2)結果 

進研模試について掲載します。

進研模試は、高校2年生の11月の模試から5教科で行われることとなります。
国語、数学、英語の3教科については、高校1年生から過去4回の模試の結果について、高校別の平均点を掲載してきました。

これにより、学力の伸び具合を知ることができます。
傾向としては、樟南高校文理コース、志学館は、数学の平均点が高いことがわかっています。
一方、鶴丸高校、甲南高校は、英語、国語の平均点が高いことがわかっています。

また、高校別の平均偏差値は、若干の増減があるものの、著しい上昇、下降もないことがわかっています。

今回、理科、社会が加わることによって、5教科全体の学力の定着を見ることが出来ます。
理科、社会は、現時点では、高校によって授業の進度にバラツキがあることからかなり学力の差が生じるものと考えられ、授業進度の速い私立高校と公立高校との差が生じているのか興味があるところです。

進研模試の情報がありましたら、情報提供のご協力をよろしくお願いします。

11.30.19:30

進研模試(平成21年10月 高2)結果 

進研模試(平成21年11月 高2 記述式)の結果は、12月2日頃個人票が手渡されると思います。

高校2年生は、11月から5教科となっていますが、志望校評価は国語、数学、英語の3教科で評価されます。

この理由は以下のとおりです。

Q.2年生の判定(志望校評価)はどのように出しているの?

入試科目での判定(志望校評価)は出していません。
2年生7、11、1月模試の判定(志望校評価)は、原則として国数英3教科で出しています。

理由 1
・進研模試では、2年生という早い段階で、入試科目を絞って特定の教科・科目のみを受験することをお勧めしていないからです。

⇒2年生の時期に入試科目を絞らないことで、結果的に進路選択の幅が広がります。

理由 2
・2年生時点での志望校なので、今後入試科目や配点が変更される場合もあるからです。

⇒実際に受験する次年度の入試科目がまだ確定していないため、入試科目や配点の変更もあり得ます

 理由 3
・2年生11、1月模試は5教科で出題していますが、地歴公民・理科は学校によって履修進度が異なるため、国数英3教科で受験する場合も多いからです。

⇒もし入試科目に準じて5教科で判定をつけると 受験教科が足りずに判定の出ない受験生が多数出ることになります

 
判定(志望校評価)の出し方

(1)国公立大
文理別3教科(国数英)で評価を出します。

(2)私立大・短大・その他
文系は国英2教科、理系は数英2教科で評価を出します。

ただしセンター試験早期対策模試は、国公立大なら原則として、入試教科数を踏まえて評価を出します。

(1)国公立大
志望校の入試教科数をもとに設定した教科型で評価を出します。

(2)私立大・短大・その他
文系は国英歴公の3教科、理系は数英理の3教科で評価を出します。