忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]

11.27.06:09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/27/06:09

12.31.19:10

鹿児島県公立高校入試の合格ライン

今回の公立高校入試の難易度・合格ラインについてお問い合わせが寄せられていますので推計してみました。

合格ラインの設定にあたっては、公立高校入試の過去5カ年の得点分布、昴の2012年公立高校入試難易度偏差値により作成し、C判定(合格可能性55%以上)を基準としてA判定(合格可能性80%以上)は<  >で示しています。

合格ラインは、調査書の成績によって変動しますので、ここでは合格ラインの±5点の幅で考える必要があります。

高校入試合格ライン(C判定:合格可能性55%以上) 
 合格ラインゾーンは±5点<  >はA判定:合格可能性80%     









公立高校
国立高専
私立高校 合格ライン(450点満点)
H24
年度
H23
年度
H22
年度
H21
年度
H20
年度
      公立高校入試 平均点 233.0 244.8 232.3 244.5 262.6
  62 鶴丸(普通科(10%))<64>   368 384 374 378 405
  61     362 378 368 372 399
  60     356 372 362 366 393
65 59 鶴丸(普通科)<61>
甲南(普通科(10%))<61>
樟南高校
(普通・文理)
350 366 356 360 387
  58     344 361 349 355 382
  57   鹿児島実業
(文理・文理)
鹿児島
(英数・特進)
338 352 343 349 376
  56 甲南(普通科)<58>    332 347 337 343 370
62 55 鹿児島高専(情報工学科)<57>
鹿児島高専(電子制御工学科)<57>
志學館
高等部
327 341 331 337 364
  54 鹿児島高専(電気電子工学科)<56>
鹿児島高専(機械工学科)<56>
尚志館高
(特進)
321 336 324 331 359
  53 鹿児島高専
(都市環境デザイン工学科)<56>
鹿児島中央(普通科)<55>
鹿児島中央(普通科(10%)<55>
鹿児島実業
(英数・英数)
鹿児島純心女子
(医歯薬特進)
315 330 318 325 353
  52   鹿児島
(英数・英数)
313 324 312 319 347
59 51   樟南
(普通・英数)
303 318 306 313 341
  50
 
鹿児島純心女子
(選抜・選抜英語)
297 312 300 308 336
  49     292 306 294 302 330
  48 玉龍(普通科・普通科(5.4%))<52>
加治木(普通科・普通科(10%))<52>
武岡台(普通科・普通科(10%))<50>
武岡台(情報科学科)<50>
  286 300 288 296 324
56 47     280 294 282 290 318
  46
 
  274 289 275 285 313
  45 鹿児島南(普通科・普通科(5%))<48>   268 283 269 279 307
  44 鹿屋(普通科・普通科(10%))<48>
加世田(普通科・普通科(10%))<47>
錦江湾(理数科)<46> 
松陽(普通科・普通科(10%))<46>
  262 277 263 273 301
53 43 鹿児島南(情報処理科)<46>
川内(普通科・普通科(10%))<46>
  256 271 257 267 285
  42 国分(理数科)<46>
鹿児島南(商業科)<45>
  251 266 250 262 280
  41 伊集院(普通科・普通科(10%))<42>    245 260 244 256 274
  40 国分(普通科・普通科(10%))<43>   239 254 238 250 268
50 39 鹿児島工業(工業Ⅰ類)<42>   233 248 232 244 262
  38 鹿児島女子(情報会計科)<41>
鹿児島女子(生活科学科)<41>
加治木工業(電気科・電子科)<40>
  227 242 226 248 256
  37 錦江湾(普通科・普通科(10%))<40>
鹿児島工業(工業Ⅱ類)<40> 
川辺(普通科・普通科(10%))<40>
末吉(情報処理科)<40>
松陽(音楽科・美術科)<39>
鹿児島女子(商業科)<39>
  221 236 220 242 250
  36 出水(普通科・普通科(10%))<43> 
野田女子(衛生看護科)<40>
志布志(普通科・普通科(10%))<40>
鹿屋工業(機械科・電気科・電子科)<40>
明桜館(文理科学科・商業科)<38>
川内商工(電気科・商業科)<38>
加治木工業(建築科・土木科)<38>
加治木工業(化学科)<38>
  215 230 214 236 244
47 35 指宿(普通科・普通科(10%))<42>
大口(普通科・普通科(5%))<40>
種子島(普通科・普通科(10%))<40>
加治木工業(機械科)<38>
串良商業(情報処理科)<38>
鹿屋女子(普通科・普通科(5%))<38>
鹿屋女子(情報処理科)<38>
枕崎(総合学科)<37>
川内商工(機械科・インテリア科)<37>
薩摩中央(普通科・普通科(10%))<37>
  210 225 209 231 239
  34 鹿児島南(体育科・商業科)<37>
吹上(情報処理科)<37>
鹿児島水産(情報通信科)<36>
種子島中央(普通科)<36>
種子島中央(普通科(10%))<36>
種子島中央(情報処理科)<36>
  204 219 203 225 233
  33 鹿児島商業(情報処理科)<37>
屋久島(普通科・普通科(5%))<37>
屋久島(情報ビジネス科)<37>
薩南工業(生活科学科)<36>
隼人工業(インテリア科)<36>
隼人工業(情報技術科)<36>
鹿屋農業(生活科・建築科・土木科)<35>
鹿屋女子(商業科・生活科学科)<35>
  198 213 197 219 227
  32 大島(普通科・普通科(5%))<38>
指宿商業(商業科)<35>
吹上(電子機械科)<35>
薩摩中央(生物生産科)<35>
薩摩中央(農業工学科・福祉科)<35>
隼人工業(電子機械科)<35>
串良商業(総合ビジネス科)<35>
鹿児島水産(海洋科)<34>
国分中央(ビジネス情報科)<34>
  192 207 191 213 221
44 31 鹿児島商業(国際経済科)<34>
薩南工業(情報技術科)<32>
吹上(電気科)<34>
鹿児島水産(食品工学科)<33>
  186 201 185 208 216
  30 喜界(普通科・普通科(5%))<37>
喜界(商業科)<37>
徳之島(普通科・普通科(5%))<37>
野田女子(生活文化科<35>
野田女子(食物科)<35>
出水工業(電子機械科<35>
出水工業(商業科・情報処理科)<35>
伊佐農林(農林技術科・生活情報科)<35>
種子島(生物生産科・電気科<35>
種子島(総合学科)<35>
沖永良部(普通科・普通科(5%))<35>
沖永良部(商業科)<35>
与論(普通科・普通科(5%))<35>
財部(普通科・普通科(10%))<34>
末吉(普通科・普通科(10%))<34>
末吉(生物生産科)<34>
岩川(普通科・普通科(10%))<34>
岩川(電子機械科)<34>
薩南工業(建築科)<33>
市来農芸(農業経営科)<33>
市来農芸(生物工学科・生活科)<33>
鹿屋農業(農業科・畜産動物学科)<33>
鹿屋農業(生物工学科)<33>
鹿屋農業(緑地工学科・農業機械科)<33>
薩南工業(機械科)<32>
串木野(普通科・普通科(10%))<32>
川薩清修館(ビジネス会計科)<32>
川薩清修館(総合学科)<32>
鶴翔(総合学科・農業科学科)<32>
鶴翔(食品技術科)<32>
  180 195 179 202 210
  29 加世田常潤(生活福祉科)<34>
頴娃(普通科・普通科(10%))<33>
  175 189 173 196 204
  28 出水工業(電気科・建築科)<33>
頴娃(機械科・電気科)<31>
鹿児島東(普通科・普通科(5%))<30>
蒲生(情報処理科・普通科)<30>
福山(普通科(10%)・商業科)<30>
有明(産業技術科)<30>
高山(普通科・普通科(10%))<30>
南大隅(情報処理科)<30>
垂水(普通科・普通科(10%))<30>
垂水(生活デザイン科)<30>
  169 183 167 190 198
41 27 国分中央(園芸工学科・生活文化科)<32>   163 178 162 185 193
  26 山川(園芸工学・農業経済科)<30>
山川(生活情報科)<30>
霧島(機械科・総合学科)<30>
国分中央(スポーツ健康科)<30>
開陽(普通科(全日)・福祉科(全日))<30>
  157 172 156 179 187
  25 奄美(商業科・情報処理科・家政科)<32>
奄美(衛生看護科・機械電気科)<32>
蒲生(普通科・普通科(10%))<30>
  151 166 150 173 181
  24 大島北(情報処理科)<32>
大島北(普通科・普通科(10%))<30>
古仁屋(普通科・普通科(5%))<30>
加世田常潤(有機生産科・食品工学科)<29>
  145 160 144 167 175

 

 鹿児島県公立高校入試の偏差値から鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校の合格ラインについて

試算してみます。

鶴丸高校の合格ラインは、下記のとおりで偏差値65程度であることがわかります。

平成20年度から平成23年度の合格ラインの偏差値から平成24~26年度の合格ラインを求めると以下のとおりとなります。

志願倍率は考慮していません。

計算による合格ライン(5点)

区分 H20
年度
H21
年度
H22
年度
H23
年度
H24
年度
H25
年度
H26
年度
H27
年度
H28
年度
鶴丸
高校
387点
(64.9)
360点
(65.0)
356点
(65.2)
【64.9】
366点
(65.3)
【64.7】
350点
(65.0)
346点
(65.0)
351点
(65.0)
347点
(65.0)
354点
(65.0)
甲南
高校
370
(62.9)
343
(62.8)
337点
(62.6)
【62.9】
347
(62.3)
【62.8】
332点
(62.7)
326点
(62.5)
331点
(62.5)
327点
(62.5)
334点
(62.5)
鹿児島
中央
高校
353
(60.9)
325
(60.5)
318点
(60.3)
【60.5】
330点
(60.2)
【60.6】
315点
(60.5)
307点
(60.0)
312点
(60.0)
307点
(60.0)
315点
(60.0)

(   )は、分布型による偏差値
【   】は、分布曲線による偏差値


鹿児島県公立高校入試標準偏差・偏差値(標準偏差は得点分布から概算した値)

区分 平均点 1/3分布
中間分布
平均 60 65 70
H28年度 238.7 75.3 77.6 76.5 315.2 353.5 391.7
H27年度 229.3 75.4 80.7 78.1 307.4 346.5 385.5
H26年度 233.0 77.9 79.5 78.7 311.7 351.1 390.4
H25年度 228.2 75.6 81.1 78.4 306.6 345.8 385.0
H24年度 233.0 76.9 79.1 78.0 311.0 350.0 389.0
H23年度 248.8 72.6 81.0 79.9
(76.8)
328.7
(325.6)
368.7
(364.0)
408.6
(402.4)
H22年度 232.2 77.4 85.3 82.9
(81.4)
315.1
(313.6)
356.6
(354.3)
398.0
(395.0)
H21年度 244.5 72.9 81.1 77.0 321.5 360.0 398.5
H20年度 262.6 78.6 88.0 83.3 345.9 387.6 429.2
H19年度 248.8 78.2 86.8 82.5 331.3 372.6 413.8

( )は標準偏差は、得点分布型より試算

PR

不登校生徒の高校受験について

最近こちらを発見し、参考にさせていただいてます。
さっそくですが、お尋ねしたいことがあります。
現在中2の子どもがいます。
中1のときからフリースクールに通い、出席日数はあります。また、今年に入って週1~2回は学校に行きますが、教室でみんなと授業は受けていませんが、中間・期末・実力テストは別室で受けています。
学校の教室で授業を受けられないので、昴に行ってます。昴に通って、成績も元に戻ってきて、3高模試を受けたら?と言われました。昴模試では手に届く範囲に来ています。
でも、うちは鹿児島校区外なのです。だから、中学校の先生が「鹿児島市内の3校は県内でもトップレベルなので、内申書の良い生徒も多い。お子さんは内申書の評定が低いので、加味されると難しいのでは?」と言われ、「早めにそのことを子どもさんに知らせたほうがいいのでは?」と言われました。一応昴の先生にも相談しているのでずか、受験の点数がどんなによくても内申点が悪いとダメなんでしょうか。。
子どもは今、鹿児島市内の高校に行く気で頑張っているので、まだこのことは言っていません。「中3になったら教室に入って勉強したら?」と少しずつ言っているのですが、どうなるかわかりません。。

  • 2012年12月23日日
  • hgt
  • 編集
Re:不登校生徒の高校受験について
コメントありがとうございます。
鹿児島県の公立高校の選抜方法は、実施要項において以下のように定められています。

選抜は,調査書の「学習の記録」の換算点と国語,社会,数学,理科,英語の5教科について行う学力検査の成績との相関,及び,調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」等を総合して行う。また,志願者から自己申告書の提出があった場合は,その内容も勘案する。

他県においては、各高校別に選抜方法を公開しているのですが、鹿児島県では上記の記述しかありません。
「調査書の換算点と学力検査の成績との相関」についてその選抜方法を推測してみると、他県の高校で一般的に行われている選抜方法は、調査書の換算点による順位と学力検査の順位を付け、どちらの順位も定員枠内に入っている受験者を1グループとして考え、その中で調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」等から問題がない受験者を合格とし、残りの合格とならなかった1グループの受験者と1グループに入らなかった受験者とを比較して合格者を決定するやり方が一般的なようです。
この選抜方法ですと、学力検査の成績の順位が定員枠内で入っているが調査書の換算点の順位が定員枠内に入っていないグループとその逆のグループとの比較ということになります。
したがって、単純に順位だけの比較であれば、学力検査の成績の順位が上位にあれば、調査書の換算点が悪くても合格の可能性はあります。
しかし、調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」等を総合して選抜を行うこととなっており、不登校状態が高校の合否判定の審査会で議論になるところだと思います。
したがって、学区外の高校を受験する場合、①学力検査である程度上位の成績をとること、②中3で不登校状態を解消し、できるだけ中3の調査書の換算点を上げることが必要かと思います。
なお、私立高校は、合否判定の主たる判断は、学力試験の成績で行われており、不登校によるハンディはありません。したがって、私立高校も併願することも考えてはどうかと思います。特待が取れれば負担も少なくなります。
私立高校について言えば、私立高校入学をきっかけに不登校が解消した生徒もいますし、鶴丸高校を不合格となって特待で私立高校に通い、今年東大に合格した生徒もいます。
いろんな選択が考えられると思います。




2012/12/24 11:57

不登校児の受け入れ

私立高校ですと城西高校は不登校の生徒を受け入れるコースがあります。公立ですと鹿児島東高校などは情緒学級があり発達障害や不登校だった生徒などへの理解・支援があります。参考になれば幸いです。

Re:不登校児の受け入れ
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2012/12/27 09:21

ありがとうございます

大変参考になりました。鹿児島県は少し違うんですね(>_<) 私立も特待がとれるといいんですね。
本人は理系志望なのですが、英語ができるので(準1級まであと一歩)純心高校はどうかな、と考えているところです。他に英語に力を入れている高校をご存知であれば教えていただけると幸いです。

  • 2012年12月26日水
  • hgt
  • 編集
Re:ありがとうございます
コメントありがとうございます。
英語に力を入れている高校の学科としては、鹿児島情報高校のe-プレップ科があります。
短期留学も行っているようです。
今後ともよろしくお願いします。
2012/12/27 09:29

英語に力を入れている学校

神村学園には英語課があります。短期留学は全員海外に行きます。長期留学は1年間行っても3年で卒業できる制度があります。私立は英語に力を入れているところが他にも結構ありますよ。育英館も留学生との交流や海外留学がありますね。英検2級以上もっていると受験料も免除になったり特待生とれる制度もありますので色んな学校の情報を入手されるとよいと思いますよ。

Re:英語に力を入れている学校
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2012/12/28 16:46

鹿児島工業についてですが・・・

このサイトを発見しとても嬉しく思います。

早速鹿児島工業のⅠ類についてお尋ねしたいことがあるのですが、
H24年度入試の合格ラインが233ですよね。
これは合格可能性55%の場合なのですか?

合格可能性80%以上の合格点はご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:鹿児島工業についてですが・・・
コメントありがとうございます。
合格可能性は昴の偏差値で表しています。
合格ラインの233は、昴の偏差値から試算したものです。
ご質問のとおり、233は合格可能性55%に相当します。
合格可能性80%の偏差値は42ですので、251点が合格可能性80%に相当します。
今後ともよろしくお願いします。

2013/01/08 18:33

無題

鹿児島市内の受験生です。
さっそく質問なんですが、甲南高校と鹿児島中央高校の合格ラインの昴の模試での偏差値は、どのくらいなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです^^

  • 2013年01月08日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
甲南高校と鹿児島中央高校の合格ラインの昴の模試での偏差値は以下のとおりです。
         合格可能性55%以上  合格可能性80%以上
甲南           56             58
鹿児島中央        53             55

今後ともよろしくお願いします。
2013/01/08 20:03

無題

今年、鶴丸高校を受験します。
おすすめの問題集は何かないでしょうか?

  • 2013年01月12日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
受験まで2ヶ月弱ですので、高校入試の過去問中心に勉強してはどうかと思います。
問題集としては、分野別に過去問が整理されているもので昴のテキストや
高校入試虎の巻(株式会社ガクジュツ)の問題集がいいと思います。
これらの問題集を分野別に解くことによって、出題の傾向や不得意分野を知ることができます。
受験がんばってください。
2013/01/13 13:46

無題

解答ありがとうございます。
やっぱり過去問を解いていくのが1番ですね。話が変わりますが樟南高校<文理>の合格ラインは例年はどれぐらいですか?

  • 2013年01月13日日
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
高校入試問題の難易度によって樟南文理コースの合格最低点は異なりますが、5教科500点満点で
平成19年度  387点
平成20年度  427点
平成24年度  406点
となっています。
受験がんばってください。
2013/01/14 00:09

鹿児島市外から市内の高校受験

3年後、市内の高校(鶴丸or甲南)を受験する予定の子供がおります。高校は中3時に再度自分で選びたいという子供の意向もあって、今年、修学館中学校を受験し合格しました(親としては、志學館を受験してほしかったが…)。地元の帖佐中学校での学習+塾通いをするか、修学館中学校のみでの学習でこれから受験のための勉強をしていく形をとるべきか、悩んでいます。経済的にもそれほど余裕がないため、教育費に月5万円が限界です。私自身も県外出身のため、県内の状況がよくわかっていません。アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

Re:鹿児島市外から市内の高校受験
コメントありがとうございます。
一般枠外で鹿児島市外から鹿児島市内の鶴丸、甲南を受験する場合について考えてみます。
鹿児島修学館中学校は、修学館以外の他高校受験を認めているため、3年間修学館中を通学後、鶴丸などの公立高校を受験することは可能で、高校の範囲の先取り授業も行っていません。
一方、志学館中等部は他高校受験を認めていないため、公立高校を受験する意志がある場合、3年進学時に公立中学校に転向しなければなりません。
したがって、公立高校受験を前提とすれば、修学館中か志学館中等部かを選択する場合、修学館中ということとなります。
帖佐中からも鶴丸、甲南の合格実績があることから、帖佐中に通い、必要に応じて通塾する方法もあると思います。昴等の模試でA判定を取れるようであれば、一般枠外で鶴丸、甲南を受験し、そうでなければ加治木高校を受験することも考えられます。加治木高校は平成24年度入試で現役で5人京大に合格するなど進学指導に力を入れています。
また、鹿児島市内の私立高校を併願して特待を取得した上で、鶴丸、甲南を受験することも考えられます。
今後ともよろしくお願いします。
2013/01/16 21:41

ありがとうございました

多角的な分析・助言をしていただきありがとうございました。今回いただいたアドバイスを参考に、後2週間ほど子供とともに進路について熟考しようと思います。

Re:ありがとうございました
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2013/01/17 11:27

セーター試験

いよいよ明日から、セーター試験ですね。昨年、娘が受験いたしました。
親も、ドキドキの落ち着かない二日間だったことを思い出します。
当日は、会場によっては、暖房が全く入らないようなので、コートを着たまま受験することになると思います。校の指定のコートは、重く腕が動き辛いため、薄手のダウンコートが、お勧めです。また、膝掛けは、無地のものなら、使用できますので、持たせてあげたら良いと思います。
セーターの結果で、受験校を決めることになると思いますが、私立高校では、国公立合格者数を上げるために全く入学するつもりもない大学の中期の受験を勧められますが、入学するつもりがないのなら中期にお金と時間を費やすより、後期にかけた方が良いと思います。実際、中期を受けた方より、後期だけ受けた方のほうに良い結果が出ていました。
それから、後期も何が起こるかわかりません。最後まで、諦めないことです。E判定でも前期不合格だった同じところに、後期で合格した方も昨年は、いました。
ご健闘をお祈りいたします。

Re:セーター試験
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2013/01/18 12:02

無題

いつも拝見させて頂いてます。

子どもが鶴丸高校を受験する予定です。
昴で受ける全九州ではB判定A判定ですが、県模試ではC~B判定(偏差値は60~62)です。


受験生の親同士で話していると
『トップ校にビリでついていくよりも2番手校でトップの成績で指定校推薦とかを狙う方が得策』などと聞きます。

県外から引っ越してきたので指定校推薦などの情報が全く分かりません。
鶴丸・甲南の指定校推薦とはどのような物かご存知でしたら教えてください。

親同士の色々な話で、私も思わず安全圏の甲南高校を…と思ったりするのですが、子供の意志を尊重したいと思っています。

昴のこの判定で鶴丸を受験するのは無謀でしょうか…

  • 2013年01月20日日
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
指定校推薦は、高校校長の推薦によって入学できる私立大学の制度で、高校の進学実績等により指定枠を毎年度設定しています。
鶴丸、甲南においては、多くの大学で指定校推薦枠を持っているものと思われます。高校からの推薦が必要であることから早稲田大学や慶応大学など人気校では校内順位が高くないと高校推薦が得られない状況となります。仮に鶴丸・甲南とも指定枠があった場合、甲南高校のほうが高校推薦を得られやすいと思われます。
旧帝大、国公立医学部、一橋、東工大の難関国立大学合格実績は、例年ですと鶴丸130人、甲南45人程度ですが、平成24年度は鶴丸91人、甲南62人と差が縮まりました。
また、鶴丸は半数以上が浪人生です。鶴丸は生徒の自主性に任されている部分が多いことも浪人生が多い結果になっているものと思われます。
模試の結果からすると、鶴丸も充分可能性はあると思います。決して無謀ではありません。高校入試の過去問を解いて本ブログに掲載している合格ラインに達していれば自信にもなると思いますので試してはいかがでしょうか。
私立高校の特待を取れれば、第一志望の高校を受験することもいいのではないかと思います。
私の知っている学生には、樟南高校の英数コースの特待を取り、鶴丸高校は不合格となったのですが、昨年、浪人後東大に合格した生徒もいます。本人は、鶴丸高校を受験したことに後悔はなかったと言っています。逆に甲南高校を受けて合格しても後悔が残ったとも言っています。
大学進学を考えると、高校時に上位にいないと難関国公立大学の進学は難しく、鶴丸高校と言えども上位3分の1(130位程度)にいないと難関国立大の進学は困難です。
鶴丸に入学して、刺激を受けて成績が伸びる生徒もいる一方で、なかなか成績上位に達しない生徒もいます。高校入試である程度余力がある(例えば通塾していない)場合は高校で成績が伸びる可能性があります。
いずれにしても、お子さんの気持ちを大切にするのが重要でしょう。
受験がんばってください。
今後ともよろしくお願いします。
2013/01/20 11:37

無題

詳しいお返事をありがとうございます。

子どもは中学生になってから鶴丸を意識して頑張ってきました。

でも最近になって色々な情報を耳にするようになり甲南の方がいいのかも…と迷っているようです。

1つは九大進学を目標にしているという事があります。
九大の進学率は甲南の方が良いですよね。

中学校の先生も九大を目指すなら甲南の方がいいかも…とおっしゃっていました。

あと部活を引き続き行いたいという希望。

文武両道を掲げている甲南の方が…でも今まで鶴丸に行く為に頑張ってきたのにと、この時期なのに悩んでいるようです。

親は子どもの決定を待つのみです。
このサイトは本当に心強いです。
ありがとうございます。

  • 2013年01月22日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
九大の進学を考えているのであれば、甲南高校という選択もあると思います。
基本的には、本人の選択に任せるのがいいでしょう。
悔いが残らないように頑張ってほしいです。
今後ともよろしくお願いします。
2013/01/22 17:48

レベル

樟南の英数科は公立でどの学校と同じレベルですか?

  • 2013年03月05日火
  • NONAME
  • 編集
Re:レベル
コメントありがとうございます。
樟南の英数コースは、鹿児島中央と武岡台・鹿児島玉龍の間ぐらいです。
今後ともよろしくお願いします。
2013/03/05 09:03

無題

隼人工業高校の電子機械科の女子

っているんですか?

  • 2013年10月05日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
隼人工業高校の電子機械科には、昨年は女子の合格者はいませんでしたが、本年度は女子が1人が合格しています。
今後ともよろしくお願いします。
2013/10/06 00:36

英会話と塾

中3の保護者です。
子供が夏期講習から昴に通っています。
これまで通塾したことがなく、初めての塾です。

中1から英会話スクールに通っていますが、ここにきて本人が「塾だけで成績維持できるから、英会話をやめたい」と言い出しました。



本人はいわく「英会話と塾の内容がだぶっている。むしろ塾の方が進度が早い。英会話の時間をほかの教科に充てたい」。


英会話は、日程の都合上、入塾のタイミングで個人レッスンに変えています。


英語の偏差値は60を下回ったことがなく、直近の模試では68でした。


しかし、他教科が芳しくない分(国・理が平均以下のことも・・・)、英語は成績を落とせないと思うと、塾だけに絞っていいものか迷っています。


ご意見お願いいたします。

  • 2013年10月31日木
  • NONAME
  • 編集
Re:英会話と塾
コメントありがとうございます。
子供さんがおっしゃっていることはよく理解できます。
英語は偏差値68ということですので、昴の模試であれば最上位グループにいることとなり、公立高校入試でも90点満点でほぼ86点以上は取れるものと思われます。
英語は、学力を上げるためには時間がかかりますが、上位の学力に達すると簡単には学力が低下しない学科です。したがって、昴で5教科の受験対策を講じて英語は学力を維持しつつ、他の学科にウェイトを置いた勉強をすることによって、5教科の総合点はアップすると思われます。
また、英会話の勉強は、ヒヤリングや英作文に効果があると思われますが、十分昴の塾で対応可能でと思われ、英語はそれ以上の伸びしろが少ない、つまり、公立高校入試で90点満点で86点以上取れる実力があるので、満点を取ったとしても4点しか得点が伸びません。
言い換えれば、英語はこれ以上時間をとっても得点が伸びる可能性がほとんどなく、効率が悪いことになります。
したがって、子供さんの言うとおり、昴に絞った方が成果があがるものと思われます。
2013/11/02 12:47

無題

前年から拝見しています。昨年24年に子供が甲南高校を受験しました。見事に桜散りましたが、今後の参考までに各強化の点数を掲示致します。国語63数学72英語64理科64社会77合計340点です。皆さん頑張ってください。
ちなみに、特待で私立高校に通学していますが、先生方は有名公立出身の方ばかりの精鋭で満足いたしております。成績も進研模試では、甲南の上位と遜色ないくらいまで伸びました。

  • 2013年11月01日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
私立高校も進学に力を入れて、大学の進学実績も出ています。
また、高校になって大きく学力を伸ばす生徒もいます。
高校受験は、通過点にすぎず、大学受験で志望大学に合格できるかが勝負です。
私の息子も同じ境遇でしたが、大学受験ではしっかりリベンジしたのではないかと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
2013/11/02 13:18

Re:英会話と塾

丁寧なご回答をどうもありがとうございました。


模試の偏差値と入試での得点目安など、参考になりました。


中学入学時に一からのスタートだった英語は、英会話スクールのご指導があったから得意科目になり得たと思っております。何分初めての塾ゆえ内容もいまひとつわからず、塾一本で大丈夫だろうかと心配があり、質問させていただいた次第です。


次の模試の結果を見て、本人と相談して判断したいと思います。


お忙しい中、どうもありがとうございました。

  • 2013年11月04日月
  • NONAME
  • 編集
Re:Re:英会話と塾
コメントありがとうございます。
何かの参考となればうれしい限りです。
今後ともよろしくお願いします。
2013/11/04 21:37

はじめまして

すみません 合格ライン450点満点での
点数なのでしょうか? ただいま中3の
高専志願の子供を持つ親です

  • 2013年11月09日土
  • zasiki
  • 編集
Re:はじめまして
コメントありがとうございます。
合格ラインは公立高校の入試問題450点満点での点数です。
今後ともよろしくお願いします。
2013/11/22 22:31

高専志願の方へ

こんにちは。近年就職の良さから鹿児島高専の人気が高まり、入試倍率も2倍ほどになってきました。実際偏差値も甲南と中央の間に位置しているようです。高専の就職倍率は今年3月の卒業生が15倍ほどです。県外大手の求人も多いようです。ただ就職だけにとられて入学すると大変です。ものづくりが好き、理系科目が好きと言う子はいいのですが、苦手な子は普通高校がいいでしょう。また就職がいいとはいえ、会社によっては高卒扱いと同じで、出世を望むなら、大学・大学院へ進んだほうがいいでしょう。その点は高専卒業後も大学編入や高専専攻科、大学院への道もありますので高専入学でもいいかと思います。九工大や熊大への進学者も多いようです。頑張ってください。 

  • 2013年11月20日水
  • ボランティア課長
  • 編集
Re:高専志願の方へ
コメントありがとうございます。
高専も魅力的ですね。
今後も情報提供よろしくお願いします。
2013/11/21 07:16

鹿児島実業高校について

こんばんは。勇気をもって投稿いたします。

鹿児島実業高校、普通科選抜コースを第一に考えている中3男子の保護者です。

将来の夢がまだ見つからないので普通科を志望していますが、大学卒の就職率を考えると高卒での就職がいいのかとも思い悩んでいます。

鹿児島実業高校の普通科選抜コース(キャリアデザインコースへは転向せず)で進学勉強をしながら、同校の専門学科(例えば、公務員教養関係)も学習した場合、就職は可能でしょうか?

また、文理科や普通科のデータはよく見かけるのですが、選抜コース単独での偏差値や進学・就職実績をご教示くださると有難いです。

  • 2013年12月08日日
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿児島実業高校について
コメントありがとうございます。
鹿児島実業高校の普通科選抜コースの進学実績は、ホームページによれば以下のようになっています。

普通科(選抜コース)の特色

同じ学力層の集団
入試の点数でコース分けを実施。 切磋琢磨し合いながら学力を伸ばそう。
(特別にキャリアデザインを希望する場合を除く)
熊大・鹿大・福大(薬)・他 進学実績が着実にUP
選抜コースは、文理科とほぼ同じ授業形態・放課後指導。 鹿児島大学・鹿児島県立短期大学をはじめとする国公立大学・短大等へ毎年10名以上合格しています。

しかし、実態はちょっと異なるようです。
現在の高校3年生の状況をみると、普通科進学コースは入学時の成績によってA組とB組に分かれています。全員で男子36人、女子23人となっています。高1、2年生は100人前後です。
  大学受験体制について細かく説明すると、社会の科目のうち世界史Bを選択できないことです。1年生時に世界史Aが必修科目なのですが、高2、3年生で教える先生がいないため、世界史Bは選択することはできません。つまり、1年生時の世界史Aの授業が無駄になってしまいます。
 また、日本史も授業の進度が遅く、授業も小テストが行われ、点数が悪いと追試が行われるため、日本史のテスト勉強に時間をとられ、他の教科の自宅学習ができないとの情報もあります。 つまり、各教科の先生の進学指導の連携が図られていないようです。

高3の現在までの進学状況は、推薦入試で国立大学の筑波大学に推薦入試で合格しています。この生徒は部活が書道で、芸術系学科に合格したようです。そのほかは、推薦で私立大学に合格した生徒が多くいます。就職では、日産に決まった学生もいますが、この生徒はラグビー部の学生です。
中には、センター試験を受験して国立大学を目指す生徒も数人いますが、クラスの中にいろんな進路の学生や既に進学が決まった学生がいるため、授業に集中することは難しいと聞きます。
したがって、あまりに中途ハンパで、受験先としては勧められません。まだ、総合学科のほうが就職の面ではいいようです。
なお、今後、景気が回復していけば、就職環境もかなり改善することも考えられますので、長い目で見て考えてみるのもひとつの方法ではないかと思います。
偏差値は34程度で、鹿児島南高校体育科並と思われます。
2013/12/09 22:49

鹿児島実業高校についてのご回答御礼

ご回答いただきありがとうございます。

読み進む中で、不安だったことが次々に分かり、救われた気持ちでいっぱいです。

ご回答を受けて、松陽高校を第一に考えてみようと思いますがいかがなものでしょうか・・・?

来年度から1年時より選抜クラスができるとなっているようなので、大学進学を目指し前向きに進めるよう応援したいと思います

  • 2013年12月10日火
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿児島実業高校についてのご回答御礼
コメントありがとうございます。
松陽高校のいい高校だと思います。
鹿児島実業高校も改善の動きがあるかもしれませんので、情報提供していきたと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2013/12/10 01:37

串良商業について

中学の進路自主学習で串良商業高校のことを調べています。
推薦入試の方法について知りたいのですが
推薦入試は5教科+面接 ですか?
それとも面接だけなのでしょうか?

  • 2014年01月09日木
  • 中学生です
  • 編集
Re:串良商業について
コメントありがとうございます。
推薦入試は、面接のみです。試験はありません。
このほか、調査書の点数が加味されます。
2014/01/09 22:12

進研模試について

昨年いろいろ参考にさせていただき、無事に公立に合格できました。実は今日学校で進研模試を受けてきたのですが、英語の選択で学校で指定されたリスニングを解かずに別の問題を解いてしまったと、大変落ち込んでいます。こういう場合は点数はもらえないのですか?

  • 2014年01月25日土
  • 中3女子保護者
  • 編集
Re:進研模試について
コメントありがとうございます。
採点されるかどうかはわかりませんが、自分でも採点できるわけですから、成績表が送られた着たとき、加算して偏差値を換算することは可能です。
あくまで、模試なので、現段階では、不得意分野があるかどうか、その程度に利用すればいいのではないかと思います。
頑張ってください。
2014/01/27 01:58

昴実践テスト

お世話になります。少し前に入塾致しました。今、塾では、毎週実践テストが行われていますが、県の統一模試に比べると少々むずかしいのでしょうか?なかなか300点に届かず第一志望校が危ぶまれます。先の塾で行われたプレテストではB判定でした。志望校変えずにこのまま様子を見て大丈夫でしょうか?

  • 2014年01月27日月
  • もうすぐ受験
  • 編集
Re:昴実践テスト
コメントありがとうございます。
このまま受験勉強を継続すればだいじょうぶですよ。
健闘をお祈りしています。
2014/01/27 19:34

進研模試について

進研模試のリスニングについてですが、リスニングの問題は筆記問題との選択になっています。ですので筆記問題を解いたのであれば全く問題ないでしょう。また、リスニングと筆記の両方を解いた場合点数の良い方で結果が送られてきます。ベネッセって親切ですね。

  • 2014年01月28日火
  • NONAME
  • 編集
Re:進研模試について
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/01/29 00:21

私立と公立

中3の保護者です。中学校から配布された進路に関してのプリントに『私立高校に合格し、公立高校を受検した場合、合格したら必ず公立高校に進学しないといけません。私立高校には進学はできませんのでご注意ください』と書いてありました。これは、県教育委員会の正式な方針なのでしょうか?それとも、中学校独自の方針なのでしょうか?

  • 2014年02月01日土
  • NONAME
  • 編集
Re:私立と公立
コメントありがとうございます。
このことについては、私自信も疑問に感じていましたが、鹿児島県教育委員会の方針です。
下記は、数年前に毎日新聞でも掲載されました。

鹿児島・熊本の県立高校2次募集、私立合格者は受験禁止
◇教委「定員確保に配慮」/保護者「制度おかしい」
 県立高校入試の2次募集を実施する際、九州・山口の9県のうち鹿児島県と熊本県が、私立高校合格者の受験を禁じていることが毎日新聞の調べで分かった。「私立高校の定員調整への配慮」(鹿児島県)▽「2次募集は公立、私立双方の不合格者への救済策」(熊本県)と説明する。だが、両県では1000人を超える2次募集に対し、受験者は1割前後にとどまっており、保護者からは「受験さえできないのはおかしい」と不満の声があがっている。【福岡静哉】

 県立高校の入試は、九州・山口では長崎県を除く8県で2次募集を実施。定員割れした高校が2次募集を行う。このなかで鹿児島、熊本両県では、入試要項で私立合格者の2次募集受験を禁じている。
 鹿児島県教委高校教育課は「定員を確保したい私立側の事情も配慮し、00年の2次募集導入から制度を取り入れた」。熊本県教委高校教育課も「1次募集で公立受験の機会も保障されている」とする。しかし制限を設けていない福岡県など6県は「私立合格者が受験することで、特に支障は生じていない」と話す。
 今年の鹿児島県の2次募集(定時制は除く)は1336人の募集に対し、172人が受験、142人が合格した。同県内に住むある生徒は2次募集の受験を断念し、今春から約1時間かけて鹿児島市内の私立に通う。生徒の父親は「通学や授業料で負担が大きいので地元の公立を再度受験させたかったが……。制度がおかしい」と憤る。
 文部科学省児童生徒課は「県により公立・私立の割合が異なるなどさまざまな事情を踏まえて総合的に判断しているのだろう。一概に受験の機会を奪っているとは言えない」と一定の理解を示す。
 しかし、高校入試制度に詳しい鳴門教育大の斎藤昇教授(数学教育学)は「少子化のなか、私立の生き残り作戦の一環だろうが、私立の事情のために生徒の希望が尊重されないならば本末転倒。受験生の『選択の自由』を第一に考えるべきだ」と指摘している。
(毎日新聞 2008年3月31日)
--------------------------------------------------------------------------------
県立高校入試の2次募集を実施する際に、九州と山口の9県のうちで鹿児島県と熊本県が、私立高校合格者の受験を禁じているとのことに対して保護者から不満の声が上がっているとのことです。
鹿児島県、熊本県で実際にこんな状況に該当した受験生は、県立高校入試の2次入試を受験できず悩まれたことでしょうね。
私立高校への配慮から公立高校の受験機会を排除するのは、受験生の「選択の自由」を奪うもの2009年度入試からは、こんな制度は廃止すべきと思いますが、皆さんのお考えはいかがでしょうか?

根本は、公立高校入試合格者は定員一杯しか合格者を出さないことも課題としてあります。
熊本高校や宮崎西高校などは定員以上の合格者を発表しています。
つまり、公立高校に行く気がないのなら、受験するなと言うのと同様のことで、私立高校、公立高校両方の定員確保に配慮した形になっています。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/02 15:21

れいめい高校文理受かりました

高専第一希望の息子ですが、れいめい文理
360点で受かりました 平均は350点
ということです 実力も去年12月より70点は上がりましたが、高専は問題も公立と
かなり違うので、あと2週間油断が出きません。入試情報また見に来ます

  • 2014年02月01日土
  • zasiki
  • 編集
Re:れいめい高校文理受かりました
合格あめでとうございます。
高専入試も頑張ってください。
2014/02/02 15:36

模試の判定

息子さんの受験の話、心動かされました。息子さんの精神力の強さも素晴らしいですがご両親の気持ちの強さも素晴らしいです。

受験生の子には「大丈夫!」と言うものの県教育振興会の模試と昴県模試での判定が違うことに悩んでいます。

昴県模試での判定が悪いのですが、そちらを重視して志望校変更すべきか・・・

30年ほど前は鹿高の英数科に合格できれば中央高校への受験可能・・と言われていましたが今もそのような判断ができるのでしょうか?

  • 2014年02月02日日
  • NONAME
  • 編集
Re:模試の判定
コメントありがとうございます。
この時期不安になるのはよくわかります。
その時の頭の回転によって模試の出来に影響し、模試の判定が異なるのはよくある話です。
少なくとも統一模試ではいい判定であったわけですから、実力はあると思われます。
まだ、高校入試には1ヶ月以上あるわけですからその間に不得意教科、不得意分野を攻略すれば、さらに得点を伸ばすことが可能です。
鹿児島高校の英数科の偏差値は、鹿児島中央高校と比較して昴の偏差値で1小さく、高校入試換算偏差値でも1程度しか違わないため、得点換算でいうと450満点中8点の合格ラインの差しかありません。
したがって、数学などの計算ミスなどをなくすだけでも十分合格可能と思われます。
また、ポジティブ思考で取り組むと良い結果が出ると信じています。
頑張ってください。吉報待っています。
2014/02/02 18:56

公立と私立

ご回答ありがとうございます。
県の方針なんですね。
一次募集でも同様なのでしょうか。
私立にも公立にも合格した場合、
公立の合格発表が3/14、私立の
入学手続きが3/17、この時点で
公立を辞退して私立に手続きを
するというのも禁止されている
のでしょうか?※子どもが勧めら
れて受検した私立に気持ちが傾き
つつあり、迷いが出てきています。
今の時点では公立の受験を辞退す
る所まではないようですが・・・

  • 2014年02月03日月
  • NONAME
  • 編集
Re:公立と私立
コメントありがとうございます。
私立高校に行くことを決めているのであれば、私立高校の専願受験も考えられます。
私立高校と公立高校に出願し、私立高校の合格発表は2月上旬に行われますから、その時点で特待が取れれば私立高校行くことに決定するとか、いろいろバリエーションはあります。
公立高校に合格して辞退した場合、公立高校は定員と同じ合格者しか決定しませんので、追加合格を行うことができないため、二次募集を行わなければなりません。
つまり。一次募集でも公立高校の入学辞退は認めれれていません。しかし、罰則はあるわけではありません。ご出身の中学校が今後の受験で不利になることも考えられません。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/03 07:11

公立と私立

迅速なご回答ありがとうございます。
回答を参考にして、十分に子どもと
話し合っていきたいと思います。
こちらのサイトをとても頼りにして
おります。今後ともよろしくお願い
します。

  • 2014年02月03日月
  • NONAME
  • 編集
Re:公立と私立
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/03 09:31

無題

少しご意見を伺いたくてコメントいたします。

息子が私立を2校受験し、2校とも本日が発表でした。
樟南高校普通科文理コースを受験し、A特待をいただきましたが英数コースで転科合格となりました。
あと、もう1校鹿児島高校英数科特進コースも受けS特待をもらいました。

息子は鶴丸高校を希望しています。
文理コースで合格をもらえず少し落ち込んでいるようです。
公立が不合格になった場合、鹿児島高校英数科特進コースと樟南高校普通科英数コースのどちらに進学すればいいのかアドバイスいただけたらうれしいです。
大学は九州大学を目指しています。

  • 2014年02月03日月
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
平成20年度は、文理コースに不合格となっても、鶴丸高校に合格した者もいましたし、その逆のケースもありました。入試問題が易化した場合、点数差が付かず、そのような現象が起こる場合もあり、気を落とす必要はないと思います。
九大の合格実績を平成19年度から平成25年度まで見ると以下のように、樟南高校が圧倒的に多くなっています。
  なお、樟南高校の九大合格者は全員文理コースで、英数コースからは合格者は出ていません。ただし、英数コースから平成24年度東大に合格者が出ており、昨年も九大合格までもう少しという段階までいったようです。
文理コースの九大合格者は、鹿児島市外の中学校からの入学者が多いのも特徴です。
また、2年次には成績が良ければ文理コースに転科することも可能です。
英数コースは2年次にトップクラスを作るため、文理コースの学力中間層以下に相当します。
いずれにしても、受験は団体戦なので、多くの受験生がいる方が伸びる可能性は高いと思います。
その意味では、九大を目指すのであれば樟南高校ということになります。
まずは、全力で公立入試に集中して取り組むことが大切かと思います。

           H19   H20  H21  H22  H23  H24  H25  小計
鹿児島高校     0     0    0     1    1    0    0    2
樟南高校       3     2   10     4    6    4    5   34

2014/02/03 22:37

樟南と鹿高

今日、私立の合格発表でした。
結果は樟南は英数コース合格
鹿児島高校は英数科で受験しましたが
普通科の転科合格でした。
公立は武岡台高校を考えています。
これって無謀でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

  • 2014年02月03日月
  • NONAME
  • 編集
Re:樟南と鹿高
コメントありがとうございます。
決して無謀ではないと思います。
昴の偏差値でいうと51、公立高校入試の偏差値では59に相当します。
武岡台の偏差値は昴の偏差値48、公立高校入試偏差値で57程度ですので十分合格可能性が高いのではないかと思います。
吉報をお待ちしています。
2014/02/04 00:52

無題

アドバイスありがとうございます。

納得のいくアドバイスが頂けて心強く思いました。

息子も一日経ち公立を頑張ればいいと前向きになっていました。

私も管理人様のアドバイスを頭に入れつつ
塾の送り迎えなどサポートしていきたいと思います。

お忙しいのに本当にありがとうございました。

  • 2014年02月04日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2014/02/04 20:43

お尋ねします

私立の結果が出ました。

鹿児島高校英数科にA特待。特進からの転科合格。

鹿実文理英数コースに半額免除特待。文理コースからの転科合格。

甲南高校志望です。

この私立の結果は、例年の甲南合格ラインへの到達するレベルでしょうか。

ご意見お聞かせくださいませんか。

よろしくお願いします。

  • 2014年02月04日火
  • NONAME
  • 編集
Re:お尋ねします
コメントありがとうございます。
鹿児島高校英数科特進コースの偏差値は、昴57、公立高校入試で64程度となります。
英数コースの偏差値は、昴52、公立高校入試で60程度です。
A特待ということなので、英数コース最上位層ということで、偏差値は昴56、公立高校入試63程度となります。
鹿児島実業文理科文理コースの偏差値は、鹿児島高校英数科特進コースと同じ昴57、公立高校入試で64程度となります。
英数コースの偏差値は、昴53、公立高校入試で60程度となります。半特待ということで英数コース上位層とすると偏差値は昴55、公立高校入試62程度となります。
甲南高校の合格ラインの偏差値は、昴56、公立高校入試63程度であることから、ほぼ合格ライン(合格率50%)程度と思われます。
不得意な教科、分野を攻略して最後まで頑張ってください。
吉報を待っています。







>
>鹿実文理英数コースに半額免除特待。文理コースからの転科合格。
>
>甲南高校志望です。
>
>この私立の結果は、例年の甲南合格ラインへの到達するレベルでしょうか。
>
>ご意見お聞かせくださいませんか。
>
>よろしくお願いします。
>
2014/02/04 21:20

私立高校受験の件でお尋ねします

来年高校受験する現在中学2年生の子どもをもつ親です。
鶴丸高校を第一希望,併願で私立高校2校を考えています。大学進学に主眼を置き私立を選択する場合「鹿実」「樟南」「鹿高」から2校を選ぶ組み合わせが良いのか,それとも1校は「志学館」にした方が良いのか迷っています。
前3校は大規模校ですが,進学よりも就職や部活動中心で受験における文系・理系,英語・数学などの習熟度,理科・社会の選択,など生徒数や担当職員の人数など不十分である可能性が考えられます。他方「志学館」は進学校としての体制を整えているように思えます。また前3校の中で最も大学受験のサポートが充実しているのはどこでしょうか。
今月25日から国立大学の二次試験が行われますが,ある私立高校では「入試休み」等で10日以上休校になっているとも聞きます。パンフレットからは読み取れない各学校の真実について教えていただけないでしょうか。

  • 2014年02月04日火
  • NONAME
  • 編集
Re:私立高校受験の件でお尋ねします
私立高校は、国公立大学入試前に高校入試があるため、鹿児島実業の場合、1月30日から2月4日まで試験休みとなっています。(そのうち2日間は土、日ですが・・・・)
確かに、高校によっては教科を選択できないケースもあり、鹿児島実業の場合、世界史Bの選択はできませんでした。樟南は基本的には問題なかったと思います。
志学館の情報はあまり持ち合わせていませんが、特待かどうかは入学手続き後でないとわからない点が唯一欠点でしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/04 21:40

無題

九州大学を目指しています。もし樟南高校英数コースと鹿児島実業英数コースのどちらかを選ぶとしたら、どちらが九州大学合格に近いと思われますでしょうか。

  • 2014年02月04日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
樟南高校英数コースは、まだ、九大合格者は出ていませんが、あと一歩のところまできているようです。高校のホームページに掲載されている学校評価をみると以下のように掲載されています。

⑸ 難関大学への挑戦(特別進学指導部) 評価4(4)
○ 文理コース九州大学に4人が合格し、難関大学への受験態勢を構築できた。理系トップ2人の前期結果は残念であるが、学力は手の届くところまで来ている。
○ 英数コース「英数コースから九大を」の大願を胸に、学級担任と教科担任が全体のレベルアップを図りながら九大挑戦者を育成してきた。結果は残念だったがそのレベルの生徒を2人育成できたことを高く評価したい。
○ 難関大学受験者の中には二次科目の力不足や教科力のアンバランス等の不安材料に最後まで苦しんだ者も少なくない。難関大学受験者には、早い段階から計画的な個別指導が必要である。

なお、英数コースからは一昨年東大に合格しています。英数コースは生徒数にもよりますが、文系・理系混合のトップクラス編成を2年次に設置します。また、成績上位層のうち2年次に数人は文理コースに転科することも可能です。
鹿児島実業高校の文理科英数コースも九大合格者は出ていないと思われます。
現状みると、樟南高校の英数コースは明確に九大合格者を出すことを目標としており、また、文理コースの九大合格者数は実業高校を圧倒していますから、九大受験体制も充実しているものと思われ、教科によっては文理科の先生も英数コースを授業を受け持つなど樟南高校の英数コースに可能性があると思います。
2014/02/05 21:13

RE:お尋ねします

ご回答ありがとうございました。


本人の甲南受験の意思は変わらないので、
残り1カ月の頑張りを見守ろうと思います。

  • 2014年02月04日火
  • NONAME
  • 編集
Re:RE:お尋ねします
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2014/02/05 21:14

ご回答ありがとうございます。

>高校によっては教科を選択できないケースもあり、鹿児島実業の場合、世界史Bの選択はできませんでした。

そのことを以前拝見し,気になっていたところです。経済的問題から入学手続き前に「特待か否か」は知りたいところです。何となくですが「お金持ち学校」のイメージがありますから。
また噂なのですが「樟南高校は予備校とタイアップして難関校受験に対応してくれる」と聞いたことがありますが,本当でしょうか。
質問を重ねるようで恐縮ですが,高校選択は人生の岐路であると考えます。なかなか私立高校は実態が見えにくいだけに皆さんと情報を蓄積・共有して失敗の無い選択をしたいと存じます。

  • 2014年02月04日火
  • NONAME
  • 編集
Re:ご回答ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
樟南高校の予備校とのタイアップの情報はありません。
少なくとも平成23年度まではありませんでした。
情報提供をお待ちしています。
2014/02/05 21:41

志学館の特待生

こんにちは。

急な転勤で鹿児島で高校受験しました。

私立の情報がよく分からず、私立は志學館高校を受験しました。

特待を頂き合格しました。

クラス分けで特待クラスになるのかはわかりませんが、合格の時点で特待生はわかりました。

志学館の特待生は授業料は免除でしたが、入学金は必要です。

少し前の受験なので、変わってたらごめんなさい。

  • 2014年02月05日水
  • NONAME
  • 編集
Re:志学館の特待生
コメントありがとうございます。
平成20年度入試は事前に特待かどうかはわかりませんでした。
それ以降の話でしょうか。
情報提供をお待ちしています。
2014/02/05 21:44

私立高校

子供が別々の私立中高一貫に在籍しています。
私立学校は中学、高校の入試があるために休みが平日に設定されています。入試も推薦、一般などと分かれていたりするので休みになることがあります。
また離島や遠方などから来ている寮生にも配慮してゴールデンウィークなどは連続して1週間程休みになります。
その代わりに補習などに手厚い為、夏休みや冬休みなどは短いです。

中高一貫の高校ですと殆どが内部進学生の為
進度が速く中学3年生の段階で高校内容を学習し始めています。外進生は最初はカリキュラムに追いつく為に大変だとは思いますが、その点は配慮された学習内容になっていると思います。
外進生の多くは努力して内進生と変わらないくらいの成果をあげているので、高校からの入学でも本人の努力があれば心配いらないと思います。

Re:私立高校
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/05 21:48

鶴丸甲南中央、公立高校推薦入試一定枠合格人数

鶴丸甲南中央の推薦入試一定枠合格人数がこちらのサイトに表示されていました。。この人数が知りたい一心で塾講師、進路指導、ベテラン教師など色々訪ねておりますが、この人数だけは情報がなくて、グレーゾーンの部分で進路指導でよく質問させるが回答できなくて情報かなく困っている。と言われました。この人数が
表示されていたので驚いてしまいました。この推薦入試一定枠合格人数は各高校が開示した情報ですか?そうなのであればどのような題目、ホームページで情報開示されているのかお知らせくださいませ。
お手数おかけいたしますが何卒宜しくお願いします。

Re:鶴丸甲南中央、公立高校推薦入試一定枠合格人数
コメントありがとうございます。
推薦入試の一定枠は10%程度と想定して推薦枠32人中3人程度と想定しています。
平成25年度の鹿児島中央高校の志願者数と合格者数をみると、一般入試の一定枠受験者26人に対して、合格者320人中一定枠合格者数は24人と少ないため、推薦枠では3人程度と推測しています。
2014/02/05 22:03

教えて下さい。公立高校推薦入試一定枠合格人数

今年の公立高校推薦入試出願者数が発表になりました。甲南中央に
至っては市内枠有利、一定枠かなりの激戦になると予想されます。今年の甲南のようなケースでも公立推薦入試も一定枠合格人数はやはり10%なのでしょうか?塾講師や学校の進路指導、ベテランの先生に訪ねても推薦入試一定枠合格人数だけは公開されておらずいつも困っている、と言っておりました。ところがこのサイトに3人とハッキリ表示されていたので驚いてしまいました。とても有難い情報でありますがどうやつて調べたら、また、何というサイト、または、高校側が公開しているサイトなのか教えて下さいませ。今後受験を控えておりとても興味深く参考にしたいと考えております。

Re:教えて下さい。公立高校推薦入試一定枠合格人数
コメントありがとうございます。
あくまで推計値ですが、10%以上にしてしまうと、鹿児島市内の推薦枠が少なくなり、また、一般入試の一定枠も少なくなることから、10%程度がひとつの基準と推察しています。
また、平成25年度入試の推薦入試出願者数のうち一定枠の人数は、鶴丸高校6人、甲南高校3人、鹿児島中央高校8人となっていることからも、想定されると思います。
2014/02/05 22:24

無題

いつも参考にさせていただいてます。
私立の結果が出ました。
樟南高校普通科文理コースに無事、受かることができました。
甲南志望でしたが、この結果を受けて鶴丸に上げても大丈夫でしょうか?

  • 2014年02月05日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
樟南高校の入試の難易度が高ければ、合格の可能性が高くなりますが、平成20年度の文理コースの合格最低点425点のように高い場合は実力差が付きづらいため、かならずしも合格するかはわかりません。今回の樟南高校入試の得点と合格最低点が重要です。
文理コースの合格最低点は、平成20年度は427点、平成21年度は387点と40点も差があります。合格最低点から20点以上高ければほぼ合格可能性が高いと思います。
公立高校の入試の過去問を解いてみて、このサイトの合格ラインに達するかどうか確認してみてはどうかと思います。
なお、不得意な科目や分野が明確であればそこを中心に勉強し、計算ミスをなくす勉強方法を継続すれば合格の可能性が高くなります。
2014/02/05 22:36

私立高校受験結果

私立高校の結果が出ました。
樟南文理に無事、受かることができました。
甲南志望なのですが、この結果を受けて鶴丸に上げても大丈夫でしょうか?

  • 2014年02月05日水
  • NONAME
  • 編集
Re:私立高校受験結果
コメントありがとうございます。
先ほど解答しましたのでご覧下さい。
2014/02/05 22:38

志学館の特待生その2

こんにちは。

志學館高校を受験したのは平成22年です。(4年前です。)

合格通知の中に特待生の通知もありました。

  • 2014年02月05日水
  • NONAME
  • 編集
Re:志学館の特待生その2
コメントありがとうございます。
平成21年度か22年度から合格通知と同時に特待を通知する方法に変わったものと思われます。
情報提供ありがとうございました。
2014/02/06 00:31

無題

こんにちは。
今年の樟南高校文理科の最低合格点は375点ラインくらいではないでしょうか?
昨年からするとかなり下がったように感じます。
私は甲南高校志望ですが、樟南文理に合格できました。また統一模試入試プレテストの結果は405点でした。まだ判定はわかっていないのですが、志願登録変更で鶴丸に上げようか悩んでいます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 2014年02月08日土
  • 悩める中三
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
樟南高校文理の合格最低点が375点程度とすると、例年に比較してテストの難易度が高かったと思いますので、この合格最低点から20点以上の得点を取っていれな、鶴丸高校の合格ラインに十分達していると思います。
統一模試の405点を取っているのであれば、いつもの難易度であれば鶴丸高校の合格ラインに達していると思います。
高校入試まであと1ヶ月ありますので、不得意分野、不得意科目の復習とケレスミス、計算ミスの防止に務めるようにしてください。
2014/02/08 11:22

無題

学区外から鶴丸希望です。樟南高校文理科を最低合格ラインぎりぎりで合格しました。
数学が不安定で、1月の統一模試では410点台でしたが、11月12月は380点台だったので、甲南へ変更するべきか悩んでいます。よろしければアドバイスをお願い致します。

Re:無題
コメントありがとうございます。
最近、鶴丸高校の学区外志願者が多くなっています。
樟南高校の文理コースを合格した訳ですから、鶴丸高校の合格最低ラインには達しているものと思われます。
11月、12月の模試の結果はその当時の成績を示しているわけですが、現在の学力を評価したものではありません。
高校入試まであと1ヶ月あるわけですから、しかも数学が不安定であるとの原因分析もできているわけですから、数学の不得意野の受験勉強を重点的に行えば、十分鶴丸高校は狙えると思います。
吉報をお待ちしています。
2014/02/08 21:12

無題

アドバイスありがとうございました。
もう少し考えてみます。
どちらにせよ残り1カ月がんばります!

  • 2014年02月08日土
  • 悩める中三
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報お待ちしています。
2014/02/08 23:36

無題

心強いアドバイス有難うございます。アドバイスを参考にし、もう一度よく考えてみます。

Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2014/02/08 23:37

公立高校入試

いつも参考にさせて頂きお世話にもになります。早速ですが25年度甲南、中央の一般、一定枠の合格ライン点数、一定枠と、一般枠の最下位合格点、倍率を教えて下さいませ。また、合格人数の内訳も宜しくお願いします。
24年度は探して資料を参考にさせて頂きましたが25度は探せませんでした。ご多忙ななかお手数ですがよろしくお願いします。

Re:公立高校入試
コメントありがとうございます。
平成25年度の試算はしていませんが、平均点が228.2点と過去10年で最も低く、平成24年度に比較して4.8点低くなっています。
25年度甲南、中央の一般、一定枠の合格ライン点数、一定枠と、一般枠の最下位合格点は以下のように推察しています。
                   最低合格ライン   合格人数
甲南(一定枠)            346点        288人
甲南(一般枠)            328点        【32人】
鹿児島中央(一定枠、一般枠)  310点        296人【24人】

宜しくお願いします。
2014/02/09 22:03

各高校のセンター試験平均点

子どもが来年高校受験します。
そこで気になるのが「高校入試の得点」もですがそれ以上に「大学入試センター試験の得点」です。
これが分かると,学習環境も含めて,高校3年間でどれだけ学力の伸長が期待できるのか。どの科目に成績を上げられる優れた教師がいるのか。など高校選択の上で非常に参考になる情報を得ることが出来ます。
そこで「鶴丸」「甲南」「中央」「玉龍」…「樟南」「鹿実」「志学館」…これらの高校のセンター試験の各科目の平均点,受験者数などの情報はお分かりになりますでしょうか。

Re:各高校のセンター試験平均点
コメントありがとうございます。
センター試験の高校別平均点のデータは持っていません。
情報提供をお願いします。
2014/02/12 21:28

公立高校入試まじか!

こんにちは。いつも参考までにさせて頂きまして有難うございます。
武岡台の合格ライン、最高得点と昨年の下位合格の点数なと教えて頂きたいのですが、、、
上位と下位にかなりの差があるのでしょうか?
倍率の毎年の傾向や昴模擬テストで何点とれば合格圏内なのでしょうか?
全く情報がなくて困っています。
何卒宜しくお願いします。

Re:公立高校入試まじか!
>こんにちは。いつも参考までにさせて頂きまして有難うございます。
コメントありがとうございます。
以下のとおり回答します。

Q1武岡台の合格ライン、最高得点と昨年の下位合格の点数なと教えて頂きたいのですが、、、
武岡台高校の合格ラインは、平成23年度286点、平成24年度300点、平成25年度296点程度です。最高得点はわかりません。

Q2上位と下位にかなりの差があるのでしょうか?
入学時はそれほど差はないと思います。在学時に学力差が広がります。

Q3倍率の毎年の傾向や昴模擬テストで何点とれば合格圏内なのでしょうか?
倍率は、普通科の場合、平成25年度1.15、平成24年度1.25、平成23年度1.18です。
昴模試の得点はわかりませんが、偏差値48程度です。つまり、平均点より若干少ない点数になります。
2014/02/15 04:48

無題

質問 ぎりぎり合格で受かるより安全で受かる方がいいですよね?

  • 2014年02月17日月
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
ぎりぎり合格で受かるより安全で受かる方がいいと思います。
2014/02/17 21:42

無題

いつも参考にさせて頂いています。
今日、公立高校の倍率が発表されました。加治木高校は倍率が1.22です。子どもは昴模試の偏差値が51です。ランクを落とした方がいいのか迷っています。それと疑問なのですが、最終出願者数と受検者数に誤差がだいぶ生じていますが、これは一体何を表しているのでしょうか?

  • 2014年02月17日月
  • 加治木高校
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
昴の偏差値が51あれば、十分加治木高校を合格する可能性はあります。
受験者数の変動の理由はよくわかりませんが、私立高校の特待取得、高等専門学校の合格が影響しているのではないかと考えています。
2014/02/17 21:54

志願変更

いつも参考にさせていただいいております。
学区外から、鶴丸に志願してます。
樟南、鹿実ともに、文理で特待合格もらいましたが、点数が合格者平均より下であったことに、このまま鶴丸でいいのか不安になっています。1月の統一模試の偏差値69.4、2月の統一模試偏差値68.7と、不安材料が重なり、迷っています。
よいアドバイスがあれば、お願いします。

  • 2014年02月18日火
  • NONAME
  • 編集
Re:志願変更
コメントありがとうございます。
今年は、一定枠に51人が出願しています。
昨年は48人でしたが、最終45人となりました。
実力的には十分合格する可能性はあると思います。
不得意分野の克服や計算ミスをなくすだけでもまだ伸びる可能性はあります。
ポジティブに挑戦すれば結果は付いてくるのではないかと思います。



>いつも参考にさせていただいいております。
>学区外から、鶴丸に志願してます。
>樟南、鹿実ともに、文理で特待合格もらいましたが、点数が合格者平均より下であったことに、このまま鶴丸でいいのか不安になっています。1月の統一模試の偏差値69.4、2月の統一模試偏差値68.7と、不安材料が重なり、迷っています。
>よいアドバイスがあれば、お願いします。
2014/02/18 21:32

無題

心強い言葉ありがとうございます。

  • 2014年02月19日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
最後まで頑張ってください。
2014/02/19 19:23

無題

錦江湾高校の普通科を受験予定です。
今回は理数科・普通科ともに倍率が1倍を超いますが、理数科は合格ラインに届かなくても普通科への転科があるそうですね。
この場合、理数科の合格ラインに届かなかった受験生は、普通科を第一志望にしている受験生を押し出して転科させるのでしょうか。理数科の受験生のレベルからすると、届かなかった全員が普通科に転科すると、普通科の下位の受験生はその人数分が押し出されてしまうことになりますが。
ご存知でしたら教えてください。

  • 2014年02月19日水
  • 転科について
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
受験要項を見る限り、理数科は第2志望が認められています。
したがって、普通科と理数科志望者の点数の比較によって決定するものと思うまいます。
2014/02/19 20:44

無題

こんにちわ。倍率について教えてください。
合格ラインに達していても倍率が高いと
落ちる可能性が高くなり、合格ラインに達していなくても倍率が低ければ受かる可能性が増すということですか?

  • 2014年02月21日金
  • 倍率
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
実際、そういうこととなります。
頑張ってください。
2014/02/21 21:41

無題

錦江湾高校理数科を受験予定です 理数科 普通科共に倍率が1.0を越す場合は 転科合格はなくなて
理数科は理数科で定員で切られるのでしょうか?学校からの話も良く分からず?でとても困っています どなたか 教えて下さい

  • 2014年02月21日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
錦江湾の入試実施要領をみると、理数科は普通科の第2志望まで志望することができます。
つまり、理数科と普通科の受験生の成績の比較が行われ、合格者が決定します。
理数科に出願する者中には、実際には普通科の実力しかない者もおり、理数科出願者全員が普通科上位層の学力を持っているとは限りません。
最後まで、頑張ってください。不安があるのはわかりますが、ポジティブに考えれば結果は付いてくると思います。
2014/02/22 06:54

無題

以前相談させていただいた者です。
甲南から鶴丸に上げようか悩みましたが、甲南より樟南文理に魅力を感じ、最後の模試の判定も鶴丸A判定だったので思い切って鶴丸に上げました。
でも最近になって同じ中学から鶴丸を受ける人たちの学力と比べて段々自信が無くなってきました。
公立受験をせずにこのまま樟南に行くという気持ちになりつつあります。
親はダメでもいいから受験すればといいますが、落ちたら落ちたで自分が落ち込みそうで・・・
受かっても下位合格になりそうですし・・・樟南の少数精鋭で頑張った方が良いのでは?
アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 2014年02月23日日
  • 悩める中三
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
ポジテイブ志向で是非鶴丸高校を受験してもらいたいですね。
合否は時の運的な発送で是非チャレンジしてほしいと思います。
吉報をおまちしています。
2014/02/23 15:01

公立高校二次募集

いつも拝見させて頂いてます。
あまり考えたくはないのですが、万が一、不合格となった場合の二次募集のことでお伺いします。
「一次入学者選抜で受検した同一校の同一学科には出願できません」とありますが、受検した学校より上のランクに出願はできるのでしょうか?(一次試験の結果は二次試験に反映されるのでしょうか?)又、二次募集定員にも一定枠が設けられていますが、この募集人員に学区外からの出願者が満たない場合は、どうなるのでしょうか?

  • 2014年02月23日日
  • NONAME
  • 編集
Re:公立高校二次募集
コメントありがとうございます。
二次募集において、上のクラスの高校を受験することは可能です。
一次試験の成績ははんえいされません。
一定枠に満たない場合は学区内受験生との比較で合否が決定されます。
つまり、一定枠内全員が合格するわけではありません。
2014/02/23 15:12

公立高校二次次募集

早速の回答、有難うございました。なかなか尋ねづらい部分で すっきりしました。

  • 2014年02月23日日
  • NONAME
  • 編集
Re:公立高校二次次募集
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/02/23 17:12

高専転科合格でした

今日、発表があり、情報工学は落ちましたが
電気電子に受かりました 去年の12月からの受験勉強突入で実力100点は伸びたと思っています これから受験の方に少しでも勇気を持っていただければと思います 塾には
1度も行っていません

  • 2014年02月25日火
  • zasiki
  • 編集
Re:高専転科合格でした
コメントありがとうございます。
勉強がんばってください。
2014/02/25 19:45

福教大

参考にさせて頂きまして毎回有難うございます。
福岡教育大学の教育学部偏差値を見ると鹿児島大学教育学部より若干高いようですが、、、
これは間違いない事実ですか?
たまに、情報が古く現実と違ったりしますが、
福岡教育学部は実技テストがありインハイ出場していれば学力不足でも推薦入試合格と聞いたりもします。
鹿児島大学なあまり推薦枠が無いです。
この二校、どちらがどうなのですか?
御回答よろしくお願いします。

Re:福教大
コメントありがとうございます。
偏差値は全体的に若干福岡教育大学の方がたかいようです。
また、推薦枠も3割程度と高く、全国大会等で上位の者で成績がB以上の者となっています。
推薦でいくのであれば福岡教育大学が有利かもしれません。
2014/03/02 17:09

玉龍合格ラインについて

こんばんは。
今回、玉龍高校を受験しました。
玉龍の合格ラインはどれくらいになりそうですか⁇
よろしくお願いします。

Re:玉龍合格ラインについて
コメントありがとうございます。
入試問題の難易度にもよりますが、286点から300点程度と想定されます。
今後tもよろしくお願いします。
2014/03/07 01:03

鹿児島中央高校

鹿児島中央高校の合格ラインは何点になりそうですか。昨日の国語と理科があまりできなかったようです。

  • 2014年03月07日金
  • 保護者
  • 編集
Re:鹿児島中央高校
コメントありがとうござおます。
入試の難易度によって合格ラインは変化しますが、310点~330点程度と思われます。
吉報をお待ちしています。
2014/03/08 01:13

玉龍合格ラインについて

御返事、ありがとうございました。
今日で、受験が全て終了しました。
情報を一年間、ありがとうごさいました。
あとは結果を待つのみです。

Re:玉龍合格ラインについて
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしてします。
2014/03/08 01:14

今年の公立高校入試

いつも参考にさせていただいています。今回甲南を受験した子の親です。国語が難しかったようで思うようにできなかったとのことです。過去問では国語は他の教科より出来が良かったので、落ち込んでいます。
塾で自己採点をしたのですが、例年並みならぎりぎり合格としか言わず、点数を教えてくれません。今年の難易度と甲南の合格点の予想がわかりましたら教えてください。

Re:今年の公立高校入試
コメントありがとうございます。
今年の入試の難易度はわかりませんが、国語は少し難しかったようです。
一昨年の難易度並とすると合格最低ラインは、332点程度となります。
吉報をお待ちしています。
2014/03/08 01:18

今年の

遅くにメールしたにも関わらず、早速のお返事ありがとうございます。
子どもを信じて吉報を待ちたいと思います。

Re:今年の
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2014/03/08 12:58

公立高校入試

娘が通っている個人塾の先生からの情報では、今年は平均点が10点ほどあがるのでは、と情報がありました。明日の月曜日には正確な情報をまたいただけるとのこと。分かりましたらお伝えします。

  • 2014年03月09日日
  • りん
  • 編集
Re:公立高校入試
コメントありがとうございます。
情報提供よろしくお願いします。
2014/03/09 23:40

26年度 公立高校入試

うちの子も国語が難しかったと言っていました。その日に「みんな埋めてた。終わった…(−_−;)」と言いました。
T丸高校にて。

Re:26年度 公立高校入試
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2014/03/11 21:23

公立入試…

こんばんは。いつも拝見させていただいてます。
家の子も、国語が難しかったと…。
国語が得意で自信のある教科だっただけに、ダメージ大でした。鶴丸を受験しましたが。。。
ちょっとムリかな…と感じています。

  • 2014年03月11日火
  • mama
  • 編集
Re:公立入試…
コメントとありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2014/03/12 00:15

鶴丸高校の面接

国語は難しかったようですね。。σ^_^;
さて、標題の件についてですが、鶴丸高校ではどのくらい面接が重視されるのでしょうか?
鶴丸高校の面接は毎回ひねった問題が出るということで、塾でも何度か模擬面接をしてもらいました。
今後の参考までに、面接官は2人、生徒4人の集団面接。
質問は2問だったそうです。
1問目は、鶴丸の校章のカードを見せられ、「これは円は地球(?)で鶴が描かれている。この校章の絵には鶴丸生に対するどのような期待が込められていると思うか。」
2問目は、鶴丸高校のモットー、‘‘for others”という言葉に絡め、自分は将来どのような貢献をしたいか。
というような内容です。(子どもからの又聞きなので、若干ずれているかもしれませんが。)
同じグループの子で2問目で曖昧な答え方をした子が、面接官から2度も突っ込まれていたということで、うちの子は曖昧な表現をせず、はっきり言い切ったと言っていました。

Re:鶴丸高校の面接
情報提供ありがとうございます。
面接自体のウェイトはそれほど高くないと思います。
よっぽど所作がよくない場合意外は問題ないのではないかと思います。
2014/03/12 23:30

松陽 2次募集

松陽の最終受験者数を調べたところ、普通科は5名が定員割れ。しかし、美術科・音楽科の倍率が高かったため、転科合格を考えた場合、普通科の定員は埋まると思っていました。

ところが普通科が17名もの2次募集をしていたところをみると、定員割れをしているから入学希望者全員合格ということはあり得ないのだということが分かりました。

松陽の2次募集が定員割れをしたとしても、落とされることが考えられますか?

それにしても今年の松陽の定員割れは何故なんでしょうね。不人気なんでしょうかね。

  • 2014年03月14日金
  • NONAME
  • 編集

鶴丸一定枠

娘の中学受験の頃からブログを拝見させていただいてます。いつもていねいな分析やデータが、とても参考になりました。地方在住の娘は、今年鶴丸一定枠を受験しましたが、桜散るとなってしまいました。統一模試でも手ごたえを感じていたのですが、残念でした。樟南文理に行くことに決めました。
長男さんの受験の記録を見て、先はまだあると思えました。樟南でがんばって医学部合格を目指していって欲しいです。
今後もブログを参考にさせてください。ありがとうございました。

  • 2014年03月15日土
  • NONAME
  • 編集
Re:鶴丸一定枠
コメントありがとうございます。
樟南高校文理科等は、丁寧な授業ですので、授業だけで十分と思います。
3年後のリベンジを期待しています。
2014/03/15 14:46

鶴丸一定枠

お返事ありがとうございます。樟南で力をつけて、3年後に笑顔を見せて欲しいです。大学受験にもブログを参考にさせていただきたいです。

  • 2014年03月15日土
  • NONAME
  • 編集
Re:鶴丸一定枠
コメントありがとうございます。
3年後を楽しみにしています。
2014/03/15 20:06

公立高校入試

甲南高校を受けましたが、桜散りました。
やはり国語がかなり足をひっぱたようです。
自己採点でここ数年の合格点は超えていたのですが、本人が気づいていないケアレスミスがあったのだと思います。
今年の難易度、合格点がわかりましたらまた教えてください。点数開示をして参考させていただきます。

Re:公立高校入試
コメントありがとうございます。
3年後のリベンジを期待しています。
頑張ってください。
2014/03/16 16:03

公立高校入試

鶴丸高校、桜散りました。。。
国語が難しかったこと、英語が易しすぎたことが敗因のようです。

樟南高校の文理コースへ進学することになりました。
初めての私立でわからないことばかりですが、3年後に笑えるように、頑張って欲しいです。
いろいろと情報をいただいて、本当にありがとうございました。

  • 2014年03月17日月
  • mama
  • 編集
Re:公立高校入試
コメントありがとうございます。
3年後を楽しみにしています。
今後ともよろしくお願いします。
2014/03/17 22:48

玉龍高校

娘が玉龍合格しました。本日、開示で330点でした。県の予想テストではいつも350点ほどとっていたので習熟度クラスを狙っていましたが声がかかりませんでした。娘の友人が345点で習熟度クラスでした。これから頑張ってもらいたいです。

  • 2014年03月17日月
  • りん
  • 編集
Re:玉龍高校
合格おめでとうございます。
また、情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/03/17 22:51

甲南高校

以前、甲南高校の合格ラインについて質問した者です。

私立は転科合格で、五分五分の受験でした。

今日、点数開示を受けました。

英語85 数学61 国語59 
理科64 社会78 

合計347

得意の英語で助けられました。
点数の低い 数・国・理は空欄があったようです。

ギリギリ合格と思われますので、気を引き締めて頑張ってほしいと思います。

お世話になりました。ありがとうございました。

  • 2014年03月17日月
  • NONAME
  • 編集
Re:甲南高校
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/03/17 22:53

無題

鶴丸高校学区外、点数開示結果

英語83 数学79 国語56 理科75 社会80

合計373で無事合格でした。

今までの模試の結果からも下の方での合格だと思います。

いろいろ参考になりました。ありがとうございます。

  • 2014年03月18日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/03/18 21:25

中央高校

今回の受験でとても参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
来年の参考になればと思いコメントさせていただきます!
開示の結果364点で中央高校に合格しました!
2年後次男の受験もありますのでまた参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

  • 2014年03月19日水
  • NONAME
  • 編集
Re:中央高校
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/03/19 19:39

無題

甲南と悩みましたが安全策として中央を受験しました。
中央368で合格しました。
甲南を受験しても良かったかな、と思っているようですが余力を残してこのまま学力維持できれば大学受験にもベストかな。と声をかけています。ギリギリ合格だとやはり入学後大変ですか?どれ位の余力があるのが良いのですか?
スタートラインなので今からが当然大事ですが
参考にしたいのでよろしくお願いします。

Re:無題
コメントありがとうございます。
難関大学の目指すのであれば進研模試で偏差値67程度は必要と思われます。
校内順位15位位内は必要と思われます。
頑張ってください。
2014/03/20 00:05

無題

こんばんは。コメントありがとうございました。自分に自信がなくなって普通科ではなく機械科を受験しました。高校で上位につける様に頑張り大大学進学を目指しています。どの様な分野の学科に進む事が可能か、また、高専への編入とは、アドバイスをいただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 2014年03月25日火
  • まる
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
大学の推薦枠は全ての学科に入学可能のようです。
高専については今のところ詳細はわかっていません。
2014/03/30 09:08

無題

ありがとうございました。機械科での学習と資格と5教科が全て出来て大学進学の可能性があるのでしょうか。

  • 2014年04月07日月
  • まる
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
全てできないといけないということではないと思います。
2014/04/12 15:51

無題

鶴丸学区外、356点で不合格でした。得意な国語、英語が悪かったのが痛かったです…。
私立は樟南文理、鹿実文理、純心 医歯薬特進、全て85%以上の得点で授業料全額免除でしたが、本人が選んだのは純心でした。部活や学校生活を楽しみたいそうです。
今年は鹿大医学部合格者も出ているためか人気があったようで、全体では昨年度より30人くらい多い約150人、医歯薬特進も例年より多く15名でのスタートです。

  • 2014年04月09日水
  • mom
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
情報提供ありがとうございます。
高校生活がんばってください。
2014/04/12 15:54

鶴丸高校

樟南の文理から英数へ転科合格でこちらで以前相談させてもらった保護者です。

息子が鶴丸高校へ入学いたしました。
こちらで英数転科合格でも鶴丸高校へ入学した人がいたことを聞いて救われましたので
来年度の方へ少しでも力になれればと点数開示いたします。

国語61、理科74、英語79、社会82、数学78 合計374

あと参考までに息子の友人も同じ鶴丸高校を受験し、合計368で合格でした。

  • 2014年04月12日土
  • NONAME
  • 編集
Re:鶴丸高校
情報提供ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/04/13 11:07

公立高校の留学

私は今、中3です。鹿児島県の公立高校で英語に力を入れている学校はありますか?
また、その学校では留学を認め3年間で卒業できますか??

Re:公立高校の留学
コメントありがとうございます。
どなたかご回答をお願いします。
2014/05/01 20:41

無題

公立高校は三年間で習得する単位がきまっているので、英語だけを多く授業することはできないと思います。
志布志高校とかは英語科があるようですが、鹿児島市内では聞きませんね。
公立高校時に留学して、三年で卒業は無理だと思います。

  • 2014年05月02日金
  • ちゃお
  • 編集
Re:無題
情報提供ありがとうございます。
2014/05/02 21:37

英語

英語をメインに学習したいのであれば私立学校のほうが充実していると思います。
神村学園の英語課は1年の留学をして単位交換で3年で卒業ができます。
英語に特化していのであれば純心や明光などミッション系も有名です。

Re:英語
情報提供ありがとうございます。
2014/05/08 20:12

無題

まだ先の話と思いながらこちらのを拝見させていただいております。

現在英進館に通塾しておりますが、昴模試の偏差値と英進館の偏差値はどのくらいの差で見ていけばいいでしょうか?
だいたい同じくらいの数値でみてもいいものでしょうか?
高校受験の参考になればと思っております。

  • 2014年06月05日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
昴と英進館の偏差値の差は残念ながらわかりません。
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/11 19:46

無題

 こんにちは。
 いつも拝見させていただいております。子どもの進路に悩んでいる者です。知り合いから、鹿児島中央高校は入学当初から九州大学以上の難関大学ではなく鹿児島大学に照準を合わせた進路指導を行っている、という話を聞きます。高校入学時には偏差値で3程度しか差のない甲南高校は難関大学を目指した指導をしていて対照的な気がします。
 これはどうしてなのでしょうか。単に両校の生徒の努力の差でしょうか。それとも教師の指導による学力の伸長率の差でしょうか。
 補足ですが鹿児島中央高校卒でも、一浪して筑波大学医学科や鹿児島大学医学科に進学した生徒も知っています。このことから、個人差はあれど、中央高校生でもきちんとした予備校の指導を受ければ国立大医学科に合格するくらいのポテンシャルは潜めているのではないかと思うのですが。

  • 2014年07月09日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
旧帝大以上の難関国公立大学に合格するためには、進研模試の偏差値で67以上ある必要があります。
偏差値67以上の生徒は、鶴丸で120人、甲南で40人、鹿児島中央で13人程度となっています。
鶴丸、甲南とも難関国公立大学(医学部医学科を含む)の合格実績は偏差値67以上の人数と同程度となっていますが、鹿児島中央ではそれ以下の数名です。
したがって、必ずしも高校での学力が伸びているとは言い難い結果となっています。
1年時の学力上位者に対するケアが必要と思われます。
今後とも、よろしくお願いします。
2014/09/11 20:05

無題

ありがとうございます

  • 2014年07月11日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/11 20:06

無題

離島在住の中学3年生男子です。陸上(長距離)をやっていて、鹿児島の高校から、声がかかっている(スカウト?)のですが、どの高校を選んでいいのか迷っています。将来は、小学校教諭をめざしているのですが、工業や商業、総合学科などよりは、普通科の方が有利ですか?鹿実、鹿児島高校、鹿児島工業、鶴翔高校で迷っています。

  • 2014年08月22日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
公立の小学校の先生になるためには、県の採用試験に合格しなければなりません。
このためには、鹿児島大学の教育学部などに進学する必要があります。
大学入試に合格するためには、高校の普通科に進学するのがいいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/11 20:20

甲南か加治木か

こんばんは。
隼人に住んでいる中3です。
現時点での第一志望は加治木ですが、中1の時からずっと甲南に憧れています。
でも、塾の先生にはここは学区外だから入試で400は取らないと厳しいと言われていて、到底無理だろうと諦めていたのですが、こちらのサイトの甲南10%の最低合格点数に昨年は350と書いてあったので、今から頑張れば憧れの甲南に行けるかもしれない!と考えています。
この間の模試は367でした。
ちなみに、かなりこの夏頑張ったので前回の模試より75点upしています。
このままいけば、模試は400点超えると塾の先生に言われました。
なので、加治木の上にいくか、落ちるの覚悟で甲南の下位にいくか迷っています。
ちなみにうちは姉2人とも私大なので私立は全額免除じゃないとダメです。
大学も国公立しか無理と言われました。
落ちるの覚悟で甲南を受けるべきでしょうか。それとも普通に加治木にいくか…

とても悩んでいます。
また、この2校の特徴なども教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

  • 2014年08月30日土
  • TUBASA
  • 編集

楠隼高校

楠隼高校の説明会へ行き話しを聞き、息子をいかせたいなぁ、と思っている父親です。しかし、全国から募集しますので、実際の入学レベルも分かりません。何か情報はありませんか?

  • 2014年09月01日月
  • NONAME
  • 編集
Re:楠隼高校
コメントありがとうございます。
楠隼高校の入学レベルはおそらく、高校側もわからないと思います。
ある程度、志願状況を見ないと判断できないと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/11 21:00

無題

このブログを運営されていらっしゃる方には敬意を表します。
せっかくのこのページも最近更新されていないようです。投稿もありません。
みなさん、わが子の高校受験の合格ラインの判定用にしか思っていらっしゃらなかったのでしょう。
高校受験の終わった子供も、息つく間もなく、大学受験を視野に入れた学習になります。
親の希望(欲目?)では、視野を広げるために県外の大学を目指してほしい。と考えていますが、当人の意欲と学力、そして親の資金力から難しい、と感じているこのごろです。

  • 2014年09月05日金
  • 受験生の父
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/11 21:03

鶴丸、甲南の内申点について

子供が、学区外からの鶴丸、甲南の受験を希望しています。ようやく昴の模試でB、A 判定がもらえましたが、一学期の実技四教科の内申点があまり良くなく、実際の受験で合格できるか、不安を感じています。トップ校の受験者は内申点も高いと聞きますが、どのくらい取っているものでしょうか?

  • 2014年09月22日月
  • きのこ
  • 編集
Re:鶴丸、甲南の内申点について
コメントありがとうございます。
高校入試の実施要領では、学力検査の得点と調査書の得点の相関をとって合否が決定されることとなっています。
相関をとると言っても、実際には詳細な合否判定の手続きが記載されていませんので、どのように合否を決定しているかはわかりません。
よく言われているのが、学力検査の得点の上位者は、調査書の得点に関係なく合格し、学力検査の得点が合格最低ライン付近にある場合は調査書の得点を加味しているようです。
したがって、調査書の得点が低くても諦める必要はないと思います。
各中学校の学力レベルが異なるので、単純に「5」だから学力が高いとは評価しにくく、あくまで参考程度で見ているのではないかと思います。
2014/09/24 18:34

TUBASAさんへ

子供が甲南に通っています。

文武両道でとてもいい学校です。
体育祭や文化祭もすごく盛り上がりますよ!
ただし宿題も多くて四苦八苦してます(笑)

1年時は普通のクラス編成ですが、2年時からは、文理志望に分かれ、成績上位者は文理1クラスずつ特別クラスが編成されます。授業のレベルが高いようです。また3年時には若干の入れ替わりもあるようです。中には、特クラに入る実力がありながらも部活をがんばりたいと断る猛者もいます。

参考になるか分かりませんが、甲南を目指すなら私立は、樟南・鹿実の文理科文理コースに合格するかどうかが参考になるかもしれません。一般入試で入学した生徒でも、一方が英数コース(1ランク下)でも多数合格しています。

万が一(万が一ですよ!)甲南がダメでも文理コースなら授業料は免除です。くどいようですが万が一のことです。ただし部活動には少し制約があると聞いています。

参考になれば・・・頑張って下さい、応援しています。

  • 2014年09月23日火
  • パパ
  • 編集
Re:TUBASAさんへ
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/09/24 18:37

無題

20年ほど前に、甲南高校を5%で入学したものです。当時は学区外は5%でしたが、今は10%なのですね。ちなみに甲南高校の定員は450人でした。

  • 2014年11月07日金
  • モミパパ
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2014/11/07 18:54

TUBASAさんへ

私も20年ほど前に、加治木か甲南か迷い、甲南の5%を選択しました。当時は、500点満点の模試で、鶴丸の5%が470点、甲南の5%が450点、中央の5%は430点と言われていました。加治木の5%は380点もあれば十分だったかと思います。加治木には友達がいましたが、授業のスピード、宿題の量など、甲南の方がはるかに上でした。大学受験を見据えると、今頑張って、甲南の学区外を受験することをお勧めします。自分は日豊本線で通学していましたが、当時、甲南は朝テストというものがあり、その勉強をしたり、単語を覚えたりして、電車通学を有効に使っていました。また今は、中央駅周辺が再開発され、通学も楽しそうですね。ぜひ頑張って、甲南高校を受験することをお勧めします。

  • 2014年11月07日金
  • モミパパ
  • 編集
Re:TUBASAさんへ
コメント、情報提供ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/07 22:33

無題

塾の模試で鶴丸学区外常時A判定をいただいていますが、経済的な理由や、少数精鋭に魅力を感じ、樟南文理を目指している受験生の母親です。
樟南文理生は全員特待生とのことですが、中でも諸経費まで免除となる特A特待があるとの噂を耳にしました。これは真実なのでしょうか。もし本当なら、特Aを狙い、さらに意欲が増すと本人も申しております。
正確な情報がありましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 2014年11月08日土
  • 離島から
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
樟南高校の文理コースは、全員が「文理コース特待」です。
文理コースに合格した時点で、全員が他の高校でいう「特待A」に当たる「文理コース」特待となります。
「文理コース特待」は、他の高校の特待Aと同じように入学金と授業料が免除されます。
他の高校との違いは、私学助成金の一部が月900円、年間で10、800円支給されます。
冷暖房費が夏冬の2回で9、000円徴収され、差し引き1、800円が給付されることとなります。
このことをもって、諸経費も全額免除と言われる所以です。実際には、PTA会費等の費用は負担する必要があります。
なお、英数コースには、特待Aがあり、内容は「文理コース特待」と同様です。
合格をお祈り致します。
2014/11/09 00:37

無題

早速のお返事ありがとうございました。
とてもよくわかりました。
本人には、後に続く妹達がいるからと、下宿代の補助までは出ない鶴丸高校は、泣く泣く受験を諦めてもらいました。
でも、その悔しさが逆にバネとなり、勉強と対峙する背中を押してくれているようにも思います。
高校選びも大事ですが、究極的には自分自身が一度きりしかない人生とどう向き合い、どんな生き方を選んでいくのか、そこが肝心だと思っております。
ご子息の頑張ってらっしゃる様子、子供達にとってもとても参考になります。
これからもこのブログにちょくちょく遊びに来ますね(笑)
よろしくお願いします。

  • 2014年11月09日日
  • 離島から
  • 編集
Re:無題
御礼のコメントありがとうございます。
離島ということでハンディキャップがあると思いますが、頑張ってください。
樟南高校は、少人数クラスで30人以下です。
先生方も熱心です。最近では、東大合格者が連続して出る等など超難関大学に合格しています。
また、部活に入部できるようになりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
2014/11/09 16:37

私立高校受験について

以前,質問させていただいた者ですがいよいよ受験校を決める時期になって来ましたので再度質問させていただきます。
鹿実・樟南・鹿高など大規模校と志学館を考えていましたが学校の状況など考え,樟南か志学館の2校に絞りました。選択基準は「どちらが進学校として優れているか」の一点のみです。公立は鶴丸を受験予定です。
在校生・保護者の方の情報など頂けたら幸いです。

  • 2014年11月20日木
  • NONAME
  • 編集
Re:私立高校受験について
ご質問ありがとうございます。
志学館高等部の現在の各学年の在校生数は、
   男子  女子  計
1年 44名 53名   97名
2年 44名 50名 94名
3年 56名 63名 119名  です。
一方、志学館中等部の各学年の在校生数は、
男子  女子  計
1年 52名 37名  89名
2年 42名 42名 84名
3年 46名 46名 92名   です。
したがって、10~20人が高等部からの入学者と想定されます。
この高等部からの入学者は、高1時は内進学者の授業進度に追いつくため、別のクラスで授業を受け、高2時から内進学者との混合のクラス編成となります。
大学の合格実績は、難関国公立大学(S3以上の大学(東大、京大、国公立大医学部、東工大、一橋、九大他旧帝大))合格者は、卒業生数(約100人)の約2割の20人程度です。
そのうち、約半分の10人が国公立医学部医学科(鹿大医学部が主)で、残りの10人のうち5人程度が九大です。その他は、東大、京大、大阪大などです。
医学部の現役合格は、全合格者の半分の5人程度(女性が多い)となっています。
過去5年間の難関国公立大学合格者数は、106人です。内訳は、国公立大学医学部60人、東大5人、京大2人、一橋大3人、阪大4人、名大1人、九大23人、神戸大4人となっています。

樟南高校文理コースは、鶴丸高校、甲南高校の競争倍率によって在校生数が大きく変動します。この2校の不合格者数の25%に相当する人数が入学します。(不合格者のみが入学する意味ではありません。)
また、推薦入試組、学区外公立高不合格組が入学するため、鹿児島市外の中学校からの進学者も多くなっています。学年ごとに変動がありますが、30人~50人(1クラス~2クラス)となっています。
昨年の文理コースの在校生数は、
    男子  女子   計
1年  22名  30名 52名
2年  24名  31名 55名
3年  26名  18名 44名 となっています。
難関国公立大学の合格実績は、卒業生数の14%程度に当たる7人程度です。
九大を中心として、東大、京大の合格者もいます。
過去5年間の難関国公立大学の合格実績は、英数コースも含めると37人です。内訳は、国公立大学医学部4人、東大5人、京大2人、東工大1人、一橋大1人、阪大3人、九大20人となっています。
国公立大学医学部を目指すのであれば、志学館高等部、その他の大学を目指すのであれば両校とも実績の差はありません。
今後ともよろしくお願いします。


2014/11/21 00:45

樟南・・・


樟南は完全に高校入学のこの実績ですよね
志學館は中学入試を経験してきている女子が実績を上げていると推察します
実際今春の鹿大医学科は女子のみという噂です
樟南は英数(?)からでも国公立に現役合格が出ていることを考えるとそれなりの層が在学しているではないでしょうか
志學館の平均層より下と樟南英数の平均より上の層は樟南英数のほうが頑張っているのでは?と感じます

どちらも最難関大学や難関大学を目指すとなると、浪人を覚悟しておいた方がよさそうです
例外としてどちらも上位層、特に志學館の中学入学の女子ではないかと思います
両校とも医学科については、ここ最近は志學館の女子以外は浪人生の実績だと思います
樟南文理、志學館の現役合格者の進学先を聞いてみられるといいと思います
現役での進学状況はあまり期待できないと思いますよ

大学生を2人持つ親ですが、INとOUT、費用対効果、入学のための必要学力などを考えると樟南英数?がお得だと思います
各高校が出している実績、大手予備校や鹿児島市内の予備校の実績や合格体験記を拝見しての個人的な分析です
もちろん鶴丸も浪人が多いので何とも言えませんが…
2校で比べると高校入学なら樟南でしょう

志學館や樟南の関係者でないことをつけくわえておきます

  • 2014年11月21日金
  • NONAME
  • 編集
Re:樟南・・・
情報提供ありがとうございます。
樟南高校の英数コースのトップクラスは、確かに国公立大学の現役合格率が80%程度で、平成24年度は東大合格者が出ています。
また、英数コースは、九大合格者を輩出することを目標にするなど進学に力を入れています。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/21 18:50

無題

平成27年度入試について、鶴丸、甲南、中央、玉龍、武台の最終倍率の予想できますか?。現データでどの程度でしょうか?。

  • 2014年11月22日土
  • 受験生の保護者
  • 編集
Re:無題
ご質問ありがとうございます。
来週中に検討し、記事として掲載したいと思います。
2014/11/22 19:45

無題

大学生を2人持つ親さん,管理人さん,回答ありがとうございます。
学校の内情のことはパンフレットに反映されておりませんし,大学進学については現役・浪人,中高一貫校の内部進学生と外部新入生との成績比較などは「秘中の秘」なので外からは窺い知れません。こうして情報を共有することで多くの保護者・受験生にとって高校選択の参考になると思われます。心から感謝申し上げます。

  • 2014年11月22日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
お礼のお言葉ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/22 19:46

なぜ?

大学生二人を持つ親さんへ
なぜ 樟南文理ではなく英数科?が良いのですか?

  • 2014年11月23日日
  • NONAME
  • 編集
Re:なぜ?
コメントありがとうございます。
大学生二人を持つ親さんからご意見を頂きたいと思いますが、私の意見を述べさせて頂きます。
文理コースは、鶴丸高校の合格ラインに匹敵し、中学校時代にある程度中学校の上位にいなければなりません。
しかし、英数コースは、武岡台の合格レベルとなっており、ある程度の学力があれば十分合格するレベルです。
また、二年時からはトップクラスを編成することから、このトップクラスは進研模試の平均点で、鹿児島中央を上回ります。しかも、現役の合格率は80%を超えます。
また、文理コース特待と同じ内容の学力A特待を取ることができるため、実質、学力が文理コース、鶴丸レベルに達していなくても英数コースの上位層で合格すれば学力A特待を取ることができます。
したがって、樟南高校の文理コースを受験して、結果的に文理コースを不合格となって英数コースに転科(コース)合格した場合でも学力A特待を取れていれば文理コースと費用負担面では条件的に同じということになります。
また、授業カリキュラムは、文理コースと同じですし、定期テストの内容が違う場合がありますが、文理コースの先生が教える授業もあり、文理コースと同じ模試を受けます。
さらに、文理コースの模試の成績は、英数コースのトップクラスの生徒達にも配布されることとなり、自分か文理コースのどの位置にいるか確認することが可能であると聞いています。
英数コースからは、旧帝大以上の大学合格者は、平成24年度の東大1人ですが、現在の目標は、九大合格としており、公表された学校評価においても九大に手の届く受験生が増えつつあるとしています。
このようなことから、英数コースも選択にいれてもいいのではないかと思います。

2014/11/24 11:20

樟南英数

中学生も1人おります
学年は差し控えますが…

私なりに調べました
なお、真偽はご自分で学校に直接お問い合わせください

最近の大学受験の傾向から、国公立大学に入学するのにも推薦入試・AO入試・地域枠入試など様々です
私の知るところでは名古屋大学や北海道大学など旧帝大でも様々な形態の入試が行われています
地元鹿児島大学でも推薦入試が行われていることはご存知でしょう
ご存じなければ全国各地の大学のホームページから募集要項をご覧になってください
27年度入試の募集要項が自由にアクセス出来ます

樟南文理は、推薦で入試は受けられないそうです
英数は、推薦で受験できるそうです

文理ではどんなに偏差値の高い難関大学でも現役時には推薦はいただけないそうです
浪人時のことは言葉を濁されたのでよくわかりません
とにかく文理は自力で大学合格を目指すそうです
英数だと国公立大学にも推薦が受けられるそうです

友人の息子さんで、実際に樟南英数(甲南落ち)で鹿児島大学に推薦で入学した子がいます
友人は文理の子は自分で受けて落ちるのに申し訳ないと言っていました
センター試験の後、○学部×学科に推薦しますがどうされますか?と電話をもらったとか…
びっくりした言っていましたが、こうやって合格実績を積むんだねぇと苦笑していました

私は他の私立高校にも大学受験時のことをお聞きしました
ここでは詳しいことは遠慮させてください

うちの子の受験の前にもう一回学校に問い合わせてから出願校を決めたいと思います
方針が変わることもあると思いますので…

志學館は中学からの子が上位にいますからなかなか推薦となると難しいでしょう
高校からの子も差別することなく成績順だそうです

大学受験生を2度も持ち、大学入試の昨今の形態を考えて私なりに調べたことなので…

ご自身でお調べになってください

  • 2014年11月24日月
  • 大学生2人を持つ親
  • 編集
Re:樟南英数
情報提供ありがとうございます。
文理コースの推薦入試がなくなったのは初めて聞きました。
高校のホームページでは、平成27年度高校入試においても、各課、各コースとも推薦入試を行うとしています。
また、大学の推薦入試への対応についても初めて聞きました。文理コースの推薦受験も情報がありません。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/24 19:36

無題

解りにくい説明で申し訳ありません

高校入試の推薦ではなくて、大学受験時の話です
この半年以内に、文理の主任?の先生に直接お伺いしましたので間違いないと思います

国公立医学科の推薦や旧帝大の推薦も文理からはありませんか?と食い下がりましたが、現役時は英数からのみということでした
英数からセンター試験で9割を超える生徒さんがいらっしゃいますか?と問いかけましたが、いらっしゃらないようでしたので、多分浪人生が出願なさるのでしょうね
現役生限定の募集枠もあるのにもったいないですね…と申しましたら、文理の雰囲気が悪くなるというようなことをおっしゃっていました
それから、文理の生徒は早慶への併願もさせないそうです
国公立に行きたい生徒は1本で受験だそうです
センター利用入試にも出願は勧めない
早慶看板学部にも出願は勧めない( ゚Д゚)と自信たっぷりにおっしゃっていました

実際、現役時に早慶看板学部合格レベルに達している生徒さんはごくごく少数か全くなしかだと思います

とにかくご自分で学校に問い合わせてみるのがいちばんです

余談ですが、40代の私たちの頃の鹿児島の公立高校ってこんな感じでしたよね
懐かしさを覚えました

  • 2014年11月24日月
  • 大学生2人を持つ親
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
樟南の文理コースでは、大学受験時に現役では推薦入試の推薦を行わない理由として、
雰囲気が悪くなるとのお話のようですが、これは「あの人がなぜ推薦されて、私が推薦されないのか」とか、推薦入試で合格が早々と決定する生徒が出ると足並みが崩れるとか一貫した受験指導が難しくなるとかそういう理由なのでしょうか。
現役時代は、国公立一本で受験させるということは、国公立大に集中させるためとか、あくまで国公立大学にこだわり、私立有名校(早大、慶大など)はあまり学校側としては評価していないということなのでしょうか。
実際は、高校はどこを受験したらいいか受験指導は行いますが、生徒や親御さんの意見を尊重して頂けるようです。ただ、生徒や親御さんが特待生で高校側にお世話になっているとの気持ちもあり、はっきり言えない雰囲気があるような話は聞いたことはあります。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/24 23:30

元 文理の親

  学生二人を持つ親さんの おっしゃる通りでした。文理生は自力で頑張れ と言う雰囲気で、センター後、甲南高校生がどんどん国立大学への推薦を頂く噂を聞き羨ましくも思いました。しかし、自力で合格しましたので結果オーライでした。私立大学の併願校は受けることは自由でした。マーチクラスでしたら センター受験で軽く合格できましたが慶応 早稲田のセンター受験はさすがに落ちてました。センターと私立大学の一般受験勉強は並行が無理ですし 推薦狙いでしたら英数と言う選択もあり☆なのかもしれませんね。
 文理生で私立大学希望の生徒も一応国立大受験させます。クラスの雰囲気の為?。国立大合格蹴って、私立大入学する子もいましたし 気持ちが変わり九大に入学した子もいまた。選択肢は多い方が良いかと思いますし、よくよく調べて縁のあった高校で充実した三年間を過ごされることを祈ります。

  • 2014年11月25日火
  • NONAME
  • 編集
Re:元 文理の親
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/26 18:10

奄美大島の高校受験

県外私立中からの公立高校受験についての相談です。
遠方で情報がなく、願書前に悩んでいます。
この春に家族で奄美大島に引っ越すため、子供が奄美大島で高校受験になります。
大島高校の予想受験倍率などはわかっているものでしょうか?
鹿児島県模試を受けましたが、奄美大島からの模試の受験者があまりにすくなく実際の学力の目処がたちません。
もし、そういった情報のわかるサイトなどありましたら教えてください

Re:奄美大島の高校受験
コメントありがとうございます。
高校の予想倍率を算定しているのはこのブログしかありません。
来週までに試算結果を掲載しますので参考としてください。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/29 11:41

ありがとうございます。

ありがとうございます。
私立中からの受験になると、在学学校の偏差値に関係なく内申書が評価されないために不利だと噂できいたこともあり、家庭の理由で引っ越しのために高校浪人にでもなったらと心配になってしまって、、、
本当にありがたいです。よろしくお願いいたします

Re:ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/11/29 14:22

樟南 vs 鹿実

2013/12/09 22:49 管理人さんからの鹿実情報

>現在の高校3年生の状況をみると、普通科進学コースは入学時の成績によってA組とB組に分かれています。全員で男子36人、女子23人となっています。高1、2年生は100人前後です。
>大学受験体制について細かく説明すると、社会の科目のうち世界史Bを選択できないことです。1年生時に世界史Aが必修科目なのですが、高2、3年生で教える先生がいないため、世界史Bは選択することはできません。つまり、1年生時の世界史Aの授業が無駄になってしまいます。
>また、日本史も授業の進度が遅く、授業も小テストが行われ、点数が悪いと追試が行われるため、日本史のテスト勉強に時間をとられ、他の教科の自宅学習ができないとの情報もあります。 つまり、各教科の先生の進学指導の連携が図られていないようです。

>高3の現在までの進学状況は、推薦入試で国立大学の筑波大学に推薦入試で合格しています。この生徒は部活が書道で、芸術系学科に合格したようです。そのほかは、推薦で私立大学に合格した生徒が多くいます。就職では、日産に決まった学生もいますが、この生徒はラグビー部の学生です。
>中には、センター試験を受験して国立大学を目指す生徒も数人いますが、クラスの中にいろんな進路の学生や既に進学が決まった学生がいるため、授業に集中することは難しいと聞きます。
>したがって、あまりに中途ハンパで、受験先としては勧められません。まだ、総合学科のほうが就職の面ではいいようです。


この後,状況が改善されたとの情報はありますか? センター試験後,二次試験に向けての対応の甘さなども気がかりです。
指定校推薦やAO入試など大学入試制度が多様化し,センター試験以前にクラスのメンバーの多くの進路が決定していては,受験に向かうモチベーションの低下が懸念されます。

樟南が受験の雰囲気を維持するのに最大限の配慮をされているのと比較すると,やはり勉学より部活動を優先するのが,この学校の校風なのでしょうか。

樟南は進学以外の生徒も多い様ですが,進学校としての雰囲気が志学館に引けを取らないレベルで維持されていると判断して間違いはありませんか。

ストレート過ぎる質問ですが,受験校の決定時期が差し迫っていますので何卒よろしくお願いいたします。

  • 2014年12月03日水
  • NONAME
  • 編集
Re:樟南 vs 鹿実
コメントありがとうございます。
鹿児島実業高校の普通科は、昨年12月にコメントした状況に変化があったかはわかりませんが、改善したとの情報は入っていません。
文理科は、それなりに宿題も多く、受験体制もそれなりに対応できる体制となっています。
樟南高校の普通科普通コースは、大学受験にあたっていい評価とは言えません。
文理コースは、受験体制が整っていると思いますし、英数コースのトップクラスは8割以上が国公立大学に現役で合格します。
また、難関国公立大学の合格者数は、樟南の方が鹿実に比べて2倍多く合格しています。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/04 19:12

回答ありがとうございます

>樟南高校の普通科普通コースは、大学受験にあたっていい評価とは言えません。

鹿実も樟南も「普通科」に関しては,受験指導は期待できない様ですね。また「文理科」においては,樟南は鹿実を凌駕していると言えそうです。
私立高校の受験校選択の貴重な情報となりました。ありがとうございます。

  • 2014年12月07日日
  • NONAME
  • 編集
Re:回答ありがとうございます
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/08 19:24

推薦入試について

こんにちは、高校の推薦入試(公立)について確認致します。生徒会活動、ボランティアで校内推薦を申請しようと考えてます。ズバリ推薦入学での合否判定で一番の判断内容は、何でしょうか?。面接?作文?中学からの調査票?成績表?お教えください。

  • 2014年12月09日火
  • 本年高校受験生
  • 編集
Re:推薦入試について
コメントありがとうございます。
公立高校の推薦入試の合否判定基準は公開されていないため、詳細はわかりません。
しかし、基本的には以下のとおりだと考えます。
まず、中学校が提出する調査書が重要で、その高校の授業について行くだけの学力がどうかが確認されます。
その次に、その他の要素(ボランティア、生徒会活動、音楽・スポーツの成績(受賞履歴))等が総合的に勘案されると思います。
また、その判断基準は高校によって異なりますので、注意が必要です。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/09 20:11

無題

推薦入試については、推薦する中学校側も合否を判定する高校側も、はっきりとした基準が今一よくわかりません。どちらも明確な基準を開示し実施するのは難しいのでしょうね?。とわ言え、本年狙ってますので、校内推薦を頂けたら面接、作文頑張りたいと思います。回答ありがとうございました。

  • 2014年12月10日水
  • 本年高校受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/10 17:57

無題

平成26年度の甲南高校の国立医学科の合格者は4名です 甲南ホームページ右欄下04-2甲南だより186号(26.5.21)に記載してあります

  • 2014年12月11日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
情報提供ありがとうございます。
データを更新させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/11 23:43

鹿児島中央高校の国立医学部

鹿児島中央高校のH26年度の国立医学部医学科は筑波大学、大分大学、鹿児島大学の3名です
Hpの学校紹介に掲載されています
H25年度も2名いたと聞きました
よろしくお願いいたします

  • 2014年12月14日日
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿児島中央高校の国立医学部
情報提供ありがとうございます。
平成26年度は、学校パンフレットに記載がありました。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/14 21:35

鹿児島中央高校の国立医学部

平成26年度の鹿児島中央高校の国立医学部医学科合格者は筑波大学、大分大学、鹿児島大学の3名です。鹿児島中央高校のHpの学校紹介に掲載されています。
平成25年度も予備校の新聞広告で2名いたみたいです。
よろしくお願いいたします。

  • 2014年12月14日日
  • noname
  • 編集
Re:鹿児島中央高校の国立医学部
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2014/12/14 23:33

加治木高校

加治木高校の大学進学実績は、鹿児島市内の進学高に劣らない実績と聞きます
また、現役率も高いとのこと。鹿児島市以外の高校情報もあればよろしくお願いします

  • 2014年12月18日木
  • 受験生の親
  • 編集
Re:加治木高校
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、大学合格実績は伸びているようでうす。
来週中には、掲載させて頂きます。
2014/12/19 00:54

無題

樟南高校にどうしても合格したいのですが、
①英数コースを受験→点数が足りなくて、未来創造コースに転科合格。
②未来創造コースを(専願)受験。
どちらの方が、合格できる可能性が高いですか?②の場合でも、落ちることがありますか?予想受験倍率などは、もうわかっているものでしょうか?近年の倍率などがわかりますか?
将来は、小学校教諭か中高教諭になりたいのですが、高校では、部活動に力を入れたいと思っています。英数コースだと部活動に力を入れることは難しいですか?また、未来創造コースだと部活動に力を入れることができると思うのですが、教諭を目指すのが難しくなりますか?

  • 2014年12月19日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
Q1 樟南高校にどうしても合格したいのですが、
①英数コースを受験→点数が足りなくて、未来創造コースに転科合格。
②未来創造コースを(専願)受験。
どちらの方が、合格できる可能性が高いですか?②の場合でも、落ちることがありますか?
A1 合格できる可能性が高いのは②です。②は、合格を保証されているものではありませんが、楠南高校も確実に入学者を確保したい気持ちがあると思いますので、合格の可能性はかなり高いと思います。

Q2 予想受験倍率などは、もうわかっているものでしょうか?近年の倍率などがわかりますか?
来年の予想倍率はわかりません。
平成26年度の倍率は、英数コースの倍率が文理コースの倍率2.12と仮定すると、未来創造コースの倍率は2.11倍となります。
なお、文理コースから英数コース・未来創造コースへの転科合格者数は419人、英数コースから未来創造コースへの転科合格者数は220人となっています。

Q3 将来は、小学校教諭か中高教諭になりたいのですが、高校では、部活動に力を入れたいと思っています。英数コースだと部活動に力を入れることは難しいですか?

A3 英数コースでも十分部活動を行うことができます。野球など一部の部活では厳しいところもありますが、基本的には、本人のがんばりしだいです。なお、英数コースは、文理科と同じ7時限授業なので、専門学科の生徒に比較して、1時間程度部活の開始時間が遅くなります。

Q4 また、未来創造コースだと部活動に力を入れることができると思うのですが、教諭を目指すのが難しくなりますか?

A4 教諭になるためには、教員資格が必要で各種単位を大学でとる必要があります。また、公立高校に就職するためには県の教職員採用試験に合格しなければなりません。
したがって、英数コースの方が、教諭になる確率は高まると思います。
なお、未来創造コースでも可能性はあると思いますが、厳しい側面もあると思います。

がんばってください。

2014/12/20 13:39

龍桜高校

将来看護師になりたい夢があり、
龍桜高校 (旧加治木女子高校)看護学科を
専願入試で受けるものです。

龍桜高校の倍率は、どのようになっているんですか?

専願でももちろん定員オーバーだったら
落ちますよね。

もし併願の人が専願の人より点数が
高かった場合専願の人を落とすのでしょうか?

根本的な質問ですみませんが
教えて下さい!

  • 2015年01月01日木
  • Y
  • 編集
Re:龍桜高校
コメントありがとうございます。
龍桜高校の入試状況についてお答えします。

Q1 将来看護師になりたい夢があり、 龍桜高校 (旧加治木女子高校)看護学科を 専願入試で受けるものです。 龍桜高校の倍率は、どのようになっているんですか?

A1 2014年度の看護学科の倍率は、以下のとおりです。
推薦入試 1.00倍、一般入試 1.33倍

Q2 専願でももちろん定員オーバーだったら 落ちますよね。 もし併願の人が専願の人より点数が 高かった場合専願の人を落とすのでしょうか? 根本的な質問ですみませんが 教えて下さい!

A2 合格ライン等は以下のとおりです。
300点満点で 専願 140点、併願 180点
したがって、専願の合格ラインは40点低く設定されています。これは、高校が専願で入学したい生徒を確実に確保したいためです。
 なお、専願の受験者数は79人で、そのうち合格者は69人です。
併願の受験者数は73人で、合格者は45人です。

頑張ってください。
今後ともよろしくお願いします。
 
2015/01/02 07:45

中央高校or玉龍高校

昴偏差値52(11月の全九州模試331点)ですが、中央高校と玉龍高校で、迷っています。
中央高校が希望ですが、無謀でしょうか?
また、玉龍高校でも厳しいでしょうか❓
アドバイスを、お願い致します。

Re:中央高校or玉龍高校
コメントありがとうございます。
以下のとおり回答します。

Q1 昴偏差値52(11月の全九州模試331点)ですが、中央高校と玉龍高校で、迷っています。中央高校が希望ですが、無謀でしょうか?>また、玉龍高校でも厳しいでしょうか❓
アドバイスを、お願い致します。

A1 偏差値だけでみると、鹿児島中央高校の合格可能性55%の偏差値は53ですので、偏差値52は合格可能性50%以下となるようです。
鹿児島中央高校の合格可能性80%の偏差値は55です。
玉龍高校は、合格可能性80%の偏差値が52ですので、11月の偏差値を維持していればほぼ合格可能と考えます。
しかし、あくまで11月時点の偏差値ですので、現時点で学力がどうなっているかはわかりません。できれば、現在の学力をみるために、冬休みの最終日に行われる模試の受験をお勧めします。
また、偏差値1の違いは、模試の6点程度、高校入試で8点ですので、中央高校の合格可能性80%を確保するためには、模試で18点、高校入試で22点程度の得点アップが必要です。このためには、数学、理科などの計算ミスや各教科の単純ミスをなくするだけでも10点以上はアップします。
さらに、設問ごとに整理された過去問を10カ年反復し、後はできなかった問題だけを何度も復習するだけで、かなり得点力がアップすると思います。

もう少し、学力の向上の状況を確認して志望校を決定しても間に合います。
詳細はこちらをご覧ください。(12月8日の記事)
http://kagoshimakoukou.blog.shinobi.jp/%E5%B9%B3%E6%88%90%EF%BC%92%EF%BC%97%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%85%A5%E8%A9%A6_70/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%A8%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93%E3%81%BE%E3%81%A7%E7%A7%92%E8%AA%AD%E3%81%BF%E6%AE%B5%E9%9A%8E

健闘をお祈りします。
2015/01/07 23:12

無題

早速のアドバイスを頂きありがとうございます。
休み明けの、模試の結果で再度ご相談させて下さい。
気になる事がありますので、質問させて下さい。
学校から希望高校の提出が1/13までとなっており
ます。現状の実力の高校で願書提出をして、学力
向上に自信がついた際は願書変更したいと考えたのですが、変更した場合受験に不利になったり心情が悪くなったりする事があるのでしょうか?

Re:無題
コメントありがとうございます。

これはあくまで、中学校の進学指導一環と行う、または、生徒の志望校の把握にあり、何ら高校入試の合否とは関係ありません。
第一志望だけではなく、本当に希望したい高校などコメントする欄があればいいのでしょうけど。ま、心配しないで大丈夫です。現在の気持ちを担任の先生に率直に伝えたほうがいいでしょう。
中学校側で、無理だとかここにしなさいとかいった受験指導はできないはずです。
あくまで、本人の希望が第一です。
また、偏差値は玉竜より、鹿児島中央が高いですが、成績上位層の数、割合とも玉龍のほうが多く、校内の学力の幅があります。つまり、いろんなレベルで受験指導実績が高いと思います。
なお、玉龍の成績上位層は、玉龍中からの内進組が大半だと思われますが、その中で勉強すれば伸びる可能性もあります。

頑張ってください。
2015/01/08 23:50

樟南高校・甲南高校について

中学3年生の娘を持つ母です。

先日、娘が塾で行われた統一模試をうけました。

100点満点×5の結果、合計が約340点でした。

この点数ですと、樟南高校文理コース、または、甲南高校に合格する可能性は皆無なのでしょうか。

よろしければ、樟南高校文理コース、甲南高校の合格点も教えてください。

  • 2015年01月11日日
  • 中3女子保護者
  • 編集
Re:樟南高校・甲南高校について
コメントありがとうございます。
模試の難易度によって合格ラインは変わりますので、模試主催者の模試判定結果を参考としてください。
楠南文理コースは、毎年の入試の難易度によって、合格ラインが変化します。
データは、ちょっと古いですが、5教科500点満点で、
平成19年度 387点
平成20年度 427点点
と40点の差があります。
平成19年度は入試問題の難易度が高く、平成20年度は難易度が低い状況でした。
近年では、難易度もある程度平準化され、400点前後が合格ラインとなっています。

公立高校入試は、近年は若干難易度が上がり、5教科450点満点で平均点は230点
程度と得点率50%程度に設定されています。

甲南高校の最近の合格ラインは、公立高校入試の偏差値で62.5程度です。
入試問題の難易度によっても異なりますが、以下のように推定しています。
なお、調査書の評価も加味すると、下記の得点±5点の間に合格ラインがあると考えてください。

平成20年度 370点
平成21年度 343点
平成22年度 337点
平成23年度 347点
平成24年度 332点
平成25年度 326点
平成26年度 331点



2015/01/11 19:57

無題

Re:樟南高校・甲南高校についての内容の中でH25甲南高校の点数が326点とありますが、これは入試の最低合格点数のことでしょうか?
H25年とは現在の高2生のことでしょうか?

  • 2015年01月11日日
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
平成25年度の326点は現在の甲南高校の2年生になります。
なお、この326点は、当該年度の公立高校入試の得点分布から標準偏差を求めて、
偏差値62.5を合格ラインとして設定した場合の合格ラインです。
実際には、合格ライン付近では調査書が考慮されると思いますので、
±5点の幅で考慮する必要があります。
この幅以外で合格した事例がありましたら情報提供をお願いします。
2015/01/11 20:56

H25甲南点数

ありがとうございました。合格ではなく反対の情報提供になりますが、当時長女が桜散り、点数開示にいきましたところ335点といわれたものですから少し気になってお尋ねしてみました。
今年は次女が鶴丸を受験予定ですが、やはりあの時を思い出すと不安です・・。
発表ありましたらまた点数の情報提供いたします。今後とも宜しくお願いします。

  • 2015年01月12日月
  • NONAME
  • 編集
Re:H25甲南点数
コメントあらいがとうございます。
お子さんが合格されることをご祈念申し上げます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/01/12 10:56

甲南高校

今年、甲南高校を受験し、桜散ったものです。点数開示に行ったところ338点でした。甲南は、合格ラインを超えていれば、ほとんど内申点は加味されないと聞いたのですが、本年度の合格ラインが331点とのこと。
内申点も極端に悪い覚えもなく、面接のそれなりに手応えがあったようですが、どのような敗因が考えられますでしょうか?
不合格以来、合格ラインが気になっていたものですから、上記の内容をみて早速ご連絡いたしました。

Re:甲南高校
コメントありがとうございます。
甲南高校の合格ラインは、昴の偏差値から公立高校入試の得点分布から合格ラインに相当する偏差値を求め、偏差値62.5が求められます。
この偏差値62.5に相当するのは、331点ということになりますが、調査書の評価も勘案し、331点±5点(326点~336点)と設定しています。
調査書の内容が、平均レベルだとして、338点で不合格ということは、実際の合格レベルの偏差値、得点は高かったということになります。
昨年の3月、4月に情報を頂いた方で338点で不合格という方もいらっしゃいました。
同じ方でしょうか?
339点が合格ラインだとすると偏差値63.5となり、合格ラインに多くの受験生が存在したことが想定されます。
いずれにしても、338点は実際の合格ラインとの差は、1~数点(2~3点)程度と想定されます。
不合格となっても、実力の差はなかったものと考えます。
高校での3年間の勉強の取り組み方で、大きく変わります。
私の息子も鶴丸を不合格となり、私立高校に進みましたが、最終的には東大に合格しました。
2年後の大学受験でリベンジです。頑張ってください。
今後ともよろしくお願いします。
2015/01/14 21:35

甲南高校

迅速で丁寧なお返事ありがとうございます。知人数人に点数を聞きましたが、今のところ、うちの子より低い点数で合格した子はおらず、数点上で合格の子がおりましたので、合格ライン前後ではと思っておりました。
この悔しさをばねに、これから次の目標に向かって頑張ってほしいものです。
ありがとうございました。

Re:甲南高校
コメントありがとうございます。
充実した高校生活と2年後の大学合格の朗報
をお待ちしています。
今後ともよろしくお願いします。
2015/01/15 00:33

無題

こんばんは(*´∀`*)
以前龍桜高校について質問した者です!

無事、専願で看護科合格しました。

ありがとうございました!!

  • 2015年01月29日木
  • Y
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
高校生活頑張ってください。
応援しています。
今後ともよろしくお願いします。
2015/01/29 23:43

無題

今年かこうは合格ラインを上げたみたいです。

  • 2015年01月31日土
  • かこう
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
家族同伴は必要ないです。
平成27 年2月4日(水)午前8時45 分正面玄関前集合です。
なお、高校までの付添であれば構いません。
別に、付添の控室が用意される場合もあります。
頑張ってください。
2015/01/31 20:32

回答ありがとうございました(^o^)

お忙しいところ、いつも迅速且つ丁寧な回答ありがとうございます。
初めての受験生の親の私にとって、こちらのブログは本当に心強い存在です。

Re:回答ありがとうございました(^o^)
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/02/02 22:30

無題

2年前の息子の受験の時からとても参考にさせて頂いております。
今年は娘が受験で一つご意見を戴き参考にさせて頂きたいのですが。
昨日鹿実の合格発表があり英数コースを落ちてしまいました。合格者の平均が345点
で、娘は305点でした。息子の時は、平均が367点で347点のギリギリの合格でした。ちなみに息子は鹿児島中央の判定が昴でB+でした。
私なりに考えたのですが、英数コースの合格者の平均点は昴の偏差値55ぐらいなのでしょうか?

  • 2015年02月03日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
鹿児島中央と鹿児島実業の合格ラインの昴の偏差値は53です。
したがって、高校の平均偏差値はおっしゃるとおり55程度と想定されます。
娘さんが合格されることをお祈りいたします。
今後ともよろしくお願いします。
2015/02/03 19:42

無題

早速のご返答有難うございます。
娘は玉龍を目指しておりますが厳しいでしょうか?ちなみに昴のプレテストでは、2点足らずにCプラスの76%の判定でした。うっかりミスで4、5点損しているようでした。
娘の頑張りを見て合格を信じたいのですが。

  • 2015年02月03日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
現在でも合格の可能性はかなり高いと思います。
できなかった過去問を何度も解いて、必ず解けるようにすると
自信にもなり、もっとも効果的な勉強方法だと思います。
頑張ってください。
2015/02/03 22:27

無題

いつも興味深く拝見しております。

情報提供です。

鹿児島高校
国76 数68 英94 社59 理73 370
特進コース合格 奨学金A

樟南高校
国80 数88 英78 社64 理88 398
文理コース合格

ちなみに社会が不得意です、結果に出るもんですね(笑)公立で足を引っ張らなければいいのですが・・・

  • 2015年02月04日水
  • パパ
  • 編集
Re:無題
情報提供ありがとうございます。
公立高校入試頑張ってください。
吉報をお待ちしています。
2015/02/04 21:54

無題

心強いご返答有難うございます。
残り約一ヶ月弱、一生懸命親子共々頑張ります。

  • 2015年02月04日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2015/02/04 21:55

境界

参考にさせていただいております ボーダーラインに数点足らないということは圏外ということでしょうか?内申も加味して圏内への
復活も可能ということはありますでしょうか
長々すみません

  • 2015年03月08日日
  • NONAME
  • 編集
Re:境界
コメントありがとうございます。
±5点程度で、調査点が非常によければ合格ラインは5点程度は下がる可能性があります。
吉報お待ちしています。
2015/03/08 23:52

無題

今年度の受験生です。
新中3春期統一模試を受けたのですが、中央高校がA判定でした。鶴丸高校はC判定だったのですが、この時期からしっかりと勉強すれば鶴丸をA判定にすることは可能ですか?
よろしければ教えて下さい。

  • 2015年04月05日日
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
答えから先に述べると、鶴丸高校も可能と思います。
そのためには、勉強方法を考える必要があります。
夏休みまでは、徹底的に基礎勉強を行います。昴のテキスト等を活用します。
秋以降は、公立高校の入試問題を分野ごとに整理した問題集たとえば、昴の100日合格作戦や虎の巻で高校入試の過去問を解き、不得意な分野を明確にする必要があります。
また、英語は、英作文や単語を強化します。
そして、単純ミス、計算ミスをなくするにように過去問を何度も解きます。
さらに、直近の過去問3年分を入試本番と同じ時間で解くようにして、自分の実力を測ります。昴の過去問模試集を解くこともお勧めします。
頑張ってください。
今後ともよろしくお願いします。
2015/04/05 10:02

無題

1月11日~12日H25甲南点数についてお尋ねしたものです。お陰様で次女はT高校桜咲きました。
お約束どおり情報提供致します。375点でした。明後日入学式です。ありがとうございました。

  • 2015年04月05日日
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます、
合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/04/05 21:14

どうすれば?

こんにちは、今年度 受験生です。親も先生も勉強しなさい、と言うのですが具体的に何を勉強すればいいのか
分からないです。そして、植物関係の(鹿児島県内)高校に行きたいのですが何からすればいいのか良ければ教えてください。

  • 2015年05月11日月
  • ゆうり
  • 編集
Re:どうすれば?
コメントありがとうございます。
先生に聞けば教えてくれるのではないかと思いますよ。
私であれば、まず、過去問1年分を解いて、志望高校の最低合格ラインとの差を求めます。
その中で、各教科の得点から何点伸ばせばいいか求めます。
英語は、英作文をまる暗記することからはじめれば、単語、読み、英作文を書けるようになります。
国語は、まず、現代国語から始めればいいと思います。古典はあと回しでokでしょう。
数学、理科、社会は10年分の過去問を何度も解く作業を続ければいいと思います。
がんばってください。
2015/05/11 23:08

やばい

中2です。学校のテストになれなくておそらく定期テスト学年で最下位っぽいです。必死で勉強しているので、中2から少しずつ上がっていますが
やっぱり中1の期末のテストで足引っ張っちゃいますか。トップ3校は難しいですか?

Re:やばい
コメントありがとうございます。
調査書の評価は、中3の成績のみなのでコツコツ努力していけば大丈夫です。
毎日、予習と復習を確実にやるのが大事です。
頑張ってください。
2015/07/09 23:56

今年度入試の場合

http://www.pref.kagoshima.jp/ba05/kyoiku-bunka/school/koukou/nyushi/27/documents/41613_20140926152959-1.pdf

1年生から3年生までの評定を記入するようになっていますよ
中学生も見ているようですので、正確な情報を発信しなければ混乱します

URLがうまく晴れなかった時のために…
鹿児島県のホームページで
ホーム > 教育・文化・交流 > 学校教育 > 高校・専攻科 > 高校入試 > 平成27年度高校入試情報 > 平成27年度鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要綱
からです
特に推薦入試を目指す場合や帰国性入試、学区外入試を目指す場合は熟読されることをお勧めします

  • 2015年07月10日金
  • NONAME
  • 編集
Re:今年度入試の場合
コメントありがとうございます。
調査書は1年から3年までですが、得点換算されるのは3年のみです。
これは、試験のみでは当日の体調や実力を出しきれなかったなどによって正確な学力評価ができないためです。
このため、直近の3年の成績のみを得点しているものです。
今後ともよろしくお願いします。
2015/07/10 19:22

無題

お尋ねです
中3息子の母です
息子が高専を希望しています。
出来れば推薦で入ることが出来ればと頑張っています。
そこで今回(平成28年4月入学)の入試より推薦の作文、適性が無くなり 面接のみとなったようです。 このような背景はどうしてなのかと思われていますか?
正直 作文対策をせず 万が一の事を考え一般入試の対策が練れるとホットしております。
やはり 面接重視の傾向でリーダーとなる人材を求めているのでしょうか?
高専情報お持ちでしたら教えて下さい。

  • 2015年07月19日日
  • けい
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今回、鹿児島工業高等専門学校が推薦入試で、面接のみにした理由の詳細情報はわかりません。ここからは、私の推論ですが以下のことが想定されます。
①推薦入試の受験生の負担軽減による推薦志願者数の増加を期待
推薦入試の志願者数が、近年、推薦枠(定員の3割)を若干上回る状況であり、また、県内中学生の数が減少する状況の中、志願者数を増加させて優秀な人材を早めに確保したいと考えたのではないか。
②面接のみで志願者の適正を把握することが可能
学力は中学校の調査書で図ることができ、過去の入試からも面接で適正を図ることができると判断したこと。
③推薦入試の業務量の軽減
推薦入試の作文の適正な評価が難しく、また、採点の業務量が多いため、面接のみとすることにより一般入試に傾注したい。

今後ともよろしくお願いします。
2015/07/20 13:31

無題

早速の回答ありがとうございました。

推薦で合格できるよう頑張ると本人も
頑張るようですので、見守りたいと思います。

  • 2015年07月20日月
  • けい
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
ご子息の合格を祈念します。
今後ともよろしくお願いします。
2015/07/20 13:34

鹿児島工業高校の内申点についてですが・・・

内申点が29点で鹿児島工業高校は行けますか?

Re:鹿児島工業高校の内申点についてですが・・・
お内申点29点の内容がわかりませんが、高校入試の得点が重要と考えます。
内申点は、合格ライン付近の受験者について比較されるものと思います。
したがって、29点でも合格の可能性は十分あると思います。
受験勉強がんばってください。
2015/11/16 21:37

無題

こんにちは
中3息子を持つ母です

樟南高校の特待制度(授業料他)の件です。
樟南文理は全員が特待であると思いますが、
英数の方で特待がもらえるのは人数で言うとどのくらいの生徒が特待制度を利用しているのでしょうか?
学力的に甲南を受験してダメであった位の生徒でも特待はもらえるのでしょうか?

当方経済的に私立にだす余裕がなく、学力的にも微妙な為(甲南高校は統一模試ではA・樟南英数はAA)特待が取得出来れば思い切って公立高校受験することが出来ると考えます。

大体の数字をご存じでしたら教えてください。

尚 樟南受験対策(筆記)は結果に大きく左右するでしょうか?

よろしくお願いします

  • 2015年11月21日土
  • kei
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
英数コースの特待は、全額免除と半額免除があります。
特待の人数は詳細わかりませんが、合格最低点は文理コースより40点程度低くなっていることから、英数コースの全額免除は文理コースの合格最低点の10点下あたり、半額免除は更に10点下あたりと推測されます。
樟南高校の合格通知時に特待かどうかも通知されますので、その結果で、公立高校の志望校を変更することが可能です。
模試で甲南のA判定がとれていれば、全額免除はほぼ間違いないと思います。
文理コースが不合格でも、英数コースの振り替え合格で全額免除も可能ですので、文理コースで受験すればいいと思います。
特待は入試の得点のみで評価されているようです。
ご子息の合格を祈っています。
2015/11/21 22:36

無題

詳しくありがとうございました

結果をみて判断させていただくことにします

何かありましたら又宜しくお願いいたします

  • 2015年11月21日土
  • kei
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2015/11/21 23:44

樟南高校

英数科を全額特待で通っております。
受験時に塾の先生より、全特は文理合格点より10点以内と聞きました。
甲南合格者でも半特、不合格者でも全特の生徒もいました。
樟南の過去問を解き、私立の問題に慣れておいた方が有利だと思います。

Re:樟南高校
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/11/23 23:16

平成27年11月高校1年生進研模試結果

11月高1進研模試結果をいただきましたので情報提供させていただきます。
順位、高校名、3教科平均点数、偏差値の順です。
1位 鶴丸     187.4 65.6
2位 樟南文理   182.2 64.5
3位 甲南      175.3 63.0
4位 尚志館特進   171.5 62.2
5位 鹿屋中央文理  165.3 60.9
6位 楠隼      160.1 59.8
7位 加治木     155.9 58.9
7位 鳳凰文理    155.9 58.9
9位 神村学園文理  155.2 58.8
10位 鹿児島実業文理 151.1 57.9
11位 鹿児島玉龍   149.8 57.6
12位 鹿児島第一   147.5 57.2
13位 鹿児島中央   145.1 56.6
14位 志學館     144.7 56.6
15位 鹿児島     142.3 56.1

以上15位までです
薩摩半島の上位3校と大隅半島の上位3校で1位から6位までを占める状況ですがこの層は7月から鹿児島実業が順位を下げたくらいで大きな変化はないようですね。

以上情報提供でした。

  • 2015年12月11日金
  • NONAME
  • 編集
Re:平成27年11月高校1年生進研模試結果
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/12/11 23:19

無題

詳しい情報が大変参考になります。
中3生の親です。大学は東京の私立大学に進みたいと考えています。

夏までは甲南を一番に考えていたのですが、秋より成績が下降しており、甲南と中央のどちらを受けるべきか思案中です。

私立は、樟南と鹿児島高校と実業を考えています。
ただ甲南で合格したとしてもぎりぎり下位だと考えられます。
中央は中位のあたりにいるようです。

その後の大学進学を考えると、公立より指定校推薦をたくさん持っている樟南の英数や、鹿児島高校の英数、実業の英数コースのいずれかのほうがいいのではないかと考えています。この考えは合っているのでしょうか?

また例えば、樟南の英数・鹿児島高校の英数科・実業の英数コースが合格した場合、大学進学、在学中の環境等トータルでどこが一番おすすめでしょうか。

色々検索をしてみましたが、悩みは深まるばかり。
こちらで様々なコメントを見させていただき、ぜひアドバイスをいただければと思いコメントさせていただきました。よろしくお願いします。

Re:無題
コメントありがとうございます。
現段階で志望校を変更する必要はないと思います。志望校の変更はいつでもできます。
志望校を変えず、頑張る意志が重要です。
成績が下降気味ということですが、計算ミスやケアレミスをなくすだけでも点数はあがります。
高校入試の過去問を分野別に丁寧にやるだけでも効果が上がると思います。
私立高校の指定校推薦の情報は多くありませんが、東京の私立大学の合格実績からいうと3校とも十分対応できると思います。
後は、体験入学等で良いなと思った高校を選んだほうがいいでしょう。
受験、がんばってください。
2015/12/15 00:27

指定校推薦について教えてください

私立の指定校推薦について教えてください。
現在、実業の英数コース、鹿児島高校の英数、樟南の英数科を考えています。
どの高校が一番多く指定校推薦(特に首都圏)を持っているのでしょうか?
具体的にはそれぞれどのような大学を持でしょうか?(MARCHのどれかに進めたらと思っています)
ぜひご存知の範囲でお教えください。よろしくお願いいたします。

Re:指定校推薦について教えてください
指定校推薦の情報はあまりない状態です。
指定校推薦をPRしているのは、鹿児島高校です。
樟南英数は、国立志望が大半で、指定校推薦の合格はほとんどないと思います。
鹿児島実業もほぼ同じ状況ではないかと思います。
指定校推薦枠だけではなく、一般入試やAO入試など多様な受験の仕組みがありますので
幅広い観点で検討されたほうがいいと思います。
2015/12/15 00:38

無題

初めから指定校入試を期待して高校に入学すると成績の伸びは期待できません。やはり一般入試をベースに考えあくまでも指定校入試はその時が来た時に考えるべきだと思います。何事も難しいから価値があるものです。

  • 2015年12月16日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
私もおっしゃるとおりだと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2015/12/16 19:13

指定校推薦

子供が志学館に在籍しています。
半数くらいが医歯薬系を受験希望ですが、関東関西の私立大学の指定校推薦枠が多数あります。早稲田、慶応、MARCHなどや、薬科大、私立医学部などです。
医学部受験者と浪人が多いので私立大の指定校推薦は希望者が少なく埋まらないこともあります。評定地が一定以上あれば慶応や早稲田などに指定校で行くことができます。

Re:指定校推薦
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/12/25 23:47

無題

今年大学院を卒業し、四月から社会人になる子供の親です。大学入学する時はネームバリューの高い大学に入れば就職は有利だと思っていましたが、現実は厳しく大学で何を学んだか、人間性重視のようです。
私立の薬学部は入学しても6年後国家試験を受け、資格を取るのも簡単ではないようです

  • 2016年01月01日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/01/01 23:07

無題

甲南高校合格者の大体何番目位までが樟南文理に合格しているのでしょうか??
もちろん、その時の調子によって多少の上下があるとは思うのですが、鶴丸高校と甲南高校合格者の学力がどの程度重なっているのか気になり質問させていただきます。

  • 2016年01月19日火
  • もふもふ
  • 編集
Re:無題
年によっても違いますが、樟南文理の合格ラインは鶴丸高校と同レベルとなっています。
したがって、確実に樟南文理に合格するラインは、鶴丸で160位、甲南で100位程度と思われます。
当然ながら、それ以下でも合格する可能性はあります。

鶴丸と甲南の学力分布は、以下の記事に掲載していますので参考としてください。

http://kagoshimakoukou.blog.shinobi.jp/

今後ともよろしくお願いします。
2016/01/20 20:58

高校選び

子供が鹿屋中央高校文理コースを受験し学業奨学生Sで合格しました。本来鹿屋高校を第一希望に頑張ってきたのですがSクラスの大学を考えているので鹿屋中央文理コースがいいのではないかとアドバイスをもらいました。確かに実績で伸びてきており人気も上がってきているようなので良い選択であるとも思っているのですが正直迷ってます。子供は鹿屋中央に気持ちが大きく傾いているのですが。どちらの選択がよいでしょうか?御教授ください。

  • 2016年02月03日水
  • 中学生の保護者
  • 編集
Re:高校選び
コメントありがとうございます。
合格おめでとうございます。
鹿屋中央文理は、少数クラスで平均偏差値も高く、大学合格の実績も出ています。
鹿屋高校も捨てがたいですが、S大学合格の確率は高めるのであれば鹿屋中央文理ではないかと思います。
2016/02/04 20:56

無題

鹿実と樟南の文理に落ちた場合甲南高校の受験は五分五分ぐらいですか?

  • 2016年02月04日木
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格率は、50%程度と思います。
しかし、勉強の仕方によっては、得点は伸びます。
ケアレミスをなくすだけでも、10点以上は違ってくると思います。
頑張ってください。
2016/02/04 21:02

鹿屋中央文理

鹿屋中央文理と鹿屋高校で迷われている保護者さまへ。
自発的に勉強できる子供さんには鹿屋中央文理がベストです。自分のペースで勉強できて睡眠時間も十分確保できます。先生方も親身です。
反面、宿題が出ないと勉強しない子供さんは、鹿屋高校の方が学力が伸びると思います。たくさんの課題をこなしていくうちに学力を付けていきます。
わが子の経験からですが、少しでも参考になれば幸いです。

  • 2016年02月04日木
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿屋中央文理
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/02/04 22:18

錦江湾普通科

錦江湾高校普通科合格を目指している子の母です
鹿児島情報は普通科を受験し五教科255点で合格
樟南は未来創造の3教科受験の学力A特待で合格しました
統一模試はAA判定をもらい
学校の共通実力テストは268点でした
この成績で錦江湾普通科に合格できる確率はどのくらいなのでしょうか
また、あと30日どのような勉強をすればいいのでしょうか

  • 2016年02月07日日
  • noname
  • 編集
Re:錦江湾普通科
合格おめでとうございます。
統一模試はAA判定は、合格率90%以上です。
公立高校入試の平均点、得点率で50%あれば合格できると思いますので、合格は間違いないと思います。
後、1か月の勉強ですが、過去問も多く解いて、ケアレミスをなくするように
何度も復習してください。
出来ない問題は捨て、できる問題をすばやく見つけ、確実にものにする受験勉強に
取り組んでいけばいいと思います。
合格をお祈りします。


>錦江湾高校普通科合格を目指している子の母です
>鹿児島情報は普通科を受験し五教科255点で合格
>樟南は未来創造の3教科受験の学力A特待で合格しました
>統一模試はAA判定をもらい
>学校の共通実力テストは268点でした
>この成績で錦江湾普通科に合格できる確率はどのくらいなのでしょうか
>また、あと30日どのような勉強をすればいいのでしょうか
2016/02/07 18:04

合格ライン

こんにちは
いつも参考にさせて頂き感謝しております。
子供が今年受験です。
志望校(甲南)への気持ちが強く願書も本人の意思を尊重した形での提出でしたが、やはり親は不安で仕方なく質問させて頂いた次第です。
実業→転科合格英数コース半額免除
樟南→転科合格英数コースA奨学生
ですが、志望校へのチャレンジはやはり厳しいでしょうか?
中央だったら大丈夫だったのでしょうか?

今年は子供の数が260名ほど多いにも関わらず募集定員が例年と同じであることも心配の一つです。

教えていただけたら幸いです。

  • 2016年02月11日木
  • Brad
  • 編集
Re:合格ライン
コメントありがとうございます。
子供数が260人増えたのに関わらず、定員数は変わらないことでの影響はほとんないと考えています。
甲南高校の受験ですが、現在の学力からすると合格可能性の確率は50%以上あるのではないかと思います。
上を目指そうとしている場合、子供さんの意向を尊重して上げたほうがいいと思います。
中央にした場合、合格しても子供さんには後悔が残る気がします。もしかしたら、甲南に受かっていたかもしてないと。
私の子供は、鶴丸を不合格となり、私立高校に行きましたが、鶴丸を受験したことに後悔はなかったです。結果としては、一浪して東大に合格しました。
現役時代は、センター試験が悪く、本人が出願大学を九大に下げようとしたとき、励まして京大を受験させ、不合格となったものの、成績開示で数学以外は合格者の平均点レベルに達していることがわかり、東大を目指すようになりました。
私立高校も受験体制を整えていますので、大学受験自体も問題ありません。
高校受験の悔しさが、大学合格に結びついたとも思います。
合格をお祈りします。
2016/02/11 15:40

無題

商業高校の学科併願のしくみを教えて下さい。
よろしくお願いします。

それとそれぞれの科の合格点もお願いします

  • 2016年02月13日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
実施要項では、
入学志願変更願(様式3)には第2志望までの欄しかないが,
本校は第3志望まで併願を認めているので,学科欄に第3志望欄を追加してもよい。
としています。
つまり、全3学科との併願することができます。
専願と併願による合格ラインの差はないと思います。
昴塾の偏差値(合格可能性50%)は、
29 商業科、情報処理科   190点
27 国際経済科       180点
程度です。
頑張ってください。





>商業高校の学科併願のしくみを教えて下さい。
>よろしくお願いします。
>
>それとそれぞれの科の合格点もお願いします
2016/02/13 18:46

172です

早速、返信頂きありがとうございました。
今でも 塾のテストでもアップダウンがあり 合格率五分五分であることが心配で中央に志望校を変えたら?と、いう事を日々我慢している程ですが、おっしゃる通り 本人が「受験しないで後悔したくない!合格出来なくても 受験しなかった事をきっと一生後悔する‼︎」と、言いますし モチベーションを下げない為にも もう、このままチャレンジさせようと思います。
もしも、もしも桜が咲いたら必ず御報告致します。
ありがとうございました。

  • 2016年02月14日日
  • Brad
  • 編集
Re:172です
コメントありがとうございます。
これからは、ケアレスミスをなくすことを心掛けて勉強すればいい結果が出ると思います。
ミスをなくすだけで10点は違うと思います。
合格を祈っています。
2016/02/14 21:56

商業高校

コメントありがとうございます

商業科に不合格になった場合、国際経済科の合格点に達していで、最初に国際経済科に希望していた子より点数が高い場合は、合格はどちらが優先になりますか?よろしくお願いします。

  • 2016年02月15日月
  • NONAME
  • 編集
Re:商業高校
得点が高いほうが合格です。
第1志望による有利性はありません。
頑張ってください。
2016/02/16 00:32

無題

商業のコメントありがとうございます
点数が高い方が有利なんですね。
安心しました。
頑張ります。

  • 2016年02月16日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格祈っています。
2016/02/16 20:50

定員割れ

偏差値の低い学校の定員割れはみんな合格出来ますか?

  • 2016年02月16日火
  • NONAME
  • 編集
Re:定員割れ
学校の定員割れでも成績が悪ければ、不合格となります。
各高校とも学力レベルを設定しているため、成績が悪ければ不合格となります。
頑張ってください。
2016/02/16 20:52

無題

武岡台と玉龍の合格点にはどれくらい差があるのでしょうか?大体一緒くらいと捉えてよろしいですかね?

  • 2016年02月16日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
昴塾の合格可能性50%の偏差値は、玉龍49、武岡台47で2の差があります。
合格点でいうと、12点程度違ってきます。
合格をお祈りします。
2016/02/17 00:15

定員割れ

早速コメントありがとうございます
気を抜かず実力で頑張ります。

  • 2016年02月17日水
  • NONAME
  • 編集
Re:定員割れ
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2016/02/18 22:22

前コメです

回答ありがとうございます。結構違うんですね...。あともう一つ伺いたいのですが、統一模試と昴模試(全九.県模試)はどちらの方が信用できますか?昴模試はD~Cなのですがプレテスト統一模試がA判定(75%)だったので、判断に困っています。

  • 2016年02月17日水
  • NONAME
  • 編集
Re:前コメです
コメントありがとうございます。
合格可能性の信頼度は同等と思います。
直近の模試の評価を重視したほうがいいと思います。
吉報を祈っています。
2016/02/18 22:24

工業〜志願変更

工業高校の倍率が高いですが工業〜志願変更はどの高校に変わる事が多いです?

  • 2016年02月17日水
  • NONAME
  • 編集
Re:工業〜志願変更
コメントありがとうございます。
工業高校は、普通科に比較して志望校を変更することは少ないと思います。
合格を祈念しています。
2016/02/18 22:28

無題

重ね重ねすみません。鹿児島高校で普通科選抜に転化、鹿実も総合学科に転化してしまっているのですが、これで玉龍or武岡はやっぱり無謀になるでしょうか。九大に行きたいので実績ある上記2高か無難に伊集院かで迷っています。2月の統一模試では玉武A判ですがプレテスト県模試ではC-でした。

  • 2016年02月18日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありとうございます。
玉龍。武岡台を目指すべきとだ思います。
模試の点数ではなく、どこを間違ったのか検討し、ケアレスをなくする勉強法をするだけで
点数は10点以上違います。
合格を祈念しています。
2016/02/18 22:33

甲南志望女子の母

昨年末よりこのサイトを拝見しています。
早速質問です。公立高校受験に向けて、「朝型に切り替えよう」と最近よく見るのですが、塾帰宅が23時で24時には寝るようにし、朝は7時前にやっと起床、朝食でバタバタと登校しています。
以前は就寝1時過ぎでしたが、甘いと思いつつ中学校に迎えに行き、夕食・お風呂を済ませて通塾するようになりました。
試験日まで、どのようにサポートすればよいでしょうか。
ひどい反抗期ではありませんが、気分屋で、たまにどう接すればいいか悩みます。
この時期の接し方、親としてのサポート法を教えてください。
よろしくお願いします。

情報提供です。

鹿実・文理科文理コース合格
国語91(文理平均83.4)・数学52(75.5)
英語93(86.4)・理科83(81.2)
社会90(83.8)・総得点409(410.3)

樟南・普通科文理コース合格
国語88・数学77・英語78・社会71・理科67
総得点381
得点分布表によると、文理コース合格者の260番目位だと思います。

また、娘の友達で、樟南文理に合格し、鹿高特進に不合格(英数に転科合格)の子が数名いたそうです。

  • 2016年02月19日金
  • syou
  • 編集
Re:甲南志望女子の母
コメントありがとうございます。
記憶の定着からは睡眠が重要ですし、本番は朝からの試験ですので、朝方が好ましいのはお子さんもわかっているはずです。
ここは、ぐっと我慢して、子供さんにまかせるのはどうでしょうか。
なお、学校の先生や塾の先生からそれとなく話してもらうことも効果があると思います。
合格を祈っています。
2016/02/20 11:28

商業高校

転科の場合第一志望が優先されると聞きました。
どちらが正しいのですか

  • 2016年02月19日金
  • NONAME
  • 編集
Re:商業高校
コメントありがとうございます。
そのような情報は今まで入っていません。
優先順位を付ける場合、一般的には、その旨を公表しなければならず、実施要領等にその記載がないことから、前回説明したとおりです。
一番確実なのは、中学・高校に直接聞くことをお勧めします。

また、通常、転科合格するには何で比較するかというと、テストの点数と調査書しかありません。
第1志望を優先する場合、どのようなルールで、転科組と差をつけるのか決めるがむずかしいはずです。

頑張ってください。
2016/02/20 11:47

偏差値について

こんにちわ
質問させてください

合格点や偏差値が掲載されていますが 昴と英進館では偏差値の出かたが違うので もし、お分かりでしたら教えてください。
例えば、昴ではB+やB-、C+やC-などの判定がありますが英進館では細かく分かれていない為 判定に迷ってしまうところです。

  • 2016年02月19日金
  • NONAME
  • 編集
Re:偏差値について
コメントありがとうございます。
英数館の模試についてはよくわかりません。
昴の評価で十分ではないかと思います。
合格祈っています。
2016/02/20 19:23

統一模試

統一模試でA判定なら、定員割れなら合格出来ますか

  • 2016年02月19日金
  • NONAME
  • 編集
Re:統一模試
コメントありがとうございます。
合格の可能性は非常に高いと思います。
合格祈っています。
2016/02/20 11:53

伊集院高校

伊集院高校は、定員割れになりましたが、統一模試200点で、可能性があるでしょうか?

  • 2016年02月19日金
  • NONAME
  • 編集
Re:伊集院高校
コメントありがとうございます。
合格可能性はどのくらいでしょうか。
定員割れだからといって、全員合格とはなりません。
合格を祈っています。
2016/02/20 11:52

商業高校

コメントありがとうございます

点数有利と聞いて変更をしなく、学校が締め切った後のある学校の先生の情報でしたので不安になっているところでした。

因みに工業からの志願変更が多いのでしょうか?毎年どうですかね

  • 2016年02月20日土
  • NONAME
  • 編集
Re:商業高校
こめんとありがとうございます。
専門学科系はほぼ高校は決めてと思いますので
工業への変更は少ないと思います。
2016/02/20 19:05

鹿児島高校と樟南高校

公立高校に不合格になった時に

鹿児島高校の情報ビジネス科と樟南の商業科で迷ってます。

樟南にも魅力はあるのですが、上の子が鹿児島高校でしたので捨て難いです。

どちらが就職率がよろしいですが?お教え下さい

  • 2016年02月20日土
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿児島高校と樟南高校
コメントありがとうございます。
どちらも就職率は高いので、どちらに行かれてもいいかと思います。
合格祈っています。
2016/02/20 19:25

無題

鹿児島高校の進学率はやはり樟南などに比べると低くなるでしょうか?公立落ちたらそこに滑って特進を目指したいそうなのですが、ここ最近の実績を見ると国公立30人程度で難関も九大以上出ていないので心配です。

  • 2016年02月21日日
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
国公立大学の実績からすると、樟南、鹿実、鹿児島の順となります。
鹿児島高校も進学に力を入れているので、あくまで自分との相性、好きな校風で選んで見てはどうでしょうか。
合格祈っています。
2016/02/21 17:56

甲南志望女子の母

回答ありがとうございます。
「朝型に切り替えよう」は学校のPTAで出た事です。塾では「睡眠を最低6時間はとろう」と言われているようです。
あまりにも夜更かししている時は、声かけしようと思います。
子供は充分頑張っているので、体調を崩さないようサポートしようと思います。
ありがとうございました。

  • 2016年02月23日火
  • syou
  • 編集
Re:甲南志望女子の母
コメントありがとうございます。
合格を祈っています。
2016/02/23 22:01

無題

松陽高校の普通科を娘が受験します。ここ最近の倍率が低いのでとても安心していましたが今年度は1.2ということで武台などからの志願変更があればさらに倍率が上がると塾で言われました。統一模試ではA判定ですが今年度の倍率が高いのでこの判定はあてにならないのでしょうか?
昨年は180点台で合格した子もいると聞きましたが今回は倍率も上がってるので合格ラインは何点くらいだと予想されますか?

  • 2016年02月23日火
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
多少倍率が上がっても、思いのほか合格点は上がらないものです。
実力を出せるようサポートして頂ければと思います。
合格を祈っています。
2016/02/23 22:03

無題

返信ありがとうございます。
桜咲くことを信じサポートします
また質問するかもしれませんがよろしくお願いします

  • 2016年02月24日水
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格をお祈りします。
2016/02/25 22:25

二次募集の倍率

娘が加治木高校を受験します。
姶良学区では、国分高校が定員割れのようで2次募集も予想されます。もし、加治木が不合格の場合には、私立か、国分の2次募集かで迷うと思います。発表後では私立辞退の決断をする時間が短いので、ある程度、考えておきたいです。

加治木高校の不合格生徒の多くが国分の2次募集を受けた場合、2次募集の合格点が、1次入試の国分合格点を大きく上回り、模試等の判定が参考にならなくなることも考えられると思いますか?

  • 2016年02月25日木
  • 受験生の母
  • 編集
Re:二次募集の倍率
コメントありがとうございます。
国分高校の最近の二次募集の結果を見ると、2カ年は志望者数0、1カ年は志望者4人全員が合格となっています。
加治木高校の出願者数は、例年になく多いため、出願者数は増加するとも考えられますが、合格点が上がることはなく、逆に定員を確保するため合格点が下がるのではないかと思います。
合格祈っています。
2016/02/25 22:50

二次募集

回答ありがとうございます。
加治木の倍率の高さは不安ですが、二次募集もあると思うと多少安心できます。
鹿児島市の私立に通学するのはかなり大変なので、良く考えておきたいと思います。

  • 2016年02月26日金
  • 受験生の母
  • 編集
Re:二次募集
コメントありがとうございます。
吉報お待ちしています。
2016/02/27 23:26

加治木高校について

本年度は出願者数が多いです。その年で試験問題の違いはあると思いますが、合格ボーダーラインは何点位になるでしょうか?

本年度は、姶良地区に住む受験生で鶴丸、甲南レベルの成績があるのに、近くの加治木を希望している傾向にあるようです。
なので、合格点も例年より上がりそうな気がしますが・・・。

  • 2016年02月26日金
  • 受験生
  • 編集
Re:加治木高校について
コメントありがとうございます。
合格ラインには2ケタの得点者がいます。
したがって、得点上位者多くいたとしても、数点しか得点は上がりません。
それよりも、実力を出し切れるように、規則正しい生活とケアレミスをなくすことに専念すべきです。
合格を祈っています。
2016/02/27 23:30

商業高校

商業高校どの科も割れましたね。
割れていても転科はありますが?

  • 2016年02月26日金
  • NONAME
  • 編集
Re:商業高校
コメントありがとうございます。
合格ラインに達していなければ、全く転科がない訳ではありません、
合格を祈っています。
2016/02/27 23:34

商業高校

ありがとうございます

転科にならないよう頑張ります

  • 2016年03月03日木
  • NONAME
  • 編集
Re:商業高校
コメントありがとうございます。
合格を祈っています。
2016/03/03 21:44

無題

公立高校試験ば名前も受験番号両方書くのですが?
それとも受験番号だけですか?
早めの回答よろしくお願いします

  • 2016年03月07日月
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
両方記載することとなります。
これは、どちからを書かなくても特定でおうにきるようにしています。
吉報を待っています。
2016/03/07 19:20

伊集院高校

伊集院高校の足切り点数は何点くらいになりそうですかね?

  • 2016年03月07日月
  • NONAME
  • 編集
Re:伊集院高校
コメントありがとうございます。
近年の入試問題の難易度だと250点程度と考えます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/07 21:32

甲南一定枠

今年の甲南高校一定枠は受検倍率が高くなりそうですが、合格ラインは何点と予想されますか?

Re:甲南一定枠
コメントありがとうございます。
近年の入試問題の難易度ですと
360点程度と考えられます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/07 22:00

無題

1日目が終わって不安になってきたのですが、玉龍の合格最低点はだいたいどれぐらいになると想定されますか?

  • 2016年03月08日火
  • ナナシ
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度ですと
290点~295点が合格ラインと考えます。
合格祈っています。
2016/03/08 18:32

無題

松陽高校の最低合格ラインは何点くらいと予想されますか?倍率1.22です

  • 2016年03月08日火
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
松陽の合格ラインは、最近の入試問題の難易度ですと
270点程度と考えられます。
合格を祈っています。
2016/03/08 21:23

商業高校

最低合格点はどのくらいですか?

  • 2016年03月09日水
  • NONAME
  • 編集
Re:商業高校
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とすると
合格ラインは200点程度と考えられます。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 19:43

武岡台高校

武岡台高校普通科を受けました。最近の模試より自己採点で30点さがった結果となりました。合格ラインは何点くらいになりそうですか?

  • 2016年03月09日水
  • NONAME
  • 編集
Re:武岡台高校
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とすると
合格ラインは、290点程度と考えられます。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 19:46

無題

質問なのですが、合格ラインとはその点数より上だと合格、それより下ならば合格の可能性は低いということですか?

  • 2016年03月09日水
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格ラインの点数に調査点を加味し、±5点の幅があると考えています。
つまり、合格ラインが300点とした場合、調査点が低い場合305点
調査点が高い場合295点で合格すると考えています。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 19:50

無題

鶴丸高校を受検したものです
今年の合格点は何点ぐらいでしょうか?

  • 2016年03月09日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とした場合、
355点程度と考えています。
なお、平成20年度は入試問題がやさしく387点程度でした。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 19:53

無題

受験無事終了…
数学が難しかったようで不安です
今年の甲南の合格ラインは何点くらいと予想されますか?

  • 2016年03月09日水
  • 受験生母
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とすると
合格ラインは335点程度と考えています。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 19:55

鶴丸高校について

先日鶴丸高校を受検しました
360点ほどではどうでしょうか
また、合格ラインはどのくらいでしょうか

  • 2016年03月10日木
  • NONAME
  • 編集
Re:鶴丸高校について
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とすると
合格ラインは355点程度と考えています。
したがって、合格ではないかと考えます。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 19:57

今年の合格ラインについて

昨日で公立高校の本年度入試も終わり、入試問題も新聞にて発表されました。
わが子は鶴丸高校を一般で受験しました。
今年の合格ラインが気になります。

国語が例年より難しかったのではと、子供と友人達の感想でした。
中学校の理科の先生は、理科は例年より易しかったのではと話されていました。

今年の入試で鶴丸の合格ラインは、何点ぐらいなんでしょうか?

このサイトでいろいろと有益な情報をいただいたので、結果はどうであれ、試験の開示情報はアップさせていただきます。

Re:今年の合格ラインについて
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とすると
合格ラインは355点程度と考えています。
したがって、合格ではないかと考えます。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 20:00

追加で質問です

甲南志望なんですが自己採点したら350点前後でした…合格は微妙でしょうか?
それと、採点方法ですが△とかで何点か付いたりするんでしょうか?
入試では△ってあるんですか?
細かい質問ですみません

  • 2016年03月10日木
  • 受験生母
  • 編集
Re:追加で質問です
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度と同様とすると
合格ラインは335点程度と考えています。
点差を出すため、細かく設定していると思います。
吉報をお待ちしています。
2016/03/10 20:02

難易度

今年の高校入試問題は過去に比べ難易度はどうでしょうか?
出来れば各教科教えて欲しいです
宜しくお願い致します

  • 2016年03月11日金
  • NONAME
  • 編集
Re:難易度
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度は5教科トータルで考えると、
難易度が上がって安定しています。
つまり、現在は、5教科全体でみれば易しくなる(平均点)が上がることは、
あっても、難しくなることはないレベルまで難易度が高い状況です。
したがって、最近5教科の点数の平均点は230点ちょっとといった状態です。
したがって、今回も例年並みか若干易しくなっていると思われます。
各教科についてはわかりません。
合格を願っています。
2016/03/12 11:11

今年の公立高校入試難易度

過去に比べ、難易度はどうだったのでしょうか?
英語の問題傾向が変わっていたように思ったのと、社会では記述が多かったように感じました。

  • 2016年03月11日金
  • 受験生
  • 編集
Re:今年の公立高校入試難易度
コメントありがとうございます。
最近の入試問題の難易度は5教科トータルで考えると、
難易度が上がって安定しています。
つまり、現在は、5教科全体でみれば易しくなる(平均点)が上がることは、
あっても、難しくなることはないレベルまで難易度が高い状況です。
したがって、最近5教科の点数の平均点は230点ちょっとといった状態です。
したがって、今回も例年並みか若干易しくなっていると思われます。
各教科についてはわかりません。
合格を願っています。
2016/03/12 11:12

合格点について

加治木高校を受験しました。
自己採点で300点は確実のようですが、合格の可能性はありますでしょうか?

  • 2016年03月11日金
  • 受験生の母
  • 編集
Re:合格点について
コメントありがとうございます。
例年の入試問題の難易度であれば、合格ラインは290点ですので
合格の可能性は高いと思います。
倍率は高くなっていますが、合格ラインは若干上がる(数点)レベルなので
大丈夫だと思います。
ただし、入試問題が易しくなっていない条件です。
吉報をお待ちしています。
2016/03/12 11:17

無題

子供が2人鶴丸に通ってました。
経験上、鶴丸は国語の採点が非常に厳しいです。逆に数学は過程が正しければ部分点をしっかりくれるようです。国語は二人とも自己採点より下がり、数学は上がりました。国語を甘めに判断しないほうが良いです。

  • 2016年03月12日土
  • 通りすがり
  • 編集
Re:無題
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/12 11:17

無題

松陽の合格ラインは270ということですか…
我が子は自己採点で、250ほどでした。昨年180〜190点で合格の子がいたので希望を持ってましたがやはり昨年より倍率が多少あがったので250点では厳しいでしょうか?

  • 2016年03月12日土
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうぎざいます。
例年の入試問題の難易度であれば、
合格ラインは270点程度です。
200点以下で合格することはないのではないかと思います。
吉報をお待ちしています。
2016/03/12 20:36

無題

点数開示をしたので200点以下なのは確かだと思います。恥ずかしながら姪っ子のことです。よっぽど内申点がよかったのかとも思いましたが。

  • 2016年03月12日土
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2016/03/13 00:20

無題

鶴丸を受験した者です
もし鶴丸に落ちた場合、鹿児島高校か実業高校のどちらかを考えています
鹿児島高校は今年、九州大学や名古屋大学にも合格しているそうで、どちらに入学すべきでしょうか
ちなみに、鹿児島高校は特進S特待、実業高校は文理コース全額免除です

  • 2016年03月14日月
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
平成19~28年度の10カ年間の難関国公立大学(東大・京大・医学部医学科・大阪大、東北大、名古屋大、九大、神戸大)は、以下のとおりです。

樟南 66人、鹿児島実業 30人(平成28年度は未確認)、鹿児島  9人

過去の実績では鹿児島実業のほうがありますが、近年2カ年は鹿児島は4人と進学実績を出しています。
近年の実績を見るとほぼ拮抗しているといっていいでしょう。
後は、通学の利便性、高校との相性で決定していいと思います。」






>鶴丸を受験した者です
>もし鶴丸に落ちた場合、鹿児島高校か実業高校のどちらかを考えています
>鹿児島高校は今年、九州大学や名古屋大学にも合格しているそうで、どちらに入学すべきでしょうか
>ちなみに、鹿児島高校は特進S特待、実業高校は文理コース全額免除です
2016/03/14 02:27

点数開示

点数開示は不合格者も出来るのですか?

  • 2016年03月14日月
  • NONAME
  • 編集
Re:点数開示
コメントありがとうございます。
不合格者も成績開示されます。
吉報をお待ちしています。
2016/03/14 23:08

鶴丸合格ライン予測情報

塾の進研は鶴丸の合格ラインを350点と予測したらしいです。
塾の翔は鶴丸の合格ラインを350点台と予測したらしいです。
どちらも塾内で受験生に自己採点させ、これまでの成績との相関、今回の難易度等を勘案して出した模様です。
例年並みの合格ラインということでしょうか?

Re:鶴丸合格ライン予測情報
コメントありがとうございます。 
鶴丸高校の合格ラインは、高校入試の偏差値で65程度です。
平成22年度は356点、平成24年度は350点となっています。
入試問題の難易度は、ほぼ平成22、24年度と同様とすると
350~356点となります。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/14 23:16

私立について

鶴丸を受験しました。
もしだめだった場合、 鹿児島実業高校、樟南高校、志学館のうち
どこが良いでしょうか。
鹿児島大学ではなくもっと上を目指しています。
指定校推薦や実績の面から、お願いします。
ちなみにどこも全額特待をいただいています。

  • 2016年03月16日水
  • 受験生
  • 編集
Re:私立について
コメントありがとうございます。
どちらの高校も進学の実績があり、遜色ないと思います。
後は、経済的負担や通学時間、自分がどちらの高校が合っているか検討する必要が重要かと思います。
難関大学に合格するためには、学力の基礎固めが重要です。
吉報をお待ちしています。
2016/03/16 22:52

甲南高校

甲南高校の合格点を教えてください
よろしくお願いいたします。

  • 2016年03月17日木
  • NONAME
  • 編集
Re:甲南高校
コメントありがとうございます。
成績開示のデータがまとまり次第掲載したいと思います。
2016/03/19 05:16

無題

無事に松陽高校合格しました。
開示したところ、242点でした

  • 2016年03月18日金
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
情報提供ありがとうございます。
今後とよろしくお願いします。
2016/03/19 05:19

指定校推薦

志学館に子供が在籍しています。
指定校推薦の枠が多数あります。
鹿児島大学医学部に毎年5名推薦が
あります。

  • 2016年03月18日金
  • 匿名希望
  • 編集
Re:指定校推薦
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/19 05:24

鹿児島高専成績開示

お世話になります。
今年鹿児島高専を受験した者です。
成績開示を行ったところ、各科ごとの合格最低点なども開示されましたので、情報提供いたします。
息子が受験の時、高専に関する情報がほとんどなく、不安な思いでしたので、今後の受験生にお役に立てば・・・と思います。

総点690点中の獲得点数です。
(国、社、理、英各100点、数学2倍の200点に内申90点の合計です。)
※内申は中3の1・2学期の通知表の合計点数と思われます。

機械工学科:410(1.6倍)
電気電子工学科:391(1.1倍)
電子制御工学科:396(1.2倍)
情報工学科:450(3.1倍)
都市環境デザイン工学科:368(1.1倍)

なお、第3希望まで記入することができ、点数順に振り分けていくそうです。

息子は485点で第1志望の情報工学科に合格でした。

  • 2016年03月18日金
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿児島高専成績開示
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/19 05:25

鹿児島大学医学部への推薦入試

老婆心から一言だけ。
鹿児島大学の推薦入試II募集要項を見ると,医学部医学科へは各高校から5名を上限に推薦できることになっています。指定校推薦枠ではなくて,一般推薦ですね。
https://www.kagoshima-u.ac.jp/exam/h28-sui2.pdf

  • 2016年03月19日土
  • NONAME
  • 編集
Re:鹿児島大学医学部への推薦入試
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/20 00:10

鶴丸高校

無事に合格することができました
合計は362点でした
国語の採点はかなり厳しくて、60を超えた人すら、私の周りにはほとんどいませんでした
ちなみに友人は355点で合格していました

  • 2016年03月19日土
  • NONAME
  • 編集
Re:鶴丸高校
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/20 00:11

甲南高校

鶴丸A判定。
先生や親は鶴丸希望。
息子は甲南高校が第一志望。

結局、甲南高校を受験しました。
点数開示では、402点。
甲南高校の環境で学力をキープできるものでしょうか?
甲南の生徒は入学時が良くても夏頃には成績が下がる子が多いと聞きました。

よろしくお願いいたします。

  • 2016年03月20日日
  • otafuku
  • 編集
Re:甲南高校
コメントありがとうございます。
入試の得点は、あまり参考となりません。
しかし、402点はおそらく県内順位で30位以内と思われます。(鶴丸は採点が厳しいので単純な比較はできませんが・・・・)
400点以上を得点したのは、平均点が230点程度だった最近の4カ年をみると
24年度29人、平成25年度15人、平成26年度35人、平成27年度13人となっています。
高校入学までの課題を丁寧に仕上げて、最初の課題テストが大事です。
この順位で、順位が固定化する可能性がありますから、手を抜かないようにしてください。
鶴丸、甲南と特に授業に違いがあるわけではありません。
鶴丸は、志望校を下げに、浪人覚悟で大学受験に臨みます。
最後まで、諦めない気持ちが大事です。
頑張ってください。
2016/03/20 16:52

甲南志望女子の母

無事、合格しました。
点数開示は373点でした。
娘は友達と遊びにばかり行っていますが、親は課題の多さにびっくり。
最初の課題テストでつまずかないように、こなしてほしいです。
弟がいますので、またお世話になります。
よろしくお願いします。
有難うございました。

  • 2016年03月20日日
  • shou
  • 編集
Re:甲南志望女子の母
合格おめでとうございます。
入学後すぐに実施される課題テストは重要です。
この成績が固定化する場合が多くあります。
頑張ってください。
2016/03/20 23:55

甲南高校2

大変基調なアドバイスありがとうございます。

点数開示の件、誤りがありましたので訂正いたします。
自己採点 402点
入試点数 391点
でした。データを分析していただいているのに誤った情報を書き込んでしまい大変失礼いたしました。


最初の課題テストが大事なんですね。
いただいている課題を丁寧にこなすようアドバイスしようと思います。
鶴丸高校は自学自習が出来る子がほとんどなので大学受験までモチベーションが下がらないと聞きました。
息子は工業大学という目標が決まっているので、志望校合格に向けて何とか頑張ってほしいと思います。
また大学受験でお世話になると思います。
よろしくお願いいたします。

  • 2016年03月21日月
  • otafuku
  • 編集
Re:甲南高校2
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/21 11:35

無題

甲南高校在学中の子供がいます。373点、402点・・・おめでとうございます、上位層にいるのは間違いありません。
甲南は2年進級時に文理1クラスずつ成績上位者の組が作られます。まずはそこを目標にされるといいかと思います。
1学期が勝負だと思います、ここで勉強のリズムを作らないと夏休み後には成績の差が顕著に出ます。入学後の課題テストの上位者がいつの間にかという子がかなりいます。
がんばってください。
なんだか管理人さんみたいなコメントになってしまいました・・・(^_^;)

  • 2016年03月21日月
  • パパ
  • 編集
Re:無題
情報提供ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/21 11:36

甲南志望女子の母

管理人様・パパ様、アドバイス有難うございます。

大学受験、将来に向けての、また新たなスタートですよね。
厳しく、でも充実した高校生活を送ってほしいです。
友人より、『お弁当作り頑張って!!』と、ありがたいエールをもらいました(笑)
親も、見守りながらサポート頑張ります。

  • 2016年03月22日火
  • syou
  • 編集
Re:甲南志望女子の母
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/22 23:04

お礼

管理人様 お世話になります。

パパ様 アドバイスありがとうございます。
高校の勉強は中学とは段違いに難しくなるそうなので、部活動と両立できるかどうか心配ですが、文武両道で頑張ってほしいと思います。

  • 2016年03月23日水
  • otafuku
  • 編集
Re:お礼
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/03/23 22:43

無題

お尋ねです。
息子が玉龍高校志望です。
合計300点だとぎりぎり合格ぐらいでしょうか?

もし公立高校が不合格だった場合私立はどこを受するのがよいでしょうか?

  • 2016年06月27日月
  • 玉龍高校志望
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
高校入試で450点満点で300点であれば、合格最低点より若干高い程度と思われます。
私立高校で、国公立大学の合格者数は、樟南が最も多く、鹿児島実業、鹿児島の順となっています。
この3校には、授業内容など大きな差がないので、通学時間の短い自宅に近いところがいいのではないかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2016/06/27 19:22

合格ライン

これまで何度か相談させて頂いた者です。

今後の参考になればと思いコメントします。
今年の合格ラインを塾の先生から聞いた情報です

鶴丸合格ライン 350点
甲南合格ライン 349点

採点基準が違いますが 甲南が鶴丸により近かったのではないかと思います。
実際、学校でも鶴丸に行けそうな沢山の子が 甲南を受けていました…
レベルの高い学年とも言われていましたが こんなに高いとは。
ウチは残念ながら 348点で不合格でしたので1点の重みを痛感した高校入試でした…

これからの方々 頑張って下さいね!

また、この場を借りて色々な情報を載せて下さっている管理人さまにも感謝申し上げます。
ありがとうございました。



  • 2016年07月22日金
  • NONAME
  • 編集
Re:合格ライン
情報提供ありがとうございます。
大学受験頑張ってください。
今後ともよろしくお願いします。
2016/07/26 23:37

無題

質問です。
鹿児島中央高校を学区外から受験しようと思ってます。模試では偏差値どのくらい必要ですか?また、学区外からは何人合格できますか?

  • 2016年08月17日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
質問ありがとうございます。
鹿児島中央高校の学区外の合格ラインの偏差値は、
A判定(合格可能性80%以上) 56
B判定(合格可能性55%以上) 53   です。

これは、学区内の合格ラインと同じ値です。
学区外の定員枠は、32人で、推薦枠3人、一般入試枠29人です。
最終的には、推薦入試・一般入試の合計は、20人が受験し、15人が合格しています。
つまり、学区内・学区外の難易度は同じですが、学区外でも学区内の合格レベルに達していない生徒が一部受験しているということです。
今後ともよろしくお願いします。

2016/08/21 15:32

無題

進研模試情報と入試情報では
平成28年度7月進研模試
1年7月筆記(順位・学校名・平均点・偏差値の順)
1位 鶴丸        181.7 69.2
2位 樟南文理     163.0 64.6
3位 甲南        156.8 63.1

入試
鶴丸合格ライン 350点
甲南合格ライン 349点

進研模試と入試の点数差を比べてみると、かなり鶴丸と甲南の採点基準が違うということでしょか?

  • 2016年09月02日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。

公立高校入試の偏差値で合格ラインを試算すると
鶴丸高校 65.0
甲南高校 62.5
です。
標準偏差は8程度ですので、得点差で考えると20点(2.5×8)です。
しかし、国語、英語、数学等の記述の採点基準が異なるので、ほとんど点差がないこともあります。
そもそもなぜ、採点基準が異なるかというと、採点はあくまで個々の高校で採点が行われます。
したがって、採点基準も異なります。
また、鶴丸高校は、合格ラインに多くの生徒が存在することとなるので、差をつけるためには、記述部分の採点を細かくしなければならず、部分点が多く存在しているものと思われます。したがって、合格ラインは全体的に下がります。これにより、合格ラインが甲南と差があまり生じないこととなります。
なお、一般的には、採点も2人で採点して、平均点を採用し、両者の差が生じた場合、両者で調整して得点を決定するものと思われます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/09/04 16:33

無題

お尋ねいたします。

自己推薦入学のことを知りたいのですが。

よろしくお願いします。

  • 2016年11月14日月
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
もう少し、質問の詳細をコメント頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2016/11/14 23:28

無題

すいません。

詳細は、鹿児島市内の高校に入学したいのですが、学力が満たないので無理と思っています。地方の高校では自己推薦入学というものがあると聞きました。鹿児島市内の進学高でも出来るのかと思い、質問してみました。

  • 2016年11月15日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
推薦入試は、中学校校長の推薦が基本です。
開陽高校は、自己推薦があります。
今後ともよろしくお願いします。
2016/11/15 21:35

不登校の進学先

ほぼ学校へ行っていない、試験も受けていない不登校の子供は公立高校への入学は難しいでしょうか?
勉強は中1の1学期から全くしていません。
私立高校でしたら欠席日数は関係なく学力だけで
入学が可能でしょうか?
勉学が優秀で難関を目指す子供だけでなく
底辺にいる子供にも教育の機会を与えてくれる学校の情報を提供していただけたらと思います。

  • 2016年11月16日水
  • 匿名希望
  • 編集
Re:不登校の進学先
コメントありがとうございます。
公立高校の場合、1学年30日以上の休学は、入学後の出席が可能か確認があるようです。
決して、休学だけで、不合格となることはないと思いますので、中学の先生にご相談してはどうでしょうか。
私立高校は、不登校の生徒も受け入れ可能となっています。サポート体制もとられています。
お宅と同様のケースで、鹿児島実業に入学して、皆勤賞をとった生徒も知っています。
高校入学など環境が変わると、それがきっかけで立ち直るケースも多くあります。
応援しています。
また、コメント頂ければと思います。
2016/11/16 20:24

無題

有難うございました。

  • 2016年11月16日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/11/16 20:25

心配です

武岡台志望で模試は345点のAAで280人中11位です。しかし、最近実技の評価は20倍されることを知りました。実技のテストは出来なくて多分評価はオール3です。内申点はそのまま入試のテストに足されるのでしょうか。そしてこの点数と内申では受かるでしょうか。

  • 2016年11月23日水
  • 名無し
  • 編集
Re:心配です
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、高校入試実施要綱では、
(3) 調査書の「学習の記録」は,次のとおり点数に換算する。ただし,この点数換算は,第3学年の記録についてのみ行うこととする。
学力検査を行う5教科はそれぞれ10点満点,学力検査を行わない必修の4教科(音楽,美術,保健体育,技術・家庭)はそれぞれ100点満点とし,合計450点満点とする。
となっています。
選抜方法は、
(4)選抜は,調査書(様式4)の「学習の記録」の換算点と国語,社会,数学,理科,英語の5教科について行う学力検査の成績との相関及び調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」等を総合して行う。また,志願者から自己申告書の提出があった場合は,その内容も勘案する。
となっています。
つまり、「学習の記録」の換算点(450点)と学力検査(450点)の成績との相関及び調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」等を総合して行うとなっており、合計点ではありません。
鹿児島県では、各高校の合格判定方法が公表されていません。
高校によって、この運用は異なるのですが、一般的に学力検査に重点が置かれ、合格ラインで学習の記録や調査書を評価するところが多いようです。
これは、各中学校の学力レベルが異なることと絶対評価とはいいながら各中学校で評価基準が異なるため、その評価をそのまま合否の判断基準に使用しにくい側面があるからです。
このため、高校入試の成績に重点が置かれています。それでも、調査書等を部分的にも加味しているわけですから、入試要綱のとおり、総合的に判断していると言えるわけです。
したがって、高校入試の成績が全体の3分の2以上にあればまず問題はないと思われます。
したがって、模試の成績からほぼ合格は間違いないと思います。
今後は、過去問を丁寧に解き、間違った問題は何回も復習してください。
健闘をお祈りします。
2016/11/23 10:44

無題

有難うございました。

  • 2016年11月23日水
  • 名無し
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2016/11/23 20:42

錦江湾高校普通科

錦江湾高校普通科を受験する予定の者です。難病を患っていて中1で30日以上中2も同じ位中3でも休んでいます。受験する際は診断書と自己申告書を出す予定で準備しています。統一模試ではA判定でした。合格する可能性はありますか?

Re:錦江湾高校普通科
コメントありがとうございます。
30日以上の欠席は、その理由を問われますが、難病での欠席であり、その頑張りは評価されると思います。
また、高校入学後の学校生活に支障がないと判断されれば合格は十分可能です。
そのため、お医者さんの診断書等添付されるとよりいいのではないかと思います。
引き続き頑張ってください。
応援しています。
2016/11/24 20:23

ありがとうございます。

潰瘍性大腸炎という難病です。とにかく合格する事を祈って最後まで頑張ります。結果が出ましたらまた報告に来ます。ありがとうございました。

Re:ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
医療もAI活用によって日進月歩です。
有効な治療が近いうち出てくるかもしれません。
応援しています。
2016/11/26 13:20

鹿児島南高校

以前潰瘍性大腸炎を患っていて錦江湾を受ける予定です、と書かせていただいた者です、志望校を南高校の商業科に変更いたしました。市内共通の実力テストではC判定で統一模試ではA判定の75%でした。学校の三者面談ではギリギリの危ないラインと言われ子供と落ち込んでいるのですが統一模試の結果とどちらを規準にしてよいのかわからずモヤモヤしています。難病のせいもあり出席日数もかなり悪く高校側には診断書と自己申告書を出すのですがなんせ他の受験生よりハンデが多く。長々と申し訳ありません。

Re:鹿児島南高校
コメントありがとうございます。
入試に絶対ということはないので、いくらいい点数をとっても合格率100%にはなりません。
何を言いたいかというと、75%のA判定をとっている訳ですから、まず、志望校を変えずに頑張ってみてはどうでしょうか?
今回の結果は、1か月前の学力であって、これからの学力の伸びもあるわけです。
今後の勉強方法では、分野ごとに問題が整理された昴のテキストか「虎の巻」の過去問集で分野別に攻略すること、単純ミス・計算ミスをなくすことです。
単純ミスをなくすだけでも得点は上がります。
志望校を変更することは、いつでもできます。もう少し、自分を信じて頑張ってみてはどうでしょうか?
悔いが残らないように頑張ってください。応援しています。
2016/12/07 21:26

無題

先日三者面談がありました。かなり厳しく言われてへこんでいます。統一模試ではAA判定をもらっているのですが、先生が言うには学校での実力テストから判断して難しいと。学校は独自の相互ネットワークで情報が確かだと言うのです。判定があまりにも模試と学校で違いすぎて不安です。

  • 2016年12月08日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
統一模試の結果でいいのではないかと思います。
公立高校の過去問を解いてどの程度点数をとれたか確認する方法もあります。
決めるのは、生徒さんと親御さんなので、自分を信じて決めるのがいいと思います。
私だったら、迷わず模試の結果です。
中学校の先生方がどの程度のデータをお持ちかわかりませんが、模試のデータのほうが客観的だと思います。
健闘をお祈りします。
2016/12/08 20:04

無題

早速お返事頂きありがとうございます。
この時期の三者面談でのダメージは大きかったのですがコメントにすごく励まされました。
第一希望をあきらめずこれからの勉強に親子で頑張ります。
またご相談させてください。

  • 2016年12月08日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
頑張ってください。
2016/12/08 22:06

鶴丸 甲南 中央の合格ライン

こんにちわ
3月に高校受験を控えています
12月の統一模試で351点偏差値64.2で鹿児島中央の判定がA(620人中150位)合格率81%で甲南の判定がB(256人中109位)合格率51%でした。この統一模試の判定は信じていいものなのでしょうか?
果たして今年の鶴丸、甲南、中央の予想合格点数はどのくらいなのでしょうか?
学校の進路指導んも先生に中央甲南は倍率が高く合格は保証できないから諦めて玉龍にいったほうがいいと言われ、心配になったのでコメントされて頂きました。よろしくお願いします

  • 2016年12月27日火
  • 受験生
  • 編集
Re:鶴丸 甲南 中央の合格ライン
コメントありがとうございます。
統一模試の結果は、ある程度信頼できます。
A判定が出ているので、鹿児島中央の志望校でいいと思います。
倍率が上がったとしても、合格最低点はそれほど上がりませんし、そもそも上位の模試の結果を残しており、倍率は関係ありません。
今後は、高校入試の過去問を分野ごとに分けた問題集(虎の巻、昴塾問題集)で、丁寧に復習することによって、単純ミスをなくし、不得意な分野を攻略することによって、さらに合格の可能性は高まると思います。
高校入試の難易度によって、合格最低点は平成24年度、平成26年度、平成27年度並みとすると、鶴丸350点、甲南332点、中央315点、玉龍286点程度と思われます。
頑張ってください。
2016/12/27 18:36

無題

お返事ありがとうございます。
あと残り3ヶ月しかないので、使える時間はすべて勉強に使いたいとおもいます
余談ですが、このまま甲南高校を目指す場合、合格の可能性はあるのでしょうか?何分大学進学を考えた時、なるべく勉強ができる学校に行ったほうがいいとおもいまして…
ちなみに甲南と中央では早慶の合格者は最近でているのでしょうか?質問ばかりでもうしわけないですがよろしくお願いします

  • 2016年12月27日火
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
甲南の合格の可能性は50%程度と考えられます。
私立の併願校を受験して、樟南文理コース等を合格すれば、甲南の合格の可能性は高いと思いますので、その結果を見て志望校を判断してもいいと思います。
早稲田・慶応の合格実績は以下のとおりです。
ただし、国公立大との併願もありますので、参考程度としてください。

慶応
   H28 H27 H26
甲南  3  5  2 
中央 0 0 1

早稲田
   H28 H27 H26
甲南  1   6  2 
中央 1 3 1

頑張ってください。

2016/12/27 23:38

無題

了解です、いろいろ教えていただいてありがとうございます

  • 2016年12月27日火
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2016/12/28 07:47

無題

受験生なんですが、鹿児島高専の場合は統一模試の判定ではA判定だったのですが、信頼できますか?

Re:無題
コメントありがとうございます。
信頼できると思います。
後は、入試まで気を抜かず入試勉強に励んでください。
吉報をお待ちしています。
2017/01/09 23:30

無題

初めてお邪魔します。
息子が今年受験で、武岡台志望です。
直近の統一模試の結果はA判定出ているものの合計が320点、450点満点の入試に換算すると、合格ライン、ギリギリのところではないのかと非常に不安です。
恥ずかしながら、これから過去問を解いてみる段階でして‥。
塾で週末に解く500点満点の模擬問題でも大体320点~340点とある意味安定してしまっているようで(笑)、伸びません。
統一模試は昂生が受けていないということも気になります。
このまま志望校を変えなくても大丈夫でしょうか。
親も初めての子供の受験で、今年の武岡台の合格ラインがどの程度になるのかなど、考え出したらキリがなく、考えていても答えが出ないのでコメントさせて頂きました。

  • 2017年01月17日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
確かに不安になられるのはわかります。
しかし、模試でA判定がとれているわけですから、しっかり過去問を何度も解いて知識として身につければいいと思います。
逆に、志望校を下げることにより、モチベーションが下がったり、合格した時の達成感が異なります。
志望校を受験しなかったことへの後悔も残ります。
吉報をお待ちしています。
2017/01/17 19:55

無題

返信ありがとうございました。
子供が良いコンディションで武岡台の受験に臨めるようにサポートしていきたいと思います。

  • 2017年01月18日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報を祈っています。
2017/01/19 19:12

無題

鹿児島中央高校志望の娘、統一模試で残念ながらC判定でした。
過去2年分の公立入試の問題を解いたところ、320点、326点。
志望校決定、悩んでいるようです。
やはり、C判定では無謀ですよね?
合格できたとしても、運良く合格、下位で苦しむ高校生活だろうと親は思っていますが、本人にはそのような事は言えずにいます。
あと、公立入試の採点は、どの学校でも部分点はあるのでしょうか?
また、あるとしたら全ての教科あるのでしょうか?
教えて頂けたら有難いです。

  • 2017年01月24日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
模試のC判定、過去問の得点を見ると、合格最低ラインではないかと思います。
まだ、入試まで、1ヶ月以上ありますから、私立高校の入試の結果や勉強法を工夫すればまだ伸びる可能性はあります。
単純ミスをなくしたり、過去問10年分の分野別復習を徹底するだけでもかなり得点は上がります。
最後まで頑張るよう励ましていただければと思います。
C判定にも幅(20%)がありますので、Bに近いCかもしれませんし、その辺も十分検討して頂ければと思います。
鶴丸等は、成績上位者が多いため、部分点で差をつけているものと思います。
特に、英語、国語は部分点があると思われます。数学も証明問題等部分点あると思います。
つまり、記述式の問題は部分点の公算が高いと思います。
吉報をお待ちしています。
2017/01/24 20:45

無題

早速回答頂きありがとうございました。
B判定までほんの少しという位置での判定でした。
私立の結果や最終的な倍率をふまえて、あとは、どんな高校生活を送りたいかなど、もう一度本人と話して、後悔が残らないよう、本人が決めたらいいかなと思います。
ありがとうございました。

  • 2017年01月24日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
吉報をお待ちしています。
2017/01/25 00:33

甲南推薦入試について

なんでもよいので情報がほしいです。
甲南だけ作文ではなく、国数英を用いた問題と聞いてます。あまり時間はありませんが、どんなことを勉強したらよいか知りたいです。

  • 2017年01月27日金
  • 中3はは
  • 編集
Re:甲南推薦入試について
コメントありがとうございます。
詳細な情報は持っていませんが、以下のとおり推計しています。

甲南高校の推薦入学者選抜募集要項によれば以下のようになっています。
7 選抜の方法
選抜は,「1 推薦入学者選抜実施の趣旨」,「3 出願資格」に基づき,推薦書,調
査書等の記録及び本校で実施する次の2項の結果を総合的に判断して行う。
(1) 表現Ⅰ(国数英の題材を用い,記述により表現力や思考力,意欲等を問う。)
(2) 表現Ⅱ(面接)
8 選抜の期日・場所及び内容等
(1) 期日平成29 年2月6日(月)午前8時45 分集合本校正面玄関前
(2) 場所鹿児島県立甲南高等学校
(3) 日程8:50 ~ 09:00 出席確認・受検上の注意
9:10 ~ 10:00 表現Ⅰ
10:20 ~ 00:00 表現Ⅱ

表現Ⅰは、国数英の題材を用い,記述により表現力や思考力,意欲等を問うと書かれています。

公立高校入試実施要項では、推薦入試では学力入試は行わないとされていますので、通常の学力テストではなく、表現Ⅰは論文の延長線上の問題ではないかと思います。
学力は調査書で確認されます。

表現Ⅱは、面接等です。
いづれにしても、今後の勉強方法は、一般入試の勉強を継続することと、面接等でハキハキ答えることが大切だと思います。
表現Ⅰは、年によっても内容が異なるので、あまり気にしないで、一般入試の勉強に取り組むことのほうが重要と思います。

平常心が大事です。推薦入試はあまり意識しないほうがいいと思います。他の人にとって条件は同じです。過去問に拘っていると、出題傾向の違う問題が出た場合、逆に焦ってします。
参考程度で評価されるぐらいの気持ちでいいのではないかと思います。
頑張ってください。
2017/01/28 14:38

今年、松陽高等学校、受験

今年、松陽高等学校を受験するものです。
統一模試の判定は、A判定。
順位は約180 人中40位です。
これだと、合格することはできますか?

  • 2017年01月29日日
  • 受験生
  • 編集
Re:今年、松陽高等学校、受験
コメントありがとうございます。
十分合格するレベルです。
自信を持って受験勉強に取り組んでください。
吉報をお待ちしています。
2017/01/29 23:45

無題

とても分かりやすいアドバイスありがとうございます。
私も子供もちょっと安心しました。
面接で力が出せるよう今週はきっちりやりたいと思います。頑張ります。

  • 2017年01月30日月
  • 中3はは
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2017/01/30 19:14

無題

武岡台受験予定ですが
運良く鹿児島情報プレップb特待でした
いっそ鹿児島情報に進学した方が
国立大学合格の早道
かなと思うますが
いかがでしょうか

  • 2017年02月02日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
迷うところですね。優劣は付きかねます。
後は、本人の好み、通学時間等を勘案して決めて頂きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2017/02/02 23:03

無題

こんばんわ。
先月鹿児島中央高校志望ということで質問させていただいたものなのですが、今日鹿児島実業高等学校の入試結果が返ってきまして、396点での文理科合格でした。
そこで志望校を甲南高校にあげようと思うのですが、合格の可能性どのくらいあるのでしょうか?ちなみに393点での文理科合格は甲南の入試ではどのくらいのラインにあたるのでしょうか?

  • 2017年02月02日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格おめでとうございます。
入試問題の難易度に変動があるため、点数では一概に言えません。
鹿児島実業高校(文理科・文理コース)は入試において400点以上、鹿児島実業高校(文理科・英数コース)は350点以上が合格点の目安となっており、得点率からみると公立高校の入試問題より若干難しいと想定されます。
したがって、文理コースに合格しているとすると、450点満点で換算すると393点は354点+α(公立高校入試より若干難易度が高いと想定)となり、甲南高校の合格の可能性があります。
文理科文理コースに合格していれば甲南の合格の可能性があると思います。
英数コースに合格しているのであれば、ちょっと厳しいかもしれません。
あくまで参考程度としてください
吉報をお待ちしています。
2017/02/02 23:33

無題

なるほど…自分は文理コース合格だったのであと1カ月がんばって甲南狙ってみたいとおもいます!

  • 2017年02月02日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2017/02/03 00:34

鶴丸高校受験

鶴丸高校を受験します。

先日私立高校の発表があり、樟南文理コースの特待a、鹿児島高校は特待a(s特待どはなく、本人は落ち込んでます)の結果でした。
鶴丸高校の合格は厳しいでしょうか?

Re:鶴丸高校受験
コメントありがとうございます。
入試問題は、公立高校と同じ傾向ではないため、必ずしも公立高校入試の学力を示している訳ではありません。
また、私立高校入試の問題も各年度で難易度が異なり、合格ラインが最大で40点程度増減する場合があります。
したがって、私立高校入試の問題がやさしく平均点が高くなった場合、鶴丸高校に合格した生徒でも樟南高校の文理コースに不合格になるケースもあります。
今回の場合、2つの私立高校で特待aにならなかったということは、鶴丸高校の最低合格点付近の学力と想定されます。
過去の模試が、鶴丸高校のA判定がとれているのであれば、鶴丸高校。それ以外であれば甲南高校という選択もあります。
後は、子供さんと話し合って決めるしかないと思います。
鶴丸高校を回避することで後悔が残るというのであれば、鶴丸高校。後悔しないというのであれば甲南高校。
効果的な受験勉強(単純ミス防止、不得意分野の攻略)を行えば、得点アップの可能性はあると思います。最後は、試験当日までの精神面のフォローです。
吉報をお待ちしています。
2017/02/05 13:06

工業高校と松陽

工業と松陽ではどちらが点数的に上でしょうか?塾や学校からの資料に違いがあり、よく分かりません。
また工業C判定では可能性はないでしょうか?色々な投稿を参考にさせていただいています。入試というものはだいたいBまでの子が受験し、その中で合否がつくといものなのいでしょうか?Bでの争い?でしょうか?

  • 2017年02月08日水
  • NONAME
  • 編集
Re:工業高校と松陽
昴塾の難易度表をみると、松陽普通科より鹿児島工業のほうが学科の違いにより偏差値1~2高くなっています。
C判定でも受験している人はいます。C判定でもB判定に近いC判定ということもありますので、その点を十分確認してはどうかと思います。
吉報をお待ちしています。
2017/02/08 22:41

無題

度々すみません。長子でよく入試の合否が把握できていません。
樟何はC、鹿高はD特待でしたが(?)これは
私立を受ければ誰でも最低ついてくるものなのでしょうか?一般合格との違いがよく分かりません。少々お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。

  • 2017年02月08日水
  • 私立高校の特待について
  • 編集
Re:無題
樟南のC特待は、父母または兄姉が本校の卒業生である生徒、または普通科未来創造コース・商業科・工業科の推薦入試の合格者は、入学金を半額免除(50,000 円)し、学園奨学金を 3 年間にわたり月額 10,000 円支給します(教材費別途)となっています。
なお、兄姉在学奨学生で入学した生徒は、兄姉卒業後は奨学生C が適用されます。鹿児島高校の場合、高校のホームページで確認すると、スポーツ等推薦については合格者全員をS~Dに区分して奨学金を支給すると書いてあるのに対して、一般入試にはそのような記載はありません。
したがって、両校とも奨学金なしの生徒もいるものと思われます。
今後ともよろしくお願いします。
2017/02/08 23:08

無題

甲南の推薦入試についてお伺いしたものです。無事合格いただきました。こちらですごく安心をいただいたので、心構えができました。本当にありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。

  • 2017年02月13日月
  • 中3はは
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格おめでとうございます。
次は大学入試ですね。
今後ともよろしくお願いします。
2017/02/13 18:29

無題

子供が来月、公立高校を受験します。
今更 尋ねるのも恥ずかしいような内容の質問ですが…
男女募集している学校は、入試の結果の上位から定員数合格となるのでしょうか?
それとも、男女半分ずつでしょうか?
男女関係なく、入試結果の上位からではないかと思うのですが、お尋ねしてみたくて。
教えて頂けたらありがたいです。

  • 2017年02月16日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
男女の定員枠が設定されていないかぎり、成績上位者から選抜されることとなります。
今後ともよろしくお願いします。
2017/02/16 23:41

甲南高校 合格点の目安

こんばんは。
甲南高校受験のものです。
先日発表された倍率が1.43くらいでした。
228人に対して409人の志望です。
そこで、今年の大体の合格点はどのくらいと予想できますでしょうか。
よろしくお願いします。

  • 2017年02月16日木
  • NONAME
  • 編集
Re:甲南高校 合格点の目安
コメントありがとうございます。
倍率が上がっても、合格最低ラインは2~3点(多くても5点以内)と思います。
合格ラインには、1点に十数人~数人いると思われますので、志望者数が10人増えても1点の変化もないと思います。
吉報をお待ちしています。
2017/02/16 23:48

無題

こんにちは。
甲南を受ける中3です。
前の方のコメントにもあったように、今年の甲南の倍率が1.42倍、定員288人中の409人の志願でした。
そこで、今年の大体の甲南の合格点はどのくらいと予想できますでしょうか。
ちなみに私は、前回の統一模試プレテストで500点中387点、171人中80位、合格確率77%のA判定でした。
よろしくお願いいたします。

  • 2017年02月18日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
公立高校入試問題の難易度の差から平均点は増減します。
合格最低点は、平均点+100程度と想定しています。
最近5か年の平均点は、228.2点~238.7点であることから、328点~239点、倍率が多少上がっていますので、2点加算して、330点~341点程度と想定されます。
なお、調査書を加味すると、±5点(調査書内容が上位であれば、-5点、下位であれば+5点)となります。(合格最低ラインでは、調査書の成績が影響すると思われます。)
吉報をお待ちしています。
2017/02/18 13:46

無題

今年、松陽高校を受けるものです。
点数は200ぐらいなのですが、どうでしょうか?

  • 2017年02月23日木
  • 受験生
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格最低点は、260~270点程度です。
吉報をお待ちしています。
2017/02/24 00:46

甲南高校

こんばんは。
甲南高校についてです。
定員288人に対して378人志願の最終倍率が1.31でした。
学区外の志願者を引いて計算したら、学区内定員256人に対して340人の出願でした。

そこで質問ですが、これらの倍率などを踏まえて、今年度の甲南高校の合格点はどのくらいになると思われますか。ちなみに前回の統一模試の入試プレテストは380点でした
また、「記念受験」とは何ですか。
夜遅くに長文失礼いたします。
よろしくお願いします。

  • 2017年02月24日金
  • NONAME
  • 編集
Re:甲南高校
コメントありがとうございます。
甲南高校の合格ラインは、公立高校入試の得点分布から偏差値62.5と考えています。
標準偏差は8程度ですので、偏差値62.5は平均点+100点となります。
公立高校入試の平均点は、近年は230~240点です。
仮に、今年の平均点が235点とすると、合格最低ラインは335点となります。
合格最低点付近では、調査書の内容が影響してきますので、±5点程度の幅があると思います。
つまり、調査書の内容が上位であれば、330点で合格する可能性があり、調査書の内容が下位であれば340点が必要となると思われます。(倍率は例年並みなので、この合格ラインで推移すると思われます。)
模試の点数は、公立高校入試の難易度と若干異なるので、単純に比較はできません。
記念受験とは、私立高校は既に合格しており、合格の可能性は少ないが、あこがれの高校を受験することをいいます。
吉報をお待ちしています。
2017/02/24 22:27

無題

詳しいご回答、ありがとうございます。
残りわずかですが、直前期にはどのような学習をすれば良いのでしょうか。
ちなみに今はこれまでのテストや模試の振り返りや分野を絞って過去問を解いています。
合格に向け頑張ります。
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくおねがい致します。

  • 2017年02月24日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
現在の受験勉強でいいと思います。
あと、初日は国語から始まると思いますが、緊張して文章が頭に入らないようなことがないようにリラックスできるようにしてください。
吉報をお待ちしています。
2017/02/26 13:27

無題

武岡台受験しましたが
自己採点で300程度でした
合格可能でしょうか

  • 2017年03月08日水
  • 馬鹿親父
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
例年の入試の難易度ですと合格できると思います。
吉報をお待ちしています。
2017/03/08 18:32

無題

こんばんは。
息子が中央高校受験しました。
自己採点をした結果、316点のようです。
しかし、国語や社会での文章回答の採点のつけ方がプラスとマイナスがあるようですが、自己採点から行くと合格可能でしょうか。

  • 2017年03月08日水
  • 心配性の父親
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
試験問題が平成24から平成27年度の難易度と同等(平均点233点)の場合、最低合格点ライン上です。
調査書の内容が良ければ、合格の可能性は高まります。
吉報をお待ちしています。
2017/03/08 20:37

無題

たびたび、すみませんが調査書が良ければとなると下記内容のどの項目がポイントでしょうか。
中央高校の場合は……。
A学習の記録
B行動の記録
C出欠の記録
D総合所見及び指導上参考となる諸事項
やはり、学習の記録の成績でしょうか。
それとも成績以外での部活動のリーダーとなり県外出場などに積極的に取り組んでいることは調査書の有利でしょうか。
所見の方、お願いいたします。

  • 2017年03月08日水
  • 心配性の父親
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
調査書の中でも評価しやすいのは、日頃の学習記録だと思います。
合否の決定は、学力試験と学習記録の相関から決定することとなっています。
その他の項目は、上記項目の評価による順位が推薦枠を除く一般枠の順位が288位が複数いた場合参考とされると思います。
吉報をお待ちしています。
2017/03/09 07:14

今年の難易度

こんにちは!
いつもとても参考にさせてもらっています。
早速ですが今年の高校入試の難易度、平均点など予想や私的感想でもいいのでお教えください。お願いします。

  • 2017年03月09日木
  • 美咲ママ
  • 編集
Re:今年の難易度
コメントありがとうございます。
難易度の情報はありません。
最近は、平均点を235点前後で設定されています。
平成28年度は若干平均点が高かったため、昨年度より若干難易度が上がったのではないかと思います。
吉報をお待ちしています。
2017/03/10 00:30

無題

武岡台高校受験致しました。
285点は可能性ありますか?

  • 2017年03月09日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
285点は、平成24年度~平成27年度の難易度だと最低合格ラインに相当します。
吉報をお待ちしています。
2017/03/10 00:35

無題

こんばんは
甲南高校を受験したものです。
以前にもいくつか相談に答えていただきました。ありがとうございました。
終わったことをあれこれ考えるのも何なのですが、自己採点(△なし、微妙なところは✖)の結果、353点、緩めに採点したら363点でした。
今年の入試の難易度、倍率などからして、合格ラインには到達できていますでしょうか。
内申は5教科がすべて5、4教科は5,5,4,4、です。
夜分遅くに申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

  • 2017年03月09日木
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
平成20年度の難易度の低さでない限り合格圏内だと思います。
吉報をお待ちしています。
2017/03/10 00:38

無題

こんにちは。今更なのですが、質問です。
公立高校の実際の受験者は学校によっては十名以上欠席のこともありますよね。この欠席者の方々は急病以外、皆何か他の私立を選択したということなのでしょうか??場違いな質問でしたらすみません。結局は蓋を開けてみると、変更前の志願先の方が倍率が低くなっていたりする事もあるものですから・・。この時期まで準備を進め、当日受験しない、という選択肢が私立以外にあるのかなぁと不思議に思い、是非、お伺いしたいです。

  • 2017年03月10日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
私立高校に進学を決めた生徒が受験しないケースが多いと思われます。
私立の特待が取得された生徒の中にも、受験しないケースがあります。
県の指導として、私立高校の進学を決めている生徒は受験しないようにしています。
今後ともよろしくお願いします。
2017/03/10 21:45

難易度について

娘が武岡台を受験しました。
感想はそれぞれ違うと思うので、参考になるかどうかわかりませんが、娘を含め、同級生の感想では、英語はやや難しく、社会と数学は易しかったというのが共通しています。
全体的に易しかった場合、合格ラインの点数がどのくらい上がるのか、とても心配です。

  • 2017年03月10日金
  • NONAME
  • 編集
Re:難易度について
コメントありがとうございます。
平成20年度の平均点260点以上となった時を除けば、平均点の増減分が合格ラインの増減と考えてもらえばいいです。
吉報をお待ちしています。
2017/03/10 21:48

無題

こんばんは。
国分理数科を受験した者です。
今年の合格ボーダーラインは何点くらいになると思われますか?
自己採点したら、280点くらいでした。
今年は定員をオーバーしているので、例年よりは合格点があがるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。

  • 2017年03月10日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
国分の理数科の合格ラインの偏差値は40で公立高校入試に換算すると偏差値51程度です。
つまり、平均点+6点程度です。
最近の平均点は、230~240点ですので、236~246点が合格ラインと想定されます。
おそらく、合格されているのではないかと思います。
吉報をお待ちしています。
2017/03/10 21:55

無題

国分理数科を受験し質問させて頂いた者です。早速のご回答ありがとうございました!
合格発表までの数日間、少しは落ち着けそうです。
無事に合格しましたら、ご報告させて頂きます!

  • 2017年03月10日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2017/03/10 23:54

無題

鹿児島中央高校を受験したものです。自己採点340点だったのですが、学校の先生から今年の平均点は高く合格者ラインが例年より高いときき心配しています、合格の可能性はあるのでしょうか?

  • 2017年03月11日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
鹿児島中央高校の合格ラインは、平均点+82点程度です。
逆算すると、340点を合格ラインとすると、平均点は258点ということとなります。
平均点が、この258点を超えたのは、過去10年では平成20年度のみです。
平成20年度の平均点が高すぎたため、得点上位層に差が出なかったため、最近では平均点は230点~240点で推移しています。
したがって、平均が高くなるといっても、240点台と想定しており、合格の可能性大と考えています。
吉報をお待ちしています。
2017/03/11 18:34

無題

ありがとうございます!これで自信をもって明後日の合格発表に望めそうです!

  • 2017年03月13日月
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
吉報をお待ちしています。
2017/03/13 20:30

無題

甲南高校に息子が合格いたしました。
自己採点は、360点でした。
このブログの情報をいつも参考にしていました。ありがとうございます。
今度は、大学進学に向けて参考にさせていただきます。学校からの点数開示がございましたら、またご報告いたします。

  • 2017年03月15日水
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうごうざいます。
合格おめでとうごうざいます。
今後ともよろしくお願いします。
2017/03/15 19:40

無題

以前武岡台で相談させてもらった者ですが
無事合格できました
ありがとうございました

  • 2017年03月15日水
  • 馬鹿親父
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2017/03/15 19:42

無題

先日、国分理数科でご相談させていただいた者です。
おかげさまで無事に合格いたしました。
点数開示をしたら328点でした。
楽しい高校生活が送れますように・・・
ありがとうございました。

  • 2017年03月17日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2017/03/17 22:23

南高校 普通科について

今年、高校受験をする中3です。

このブログを見て、たくさんのコメントにとても丁寧に回答されていて私も質問させて頂きました。

私は南高校 普通科を進学希望なのですが、南高校は大体入試でどれ位取れれば合格できるでしょうか?過去3年間の点数などあったら教えて頂きたいです。
鹿児島県統一模試では、AA目前のA判定でした。(少しでも参考になれれば幸いです。)
よろしくお願い致します。

  • 2017年11月12日日
  • 女子受験生
  • 編集
Re:南高校 普通科について
コメントありがとうございます。
昴の鹿児島南高校普通科の合格可能性判定の偏差値は、合格可能性80%で48、合格可能性55%で43です。
これを公立高校入試の偏差値で表すと、それぞれ57、54となります。
合格可能性55%で求めると、公立高校入試の平均点を230点とすると、合格ラインは257点程度となります。
今の実力からすると、かなり合格の可能性が高いと思います。
今後は、単純ミスをなくすとともに、不得意な分野の勉強に取り組んでください。
頑張ってください。

2017/11/14 19:08

鶴丸高校について

入試直前の昴のテストでこれまで安定して合格圏内だったのですが、急激に成績が落ちてしまいました。今の時期で、しかも学区外受験なので気が気でなりません。
また、学区外での鶴丸の合格点を推測でいいので教えてください。

  • 2018年02月19日月
  • NONAME
  • 編集
Re:鶴丸高校について
昴塾の模試の合格可能性50%の偏差値は、鶴丸高校の学区外で60です。
平成20年度頃の偏差値62より若干下がっています。
これは、公立高校入試の偏差値の67.25に相当します。
仮に、今年が昨年の入試の難易度と同じとした場合、平均点238.4、合格可能性50%の得点は、377点となります。
吉報をお待ちしています。
2018/02/20 02:50

垂水高校について

もうすぐ受験を控えてる中3です
私は不登校で当日入試は合計で130点しか取れないとおといます。今年、垂水高校は定員割れしてますが、合格ラインはどのくらいでしょうか?
不登校の私でも受かりますか?

  • 2018年03月01日木
  • まる
  • 編集
Re:垂水高校について
コメントありがとうございます。
合格ラインは、垂水高校の普通科、生活デザイン科とも合格可能性50%の偏差値が28ですので、昨年の入試の難易度だとすると169点です。
不登校であっても問題ないと思います。
面接がある場合は、高校にいく意欲があることを伝えればいいと思います。
高校に入って皆勤賞をとった不登校の生徒を知っています。
健闘を祈っています。
吉報をお待ちしています。



>もうすぐ受験を控えてる中3です
>私は不登校で当日入試は合計で130点しか取れないとおといます。今年、垂水高校は定員割れしてますが、合格ラインはどのくらいでしょうか?
>不登校の私でも受かりますか?
2018/03/01 22:54

不登校

鹿児島県の定員割れしている高校に入学しようと思っているのですが僕は不登校(フリースクールやたまに学校の別室で勉強してます)で、内申がボロボロです。本題なのですが入試の合計点数が僕より低い人が最低2人いるとします。そしたら不登校でも合格しますでしょうか?
※自己申告書は高校に提出してます

  • 2018年03月02日金
  • 豆腐さん
  • 編集
Re:不登校
コメントありがとうございます。
不登校自体で、全てが否定される訳ではありません。
自分自身が高校に行きたいという強い気持ちが大切かと思います。
不登校の子が、高校入学を契機に3年間の皆勤賞を取った生徒も知っています。
自信を持って、入試に臨みましょう。
吉報をお待ちしています。
2018/03/03 16:38

無題

今日垂水高校の入試1日目がありました
思ってたよりも全然解けなくて多分5教科合計70点くらいだと思うんですが受かりますかね?
足切り点など存在しますか?

  • 2018年03月06日火
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
昨年の入試の状況は以下のとおりです。
普通科は、一次募集では受験者全員が合格しています。
生活デザイン科は、一次募集では受験者29人中25人が合格しています。

合格最低点は、いくらかわかりません。
2日目の集団面接は大事です。(身だしなみ、言葉には注意しましょう。はきはきと回答しましょう)
不合格となった場合は、二次募集(面接・作文)で頑張ってください。
ただし、一次で受験した科(併願科も)は受験できません。
吉報を待っています。

         定員  受験者数  合格者数
普通科      40   12    12
生活デザイン科  40   29    25

二次募集(面接・作文等)
         定員  受験者数  合格者数
普通科      28    3     1
生活デザイン科  15    6     3
2018/03/06 23:19

予備校選択について

以前長女の甲南高校受験の際には大変お世話になりました。今年は長女・次女とW受験で、今落ち着かない日々を過ごしております。今回も長女のご相談なのですが、先日阪大が不合格になり、明日鹿大の後期を受けるのですが、本人の阪大への憧れが強く、浪人の可能性が出てきました。そこで予備校選びのポイントを教えて頂けないでしょうか?先輩方にはわざわざ福岡の予備校の寮に入っている方もいるようなのですが、できれば鹿児島で浪人生活をサポートしてあげたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

Re:予備校選択について
コメントありがとうございます。
鹿児島県であれば、鹿児島高等予備校と北九州予備校鹿児島校が中心として考えられます。
大阪大志望であれば、大阪大の実績もある鹿児島高等予備校がいいと思います。
昨年は、大阪大に14人合格しています。
私の長男も、鹿児島高等予備校でした。
以下は、北九州予備校と鹿児島高等予備校の概要です。

鹿児島市内の予備校の概要
(1)各予備校の特徴
鹿児島市内には、比較的規模の大きな予備校として鹿児島高等予備校と北九州予備校鹿児島校があります。
予備校によっていろんな特徴があるので、志望校や授業の進め方などから自分にあった予備校を決定することが大切です。
長男は東大志望であったので、東大合格に実績のある鹿児島高等予備校に決定しました。

(2)授業料等の免除制度
予備校には、入学金、授業料の免除制度があります。
大学入試後、北九州予備校、河合塾、駿台予備校などから受講費等一部免除などの案内のはがきが届く場合があります。これは、各予備校の模試等を受験することによって、受験者を予備校が把握できるため送られてくるようです。
授業料などの免除の決定は、模試の結果や大学の受験票、高校推薦などでも決定されます。
鹿児島高等予備校の授業料免除は、高3時の成績の良かった記述式模試や特待テストの成績で免除されるようで、40万円免除される場合もあるようです。成績によっては、それ以上免除される可能性もあるようです。なお、テキスト代は別です。テキスト代は1冊1120円程度です。
授業料は東大・京大コースですと通常料金68万円+特別指導費20万円の85万円に対して40万円免除で45万円となります。夏休み・冬休みは夏季・冬季講習会費として別途10万円づつ必要となります。
北九州予備校では、北九州予備校の九大模試等を受験した場合、特待免除のはがきが大学合格発表前に送られてくるようです。北九州予備校は、模試や特待テストの成績がいいと最大全額免除となるようです。
北九州予備校は、鹿児島大学医学部等医学部系の実績や九大の実績が多く、これらを志望する学生は北九州予備校に行くケースが多いようです。

(3)授業等
授業の自由度の面では、鹿児島高等予備校の方が自由に授業を選択でき、出席等も自由なので自分のペースで大学受験に取り組めます。

①鹿児島高等予備校
90分授業で、出席は自由。
都合に合わせ授業に出席、自習の選択が可能。
東大・京大コース、がある。大阪大学の場合は、難関国公立大選抜コース(文系・理系)になります。

②北九州予備校鹿児島校
45分授業で、出席が基本。タイムキーパーで管理。
携帯、茶髪、ピアスは厳禁。
東大・京大コースはない。東大専用のDVDあり。

(4)鹿児島高等予備校の生活
①鹿児島高等予備校の学生の学力と出身校
(2011年度全統模試実績)
学生数は325人程度で文系108人程度、理系217人程度で、長男の全統模試の予備校内の順位はマーク模試(5-7理系)12位、記述模試(理系)14位で成績上位者が多くいることがわかります。
マーク模試の校内最高点は896点で、全国1位でした。
出身校は、鶴丸高校が多く、東大文Ⅰを数点で落ちたラ・サール高校出身の学生や東大理Ⅲの合格が有望な志学館高等部出身の学生など例年になく学力上位層が多い年でした。
2011年度東大模試の文系の鹿児島出身校のトップは、前述の鹿児島高等予備校のラ・サール高校卒業生です。
また、2012年度東大文Ⅱに合格した甲南高校出身者もいました。
その他、樟南高校、鹿児島実業高校、神村学園高等部出身者もいました。
学力レベル、生徒数から考えると、成績上位層(東大、京大)レベルが若干多い鶴丸高校といったイメージです。

②授業
授業は、月曜日から土曜日までの週6日の90分授業です。
テキストは河合塾のものを利用しており、学力によって2つのテキストが使用されています。
クラス編成は、サクセステストが4月と7月に行われ、これにより教科別・学力別にクラスが編成されます。東大・京大の理系志望者は大半の場合α1クラスとなります。
毎朝、英語の朝テストがあり、単語、英作文の10分間テストが行われています。
東大英語、東大理系数学、東大国語(現代、古文、漢文に区分され、それぞれに講座がある)は、毎週1回行われ、英語・数学・現代国語は添削と添削問題に関する授業が中心です。
自習室は、平日・土曜日は22時まで、日曜・祭日は5時まで使用できます。
授業の出欠は、生徒の自主性に任されており、授業が自分に合わないと思われる場合は授業に出ずに、自習室で勉強することも可能です。

吉報をお待ちしています。
2018/03/11 10:17

ありがとうございました‼︎

早々のご回答、ありがとうございました。
しかもこんなに詳しく丁寧な回答、感謝致します。ホッとしました。
明日鹿大受験を終えた長女とじっくり話をしてみます。後悔しない人生の選択をさせたいと思います。
明後日は次女の高校入試の合格発表の日です。また色々ご相談させて頂くことがあると思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

Re:ありがとうございました‼︎
コメントありがとうございます。
参考となれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
2018/03/12 05:44

予備校の費用など

鹿児島高等予備校
北九州予備校鹿児島校
の費用がどの程度になるのでしょうか。

また、
英進館のシステムや費用はどの程度なのでしょうか。

  • 2018年03月12日月
  • NONAME
  • 編集
Re:予備校の費用など
コメントありがとうございます。
総額の詳細はわかりません。
直接、予備校へお問い合わせいただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2018/03/12 18:04

公立高校入試について

初めてコメント致します。一年程前より参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
平成30年度の入試について、同じ受験生をもつ方々と話をする機会もあり今回の試験内容は例年より簡単だったと多くの声があり、倍率も高く
不安になっております。
例年より簡単で倍率が高いと最低合格ラインは上がるのでしょうか?
因みに我が子供は甲南高校を受験致しましたが、
塾での自己採点は
確実に合ってるものだけ、各教科の記述問題やウル覚えの解答は全て不正解として出しました。
なので低い点数でしたが、予想では後、30点上がると考えておりますが、最低合格ラインが気になっております。
今回の最低合格ラインは何点位と予想されますか?

Re:公立高校入試について
コメントありがとうございます。
甲南高校の合格ラインは偏差値62.5と想定しています。
平均点が昨年同様の233点とすると、合格最低点は332点となります。
合格の平均点が上がれば、その増加分を加算してください。
吉報をお待ちしています。
2018/03/13 00:01

鶴丸高校

いつも参考にさせて頂いております。
今年の鶴丸高校の合格ラインはどのくらいなのでしょうか?
周りに350点台で合格した人がおらず、ここ数年より高いのでないかと…

Re:鶴丸高校
コメントありがとうございます。
公立高校入試の平均点は、450点満点で、
平成28年度 238.7点
平成29年度 238.4点
平成30年度 238.6点
とほぼ一定、つまり難易度もほぼ一定です。
過去のデータ分析から、鶴丸高校の合格ラインは、公立高校入試の偏差値65に相当と見ています。
仮に、平均点が240点だとすると、公立高校の入試の標準偏差は80程度ですので
240点+80×1.5=240点+120点=360点となります。
なお、合格ライン付近では、調査書の成績を影響してきますので、±5点の範囲が合格ライン(355点~365点)と思われます。
調査書の成績がよければ、355点でも合格となる可能性があります。逆に、調査書の内容がわるければ、365点でも不合格となる場合もあると思われます。
平成27年度入試では、成績開示した結果、355点で合格したとの情報提供もいただいています。
あくまで、参考としてください。

2018/06/29 16:20

高校受験についてです

高校受験を控えている中3です。
私は公立高校にいきたいと思っています。いきたい高校は志布志高校と鹿屋高校のどちらかです。先月あった統一模試では、志布志高校がA判定。鹿屋高校がB判定でした。ですが、その時の得点が240点ぐらいでした。

冬休みに入っても、ネットばっかりで全然勉強をしていません。どうすればいいでしょうか?また、どんな勉強をすれば頭に入るでしょうか?もうすぐ実力テストがあり、そこで決まると思うので点数をあげたいです。
あと、理科と数学が特に苦手なのですが攻略法を教えてください。
よろしくお願いします。

  • 2019年01月06日日
  • あやか
  • 編集
Re:高校受験についてです
ご質問ありがとうございます。
この時期、不安に思うのは当然のことだと思いますし、ある意味いいことではないかと思います。
皆、不安感があるから勉強するし、後悔したくないから勉強しているのです。

以下のとおり、回答しますので参考としてください。

>高校受験を控えている中3です。
>私は公立高校にいきたいと思っています。いきたい高校は志布志高校と鹿屋高校のどちらかです。先月あった統一模試では、志布志高校がA判定。鹿屋高校がB判定でした。ですが、その時の得点が240点ぐらいでした。

(回答)
鹿屋高校がB判定が出ているのであれば、鹿屋高校に十分合格できるレベルです。
後は、ケアレスミスをなくすだけでも10点は得点は上がります。

>冬休みに入っても、ネットばっかりで全然勉強をしていません。どうすればいいでしょうか?また、どんな勉強をすれば頭に入るでしょうか?

(回答)
後悔したくないのなら、ネットは入試までやらないと決めるか、ネットを時間を区切ってやりましょう。家族の協力も必要です。

>もうすぐ実力テストがあり、そこで決まると思うので点数をあげたいです。

(回答)
実力テストで決める必要はありません。実力テストはあくまで参考です。
実力テストの結果で、入試の高校のレベルを下げると、学力の低下につながるので、簡単に目標を下げないほうがいいです。

>あと、理科と数学が特に苦手なのですが攻略法を教えてください。
>よろしくお願いします。

(回答)
問題集は、寅の巻や昴の単元別に整理された過去問を解くことをお勧めします。
これにより、不得意な単元がわかりますので、そこを重点的に勉強するとともに、ケアレスミスを起こしやすい問題もわかってきます。
不得意な教科を優先的にやるのはいいことだとは思いますが、不得意な科目イコール嫌いな科目となりがちなので、得意な科目と交互に勉強してモチベーションを確保しましょう。
あとは、健康管理です。そして、入試当日は、緊張するかもしれませんが、深呼吸などリラックスして臨んでください。
そして、友達とすぐに答え合わせをすることはやめましょう。終わった教科を話しても得点が上がるわけでもなく、不安になるだけです。

頑張ってください。
吉報をお待ちしています。
2019/01/09 01:50

転科合格で未来創造学科へ

樟南の英数を受け点数開示329点で未来創造へ転科合格なりました。本命は玉龍なのですが、このレベルは実際どの位に位置するのでしょうか。

  • 2021年02月01日月
  • 樟南英数
  • 編集
Re:転科合格で未来創造学科へ
ご質問ありがとうございます。
現在の合格ラインの偏差値は、鹿児島玉竜64、樟南英数62ですので、偏差値の面では厳しいと思われます。
今年の樟南の入試の難易度がどの程度かわかりませんが、公立高校入試の難易度と同レベルとすると、329点を450点満点に換算すると296点となります。
昴の偏差値は、鹿児島玉竜の合格最低ラインの偏差値は50ですので、合格ラインは300~310点となります。
したがって、得点の面からすると4~14点足りない状況となります。
しかし、公立高校入試まで1ヶ月あることから、この点数の上積みは可能ではないかと思います。
最後まで、諦めず、ケアレスミス防止対策と虎の巻や昴の100日大作戦など単元ごとの過去問問題集で行えば合格も夢ではないと思いますので頑張ってください。
吉報をお待ちしています。
2021/02/05 10:50

志布志高校

志布志高校を受験しました。
中学校の実力テストはつねに350点くらいでした。
先生からは大丈夫だと言われましたが不安です。
1組がトップクラスと聞いたので出来れば入りたいです。


220くらいが合格ラインなのでしょうか。
入試偏差だと自分も250くらいしか取れていないのでしょうか。
それではやはり上位入学ではないですよね。

Re:志布志高校
コメントありがとうございます。
学校の実力テストの難易度がどの程度かわからないので正確なことはわかりません。
志布志高校の合格最低ラインの偏差値は、昴の偏差値でいうと36で
公立高校入試の偏差値でいうと、48程度と推計されます。
公立高校の難易度が例年並みとすると、平均点は235点程度となります。
公立高校入試の標準偏差は77程度ですので
合格最低点は、235点-0.2×77点=220点程度となります。
まず、合格は間違いないと思います。
最上位層はどの程度かわかりませんので、トップクラスに入れるかはわかりません。
吉報をお待ちしています。

2021/03/11 10:49

合格ライン

いつも拝見させて頂いております。令和三年度入試で娘が玉龍を受験しました。本人の採点では 330点前後でしたが不安なので一教科マイナス5点したとして、305点だと如何でしょうか??
面接は2回噛んだと言っております。内申は音楽、体育が5、技術、家庭が3との事でした。宜しくお願い致します。

  • 2021年03月12日金
  • 玉龍高校
  • 編集
Re:合格ライン
コメントありがとうございます。
鹿児島玉竜高校の合格最低ラインの昴の偏差値は、学区内外とも同様50となっています。
公立高校入試の偏差値に換算すると、58となります。
今年の公立高校入試の難易度が例年並みとすると、平均点は235点程度となります。
標準偏差は77程度ですので、
合格最低点は 235点+77点×0.8=297点となります。
したがって、自己採点が300点以上あれば合格の可能性は高いと思います。
自己採点と実際の得点の差は多くても10点程度と思われますので
合格の可能性は高いと思います。
吉報をお待ちしています。
2021/03/12 19:40

無題

志布志の質問をした者です。
解答を拝見したら
最低でも300は取れていそうでした。
ありがとうございました。

Re:無題
コメントありがとうございます。
余裕で合格ですね。
高校生活を頑張ってください。
2021/03/12 23:54

甲南を受験しました。

よろしくお願いします。

甲南高校を受験しました。子どもはこわくて自己採点は怖くてしていません。
塾や学校でも合格圏内といわれ、私立は樟南英数、特待。実業は文理を特待で合格しています。

倍率が高く、合格圏内と言われていても、同じようなレベルの子供たちが受験しているので、とても不安です。
明日が怖くて仕方ありません。

よろしくお願いします。

Re:甲南を受験しました。
コメントありがとうございます。
私立高校の合格実績からして大丈夫だと思います。
倍率は上がっても、合格最低点はそれほど上がりません。
吉報をお待ちしています。
2021/03/16 20:41

自己採点

今年度 中央高校を受検しました。
自己採点は記述系は点数を加算せずに320点前半だったそうです。
塾からは中央高校のボーダーは330点ぐらいだと聞いているので不安しかありません。
統一模試の判定では中央高校はAもしくはAAだったので安心していたのですが周囲が公立入試に手応えを感じていたりそれほど難しくなかったなどの意見を耳にするのもあり、子どもには前向きに言葉をかける一方で私は不安が募ります。

  • 2021年03月16日火
  • 中央高校
  • 編集
Re:自己採点
コメントありがとうございます。
他の方のコメントにも書きましたが
鹿児島中央高校の学区外の合格最低ラインの昴の偏差値は、学区内と同様53となっています。
公立高校入試の偏差値に換算すると、60となります。
今年の公立高校入試の難易度が例年並みとすると、平均点は235点程度となります。
標準偏差は77程度ですので、
合格最低点は 235点+77点=312点となります。
したがって、自己採点が320点以上あれば合格の可能性は高いと思います。
吉報をお待ちしています。
2021/03/17 01:24

無題

加治木高校の一位入学は何点ですか

  • 2021年03月17日水
  • カジキ
  • 編集
Re:無題
こめんとありがとうございます。
当方では、情報を持っていません。
よろしくお願いします。
2021/03/20 09:40

甲南高校 合格ライン

甲南高校を受験しました。
点数開示をしましたがら、まあまあ、良かったのでは?ると話していました。でも、不合格の友達は10点しかかわりませんでした。

合格ラインやいろんな情報ありましたら。教えてください

Re:甲南高校 合格ライン
コメントありがとうございます。
公立高校の入試の状況は、7月頃、鹿児島県教育委員会が公表しますので、情報提供させて頂きたいと思います。
高校生活頑張ってください。
2021/03/28 07:30

大学合格者数

毎年この時期 鹿児島南高校のホームページで大学合格者の人数を楽しみにしてる南高校の卒業生です
東京に暮らし30年くらい経ちますが
東京の高校は今の時期どの高校も大学合格者を記載してるのに、鹿児島の高校は偏差値の高い高校の一部で記載してます

令和3年度の鹿児島南高校の大学合格者人数、どこの大学に合格したか
わかったら教えて下さい

  • 2021年04月12日月
  • 勝実
  • 編集
Re:大学合格者数
コメントありがとうございます。
わかりましたら、ご報告したいと思います。
2021/04/13 16:44

鶴丸高校の学区外受験

はじめまして。中3の子供を持つ母です。
今月下旬には中学校で初めての志望校調査があります。
公立は鶴丸高校《学区外》を考えており、学区内だと川内高校になります。
私立は、樟南文理、鹿児島英数特進、神村文理特進を考えています。
現在、塾には通っておらず、判断に迷っています。
判断材料は、5月に実施した実力テストくらいです。
450点中、406点でした。
偏差値は74.5でしたが、中学校の学力レベルは県内で低いそうなので、あてにならないのではと思ってます。
部活動がもうすぐ引退なので、勉強時間は今後増やせると思っています。
子供は、鶴丸が学区内であれば合格できるかもしれないが、学区外だから不安だと、気持ちがゆらいでいる状況です。
ゆくゆくは、本人が鹿大医学部を目指しています。
内申点については問題ないと思います。
この学力テストは判断材料になりますでしょうか?
もし、なるのであれば、上記高校に合格する可能性や確率を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

Re:鶴丸高校の学区外受験
コメントありがとうございます。
中学校の学力テストでは、公立高校入試の難易度との比較が難しいため、合格可能性の評価は困難と思います。
塾に通っていなくても模試は受験することができるので、昴が実施する模試等に参加することをお勧めします。
鹿児島県教育振興会の鹿児島県統一模試もあります。
私の長男は県外だったため昴の模試を自宅で受験していました。
合格可能性の判定評価も自宅に郵送されていました。
参考となれば幸いです。
2021/06/05 18:21

有効数字

初めてコメントさせていただきます。

最近、中学校のテスト(市内共通含む)や統一模試において、特に理科の有効数字の採点基準が非常に曖昧になっているように感じます。先日の市内共通テストでも「5Ωの抵抗に0.8Aの電流が流れたときの電圧を答えなさい。」という問題に対して、ある中学校では4Vで正解、ある中学校では4.0Vじゃないと不正解、ある中学校では4Vでも正解にしたけど4.0Vと書くべきと指導があったらしいです。

最近は生徒から有効数字について質問があっても、もちろん目盛りの読み取り方や教科書にのっている有効数字のルールはしっかり指導しますが、そもそも問題文の中でさえ有効数字が統一されてないことが多く、何を基準にすればよいのか自分でも分かりません。もしこんな基準がないようなことで不正解にされて、その1点で不合格になる子もいるのかと思うと腹立たしさがこみ上げてきます。この「4」か「4.0」かの問題は鹿児島だけではないようですが、個人的には基準を統一できないなら両方正解にすべきと強く思います。

愚痴のようになってしまいましたが、一個人がどう対応すればよいのか分からず、入試に対して意識が高い方々が集まるこの掲示板であれば、何か良いアドバイスをいただけるかもと思い投稿させていただきました。

  • 2021年11月23日火
  • NONAME
  • 編集
Re:有効数字
コメントQありがとうございます。
有効数字の取り扱いにはいろいろあることから、採点においては計算が正しければ正解とすると思います。
有効数字を問う問題であれば、別ですが・・・・。
2021/12/30 10:40

鶴丸学区外受験

今年度学区外で鶴丸高校を受験する者です。
先日の昴のプレテスト(県模試)では、360点台
前半、偏差値約65でB判定でした。
私の通っている昴だけでも鶴丸学区外志望者が数人おり、私よりも勉強のできる子ばかりで、数日前に受けた昴の実践テスト(県模試と同レベル)でも約350点を取り、だんだん不安になって来ました。
このまま鶴丸を目指して良いのでしょうか。やはりA判定でないと学区外鶴丸は厳しいですか?

  • 2022年01月22日土
  • 編集
Re:鶴丸学区外受験
コメントありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。
今年は、鶴丸高校の一般入試の学区外の最終志願者数は50人と多くなっています。
状況としては、B判定ということですから、合格する可能性はあると思います。
勉強方法を工夫し、単元ごとに整理された過去問等を集中的に行い、ケアレスミスや不得意な単元の克服を中心に行ってはどうかと思います。
健闘をお祈りします。
2022/02/24 22:17

343.鶴丸高校学区外受験でコメントした者です。

前回はお返事ありがとうございました。
その後、昴塾で模試を受け、そのまま入会しました。

今後の参考までに受験した私立の結果報告させていただきます。

鹿実 文理科文理コース合格 全額免除
国語77、数学88、英語90、理科91、社会76
総得点422

鹿高 英数科特進コース合格 学業奨学生S
国語84、数学73、英語86、社会81、理科70
合計394

樟南 普通科文理コース合格 A奨学生
国語78、数学81、英語83、社会88、理科77
総点407

残すは鶴丸高校学区外です。
本日、第一回目の出願者数が発表されましたね。
学区外が61名(合格者は28人くらい)で、例年より多い気がしますが、娘の気持ちは変わらないようなので応援したいと思います。
母としては、私立への進学になっても充分満足の結果でした。
ちなみに私立なら樟南に入学しようと思ってます。

Re:343.鶴丸高校学区外受験でコメントした者です。
コメントありがとうございます。
最終の学区外の出願者数は50名でしたね。
娘さんの合格を御祈念申し上げます。
2022/02/24 23:23

347.R4鶴丸学区外でコメントした者です

ご連絡が遅くなりましたが、今後の情報としてコメントさせていただきます。
R4鶴丸高校学区外受験者の確認の取れている合格最低点数379点(学区内は366点)
私の子供は377点で不合格となりました。
残念ながらテスト問題の出題ミスの影響を受けてしまい、不合格になった可能性がありショックでなかなかコメントをする気分になれず、すみません。
出題ミスがなければ不合格でもすぐ受け入れられたと思うのですが。
出題ミスは3問6点分で、数値に理論上の間違いがあったものです。
私の子供は回答速報では全問正解でした。
与えられた問題の数値で計算し、回答できる問題でしたが、6点分が無効となり全員に6点加算されました。
学区外合格者でも該当問題が全問正解だった人は少なく、ほとんどの人が加点により点数があがったようです。
まさか自分の子供が被害にあうとは思ってもいなかったので、受験勉強を頑張った子供が可哀想でしばらく立ち直れず…。
教育委員会は、合格発表前に問題の間違いが判明したので救済はしないとの事でした。
今後また同じことがないように、このコメントをみた方がもし同じような被害にあわれたら、力を合わせて教育委員会に抗議してほしいです。
私1人の抗議ではモンスターペアレント扱いなのか適当な返事しかもらえませんでした。
私の子供以外にも、倍率が1倍以上の高校を受験し不合格になった人は出題ミスの影響を受けている可能性がありますが、気づいてない親御さんが多いと思います。
長文失礼しました。

Re:347.R4鶴丸学区外でコメントした者です
情報提供ありがとうございました。
出題ミスはなんとかして欲しいものです。お気持ちよくわかります。
私の息子は、他県の中学校に通っており、中三の時、私が他県へ単身赴任することとなっていたため、将来のことを考え、息子の高校受験を機に家族を鹿児島市に戻すことを考えていました。このため、受験前年に県教委に相談したところ、結果的に学区内受験を認めてもらいました。
ただ、一緒に県教委に相談に行った妻は、その間の対応にあまりいい印象は持っていないようです。
結果は、鶴丸を不合格でしたが、後から聞くと、誰も知らない中での受験というアウェイな環境で、緊張から最初の科目で不得意な国語で頭が真っ白になったそうです。
当時は、高校入試の平均点が平年に比較して20点以上高い年で、ミスをすると不合格となるような試験で、学区内で381点で不合格となる年でした。
入試の難易度ある程度、調整してもらいたいものです。
その後、私立高校に通うようになり、浪人はしましたが東大に合格しました。
大学受験に際して、心がけていたのが子供の可能性です。
現役時代は、京大を目指して頑張っておりましたが、センター試験で8割しか取れなかったため、落ち込んでしまい、九大でいいと投げやり気味になりました。
三者面談でも、先生に親としての本音を言い出せず、九大への出願になりかけました。このままでは、後悔が残ると思い、担任の先生に手紙を書き、「出願までに時間があるから、よく考えるように」と言って頂き、本人も少しづつ前向きになりました。
そして、出願締め切り直前に、京大に出願しました。結果は不合格でしたが、成績開示をみると数学を除くと合格ラインの点数を取っていました。
浪人中は、東大・京大コースを受講し、努力しつづけ、予備校の先生から「この成績だったら当然東大でしょ」と言われたことや現役で東大を受験して浪人した高校の同級生が再チェレンジすることを聞いて、東大の受験を決めて、合格最低点1点差で合格し、同級生とともに東大に入学しました。
東大では、その後も真面目に勉学に励み、人気の学科に進学しました。
高校受験がうまくいかなくても、その後の行動で、大きく結果は変わってくると思います。応援しています。
今後ともよろしくお願いします。
2022/12/22 10:40

志望校決定について

はじめまして。
6年前の長男の高校受験の頃から拝見させてもらっています。
今回は中3の次男の志望校選びについてです。
この一年、中央高校を目指して頑張ってきました。やっとAやAA判定を取れるようになったと思っていたら、8月、12月の統一模試で甲南A判定がもらえ、1月では、何と鶴丸AA判定でした。
志望校を甲南にするか中央のままにするか悩んでいます。
急に実力が付いたのか、運良く上振れただけなのか判断がつきません。次男も判断は私立(鹿児島高校英数、樟南高校英数)を受けた後にすると言います。
親子共々、鶏口牛後を希望しています。
甲南に合格できても下位合格ならば、中央でもいいのかな、と思います。
中学校へは中央高校へ出願するという書類を提出しています。
まとまりのない文章ですみません、よろしくお願いします。

  • 2023年01月21日土
  • 編集
Re:志望校決定について
コメントありがとうございます。
模試の結果からみると実力が付いてきたもの思われます。
鶴丸のAA判定はそんなに取れません。
東大に行った長男の昴の模試の結果をみると、以下のとおりです。
鶴丸の判定
全県統一模試 1月 学区内C判定  合格確率65% 偏差値61.0
九州模試  11月 学区内C判定  合格確率73% 偏差値62.5 
全県統一模試 9月 学区外E判定※ 合格確率39% 偏差値61.7 

つまり、偏差値はほとんど変わっておらず、大きく変動することはありませんでした。
なお、長男の場合は、県外で近くに塾がなかったので、ほぼ独学です。
したがって、お子さんの学力が上がっていると考えたほうがいいのではないかと思います。
長男も私立高校をいくつか受けましたが、樟南は英数を受け、文理の合格点を数点上回るレベルでした。文理合格レベルだと当時は、特待A(学費全額無料)でした。
たしか、文理の合格ラインも通知されていたような気がします。文理の合格ラインに達しているとすれば、鶴丸の受験も考えてみてはいかがでしょうか?
AA判定であれば上位合格の可能性があり、私であれば、鶴丸受験を進めたいところです。
少なくとも甲南にすべきだと思います。
甲南と鹿児島中央だと大学の進学実績に大きな差があります。鹿児島中央の上位層にいてもなかなか難関大学への進学は厳しいようです。
ただし、お子さんの性格にもよりますので、よくお考えください。
応援しております。
 
2023/01/23 15:10

無題

早速のお返事、ありがとうございます。
私立の合格発表でいろんな事がわかるんですね。
まずは私立の合格を目指して、そのあと息子としっかり話し合いたいと思います。
大変参考になりました。

  • 2023年01月24日火
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2023/01/25 20:20

中央高校

今年中央高校を受験しました。自己採点は論述問題を÷2して339でした。内申が良くないのですが大丈夫でしょうか。


  • 2023年03月03日金
  • NONAME
  • 編集
Re:中央高校
難易度がどうだったかわかりませんが、昨年並みの平均点ですと、合格ラインは325点程度となり、内申点は合格ライン付近で影響すると思われますので、合格していると思われます。
吉報をお待ちしています。
2023/03/04 19:14

今年の受験について

353. 今年の受験について質問した者です。
自己採点が回答頂いた合格ラインギリギリでしたので、返答できずにおりましたが無事に合格できました。ありがとうございました。

  • 2023年03月05日日
  • 受験生の親
  • 編集
Re:今年の受験について
コメントありがとうございます。
難易度がどうだったかわかりませんが、昨年並みの平均点ですと、合格ラインは325点程度と思われます。
二次募集では、一次募集の得点は加味されないと思います。
吉報をお待ちしています。
2023/03/07 21:39

合格しました

349の質問をした者です。
甲南を受験して、無事合格しました。
下記は私立も含めた点数です。
樟南高校 普通科英数コース 399点 奨学生A
鹿児島高校 英数科英数コース 367点 奨学生S
甲南高校 398点
最後に、公立入試の398点ですが、もし仮に鶴丸を受験していたらどの程度の順位だっただろうかと気になります。
教えていただけたら嬉しいです。

  • 2023年04月04日火
  • 編集
Re:合格しました
合格おめでとうございます。
甲南高校を受けられたのですね。かなりの高得点です。
情報提供ありがとうございます。
鶴丸高校での順位を検討するためには、今回の入試の全受験者の平均点と標準偏差、得点分布状況のデータが必要です。
しかしながら、このデータは5月下旬頃にならないと公表されていません。
過去2年間の平均点は、令和3年度 248.5点、令和4年度 243.5点となっています。
この場合の400点以上の得点者は、令和3年度 122人、令和4年度 86人となります。
したがって、今年の入試が過去2年の難易度と同等とした場合、398点は県内順位90~130位程度ということとなります。
このうち1割程度が鶴丸・甲南以外の高校であると思われますので、鶴丸・甲南で399点以上の者は、81人~117人となります。
成績上位層の鶴丸と甲南の割合は、78:22程度であることから
鶴丸63人~91人、甲南18人~26人となります。
つまり、鶴丸の順位は63位~91位、甲南18位~26位となります。
一方、5教科合計の平均点を過去2カ年の平均点245点、標準偏差を80として計算してみます。
398点は、偏差値で69.1となります。
この場合、鶴丸85位、甲南27位程度となります。
ただし、採点は各高校で実施されているため、記述式部分の鶴丸高校の採点が厳しくなっている可能性があります。
入試データが公表されましたら、また、試算してみます。
今後ともよろしくお願いします。
引き続き頑張ってください。
2023/04/10 20:02

無題

詳しくありがとうございます。
息子も甲南で頑張りたいとやる気に満ちているところです。
また3年間、こちらを参考にさせていただきます。

  • 2023年04月10日月
  • 編集
Re:無題
こちらこそよろしくお願いします。
7月上旬に進研模試が行われるので、県内順位は成績表で確認でき、鶴丸高校との順位比較は
先生から教えてもらえれば知ることができます。
頑張ってください。
2023/04/10 22:24

ボーダーラインについて

長男のときにもこちらのサイトで、お世話になりました。

令和6年度の入試を弟が甲南高校を受験しました。
結果は不合格だったのですが、甲南高校のボーダーラインは何点と予想されますか?
あと、中央高校の合格ボーダーラインも可能であればご教示していただけないでしょうか?

Re:ボーダーラインについて
ご質問ありがとうございます。
ご子息、残念でしたね。
今年の平均点が何点かわかりませんが、過去3年間の平均点並として245点の場合、甲南
高校、鹿児島中央高校の合格ラインは以下のとおりとなります。
標準偏差を80とすると以下のとおりとなります。
 
甲南高校     合格ライン 345点  偏差値62.5  
鹿児島中央高校  合格ライン 325点  偏差値60.0

今後ともよろしくお願いします。
2024/03/25 21:13
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら