11.23.13:55
[PR]
12.31.23:58
目次
平成27年12月31日現在で、84万2152アクセスとなりました。
今後ともよろしくお願いします。
平成27年5月9日は、ブログを立ち上げてからまる7年が経過しました。
目次を再編集しましたので、必要なデータはここからチェックできます。
平成20年5月9日にブログを立ち上げてから、多いときは1日3000アクセスに達しています。
平成21年12月17日には10万アクセスとなりました。
平成22年3月27日には14万8千のアクセスとなりました。
平成22年5月9日(2年間)には16万5千アクセスとなりました。
平成22年9月27日には20万アクセスとなりました。
平成23年1月1日には22万5649アクセスとなりました。
平成23年5月15日には30万アクセスとなりました。
平成24年4月1日には40万アクセスとなりました。
平成24年5月9日には41万3465アクセスとなりました。
平成24年10月27日には46万アクセスとなりました。
平成24年8月31日には40万アクセスとなりました。
平成25年10月26日には61万アクセスとなりました。
平成26年10月27日には70万アクセスとなりました。
平成26年12月31日には74万アクセスとなりました。
平成27年5月9日でブログ開設から7年が経過しました。79万7889アクセスとなりました。
平成27年11月15日には83万3千アクセスとなりました。
平成28年5月9日でブログ開設から8年が経過しました。88万5663アクセスとなりました。
平成29年5月9日でブログ開設から9年が経過しました。95万0954アクセスとなりました。
平成30年5月19日でブログ開設から10年が経過しました。100万4914アクセスとなりました。
令和元年5月22日でブログ開設から11年が経過しました。104万5789アクセスとなりました。
令和2年5月20日でブログ開設から12年が経過しました。107万763アクセスとなりました。
多くの方々がアクセスするようになり、また、情報提供も頂き、少しづつネットワークが広がっていることを実感しています。
皆様の励ましのコメントや情報提供により、継続できたことに感謝します。
さらに、内容の充実に努めていきたいと思いますので、
今後ともご愛顧、情報提供よろしくお願いします。
ブログの構成を見直しましたので、ブログ開設時の記事や主なデータは下記の項目をクリックしてください。
いろいろな情報提供をお待ちしています。
コメントを公表しないことをご希望な方は、その趣旨をお書きください。
また、管理者の方で、コメントの内容を確認の上掲載しますので、公表をしないとの趣旨を書いていない場合でも管理者の方でコメントした方に影響がでないように編集させて頂く場合がありますのでご了承ください。
目次(ブログ開設時からの2の記事分)
1.高校の部
(現高校3年生)
(1)進研模試(高1 7月から高2 1月記述式)成績推移
(2)2008年高1 7月 記述式 高校別平均点
(3)2008年高1 11月 記述式 高校別平均点
(4)2009年高1 1月 記述式 高校別平均点
(5)2009年高2 7月 記述式 高校別平均点
(6)2009年高2 11月 記述式 高校別平均点
(現高校2年生)
(1)2009年高1 7月 記述式 高校別平均点
(2)2009年高1 11月 記述式 高校別平均点
2.学研ハイレベル模試
(1)2009年高1 1月 高校別平均点
3.代々木ゼミ トップレベルレベル模試
(1)2009年高2 8月 成績優秀者
4.各都道府県の進学指導関係
河合塾 情報誌「ガイドライン」 新風土記
鹿児島県 宮崎県 岐阜県 東京都(1) 東京都(2)
ベネッセ 情報誌「VIEW」
甲南高校
高校受験も終わり、国公立後期も明日で終わり。
あとは全ての発表を待つばかりとなりました。
皆様に吉報が届きますよう、お祈りいたします。
さて遅ればせながら、高校1年生・1月学研ハイレベル模試の情報が入りましたので
参考までにどうぞ。
高校名 英語 リスニング 数学 国語 合計 備考
ラ・サール 92.7 12.9 126.2 97.1 316.0 ほぼ全員228人受験
鶴 丸 77.6 12.4 83.2 89.7 250.4 ほぼ全員305人受験
甲 南 70.9 10.8 83.2 86.0 240.0 希望者のみ74人受験(上位者中心)
志学館 89.6 13.0 103.9 95.3 288.9 希望者のみ35人受験(内部生中心)
全国平均 74.2 11.5 84.6 82.5 241.4
高校入試、大学入試の合格発表が次々と行われています。
皆さんの吉報をお待ちしています。
1月の高1の進研模試記述式の結果の情報がありましたら、情報提供をお願いします。
甲南を受検しました。自己採点では370点
ということですが、昨年度の合格ラインで見るとギリギリというところです。大丈夫かな~
入試問題の難易度がどうかが問題ですが、コメントにもあるようにいろんな意見が出ています。
平成19年度並ですと8点程度合格最低ラインが下がります。
吉報をお持ちしています。
武岡台高校の情報科学科を受験したものです。
自己採点で330前後でしたが、
合格しました。
相談に乗っていただき、
本当にありがとうございました。
このサイトがあって、本当によかったです。
弟のときも、よろしくお願いします。
高校に入学してからも、高校関係の記事も掲載しますのでお付き合いのほどよろしくお願いします。
情報科学科は、大学の推薦入試に強いのでしっかり勉学に励んでください。
今後も情報提供お願いします。
入試の得点開示をしておくこともお勧めします。自分の受験勉強の成果ですから知っておくと励みになりますよ。
弟さんはいつ頃受験することになるのでしょうか?こちらこそよろしくお願いします。
以前投稿した甲南受験女子の親です。
合格できました。ありがとうございました。
ちなみに、自己採点と直前模試7回平均の差31点は、数学+18点、理科+13点、英語+5
点、社会+1点、国語▲6点でした。
本当によかったですね。
情報提供頂きありがとうございます。
高校や大学関係も掲載していますので高校に入ってからもお付き合いお願いします。皆さんの情報提供によって、後輩の世代にもお役に立ちたいので、今後とも情報提供をお願いします。
それから、得点開示もおこなって、実際何点とれたか確認された方がいいかと思います。
春休みは、宿題で大変だと思いますが、頑張ってください。
おかげさまで合格することができました。
単身赴任中とはいえ、ほとんど、妻や塾に任せっきりと
なってしまい、土壇場にきて、私自身が焦ってしまった
ところは、反省しております。。
玉龍は、私の母校でもあり、ホントうれしい限りです、
二年後には、下の娘が受験です。
その節は、またよろしくお願いします。
単身赴任ですと、やきもきしますね。
今週は、鹿児島にお帰りでしょうか?
さぞ、お酒がうまいことでしょう。
高校、大学関係の情報も流していますので、引き続き、お付き合いをお願いします。また、情報提供もよろしくお願いします。
鶴丸合格でした。連日、猛勉強の日々で迎えた受験も自己採点では思ったように点数が伸びずに親子ともども心配な一週間を過ごしました。合格できたのも多くの人のお陰と感謝の気持ちを忘れず頑張ってほしいものです。ありがとうございました。
今度は、大学受験に向けて頑張ってください。
引き続き情報提供をよろしくお願いします。
甲南を受検し落ち込んでいた男子の母です。
本人最後まで自信なげでしたがなんとか合格しました。このサイトで励まされました。本当にありがとうございました。点数開示を受けたらまたご報告しますね。
高校でも頑張ってください。
高校の情報も掲載しますので今後ともよろしくお願いします。
なんか受かっちゃいました!
あまり手ごたえがなかったんで、
もう落ちるの覚悟だったんですが・・
相当ラッキーだったと思います。
私もこのサイトに励まされました。
ありがとうございました。
合格したからといって油断しないようにね。
不合格の人とは僅差だったかも知れません。
勉強に励んでください。
引き続き、ブログをよろしくお願いします。
こんにちは。娘の学習塾をどこにすればいいのかなやんでいます。4月から小6です。正直中学受験は考えてはいませんが、やはり、高校受験へ向けての準備というか、習慣付けができたらと思っています。自宅近くに◎があるので、今現在はそちらへ通っていますが、先日◎を体験してみて、塾自体や講師の方々の姿勢が、かなり違う感じがしました。◎の◎校なので、鹿児島市内とはまた違うのかな・・・とも思いますが、実際に娘が高校受験の時は学区外というのが、無く、難しくなるのではないかと思います。このまま、地方の塾で大丈夫なのかと、不安です。市内の塾へ通わせたほうが意識も高まるのではないかとも思うのですが、どうでしょうか?アドバイスをお願いします。
高校は、鹿児島市内の公立高校の受験を考えておられるのでしょうか?
もう少し、情報を頂けると助かります。
◎には、出水から来る子もいるようです。
こんにちは。
早速のお返事ありがとうございました。
鹿児島市内の公立高校受験を考えています。
そして、大学への進学を考慮して高校を選ぼうかと思っています。大学進学がしやすいと言っては、変な表現になりますが、一般受験や推薦なども含めて、進学率のよい高校を選びたいと思っています。
よろしくお願いします。
ブログ1周年、おめでとうございます。
息子が今年 中3になったこともあり、1月頃より様々な情報を拝見させて頂いています。
はじめて子供が受験を迎え、何も分からない状況でしたので、この様に生きた受験情報を伝えて頂くブログがある事は、とても心強いです。
これからも宜しくお願い致します。
励ましのコメントは何よりもうれしい限りです。
何か高校入試に関するご質問など気になる点がありましたらご質問ください。
今後ともよろしくお願いします。
ブログ開設3周年おめでとうございます。
時代とともに、高校もかなり変わってきています。これからもきめ細かい情報をよろしくお願いいたします。
ところで今日「高専ロボットと音楽会」へ行ってきました。そこで資料をいただいたのですが、今年3月高専を卒業した学生の就職率は12.1%でした。大卒が1.3%だったのと比べるとかなりの高率で驚きました。
また高専卒業後に大学3年に編入した学生もこの3年間で、九大4名、九工大27名、熊大15名、鹿大11名でした。
また今年の入試の入学者平均点は機械工学科393.3点、電気電子工学科398.2点 電子制御工学科418.7点 情報工学科436.9点 都市環境デザイン工学科377.8点 だったそうです。(5教科で数学のみ200点満点あとは100点の合計600点満点)
平成23年8月7日に一日体験入学がありますので、興味のある方は是非行ってみてください。各中学校に案内が行くとの事でした。
高等専門学校も魅力的ですね。
今後ともよろしくお願いします。
平成23年度の進研模試の結果はわからないでしょうか。特に県内の文理・特進等を設置している学校のDATAがほしいのですが・・・
平成23年度のデータは現在のところありません。
情報を入手しだい掲載させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
中学3年の父親です。樟南高校の文理コースと英数コースの併願が出来るのでしょうか?
樟南高校の文理コースと英数コースの併願はできません。
樟南高校の場合、文理コースを出願して文理コースが不合格となっても、英数コースの合格最低点に達していれば英数コースで合格となります。
さらに、英数コースも不合格となった場合でも普通コースに合格することはできます。
つまり、実質併願と同じような取扱いとなります。
文理コースで出願することをお勧めします。
また、文理コースも部活動も認められるようになったことから、部活動をするために英数コースを志望しなくてもよくなりました。
今後ともよろしくお願いします。
地方から樟南文理を目指している保護者です、文理の生徒で学校の寮に入っている生徒はいるのでしょうか、
地方出身者はほぼ下宿なんでしょうか、どうすべきか悩んでおります。ご存知でしたらお願いします。
女子の場合、新しく女子寮が建設され、文理の1年生女子2人が寮生活をしているようです。
男子はよくわかりませんが、下宿生が多いようです。
学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
今後ともよろしくお願いします。
こんばんわ
串良商業を希望しているのですが何点ぐらいで受かりますか?
ぼくは、平成22年度入試過去問で255点でした
串良商業高校の合格ラインは、高校入試の平均点の12点低いところにあると思います。
平成22年度の高校入試の平均点は、232.2点ですので合格ラインは220点程度と考えられますので、十分合格ラインに達していると思います。
今後ともよろしくお願いします。
先ほどの追記です
倍率はどのようになるか予想できますか?
倍率は、昨年は0.87で例年定員割れとなっています。
今年も、0.9倍より低いと思われます。
また、平成23年度は全員合格していますので、倍率は気にせず、頑張ってください。
吉報をお待ちしています。
>先ほどの追記です
>倍率はどのようになるか予想できますか?
玉龍高校を受験させたいと思いますが、合格ラインは何点ぐらいですか教えて下さい。
記事を掲載しますので参考としてください。
今後ともよろしくお願いします。
平成24年度鹿児島県公立高校入試合格ラインを参考に致します。
有難うございます。
吉報をお待ちしています。
今年は鹿児島県の公立高校の倍率が出ないと聞いたんですが本当ですか?
知る方法はないですか?
高校入試の手続きが今年から変更となり、昨年まで1月に行われていた志願登録がなくなり、1月末に行われていた志願登録状況の公表がなくなりました。
これは、他の県に比較して、手続きが煩雑で、受験生、中学校、高校とも負担が大きかったためです。
2月9日~15日が出願期間で、16日に出願状況が公表され、17日~23日が出願変更期間となっています。
鶴丸高校を受験しました。
360点だいの場合、合格率はどれくらいですか?
合格可能性は95%以上だと思います。
吉報待っています。
鶴丸の学区外を受験したのですが、360点台の場合、合格率はどのくらいでしょうか?
平均点が下がれば学区外でも合格の可能性があります。
合格可能性は、30%程度と思われます。
吉報を祈っています。
上の方とは別の者ですが、今回の鶴丸一定枠、自己採点が360点台半ばでしたが合格でした。
実際どのくらいとれてたのか確認してご報告しますが、一体ボーダーはどの辺りだったのやら…
合格おめでとうございます。
結局、公立不合格でした。私立を考えていなくて迷っています。鹿実と鹿高。鹿実までの
通学距離と時間の長さに悩みます。どちらも免除はついています。大学進学には、どちらがいいでしょう。
大学の進学実績からすると、鹿児島実業のほうがいいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
先日、武岡台高校の合格ラインについて
質問させて頂いたものです。
見事、娘が普通科に合格致しました。
情報等教えて頂きありがとうございまし た。さて高校入学後の塾選びについてです が個別的なものが良いのか、予備校てきな
ものが良いのか迷っています。
ご意見をよろしくお願い致します。
合格おめでとうございます。
まず、高校では、予習、授業、復習を徹底することがよろしいかと思います。
基本的に、高校の授業を徹底すれば、大学受験に対応できます。
まずは、授業を大切にしてください。
玉龍高校の合格可能性について質問した者です。
結果は不合格となり自己採点をやり直したら、272点ほどでした。2次募集で川内高校に合格
できるでしょうか。 私立高校は、特待になりませんでした。
2次募集試験がんばってください。
先ほど2次募集について質問したものです。
川内高校の合格ラインは何点ほどでしょうか。
何度も質問して申し訳けありませんでした。
合格ラインは250点程度ですので十分合格の可能性があります。
受験頑張ってください。
中央高校はどれくらいで合格できたのでしょうか
中央高校の情報開示の情報はありません。
合格ラインは310点前後ではないかと思います。
武岡台高校普通科へ合格しました。
点数開示の結果、合計で310点でした。
自己採点より10点〜15点程低い点でした。
国語の記述問題での誤差だろうと思います。
武岡台高校合格ラインが285〜300点との事だったので、ギリギリって事になるのでしょうか?
高校に入ってからが心配です。
合格おめでとうございます。
入試の順位はそれほど気にする必要はありません
まずは、春休みの課題を一生懸命がんばりましょう。
昨年から興味深く拝見しております。
国74 数76 英77 理66 社77
計370
おかげさまで合格でした。
今後ともよろしくお願いします。
鶴丸高校の合格ラインほどれくらいだったのでしょうか?
まだ、情報開示のデータはありませんが、350点が最低合格ラインと思われます。
今後ともよろしくお願いします。
点数開示情報が寄せられていますが、この点数はあくまでも各高校の採点・配点基準によるものであることを認識する必要があります。開示までの自己採点は新聞に掲載されていた昴の基準によって、または通っている塾の基準によってなされていたのではないでしょうか?
各高校の採点基準の甘辛によって、自己採点と開示点数の乖離が20点ほど出て来る場合もあるようです。
となれば、個別高校内での点数比較は容易ですが、高校間での比較が困難である(例えば鶴丸の350点と甲南の350点が同一ラインとは限らない)ことも考慮しないといけません。
確かに、各高校によって採点基準は異なるため、単純比較は難しいと思います。
あくまで、同じ採点基準とした場合の合格ライン想定でないと設定ができませんので
一応の目安として記載しています。
貴重なご意見ありがとうございます。
お世話になります。
鶴丸合格でした。
点数開示の結果、
国語75数学65理科60社会80英語80
自己採点よりも10点以上低かったのですが、
何とか合格できた感じです。
ありがとうございました。
情報提供ありがとうございました。
合格しました。自己採点より2点ほどアップしてました。数学は部分点をしっかりつけているようでした。国語はかなり辛い採点のようです。それで、数学が自己採点より6点アップ、国語が6点ダウン、そのほか小さな誤差がありました。自己採点では最悪の場合を想定して採点したみたいですが、国語はそれよりさらに悪かった。鶴丸は国語の採点が厳しく得点が読みづらいですね。
自己採点はなかなかむずかしいですね。
今後ともよろしくお願いします。
大変お世話になります。娘が高校入試のときから、見ております。その娘も、無事、志望大学に合格しました。このブログから、私も卒業する事になりました。本当にありがとうございました。
できましたら、タイトルに書きました、サンデー毎日掲載の記事で、鹿児島県高校の分析をしていただきたいです。玉龍高校の躍進等。何卒よろしくお願いいたします。
各高校の分析については、後日掲載したいと思います。
数年後開校予定の高山併設中高一貫が
大隅版玉龍を目指しているのか、
あるいは宮崎の五ヶ瀬を目指しているのか、
今のところわかりませんが、
県内唯一の公立中高一貫で
「青田買い」ができる玉龍が
現役東大1、京大2、九大6?で
着実に実績を積み重ねており、
加治木は九大現役8で甲南(6)を抜き、
今や鶴丸に次ぐ公立2位の座を
加治木と玉龍が、
公立4位の座を中央と甲南が争っています。
中高一貫玉龍が公立高校の勢力図を
塗り替えましたね。
樟南文理と鹿実文理は、
民間企業学校
文武別道
特待勧誘
の最たるものなので、
比較するのは不適当だと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
3月21日に投稿された方の分析について一言
進学実績を比較する場合もう少し総合的な判断が必要ではないでしょうか
たとえば、旧帝大等国立難関9大学合格者数で比較するとか
いろんな分析を行っていきたいと思います。
いつも参考にさせていただいております。今年度,息子が学区外で鶴丸高校を受験し,おかげさまで合格しました。点数開示の結果,国語70,数学77,英語82,理科82,社会80の合計391でした。本人は,数学がいつもよりできなかったと,心配しておりましたが,合格できてほっとしました。これからが大学受験に向かって勝負ですが,今後とも情報提供よろしくお願いいたします。
合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
いつも参考にさせてもらってます。このたび、学区外受験にて甲南高校に合格致しました。国語69、理科72、英語81、社会84、数学78、計384でした。色々な情報が有難いでした。ありがとうございました。
合格おめでとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
お世話になっています。
息子が合計339点で合格しました。
今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。鹿児島市内の公立高校を学区外受験したいのですが、受験するには何か特別な申請などが必要なのでしょうか?
また、武岡台高校の学区外受験の合格点は何点ぐらいでしょうか?
色々と質問、申し訳ありません。。
保護者の居住する学区以外の学区を受験する場合、事前に「高等学校入学志願学区指定申請」等を提出しなければなりません。
今年の場合、県内「学区外高等学校入学志願許可申請」、「高等学校入学志願学区指定申請」の市町村教委締切(必着)は、12月13日までとなっています。
したがって、現時点で中三の場合、上記の申請書が提出されていないと、学区外受験ができません。
鹿児島県公立高校入試実施要領によると公立高等学校の全日制普通科への入学を志願する者で,出身中学校の所在地の属する学区と所属学区とが異なる場合は,下記により,県立高等学校入学志願者は県教育委員会に,また,市立高等学校入学志願者は当該市 教育委員会に申請して学区の指定を受け,指定を受けた学区内の高等学校に志願しなければならない。ただし,一定枠内の学区外入学志願を希望する者は,学区指定を受けた後,出願及び出願変更をすることができるとなっています。
なお、一定枠以外の場合は、一家転住以外の理由では相当の理由がないと認められないようです。
合格最低ラインは公立高校入試の難易度によって普通科、情報科学科とも286点~324点となります。
いつも参考させて頂いております。
また前回もご回答頂き、とても有り難かったです。
昨年末学内選考にて、甲南高校の推薦入試を受験する事になりました。来週が本番なのですが、本人は得意な英語を全面に出して頑張ろうと準備をしております。
長子なので親子共々初めての受験なので教えて頂きたいのですが、本番は集合時間の30分ぐらい前の到着でいいのでしょうか?それから、保護者同伴なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
お忙しいところ、いつも迅速且つ丁寧に回答して下さって、本当にありがとうございます。
今教育委員会のホームページに今年の推薦入試の倍率
今後ともよろしくお願いします。
志學館高校の第1特待、
鹿児島実業高校の文理に合格しました。
鶴丸高校を受験するか迷っています。
国語が得意で、実業高校の点数開示ではほぼ満点でした。しかしその他の教科はあまり高くはありません。
鶴丸の国語の採点は辛いと聞くので不安です。
合格おめでとうございます。
心配せず、思いっきり、鶴丸を目指したらどうでしょうか。
きっと大丈夫だと思いますよ。
マイナス思考は禁物です。
合格をお祈りしています。
点数開示がありませんので明確な情報は御提供できませんが、入試についてです。
数学は非常に易しいです。他の私立高校より格段に解きやすく、難問は全く無かったです。ですから数学において受験者の差はほとんどないように思います。
英語が難しいです。数学との難易度の差に驚きます。英語が苦手な方はかなり厳しいかと思います…。
差のつけどころは国語ですね。英語程ではありませんが、他の私立高校に比べるとかなり難しかったように思います。
文系の方は有利です。数学が得点源の方は非常に難しい入試だと思います。
今後の参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
情報提供として記しておきます。
国語、文章がとても多いです。しかし内容は難しくないので国語が得意な人であれば難易度はそうでもないと思います。最初は驚くかも。
数学、ダントツで難しかったです。レベル的には応用の応用って感じで、大問1から難しい。得意な人でも手こずるのでは。証明多い。
英語も国語の様にズラーっと長いです。しかし文章自体はこちらもそうでもなかったので、焦らなければ解けるかと。
参考になれば幸いです。自分は割れてたのもあって受かったのですが全寮が嫌なので辞退しました。(どうでもいいですが)
今後ともよろしくお願いします。
- トラックバックURLはこちら