11.27.06:09
[PR]
12.09.23:01
鹿児島市内私立高校の情報交換
最近、樟南高校、鹿児島実業高校などのコメント、ご質問等が多く寄せられていますので、まとめて掲載させて頂きます。
(離島からさん)
塾の模試で鶴丸学区外常時A判定をいただいていますが、経済的な理由や、少数精鋭に魅力を感じ、樟南文理を目指している受験生の母親です。 樟南文理生は全員特待生とのことですが、中でも諸経費まで免除となる特A特待があるとの噂を耳にしました。これは真実なのでしょうか。もし本当なら、特Aを狙い、さらに意欲が増すと本人も申しております。 正確な情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。
(管理人)
コメントありがとうございます。
樟南高校の文理コースは、全員が「文理コース特待」です。
文理コースに合格した時点で、全員が他の高校でいう「特待A」に当たる「文理コース」特待となります。
「文理コース特待」は、他の高校の特待Aと同じように入学金と授業料が免除されます。
他の高校との違いは、私学助成金の一部が月900円、年間で10、800円支給されます。
冷暖房費が夏冬の2回で9、000円徴収され、差し引き1、800円が給付されることとなります。
このことをもって、諸経費も全額免除と言われる所以です。実際には、PTA会費等の費用は負担する必要があります。
なお、英数コースには、特待Aがあり、内容は「文理コース特待」と同様です。
合格をお祈り致します。
(離島から)
早速のお返事ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 本人には、後に続く妹達がいるからと、下宿代の補助までは出ない鶴丸高校は、泣く泣く受験を諦めてもらいました。 でも、その悔しさが逆にバネとなり、勉強と対峙する背中を押してくれているようにも思います。 高校選びも大事ですが、究極的には自分自身が一度きりしかない人生とどう向き合い、どんな生き方を選んでいくのか、そこが肝心だと思っております。 ご子息の頑張ってらっしゃる様子、子供達にとってもとても参考になります。 これからもこのブログにちょくちょく遊びに来ますね(笑) よろしくお願いします。
(管理人)
御礼のコメントありがとうございます。
離島ということでハンディキャップがあると思いますが、頑張ってください。
樟南高校は、少人数クラスで30人以下です。
先生方も熱心です。最近では、東大合格者が連続して出る等など超難関大学に合格しています。
また、部活に入部できるようになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(NONENAMEさん)
以前,質問させていただいた者ですがいよいよ受験校を決める時期になって来ましたので再度質問させていただきます。 鹿実・樟南・鹿高など大規模校と志学館を考えていましたが学校の状況など考え,樟南か志学館の2校に絞りました。選択基準は「どちらが進学校として優れているか」の一点のみです。公立は鶴丸を受験予定です。 在校生・保護者の方の情報など頂けたら幸いです。
(管理人)
ご質問ありがとうございます。
志学館高等部の現在の各学年の在校生数は、
男子 女子 計
1年 44名 53名 97名
2年 44名 50名 94名
3年 56名 63名 119名 です。
一方、志学館中等部の各学年の在校生数は、
男子 女子 計
1年 52名 37名 89名
2年 42名 42名 84名
3年 46名 46名 92名 です。
したがって、10~20人が高等部からの入学者と想定されます。
この高等部からの入学者は、高1時は内進学者の授業進度に追いつくため、別のクラスで授業を受け、高2時から内進学者との混合のクラス編成となります。
大学の合格実績は、難関国公立大学(S3以上の大学(東大、京大、国公立大医学部、東工大、一橋、九大他旧帝大))合格者は、卒業生数(約100人)の約2割の20人程度です。
そのうち、約半分の10人が国公立医学部医学科(鹿大医学部が主)で、残りの10人のうち5人程度が九大です。その他は、東大、京大、大阪大などです。
医学部の現役合格は、全合格者の半分の5人程度(女性が多い)となっています。
過去5年間の難関国公立大学合格者数は、106人です。内訳は、国公立大学医学部60人、東大5人、京大2人、一橋大3人、阪大4人、名大1人、九大23人、神戸大4人となっています。
樟南高校文理コースは、鶴丸高校、甲南高校の競争倍率によって在校生数が大きく変動します。この2校の不合格者数の25%に相当する人数が入学します。(不合格者のみが入学する意味ではありません。)
また、推薦入試組、学区外公立高不合格組が入学するため、鹿児島市外の中学校からの進学者も多くなっています。学年ごとに変動がありますが、30人~50人(1クラス~2クラス)となっています。
昨年の文理コースの在校生数は、
男子 女子 計
1年 22名 30名 52名
2年 24名 31名 55名
3年 26名 18名 44名 となっています。
難関国公立大学の合格実績は、卒業生数の14%程度に当たる7人程度です。
九大を中心として、東大、京大の合格者もいます。
過去5年間の難関国公立大学の合格実績は、英数コースも含めると37人です。内訳は、国公立大学医学部4人、東大5人、京大2人、東工大1人、一橋大1人、阪大3人、九大20人となっています。
国公立大学医学部を目指すのであれば、志学館高等部、その他の大学を目指すのであれば両校とも実績の差はありません。
今後ともよろしくお願いします。
(樟南・・・さん)
樟南は完全に高校入学のこの実績ですよね 志學館は中学入試を経験してきている女子が実績を上げていると推察します 実際今春の鹿大医学科は女子のみという噂です 樟南は英数(?)からでも国公立に現役合格が出ていることを考えるとそれなりの層が在学しているではないでしょうか 志學館の平均層より下と樟南英数の平均より上の層は樟南英数のほうが頑張っているのでは?と感じます どちらも最難関大学や難関大学を目指すとなると、浪人を覚悟しておいた方がよさそうです 例外としてどちらも上位層、特に志學館の中学入学の女子ではないかと思います 両校とも医学科については、ここ最近は志學館の女子以外は浪人生の実績だと思います 樟南文理、志學館の現役合格者の進学先を聞いてみられるといいと思います 現役での進学状況はあまり期待できないと思いますよ 大学生を2人持つ親ですが、INとOUT、費用対効果、入学のための必要学力などを考えると樟南英数?がお得だと思います 各高校が出している実績、大手予備校や鹿児島市内の予備校の実績や合格体験記を拝見しての個人的な分析です もちろん鶴丸も浪人が多いので何とも言えませんが… 2校で比べると高校入学なら樟南でしょう 志學館や樟南の関係者でないことをつけくわえておきます
(管理人)
情報提供ありがとうございます。
樟南高校の英数コースのトップクラスは、確かに国公立大学の現役合格率が80%程度で、平成24年度は東大合格者が出ています。
また、英数コースは、九大合格者を輩出することを目標にするなど進学に力を入れています。
今後ともよろしくお願いします。
(NONENAMEさん)
大学生を2人持つ親さん,管理人さん,回答ありがとうございます。 学校の内情のことはパンフレットに反映されておりませんし,大学進学については現役・浪人,中高一貫校の内部進学生と外部新入生との成績比較などは「秘中の秘」なので外からは窺い知れません。こうして情報を共有することで多くの保護者・受験生にとって高校選択の参考になると思われます。心から感謝申し上げます。
(管理人)
お礼のお言葉ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
(NONENAMEさん)
大学生二人を持つ親さんへ なぜ 樟南文理ではなく英数科?が良いのですか?
(管理人)
コメントありがとうございます。
大学生二人を持つ親さんからご意見を頂きたいと思いますが、私の意見を述べさせて頂きます。
文理コースは、鶴丸高校の合格ラインに匹敵し、中学校時代にある程度中学校の上位にいなければなりません。
しかし、英数コースは、武岡台の合格レベルとなっており、ある程度の学力があれば十分合格するレベルです。
また、二年時からはトップクラスを編成することから、このトップクラスは進研模試の平均点で、鹿児島中央を上回ります。しかも、現役の合格率は80%を超えます。
また、文理コース特待と同じ内容の学力A特待を取ることができるため、実質、学力が文理コース、鶴丸レベルに達していなくても英数コースの上位層で合格すれば学力A特待を取ることができます。
したがって、樟南高校の文理コースを受験して、結果的に文理コースを不合格となって英数コースに転科(コース)合格した場合でも学力A特待を取れていれば文理コースと費用負担面では条件的に同じということになります。
また、授業カリキュラムは、文理コースと同じですし、定期テストの内容が違う場合がありますが、文理コースの先生が教える授業もあり、文理コースと同じ模試を受けます。
さらに、文理コースの模試の成績は、英数コースのトップクラスの生徒達にも配布されることとなり、自分か文理コースのどの位置にいるか確認することが可能であると聞いています。
英数コースからは、旧帝大以上の大学合格者は、平成24年度の東大1人ですが、現在の目標は、九大合格としており、公表された学校評価においても九大に手の届く受験生が増えつつあるとしています。
このようなことから、英数コースも選択にいれてもいいのではないかと思います。
(二人の大学生を持つ親さん)
中学生も1人おります 学年は差し控えますが… 私なりに調べました なお、真偽はご自分で学校に直接お問い合わせください 最近の大学受験の傾向から、国公立大学に入学するのにも推薦入試・AO入試・地域枠入試など様々です 私の知るところでは名古屋大学や北海道大学など旧帝大でも様々な形態の入試が行われています 地元鹿児島大学でも推薦入試が行われていることはご存知でしょう ご存じなければ全国各地の大学のホームページから募集要項をご覧になってください 27年度入試の募集要項が自由にアクセス出来ます 樟南文理は、推薦で入試は受けられないそうです 英数は、推薦で受験できるそうです 文理ではどんなに偏差値の高い難関大学でも現役時には推薦はいただけないそうです 浪人時のことは言葉を濁されたのでよくわかりません とにかく文理は自力で大学合格を目指すそうです 英数だと国公立大学にも推薦が受けられるそうです 友人の息子さんで、実際に樟南英数(甲南落ち)で鹿児島大学に推薦で入学した子がいます 友人は文理の子は自分で受けて落ちるのに申し訳ないと言っていました センター試験の後、○学部×学科に推薦しますがどうされますか?と電話をもらったとか… びっくりした言っていましたが、こうやって合格実績を積むんだねぇと苦笑していました 私は他の私立高校にも大学受験時のことをお聞きしました ここでは詳しいことは遠慮させてください うちの子の受験の前にもう一回学校に問い合わせてから出願校を決めたいと思います 方針が変わることもあると思いますので… 志學館は中学からの子が上位にいますからなかなか推薦となると難しいでしょう 高校からの子も差別することなく成績順だそうです 大学受験生を2度も持ち、大学入試の昨今の形態を考えて私なりに調べたことなので… ご自身でお調べになってください
(管理人)
情報提供ありがとうございます。
文理コースの推薦入試がなくなったのは初めて聞きました。
高校のホームページでは、平成27年度高校入試においても、各課、各コースとも推薦入試を行うとしています。
また、大学の推薦入試への対応についても初めて聞きました。文理コースの推薦受験も情報がありません。
今後ともよろしくお願いします。
(二人の大学生を持つ親さん)
解りにくい説明で申し訳ありません 高校入試の推薦ではなくて、大学受験時の話です この半年以内に、文理の主任?の先生に直接お伺いしましたので間違いないと思います 国公立医学科の推薦や旧帝大の推薦も文理からはありませんか?と食い下がりましたが、現役時は英数からのみということでした 英数からセンター試験で9割を超える生徒さんがいらっしゃいますか?と問いかけましたが、いらっしゃらないようでしたので、多分浪人生が出願なさるのでしょうね 現役生限定の募集枠もあるのにもったいないですね…と申しましたら、文理の雰囲気が悪くなるというようなことをおっしゃっていました それから、文理の生徒は早慶への併願もさせないそうです 国公立に行きたい生徒は1本で受験だそうです センター利用入試にも出願は勧めない 早慶看板学部にも出願は勧めない( ゚Д゚)と自信たっぷりにおっしゃっていました 実際、現役時に早慶看板学部合格レベルに達している生徒さんはごくごく少数か全くなしかだと思います とにかくご自分で学校に問い合わせてみるのがいちばんです 余談ですが、40代の私たちの頃の鹿児島の公立高校ってこんな感じでしたよね 懐かしさを覚えました
(管理人)
コメントありがとうございます。
樟南の文理コースでは、大学受験時に現役では推薦入試の推薦を行わない理由として、
雰囲気が悪くなるとのお話のようですが、これは「あの人がなぜ推薦されて、私が推薦されないのか」とか、推薦入試で合格が早々と決定する生徒が出ると足並みが崩れるとか一貫した受験指導が難しくなるとかそういう理由なのでしょうか。
現役時代は、国公立一本で受験させるということは、国公立大に集中させるためとか、あくまで国公立大学にこだわり、私立有名校(早大、慶大など)はあまり学校側としては評価していないということなのでしょうか。
実際は、高校はどこを受験したらいいか受験指導は行いますが、生徒や親御さんの意見を尊重して頂けるようです。ただ、生徒や親御さんが特待生で高校側にお世話になっているとの気持ちもあり、はっきり言えない雰囲気があるような話は聞いたことはあります。
今後ともよろしくお願いします。
(元 文理の親)
学生二人を持つ親さんの おっしゃる通りでした。文理生は自力で頑張れ と言う雰囲気で、センター後、甲南高校生がどんどん国立大学への推薦を頂く噂を聞き羨ましくも思いました。しかし、自力で合格しましたので結果オーライでした。私立大学の併願校は受けることは自由でした。マーチクラスでしたら センター受験で軽く合格できましたが慶応 早稲田のセンター受験はさすがに落ちてました。センターと私立大学の一般受験勉強は並行が無理ですし 推薦狙いでしたら英数と言う選択もあり☆なのかもしれませんね。 文理生で私立大学希望の生徒も一応国立大受験させます。クラスの雰囲気の為?。国立大合格蹴って、私立大入学する子もいましたし 気持ちが変わり九大に入学した子もいまた。選択肢は多い方が良いかと思いますし、よくよく調べて縁のあった高校で充実した三年間を過ごされることを祈ります。
(管理人)
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
(NONENAMEさん)
2013/12/09 22:49 管理人さんからの鹿実情報 >現在の高校3年生の状況をみると、普通科進学コースは入学時の成績によってA組とB組に分かれています。全員で男子36人、女子23人となっています。高1、2年生は100人前後です。 >大学受験体制について細かく説明すると、社会の科目のうち世界史Bを選択できないことです。1年生時に世界史Aが必修科目なのですが、高2、3年生で教える先生がいないため、世界史Bは選択することはできません。つまり、1年生時の世界史Aの授業が無駄になってしまいます。 >また、日本史も授業の進度が遅く、授業も小テストが行われ、点数が悪いと追試が行われるため、日本史のテスト勉強に時間をとられ、他の教科の自宅学習ができないとの情報もあります。 つまり、各教科の先生の進学指導の連携が図られていないようです。 >高3の現在までの進学状況は、推薦入試で国立大学の筑波大学に推薦入試で合格しています。この生徒は部活が書道で、芸術系学科に合格したようです。そのほかは、推薦で私立大学に合格した生徒が多くいます。就職では、日産に決まった学生もいますが、この生徒はラグビー部の学生です。 >中には、センター試験を受験して国立大学を目指す生徒も数人いますが、クラスの中にいろんな進路の学生や既に進学が決まった学生がいるため、授業に集中することは難しいと聞きます。 >したがって、あまりに中途ハンパで、受験先としては勧められません。まだ、総合学科のほうが就職の面ではいいようです。 この後,状況が改善されたとの情報はありますか? センター試験後,二次試験に向けての対応の甘さなども気がかりです。 指定校推薦やAO入試など大学入試制度が多様化し,センター試験以前にクラスのメンバーの多くの進路が決定していては,受験に向かうモチベーションの低下が懸念されます。 樟南が受験の雰囲気を維持するのに最大限の配慮をされているのと比較すると,やはり勉学より部活動を優先するのが,この学校の校風なのでしょうか。 樟南は進学以外の生徒も多い様ですが,進学校としての雰囲気が志学館に引けを取らないレベルで維持されていると判断して間違いはありませんか。 ストレート過ぎる質問ですが,受験校の決定時期が差し迫っていますので何卒よろしくお願いいたします。
(管理人)
コメントありがとうございます。
鹿児島実業高校の普通科は、昨年12月にコメントした状況に変化があったかはわかりませんが、改善したとの情報は入っていません。
文理科は、それなりに宿題も多く、受験体制もそれなりに対応できる体制となっています。
樟南高校の普通科普通コースは、大学受験にあたっていい評価とは言えません。
文理コースは、受験体制が整っていると思いますし、英数コースのトップクラスは8割以上が国公立大学に現役で合格します。
また、難関国公立大学の合格者数は、樟南の方が鹿実に比べて2倍多く合格しています。
今後ともよろしくお願いします。
(NONENAMEさん)
>樟南高校の普通科普通コースは、大学受験にあたっていい評価とは言えません。 鹿実も樟南も「普通科」に関しては,受験指導は期待できない様ですね。また「文理科」においては,樟南は鹿実を凌駕していると言えそうです。 私立高校の受験校選択の貴重な情報となりました。ありがとうございます。
(管理人)
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
英数科を特待で合格してない場合どのくらいの補助が出て、月いくらほどかかるのでしょうか?あと、進級時に特待に変わる事はあるのでしょうか?
樟南高校は、全ての学科で以下の学費・入学金が必要です。
•入学金 100,000円
•学校納金(月額) 授業料:40,000円+諸費:7,900円=47,900円です。
ここから、私学助成給付金9,900円が支払われますので
実質 月額 38,000円の納金となります。
進級時に、特待となることが可能です。
特別クラスで10番以内に入れば、特待が得られると思います。
特待Aは40,000円助成、特待Bは20,000円助成されます。
志學館と鹿実文理に、どちらも特待で合格しました。(樟南も受験しましたがB特待なので諦めます)
公立に落ちた場合、どちらが良いでしょうか。大学は上を目指すというよりは、とにかく現役合格を目指しています。
鹿実文理は高校入学からの実績なので、実績は高いと思います。
志学館は、中学入学組が大半なので、高校入学組の実績は未知数です。
同じスタートラインで現役合格をめざすのであれば鹿実ということとなります。
公立高校の合格まで頑張ってください。
英数は昔は武岡台レベルのようですが、今ではレベルが上がり中央高以上の学力がないと受からないような感じがしますがいかがでしょうか。
入ってからの実績も上位は文理よりも成績がいいように思います。
まだ、英数コースは武岡台と鹿児島中央レベルの間ではではないかと思います。
英数コースで、東大、九大に合格者を出しており、文理コースに合格できるレベルの生徒もいます。
- トラックバックURLはこちら