忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]
[03/27 高校]

11.04.20:59

鹿児島中央高校の進研模試(高2 7月  記述式)

鹿児島中央高校の平成16年と平成21年の進研模試(高2 7月 記述式)の結果を比較してみます。

3教科(英、数、国)の難易度をみると、全国の平均点が平成16年102.0点、平成21年103.1点とほぼ同じとなっています。

一方、鹿児島中央高校の平均点は、144.2点から139.3点と4.9点低下し、偏差値も60.0から58.3に低下しています。

しかしながら、平均点はある幅をもって変動することから、5年前に比較して現高2年生の成績が劣るまでの評価とは言えないと思います。

平成16年は、定員360人(現在は89%の320人)時の入学者で、県全体の入学者数も減少している状況もあり若干条件は異なります。

平成16年の鹿児島中央高校の標準偏差は、29.1となっていますので、これらをもとに得点分布状況を再現することが可能と思われます。

ちなみに、平成20年9月に、高1の7月の進研模試の平均点の標準偏差の関係式を求め、鹿児島中央高校の標準偏差を求めたところ、28.8となっていることから、算定式の妥当性を示す結果となりました。


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
年  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
  鹿児島中央高校 H21 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    H16 7月 144.2 52.2 44.2 47.7 60.0 60.0 57.3 57.7
                       
  全国 H21 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    H16 7月 102.0 37.3 30.5 35.4 50.0 50.0 50.0 50.0

PR

10.11.00:45

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その18) 

Mさんから現在高校2年生の進研模試(記述式)の高校別の平均点の情報を提供して頂きましたので掲載します。

現在までに高校1年で3回、高校2年で1回受験しており、これらの経緯を分析することにより学力の伸びを見ることができます。

空欄は、不明のものです。
樟南高校進学、鹿児島実業高校進学は、普通コース、普通科を含んだ平均値です。

志学館高校は、高校1年生の7月時には樟南高校、鶴丸高校についで3位でしたが、1月時点で甲南高校に抜かれています。また、高校2年生7月時点ではそれまで高かった数学の偏差値が5程度低くなっています。

鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校の数学の偏差値が3~5程度低くなっており、特に鶴丸高校は甲南高校に抜かれています。

樟南高校文理科文理コースは、数学の学力の水準を維持しています。
おそらく、数学の基礎の演習を反復しているものと思われます。

今後、数学の基礎学力の養成が必要と考えられます。


情報提供お待ちしています。

進研模試(現高校2年生 数学)
 区分  平均点 偏差値
高1 高2 高1 高2
高校 7月 11月 1月 7月 7月 11月 1月 7月
樟南高校普通科文理コース 64.9 62.0 65.9 62.3 67.5 65.6 67.6 64.9
鶴丸高校 57.3 57.0 未受検 50.6 63.4 63.1 未受検 58.6
志学館高等部 63.0 60.0 52.9 66.5 64.5 59.8
甲南高校 56.7 51.8 58.6 52.1 63.1 60.5 63.7 59.4
鹿児島中央高校 47.3 43.4 48.6 44.9 58.1 56.3 58.4 55.6


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 1 樟南高校普通科
文理コース  
高2 7月 176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
    高1 1月 190.2 57.1 65.9 67.2 68.4 60.7 67.6 68.5
    高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
    高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1
                       
  鶴丸高校 高2 7月 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
    高1 1月 未受検              
    高1 11月 192.6 60.8 57.0 74.8 67.4 64.2 63.1 67.9
    高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
 3→4 志学館高等部  高2 7月 155.8  48.0 52.9  54.9  62.0  60.2 59.8 60.7 
    高1 1月 168.6  53.5  60.0  55.1 63.5  58.0  64.5 61.9
    高1 11月                
    高1 7月 182.7 53.4 63.0 66.3 64.8 60.7 66.5 60.8
                       
4→3  甲南高校  高2 7月 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
    高1 1月 173.5 57.3 58.6 57.6 64.6 60.8 63.7 63.3
    高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
    高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7
                       
 5 鹿児島中央高校   高2 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    高1 1月 153.8 53.7 48.6 51.5 60.2 58.1 58.4 59.9
    高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
    高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0
                       
 6 鹿児島玉龍高校   高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 134.2 42.9 38.1 53.2 54.1 53.1 53.3 54.1
                       
 7 樟南高校進学  高2 7月 112.2 38.9 33.2 40.2 54.4 53.0 49.3  52.8
  英数コース   高1 1月 128.2 47.6 40.9 39.7 54.3 53.6 54.3 53.5
  普通コースの一部  高1 11月 134.6 47.0 39.6 48.0 54.8 54.4 54.4 53.8
    高1 7月 133.1 41.0 36.6 55.5 53.8 51.7 52.5 55.3
                       
鹿児島純心
女子高校 
高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月 128.0 45.5 34.1 48.4 53.3 53.4 51.6 54.0
    高1 7月 124.2 42.6 31.0 50.6 51.9 52.9 49.5 52.8
                       
 9  武岡台高校  高2 7月                
    高1 1月 126.2 45.7 43.0 37.5 53.9 52.2 55.4 52.8
    高1 11月 127.4 44.2 39.2 44.0 53.2 52.5 54.2 51.7
    高1 7月 120.7 40.8 30.5 49.4 51.1 51.6 49.3 52.2
                       
10  鹿児島実業高校
進学
高2 7月                
  普通科含み  高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 93.2 35.0 24.7 33.5 45.0 47.4 46.2 44.1
                       
   鹿児島県  高2 7月 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
    高1 1月 116.4 44.4 36.5 35.5 51.6 51.2 51.8 51.2
    高1 11月 122.4 44.0  34.8 43.5 52.1 52.3 52.0 51.4
    高1 7月 121.3 41.1 34.2 46.0 51.2 51.8 51.2 50.5
                       
   全国  高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0

09.08.19:06

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その17) 

④樟南高校普通科文理コース
文理コースは、学年によって在学生数が変動するため、比較は難しいが、大まかな傾向をつかむことは可能と考える。

現高2年生の7月の進研模試の結果に基づき分析を行っているが、この学生が入学した平成20年度入試から文理コースで推薦入試が始まり、6人が推薦入学していること、入学年度の平成20年度は鶴丸高校の倍率が高かったこと、公立高校入試問題が易しく平均点が高かったことなどから、学力上位層が例年より多いと想定される。

文理コースの在学生数
入学年度 平成17年度 平成18年度 平成19年度 平成20年度 平成21年度
卒業年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度
学生数 54 47 29 52→53 32
注)2年次英数コースからのコース替えがあるが1~2人程度、現高2は53人(英数コースより1人)

平成20年度、平成21年度の文理コース卒業生数は54人、47人で、現高2年生53人とほぼ同じ人数であった。

なお、平成20年度54人の卒業生のうち10人が浪人し、からくも現役合格率80%を確保し、連続記録を更新した。
この浪人10人は、以下の大学に合格しており、そのうち7人がS3大学層以上となっている。

S1大学  熊本大    1人(医学部・医学科)
S3大学  九州大    4人(経済学部1、工学部2、薬学部1)
       東京医歯大 1人(医学部・検査技術)
       宮崎大    1人(農学部獣医学科)・・・・・S3相当

A1大学  横浜国立大 1人(工学部)
       熊本大    1人(教育学部)

A3大学  山口大    1人(農学部)

S1大学の合格実績は、S1大学の学力層3~5人に対して、0~1人となっている。学年別の学力層の違いと想定される。

学力がS2大学層の6~9人に対して現役・浪人も含め0~1人と少ないが、S2層の大半がS3大学を受験しているものと想定される。

S3大学層の9~10人に対して、2~11人が合格しているが、その大半はS2層からの受験者で、S3層はA1層を受験しているものと想定される。その結果、現役合格率80%以上を確保しているものと想定される。

樟南高校普通科文理コース受験パターン

①学力S1大学層4人程度→例年は学力層1人程度で、東大・京大・医学部を受験し現役・浪人で合格

②学力S2大学層7人程度→1人程度が一橋大・東工大・大阪大を受験し現役・浪人で合格
                  その他の7人程度が九大等を受験し現役・浪人で合格

③学力S3大学層13人程度→ほとんどがA1大学以下を受験して現役で合格
                   


樟南高校普通科文理(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
  現役 浪人 現役 浪人 現役 浪人    
S1大学
東大1

 

 

 

 

 

 

熊本大(医・医)
3~5
S2大学
阪大1
6~9
S3大学
九大3
 


 


 


 


 

九大2
 
11

 

九大6
 

九大4
東京医歯大1
9~10
    0  2  12  6 6    20
S3大学のうち宮崎大(農学部獣医学科)はここでは除く。

09.07.18:05

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その16) 

③鹿児島中央高校
S1大学の合格実績は、S1大学の学力層1人に対して、平成19年度、平成20年度と0人だったが、平成21年度は3人(東大1人現役合格、医学部2人現役・浪人は不明)が合格した。
学力S1層は1人であるが、平成21年度S1大学を受験し現役合格となり、学力S2大学層で2人程度が受験したものと想定される。

学力がS2大学層の3~6人に対して現役・浪人も含め1~2人と少ないが、平成20年度まではS3大学の受験が多かったこと、平成21年度はS1大学の受験が多かったものと想定される。

S3大学層の11~16人に対して、3~7人が合格しており、S2層から受験者とS3層の5割程度がS3大学を受験しているものと想定される。その結果、ほとんどが現役合格者となっている。

鹿児島中央高校の受験パターン

①学力S1大学層1人程度→ほとんどの場合、S2以下の受験であったが、平成21年度東大・国公立大学医学部を受験し現役・浪人で合格

②学力S2大学層4人程度→平成21年度数人が東大・国公立大学医学部を受験し、現役・浪人で合格
                   1~2人程度が一橋大・東工大・大阪大を受験し現役・浪人で合格
                   1~2人程度が九大等を受験し現役・浪人で合格

③学力S3大学層13人程度→約5割にあたる7人程度が九大等のS3大学を受験し現役・浪人で合格
                   約5割は熊本大や鹿大を受験し現役で合格


鹿児島中央高校(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
  現役 浪人 現役 浪人 現役 浪人    
S1大学
 

 

 

 

 

 

 

東大1

 
S2大学 3~6
S3大学
 

 

 

 

九大3


 

九大6
11~16 13
        11       18

09.06.21:27

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その15) 

②甲南高校
S1大学の合格実績は、平成20年度から学力層に対して約2倍の合格実績となっている。
また、浪人の占める割合は、5~6割程度となっている。
この理由は、学力S1層のほとんどS1大学を受験して、現役又は浪人で合格していることと、学力S2層からも受験しているものと想定される。

学力がS2大学層の14~24人に対して現役・浪人も含め4人と約4分の1の合格者と少ないが、これはS1大学へ4分の1の5人程度とS3大学へ約半分の8人程度が受験したものと想定される。

S3大学層の31~36人に対して、27~34人程度合格しており、S2層の8人程度受験者とS3層の学生は8割程度がS3大学を受験しているものと想定される。その結果、浪人の占有率が小さくなっていると想定される。

甲南高校の受験パターン

①学力S1大学層5人程度→ほとんど全員が東大・京大・国公立大学医学部を受験し現役・浪人で合格

②学力S2大学層17人程度→5人程度が東大・京大・国公立大学医学部を受験し、現役・浪人で合格
                   4人程度が一橋大・東工大・大阪大を受験し現役・浪人で合格
                   8人程度が九大等を受験し現役・浪人で合格

③学力S3大学層33人程度→約8割にあたる25人程度が九大等のS3大学を受験し現役・浪人で合格
                   約2割は熊本大や鹿大を受験し現役で合格


甲南高校(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
  現役 浪人 現役 浪人 現役 浪人    
S1大学


 



 



 



 

東大2
京大1
 

東大2
京大3
 
11

 

東大1
京大1
医2

京大2
医3
 
4~7
S2大学 14~24 17
S3大学 27
 

 

 
34
 
28
九大26

九大6
30
 
27
九大19

九大3
31~36 33
37     37     48       55

09.05.23:06

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その14) 

進研模試(2009年7月 高2 記述式)の結果から各高校の学力分布を求め、S1大学からS3大学の合格実績に加えて、現役・浪人の区分をしてみました。

現役と浪人の数が把握できているのは、平成20年度、平成21年度のS1大学の東大、京大、S3大学の九大、鶴丸高校の平成20年度、平成21年度の国公立医学部合格者、甲南高校の平成21年度の国公立医学部合格者です。
現役合格者数は全合格者数から把握できている浪人生の合格者を差引いており、現役合格者が実際より多く計上されています。

①鶴丸高校
S1大学の合格実績は、学力層に対して約2倍の合格実績となっている。
また、浪人の占める割合は、5割~7割と非常に高い。
この理由は、学力S1層のほとんどS1大学を受験して、現役又は浪人で合格していることと、学力S2層からも多く受験しているものと想定される。
この学力がS2大学層がS1大学層に20~30人多くなっている要因のひとつに国公立大学医学部への受験者数が多いことも要因と想定される。

学力がS2大学層の35~50人に対して現役・浪人も含め17~22人と約半分の合格者と少ないが、これはS1大学とS2大学への受験者数がほぼ半々となっていると想定される。

S3大学層の53人に対して、50人程度合格しており、S3層の学生はほとんどS3大学を受験しているものと想定される。

鶴丸高校の受験パターン

①学力S1大学層20人程度→ほとんど全員が東大・京大・国公立大学医学部を受験し現役・浪人で合格

②学力S2大学層40人程度→20人程度が東大・京大・国公立大学医学部を受験し、現役・浪人で合格
                   残りの20人が一橋大・東工大・大阪大を受験し現役・浪人で合格

③学力S3大学層50人程度→ほとんど全員が東北大・名古屋大・九大・神戸大を受験し現役・浪人で合格


鶴丸高校(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
  現役 浪人 現役 浪人 現役 浪人    
S1大学 51 50 13
東大8
京大1
医4
37
東大14
京大5
医18
42 21
東大7
京大2
医12
21
東大7
京大2
医12
20~29 23
S2大学 17 21 22 35~50 43
S3大学 40   50 37
九大34
13
九大13
51 32
九大26
19
九大19
53~53 53
108     121     115       119

09.03.21:32

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その13) 

進研模試(2009年7月 高2 記述式)と大学合格実績から甲南高校、鹿児島中央高校について掲載します。

②甲南高校
S1大学は、得点分布からすると4人(理系合格ライン)~7人(文系合格ライン)(文系と理系の割合を1:2とすると5人)となるが、合格実績はこれを上回る6人~11人の結果となっている。

これは、S2学力層から多く受験しており、浪人して合格している場合など志望大学のレベルを下げることなく受験し、1人~6人合格していることがわかる。
また、近年、S1大学の合格実績が上昇しており、この傾向が強まっていると想定される。

S2大学までの累計は、得点分布では18人~31人(文系、理系の割合を1:2とした場合22人)となるが、合格実績累計は10人~15人となり、学力分布の数値を下回っている。

これは、学力がS3大学層からの志望者や合格実績が少ないこととなる。

S3大学は、得点分布からすると46~67人となっているが、大学合格の実績は37人~47人となっており、A1大学層からの志望者やS3層の浪人志望者が少ないと想定される。

③鹿児島中央高校
S1大学は、得点分布からすると1人(理系・文系合格ライン)となるが、合格実績は0人~3人の結果となっている。

本年度の合格者3人のうち、S2大学の学力ゾーンからの合格者が2人いることとなる。
また、過去2年間、S1大学の合格実績者が0だったの対し、今年3人に増加した。

S2大学までの累計は、得点分布では4人~7人(文系、理系の割合を1:2とした場合5人)となるが、合格実績累計は1人~4人となり、学力分布の数値を下回っている。

これは、学力がS2・S3大学層からの志望者や合格実績が少ないこととなる。

S3大学は、得点分布からすると14~22人(文系と理系の割合を1:2とすると17人)となっているが、大学合格の実績は4人~11人となっており、S3大学層からの志望者やA1層の現役・浪人志望者が少ないと想定される。

上記のように、甲南高校、鹿児島中央高校は、鶴丸高校より大学受験に対して安全志向が強いことがわかります。

仮に、S1~S3大学の学力層に応じた大学を受験した場合の合格実績は以下の表のとおりとなり、合格実績が上がるものと想定される。

④樟南高校普通科文理コース
文理コースは、学年毎に在学生数が増減するので、大学合格実績も変動するが、現在の高2の学力分布状況からすると、大幅に増加することとなる。


甲南高校(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
S1大学 11 4~7
S2大学 14~24 17
S3大学 27 34 30 31~36 33
37 47 45   55

鹿児島中央高校(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
S1大学
S2大学 3~6
S3大学 11~16 13
11   18

(参考) 鶴丸高校(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
S1大学 51 50 42 20~29 23
S2大学 17 21 22 35~50 43
S3大学 40 50 51 53~53 53
108 121 115   119

(参考)樟南高校普通科文理コース(現役・浪人含み・・・試算では浪人すれば合格率100%としている。)
区分 大学合格実績 学力層 合格推定
19年度 20年度 21年度
S1大学 3~5
S2大学 6~9
S3大学 11 9~10
12   20

09.02.23:29

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その12) 

進研模試(2009年7月 高2記述式)の高校別得点分布に高校別の大学合格実績累計を掲載してみました。

これにより、学力分布と大学合格実績の相関を見ることができます。
学力ゾーンはB評価で設定いますが、これは合格可能性60%以上80%未満に相当します。

ここでは、現在の高2の得点分布が今年の卒業生と同じとしています。

①鶴丸高校
S1大学は、得点分布からすると20人(理系合格ライン)~29人(文系合格ライン)(文系と理系の割合を1:2とすると23人)となるが、合格実績はこれを上回る42人~51人の結果となっている。

これは、S2学力層から多く受験しており、浪人にして合格している場合など志望大学のレベルを下げることなく受験し、19人~28人合格していることがわかる。

S2大学までの累計は、得点分布では55人~79人(文系、理系の割合を1:2とした場合60人)となるが、合格実績累計は64人~71人となり、若干上回っている。

これは、学力がS3大学層から4人~11人合格していることとなる。

S3大学は、得点分布からすると108~132人となっているが、大学合格の実績は108人~121人となっており、ほぼ一致しており、学力相当の者が合格していることとなる。

B評価は、合格率60%~80%であることから、平均合格率は70%ととなり、S3大学での合格者は76人~85人(108人~132人の70%)となるが、大学合格実績の108人~121人との差は、S3以上の学力層の浪人の合格者とA1学力層の現役・浪人の合格者ではないかと想定される。

甲南高校、鹿児島中央高校については、明日掲載します。

進研模試(2009年7月 高2 記述式)得点分布 試算 
得点 学力ゾーン
B評価 
校内順位     ゾーン 
B評価
大学合格実績累計   
上段:19年度
中段:20年度
下段:21年度
  文系 理系 樟南
普通科
文理
鶴丸 甲南 中央 樟南
普通科
文理
鶴丸  甲南  中央 
平均点     176.8 174.4 158.5 139.3          
標準
偏差
    28.8 30.3 28.0 28.0          
                       
263              
250              
245              
244              
241              
240              
235              
230     11          
225     15          
222     19          
221   S1 20          
220     21          
215 S1   29  S1

1 
 51
50
42
 6

11
 0

210     38 11          
205     50 15          
203   S2 55 18          
200     11 64 22          
195 S2   14 79 31 S2

68
71
64 
10
13
15 
 2

190     17 97 42 11          
187   S3 19 108 49 14          
185     20 116 55 16          
181 S3   23 132 67 22 S3

12
108
121
115 
 37
48
45
 9

11
180     24 136 71 23          
175     27 157 89 32          
174   A1 28 161 92 34          
170     31 178 109 44          
167 A1   33 190 121 51  A1   178
167
160
 66
93
118
 32
35
46
165     34 198 130 57          
160     37 218 153 73          
156   A2 40 232 171 88          
155     40 236 175 92          
150     43 252 198 112          
148 A2   44 258 206 121 A2     255
248
228
 196
202
222
 178
165
176
145     45 266 219 134          
140     47 278 238 156          
137   A3 48 284 248 170          
135     48 288 255 179          
131 A3   49 295 267 197 A3    268
258
243
215
229
261
 224
193
227
130     49 296 270 201          
125     50 303 282 222          
124   B1 50 304 284 226          
120     51 307 292 241          
117 B1   51 310 297 251  B1   268
259
244
217
235
266
 244
210
245
115     51 311 300 258          
110
未満
    52 314 306 272          

09.01.23:50

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その11) 

進研模試(平成21年7月 高2)結果から高校別の得点分布を求めてみました。

試算方法
①得点分布は、正規分布とする。
②標準偏差は、高校別の平均点と200点時の校内順位で算定する。

鹿児島中央高校の標準偏差は、甲南高校と同じ値を使用しました。これは、鹿児島市内の公立高校は、合格ラインの序列化が進行しており、ある程度均質な学生が入学しているため、学力のバラツキが同等と想定しているためです。

高2 7月時点の標準偏差は、高校入学に比較して学力のバラツキガ進行しているものと想定され値が大きくなる傾向にあると考えています。

鶴丸高校は、上位校ですので、もともと成績上位層と下位層の差は大きいと想定しており、試算した標準偏差が大きくなっている結果からもその傾向があることがわかります。

得点上位層の校内順位は、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校で差がありますが、得点が下がるにしたがってその差が縮まっていることがわかります。これが、最難関大学の合格実績には差があるものの、国公立大学の合格実績はあまり変わらないといった傾向を表しています。


進研模試(2009年7月 高2 記述式)得点分布 試算
得点 学力ゾーン 校内順位
文系 理系 樟南高校
普通科
文理コース
鶴丸高校 甲南高校 鹿児島中央高校
平均点     176.8 174.4 158.5 139.3
標準偏差     28.8 30.3 28.0 28.0
             
263    
250    
245    
244    
241    
240    
235    
230     11
225     15
222     19
221   S1 20
220     21
215 S1   29
210     38 11
205     50 15
203   S2 55 18
200     11 64 22
195 S2   14 79 31
190     17 97 42 11
187   S3 19 108 49 14
185     20 116 55 16
181 S3   23 132 67 22
180     24 136 71 23
175     27 157 89 32
174   A1 28 161 92 34
170     31 178 109 44
167 A1   33 190 121 51
165     34 198 130 57
160     37 218 153 73
156   A2 40 232 171 88
155     40 236 175 92
150     43 252 198 112
148 A2   44 258 206 121
145     45 266 219 134
140     47 278 238 156
137   A3 48 284 248 170
135     48 288 255 179
131 A3   49 295 267 197
130     49 296 270 201
125     50 303 282 222
124   B1 50 304 284 226
120     51 307 292 241
117 B1   51 310 297 251
115     51 311 300 258
110未満     52 314 306 272

08.31.19:11

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その10) 

進研模試(2009年7月 高2 記述式)の結果から平均点はわかりましたが、各高校に得点上位者が何人いるかはわかりません。
そこで、200点の得点が高校別の順位で何位になるか調べてみました。

  200点を基準とすると、校内順位は鶴丸高校は64位、甲南高校は22位、樟南高校普通科文理コース10位となっています。

  したがって、201点以上の得点者は、鶴丸高校は63人、甲南高校は21人となることから、S2大学以上の学力上位者数は、甲南高校は鶴丸高校の3分の1になります。

 樟南高校普通科文理コースは、学生数で鶴丸高校の6分の1程度、200点の校内順位も鶴丸高校の6分の1程度であり、また、平均点がほぼ同じであることから、学力分布はほぼ同等であると推定され、標準偏差つまり学力のバラツキはほぼ同等と考えられます。


進研模試(2009年7月 高2 記述式) 

高校名 200点
校内順位
201点以上
得点者
生徒数
鶴丸高校 64位 63人 319
甲南高校 22位 21人 (320)
樟南高校普通科文理コース 10位  9人 53

 

08.30.17:53

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その9) 

進研模試(2009年7月 高2 記述式)の推計した得点分布と大学合格実績を整理してみました。

S1大学の東大、京大、国公立医学部は、順位74位に対して、平成21年度の合格実績は105に対して小さく見えますが、同順位の人数でいうと文系31人、理系45人の合計76人となり、国公立大医学部にはS2大学にランクされる長崎大、佐賀大、大分大、宮崎大、琉球大は少なくとも9人がいますので、96人になります。

S3以上の大学の得点順位と大学合格実績は、330人程度ほぼ一致することとなります。

進研模試(2009年7月 高2 記述式)の推計した得点分布と大学合格実績(ラ・サール高校除き)
 学習到達度
ゾーン
 
文系
 
理系
県内順位   県内高校大学合格実績  
文系 理系 合計 19年度 20年度 21年度
S1 215点以上 221点以上 30 44 74  87(  87)   97( 97)  105( 105)
S2 195点以上 203点以上 74 96 170  38( 125)   42( 139)   41( 146)
S3 181点以上 187点以上 139 199 338 161( 286)  181( 320)  179( 325)
A1 167点以上 174点以上 248 351 599 336( 622)    351( 671)  359 ( 684)
A2 148点以上 156点以上 491 702 1193 1136(1758)   1209(1880) 1165(1849) 
A3 131点以上 137点以上 805 1284 2089  383(2141)  569(2449)  592(2441)
B1 117点以上 124点以上 1117 1794 2911  195(2336)  216(2665)   235(2676) 
B2  95点以上 111点以上          2(2338)   10(2675)     9(2685)
大学合格実績の欄の(  )は累計

08.29.23:54

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その8) 

進研模試(高2 7月 記述式)の文系、理系別の順位を求めると下記の表のとおりとなります。

試算条件
①文系・理系の合計は、正規分布とする。
②200点の文系・理系の順位の割合は、既知得点以上について文系・理系の割合は同じ割合とした。
③200点未満の文系・理系の順位の割合は、理系の割合を低減し、文系の割合を増加させた。

200点以上の得点者の割合は、文系:理系=34.8%:65.2%となっています。
つまり、200点以上の上位者の65.2%は、理系志望であることがわかります。

進研模試(2009年7月 高2 記述式)
 学習到達度
ゾーン
 得点  県内順位  
文系 理系 文系 理系 合計
S1 215点以上 221点以上 30 44 74
S2 195点以上 203点以上 74 96 170
S3 181点以上 187点以上 139 199 338
A1 167点以上 174点以上 248 351 599
A2 148点以上 156点以上 491 702 1193
A3 131点以上 137点以上 805 1284 2089
B1 117点以上 124点以上 1117 1794 2911

08.28.22:21

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その8) 

進研模試(高2 7月 記述式)の県内の得点分布を求めてみました。

試算条件
①得点分布は、正規分布とする。
②既知の得点と順位で補正する。

得点 順位 同順位 
240  31 1 
230  47 2 
220  72 3 
210 108 5 
200 168 8 
190 265 12 
180 410  18 
170 620  25 
160 905  33 
150 1276  42 
140 1734  50
130 2270  57
120 2868  63 
110 3502  64

08.27.23:03

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その8) 

樟南高校進学の進研模試(高2 7月 記述式)の結果がわかりましたので、掲載します。

樟南高校進学とは、普通科英数コースの全員と普通科普通コースの希望者です。 


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 1 樟南高校普通科
文理コース  
高2 7月 176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
    高1 1月 190.2 57.1 65.9 67.2 68.4 60.7 67.6 68.5
    高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
    高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1
                       
鶴丸高校  高2 7月 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
    高1 1月 未受検              
    高1 11月 192.6 60.8 57.0 74.8 67.4 64.2 63.1 67.9
    高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
 3 志学館高等部  高2 7月                
    高1 1月 168.6  53.5  60.0  55.1 63.5  58.0  64.5 61.9
    高1 11月                
    高1 7月 182.7 53.4 63.0 66.3 64.8 60.7 66.5 60.8
                       
 4 甲南高校   高2 7月 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
    高1 1月 173.5 57.3 58.6 57.6 64.6 60.8 63.7 63.3
    高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
    高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7
                       
5  鹿児島中央高校   高2 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    高1 1月 153.8 53.7 48.6 51.5 60.2 58.1 58.4 59.9
    高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
    高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0
                       
 6 鹿児島玉龍高校   高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 134.2 42.9 38.1 53.2 54.1 53.1 53.3 54.1
                       
樟南高校進学   高2 7月 112.2 38.9 ※33.2 40.2  52.1  53.0 50.6 52.8 
  英数コース  高1 1月 128.2 47.6 40.9 39.7 54.3 53.6 54.3 53.5
  普通コースの一部 高1 11月 134.6 47.0 39.6 48.0 54.8 54.4 54.4 53.8
    高1 7月 133.1 41.0 36.6 55.5 53.8 51.7 52.5 55.3
                       
 8 鹿児島純心
女子高校 
高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月 128.0 45.5 34.1 48.4 53.3 53.4 51.6 54.0
    高1 7月 124.2 42.6 31.0 50.6 51.9 52.9 49.5 52.8
                       
武岡台高校  高2 7月                
    高1 1月 126.2 45.7 43.0 37.5 53.9 52.2 55.4 52.8
    高1 11月 127.4 44.2 39.2 44.0 53.2 52.5 54.2 51.7
    高1 7月 120.7 40.8 30.5 49.4 51.1 51.6 49.3 52.2
                       
10 鹿児島実業高校
進学  
高2 7月                
   普通科含み  高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 93.2 35.0 24.7 33.5 45.0 47.4 46.2 44.1
                       
  鹿児島県   高2 7月 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
    高1 1月 116.4 44.4 36.5 35.5 51.6 51.2 51.8 51.2
    高1 11月 122.4 44.0  34.8 43.5 52.1 52.3 52.0 51.4
    高1 7月 121.3 41.1 34.2 46.0 51.2 51.8 51.2 50.5
                       
   全国 高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0
偏差値は、標準偏差から試算
樟南高校進学の数学は、英数コースが数学B、普通コースが数学Aを選択している。

08.26.23:50

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その7) 

現在高校2年生の進研模試(記述式)の高校別の平均点を掲載します。

現在までに高校1年で3回、高校2年で1回受験しており、これらの経緯を分析することにより学力の伸びを見ることができます。

空欄は、不明のものです。
樟南高校進学、鹿児島実業高校進学は、普通コース、普通科を含んだ平均値です。

情報提供お待ちしています。


進研模試 現高校2年生 高校別平均点

順位
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 1 樟南高校普通科
文理コース  
高2 7月 176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
    高1 1月 190.2 57.1 65.9 67.2 68.4 60.7 67.6 68.5
    高1 11月 192.7 57.9 62.0 72.8 67.4 62.1 65.6 66.8
    高1 7月 195.5 55.9 64.9 74.7 67.6 62.5 67.5 65.1
                       
  鶴丸高校 高2 7月 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
    高1 1月 未受検              
    高1 11月 192.6 60.8 57.0 74.8 67.4 64.2 63.1 67.9
    高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
 3 志学館高等部  高2 7月                
    高1 1月 168.6  53.5  60.0  55.1 63.5  58.0  64.5 61.9
    高1 11月                
    高1 7月 182.7 53.4 63.0 66.3 64.8 60.7 66.5 60.8
                       
 甲南高校  高2 7月 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
    高1 1月 173.5 57.3 58.6 57.6 64.6 60.8 63.7 63.3
    高1 11月 169.8 55.0 51.8 63.0 62.4 60.1 60.5 61.7
    高1 7月 177.1 54.3 56.7 66.1 63.5 61.3 63.1 60.7
                       
 5 鹿児島中央高校   高2 7月 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
    高1 1月 153.8 53.7 48.6 51.5 60.2 58.1 58.4 59.9
    高1 11月 153.9 51.4 43.4 59.1 59.0 57.5 56.3 59.6
    高1 7月 157.2 49.1 47.3 60.8 59.1 57.6 58.1 58.0
                       
 6 鹿児島玉龍高校   高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 134.2 42.9 38.1 53.2 54.1 53.1 53.3 54.1
                       
 7 樟南高校進学  高2 7月                
  英数コース   高1 1月 128.2 47.6 40.9 39.7 54.3 53.6 54.3 53.5
  普通コースの一部  高1 11月 134.6 47.0 39.6 48.0 54.8 54.4 54.4 53.8
    高1 7月 133.1 41.0 36.6 55.5 53.8 51.7 52.5 55.3
                       
鹿児島純心女子高校  高2 7月                
    高1 1月                
    高1 11月 128.0 45.5 34.1 48.4 53.3 53.4 51.6 54.0
    高1 7月 124.2 42.6 31.0 50.6 51.9 52.9 49.5 52.8
                       
 9  武岡台高校  高2 7月                
    高1 1月 126.2 45.7 43.0 37.5 53.9 52.2 55.4 52.8
    高1 11月 127.4 44.2 39.2 44.0 53.2 52.5 54.2 51.7
    高1 7月 120.7 40.8 30.5 49.4 51.1 51.6 49.3 52.2
                       
10  鹿児島実業高校進学 高2 7月                
  普通科含み  高1 1月                
    高1 11月                
    高1 7月 93.2 35.0 24.7 33.5 45.0 47.4 46.2 44.1
                       
   鹿児島県  高2 7月 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
    高1 1月 116.4 44.4 36.5 35.5 51.6 51.2 51.8 51.2
    高1 11月 122.4 44.0  34.8 43.5 52.1 52.3 52.0 51.4
    高1 7月 121.3 41.1 34.2 46.0 51.2 51.8 51.2 50.5
                       
   全国  高2 7月 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 1月 109.1 42.7 32.9 33.3 50.0 50.0 50.0 50.0
    高1 11月  112.7  40.7  30.9  40.8 50.0  50.0 50.0 50.0
    高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0

08.25.20:44

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その6) 

今回の進研模試の結果により、大学・学部別の合格目標偏差値は下記のベネッセのホームページに掲載されています。

偏差値は、文系、理系別の偏差値を使用します。
同じ得点の場合、理系の学力が高く、平均点が高いため、偏差値は理系のほうが文系に比較して、4.6下がります。

つまり、受験者が理系の大学学部の偏差値74のB判定だった場合、文系に変更すると偏差値78~79の文系の大学学部でB判定となります。

実際には、大学入試の国語、数学、英語の配点は異なりますが、偏差値を±することによって文系、理系のおおよその難易度比較を行うことができます。


2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 国公立大(←クリック)

2010年度入試 合格目標偏差値一覧(高2生・7月) 私立大(←クリック)

旧帝大合格レベルの国公立大学の全ての学部を掲載しました。

平成22年度入試(進研模試 平成21年7月 高2 記述式結果) 旧帝大、医学部(B判定)




文系

理系
84   東京大(文科一類)   東京大(理科三類)
83        
82   東京大(文科二類)   京都大(医-医) 
81   東京大(文科三類)   大阪大(医-医) 
80   一橋大(法) 京都大(法)    
79 S1
以上 
京都大(文) 京都大(経)    
78   京都大(教育) 京都大(総合人間) 
一橋大(経済) 大阪大(法)
  東京大(理科一類) 東京大(理科二類) 
東北大(医-医) 東京医歯大(医-医)
名古屋大(医-医) 九州大(医)
77   大阪大(文) 大阪大(経済) 
大阪大(人間科学) 一橋大(商) 一橋大(社会)
  北海道大(医-医学系) 筑波大(医-医)
千葉大(医-医)  神戸大(医-医)
76   名古屋大(法) 神戸大(法) 九州大(法)   横浜市立大(医-医) 
金沢大(医薬保健-医) 
名古屋市立大(医-医) 
京都府立医大(医-医) 
大阪府立大(医-医) 
岡山大(医-医) 広島大(医-医) 
熊本大(医-医) 
75 S2
以上 
東北大(法)   信州大(医-医) 岐阜大(医-医) 
三重大(医-医) 奈良県立医大(医-医)
和歌山県立医大(医-医)
74   名古屋大(文) 名古屋大(経済) 
名古屋大(教育) 神戸大(国際文化) 
神戸大(経済) 神戸大(経営)
S1
以上
京都大(理) 京都大(薬) 北海道大(獣医) 
札幌医科大(医-医) 弘前大(医-医)
群馬大(医-医) 新潟大(医-医)
山梨大(医-医) 富山大(医-医)
滋賀医大(医-医) 山口大(医-医)
愛媛大(医-医) 鹿児島大(医-医)
73       福井大(医-医) 浜松医大(医-医)
徳島大(医-医) 長崎大(医-医) 
72   お茶の水女子大(文教育) 
東京外大(外国語)  大阪大(外国語)
神戸大(文) 九州大(文) 
筑波大(社会国際)
  京都大(工) 
山形大(医-医) 福島県立医大(医-医)
鳥取大(医-医) 島根大(医-医) 
大分大(医-医) 宮崎大(医-医)
71 S3
以上 
北海道大(法) 東北大(文) 東北大(経済)
東北大(教育) 九州大(教育) 
筑波大(人文文化) 筑波大(人間) 
大阪市立大(法) 神戸大(発達科学)
  東京工業大(第5類)  大阪大(薬)
旭川医大(医-医) 秋田大(医-医) 
香川大(医-医) 高知大(医-医)
佐賀大(医-医) 琉球大(医-医)
70   北海道大(文)  九州大(経済) 
大阪市立大(文)
S2
以上
京都大(農)
東京工業大(第1類)  東京工業大(第3類) 
東京工業大(第4類)  東京工業大(第6類) 
69   名古屋大学(情報文化) 横浜国立大(経営)   東京工業大(第2類)  東京工業大(第7類)  
北海道大(薬) 東北大(薬) 千葉大(薬)
東京医歯大(歯) 名古屋市立大(薬)
大阪大(歯) 九州(薬)
68   北海道大(経済) 北海道大(教育) 
千葉大(法経)
  大阪大(理) 大阪大(工) 大阪大(基礎工)
九州大(医-生命科学) 
北海道大(歯) 東北大(歯) 
京都大(医-検査技術) 
京都大(医-理学療養)
岡山大(薬) 広島大(薬) 九州大(歯)
67       名古屋大(理) 名古屋大(工) 名古屋大(農)
新潟大(歯) 金沢大(医薬保健-薬・創薬) 
岐阜薬大(薬) 静岡県立大(薬) 
神戸大(医-理学療法) 岡山大(歯) 
広島大(歯) 徳島大(歯) 長崎大(歯)
熊本大(薬) 鹿児島大(歯)
66     S3
以上
北海道大(農) 東北大(理) 東北大(工) 
神戸大(農) 名古屋大(医-理学療法) 
岡山大(歯) 広島大(歯) 徳島大(歯)  
65       東北大(農) お茶の水女子大(理) 
筑波大(生活環境) 神戸大(理) 
神戸大(工) 東京医歯大(医-検査技術) 
富山大(薬) 大阪大(医-検査技術) 
九州大(医-検査技術)
64       北海道大(理)   九州大(工) 九州大(農) 
千葉大(理) 大阪府立大(工) 
東京農工大(農) 北海道大(医-理学療法) 
東京医歯大(医-看護) 
信州大(医-理学療法) 
名古屋大(医-検査技術) 
名古屋大(医-作業療法) 
広島大(医-理学療法)
63 A1
以上
    北海道大(工) 筑波大(理工) 
横浜国立大(工)
九州大(理) 筑波大(体育) 
金沢大(医薬保健-理学療法) 
京都大(医-看護) 大阪大(医-看護)
大阪大(医-放射線技術) 
長崎大(医-理学療法) 
鹿児島大学(医-理学療法)
62 A2     九州大(芸術工) 大阪市立大(工)
弘前大(医-理学療法) 
信州大(医-作業療法)
神戸大(医-看護) 岡山大(医-検査技術)
広島大(医-作業療法) 
九州大(医-放射線技術)





08.24.19:37

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その5) 

高校2年生の進研模試からは、文系、理系、2教科、3教科に区分されます。
区分別に整理すると以下の表のとおりとなります。

受検者の文系と理系の割合は、全国で文系57.1%、理系42.9%で文系が多いのに対して、県内では文系49.3%、理系50.7%とほぼ同じなっています。

3教科の平均点は、理系が文系より高く、全国で19.8点、県内で16.0点高くなっています。
したがって、文系、理系に区分して偏差値換算した場合、理系志望の偏差値は文系に比較して4.6低くなります。

進研模試(高2 7月 記述式)
コース 受検者数 平均点 標準偏差 最高点 最低点
全国 県内 全国 県内 全国 県内
国数英総合 407,170 7,125 103.1 109.6 43.8   297
3教科文系 232,550
(57.1%)
3,513
(49.3%)
 94.6  101.5 43.3      
3教科理系 174,620
(42.9%)
3,612
(50.7%)
114.4 117.5  44.4      
国英文系 259,037  66.7 28.2   199
数英理系 176,696 3,613  77.5 79.0 34.8   199
                 
国語 434,507  7,140 35.0   12.8   100
数学B 334,538 6,692 34.5   18.7   100
数学A  75,280 20.7   14.6    92
英語 436,476 7,139 35.0   18.6   100

08.23.17:15

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その4) 

平成21年7月に実施された進研模試(高2 記述式)の結果の概要がわかりましたので掲載します。
高校2年生にとっては1年生時の3回の模試を含めると、進研模試(記述式)の回数は、通算で4回目となります。

高校1年生時の7月に比較して、参加校は265校増加していますが、受検者数は25百人程度減少しています。

鹿児島県では、高校1年生時の7月より380人程度減少しています。
現高校2年生の平成20年度の公立・私立高校の普通科系入学者数は、8,826人(学校基本調査報告書による)となっています。

普通科系が主体で受験しているものと想定され、このうちラサール高校2年生の238人は受験していないため、この238人を差し引いた普通科8,588人のうち7,125人が受験している(受験率83.0%)ものと想定されます。

普通科系で受験していないものと想定される人数は1,463人と推計されます。
この未受験者の主体は、私立高校の特進コースを除く普通科(樟南高校普通科普通コース、鹿児島実業高校普通科、鹿児島高校普通科等)で、これら普通科では希望者のみの一部受検となっているものと想定されます。

したがって、主たる公立高校普通科と私立高校特進コースは、ほぼ受験しているものと想定され、高校別の学力比較や県内における順位等十分参考となるものと想定されます。

進研模試(高1・高2 記述式) 現高校2年生
対象 実施期日 参加校 総受検者数 県内受験者数
高2 平成21年 7月(第1回) 2,991校 437、078人 7、125人 
高1 平成21年 1月(第3回) 2、891校 442、113人 6、978人
高1 平成20年11月(第2回) 2、830校 457、410人 7、366人
高1 平成20年 7月(第1回) 2、726校 439、520人 7,504人
県内受験者数は、国語、数学、英語の3教科とも受験した数

鹿児島県内高校普通科系の学生数(現高校2年生)
区分 公立私立
普通科系
平成20年度公立高校入試普通科系②
私立高校
普通科系
①-②
平成20年度
公立高校
普通科系
不合格者数
平成19年
私立中学校
3年生学生数
平成20年度
私立高校入試
専願、推薦等
③-④-⑤
一次合格者数 二次合格者数
人数 8,826 6,897 6,836 61 1,929 830 695 410
普通科には、理数科、人文科、情報科学科、国際教養科、体育科、英語科、音楽科、美術科を含む。

08.22.04:44

進研模試(平成21年7月 高2)結果(その3) 

Mさんから進研模試(平成21年7月 高2 記述式)の高校別平均点の第1弾の情報として、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、樟南高校普通科文理コースについて情報提供を頂きましたので掲載します。
これにより、高2の現時点の高校別学力を知ることができ、過去の模試の結果や今後実施される模試の結果の推移や各高校との比較をすることにより、学力の伸びを確認することができ、授業の内容の検討にも活用されます。

その意味で、ベンチマークとして重要な模試ということになります。
また、公立高校と私立高校を比較することで、高校入試の内容についても検討することができます。

今後、これらについても分析結果を掲載していきたいと思います。 
なお、Mさんは以下のように分析しています。

(Mさんのコメント)
鶴丸数学の不調は、難問ばかりやらせ基礎力不足。
甲南数学の不調は、進度が速すぎ追いつかない生徒多数と思われます。

進研模試(高2 平成21年7月 記述式)高校別平均点・偏差値
 順位  高校名 平均点 偏差値
3教科合計 国語 数学 英語 3教科合計 国語 数学 英語
樟南高校普通科
文理コース
176.8 51.0 62.3 63.5 66.8 62.5 64.9 65.3
鶴丸高校 174.4 55.7 50.6 68.1 66.3 66.2 58.6 67.8
甲南高校 158.5 48.6 52.1 57.7 62.6 60.6 59.4 62.2
鹿児島中央高校 139.3 44.5 44.9 49.9 58.3 57.4 55.6 58.0
                   
  鹿児島県 110.5 38.0 35.4 37.1 51.7 52.3 50.5 51.1
  全国 103.1 35.0 34.5 35.0 50.0 50.0 50.0 50.0
偏差値は、標準偏差により試算

08.18.23:18

進研模試(平成21年7月 高2記述式)結果(その2) 

進研模試(平成21年7月 高2記述式)の結果について掲載します。
高校2年生からは、文系、理系に区分して評価されるほか、4つの志望大学までの評価基準が示されます。

今回は、学習到達度ゾーン別の点数を掲載したいと思います。

文系・理系の区別無く同一の問題での評価となっていますので、文系、理系志望者の学力差を見ることができます。

標準偏差は43.8で、同一の学習到達度ゾーンで文系と理系で得点差が6~7点ですので、偏差値で1.5~1.7程度の差があることがわかります。

学習到達度ゾーン 文系 理系
S1 215点以上 221点以上
S2 195点以上 203点以上
S3 181点以上 187点以上
A1 167点以上 174点以上
A2 148点以上 156点以上
A3 131点以上 137点以上
B1 117点以上 124点以上
B2  95点以上 111点以上
B3  74点以上  87点以上

学力到達度ゾーン別国立大学(2009年5月)

区分

S1

S2

S3

A1

A2

A3

B1

偏差値

76以上

72~75

68~71

65~67

61~64

58~60

54~57

大学

東京大
京都大
医学部
一橋大
東工大
大阪大
東北大
名古屋大
九州大
神戸大
北大
筑波大
千葉大
お茶の水大
東京外大
東京芸術大
東京農工大
東京学芸大
横浜国立大
大阪外大
奈良女子大
広島大
熊本大

 
宇都宮大
埼玉大
茨城大
電気通信大
東京海洋大
静岡大
名古屋工大
三重大
京都教育大
京都工繊大
大阪教育大
神戸教育大
岡山大
長崎大
鹿児島大
帯広畜産大
山形大
山梨大
豊橋技科大
富山大
福井大
信州大
和歌山大
滋賀大
奈良教育大
鳥取大
島根大
香川大
愛媛大
徳島大
高知大
山口大
九州工大
福岡教育大
大分大
宮崎大
長岡技科大
佐賀大
鹿屋体育大
琉球大
京大は年度、高校の学年によって、S2にランクされる場合がある。

08.17.00:07

進研模試(平成21年度7月高2記述)結果

今週、平成21年7月上旬に実施された進研模試の結果が、受験者に配られます。
詳細は、今後、掲載させて頂きたいと思いますが、皆さんからの情報をお待ちしています。

本日は、高校2年生を対象とした7月の進研模試の結果を掲載します。
高校2年生は、高校1年生時で3回、今回7月で4回目の模試を受けたこととなりますが、平均点が最も低くなっているようです。

例年、1科目100点満点で平均35点、3教科合計300満点で平均105点を目標に出題されていますので、ほぼ狙いどおりの難易度となっているようです。

現高校2年生進研模試
区 分 高校1年 高校2年生
7月 11月 1月 7月
  平均点 標準偏差 平均点 標準偏差 平均点 標準偏差 平均点 標準偏差
合計 115.8 45.4 112.7 45.9 109.1 44.0 103.1 43.8
国語 38.6 13.8 40.7 14.2 42.7 13.5 35.0  12.8
数学 31.9 18.9 30.9 19.9 32.9 18.7 34.5 18.7
英語 45.1 19.6 40.8 19.0 33.3 18.3 35.0 18.6
注)高2の数学は数学Bの値、参考までに数学Aの平均点20.7点、標準偏差14.6