11.23.18:19
[PR]
06.02.23:23
平成21年度樟南高校大学合格実績
本日は、ちょっと入試問題の分析を休憩させてもらい、樟南高校の大学合格実績について掲載します。
平成21年度、樟南高校は過去最多の国公立大学合格実績数90人を記録しました。
樟南高校の国公立大学合格実績については、各種情報が寄せられており、これらの情報を組み合わせると下記のようになります。
1.平成21年度国公立大学合格者(現役、浪人別)
国公立大学合格者90人のうち現役74人、浪人16人となっています。
2.文理コースの合格実績
文理コースはコース設置(平成6年度)以来12期連続で現役合格率80%以上を記録しています。
昨年度の文理コースの卒業生数は54人が卒業していますので、現役合格率80%以上とすると現役合格者数は44人以上となり、浪人は10人以下ということになります。 その浪人生のうち4人は平成21年度に九大に合格しています。
平成21年度は、卒業生47人中41人が現役合格(現役合格率87%)しています。九大には6人が現役合格しています。
3,英数コースの合格実績
英数コースは、近年は2年次で選抜クラス(トップクラス30人程度)を編成しています。
平成21年度は、31人中センター試験志願者は30人で、そのうち24人(現役合格率80%)が現役合格しています。
現在の2年の英数コースの選抜クラス(トップクラス)は、平成20年11月の高校1年時の進研模試の平均点は甲南高校の平均点に相当します。
英数コースは、まだ九大の合格者は出ていませんが、本年度、センター試験時点では九大合格レベルの生徒がいましたが、家庭の事情により鹿大に変更しているようです。
したがって、当面の目標として九大合格者を出すことが一つの目標となっています。
以上のように、文理コースや英数コース選抜クラスは現役合格率80%以上の実績を残していますが、現役合格率90%以上や難関大学の合格者数を伸ばすことを目標にしているようです。
鶴丸高校の国公立大学の現役合格率が50%程度ということを考えるとかなり合格率が高く、評価としても高いものがあります。
私立高校では、現役合格率がひとつの評価となっていますが、難関大学へのチャレンジも必要でしょう。
いづれにしても、学生やご両親の満足度がどの程度かということが重要です。
年度 | 卒業生数 | 現役合格率 | 現役合格者数 | 浪人 | 備考 |
平成20年度 | 54人 | 80%以上 | 44人以上 | 10人以下 | 浪人生のうち4人は翌年度九大合格 |
平成21年度 | 47人 | 87%(89%) | 41人 | 5人 | 1人は私立大学専願 |
コース別現役合格者数
コース | 組 | クラス | 生徒数 | 男 | 女 | センター 試験受験 A
|
国公立大学 合格者数 B
|
現役合格率
B/A |
九州大 |
文理コース | B3-1 | 文系クラス | 22 | 11 | 11 | 21 | 17 | 81% | 3 |
B3-2 | 理系クラス | 25 | 14 | 11 | 25 | 24 | 96% | 2 | |
小計 | 47 | 25 | 22 | 46 | 41 | 89% | 6(文系理系不明1) | ||
英数コース | S3-1 | 文系クラス | 21 | 11 | 10 | 21 | 2 | 10% | |
S3-2 | 理系クラス | 24 | 12 | 12 | 24 | 5 | 21% | ||
S3-3 | 選抜クラス | 31 | 19 | 12 | 30 | 24 | 80% | 1人は私立大学専願 | |
小計 | 76 | 42 | 34 | 75 | 31 | 41% | |||
普通コース | F3-1 | 文系クラス | 34 | 18 | 16 | ||||
F3-2 | 理系クラス | 33 | 19 | 14 | |||||
F3-3 | 選抜クラス | 31 | 12 | 19 | 6 | 1 | 17% | ||
小計 | 98 | 49 | 49 | ||||||
商業科 | 2クラス | 75 | 13 | 62 | 1 | 1 | 100% | ||
合計 | 128 | 74 | 58% |
現在高校2年生の高校1年11月の進研模試の平均点
進研模試(高1 11月 記述式)高校別平均点・偏差値
順位 |
高校名 |
平均点 | 偏差値 | ||||||
3教科合計 | 国語 | 数学 | 英語 | 3教科 | 国語 | 数学 | 英語 | ||
1 | 樟南高校普通科 文理コース |
192.7 | 57.9 | 62.0 | 72.8 | 67.4 | 62.1 | 65.6 | 66.8 |
2 | 鶴丸高校 | 192.6 | 60.8 | 57.0 | 74.8 | 67.4 | 64.2 | 63.1 | 67.9 |
3 | 志学館高等部 | ||||||||
4 | 甲南高校 | 169.8 | 55.0 | 51.8 | 63.0 | 62.4 | 60.1 | 60.5 | 61.7 |
樟南高校普通科 英数コース選抜クラス |
169.1 | 58.7 | 50.4 | 60.0 | 62.3 | 62.7 | 59.8 | 60.1 | |
5 | 鹿児島中央高校 | 153.9 | 51.4 | 43.4 | 59.1 | 59.0 | 57.5 | 56.3 | 59.6 |
6 | 鹿児島玉龍高校 | ||||||||
樟南高校普通科 英数コース |
140.5 | 48.6 | 42.3 | 49.6 | 56.1 | 55.6 | 55.7 | 54.6 | |
7 | 樟南高校進学 | 134.6 | 47.0 | 39.6 | 48.0 | 54.8 | 54.4 | 53.8 | 54.8 |
8 | 鹿児島純心女子高校 | 128.0 | 45.5 | 34.1 | 48.4 | 53.3 | 53.4 | 51.6 | 54.0 |
9 | 武岡台高校 | 127.4 | 44.2 | 39.2 | 44.0 | 51.1 | 51.6 | 49.3 | 52.2 |
10 | 鹿児島実業高校進学 | ||||||||
鹿児島県 | 122.4 | 44.0 | 34.8 | 43.5 | 52.1 | 52.3 | 52.0 | 51.4 | |
全国 | 112.7 | 40.7 | 30.9 | 40.8 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 |
05.29.21:46
鹿児島純心女子高校の特待制度
今年、純心高校の特待を貰っため、鶴丸高校の推薦を辞退した子もいるようです。特待を貰えば、指定校推薦もありますし、自力で難関国公立大学を目指すこともできるので、人気があるようです。
純心高校の特待の1種、2種は、樟南高校、鹿児島実業高校、鹿児島高校のA特待(入学費・授業料全額免除)よりかなり難しいようです。
NONAMEさんからのコメント(質問)
指定校推薦枠を100校以上持ってるらしい純心高校の特待生のしくみに詳しい方がいらしたら 教えて下さい。高校入学時に特待でしたら 3年間 安泰?また、純心中学から入学する子達も特待生になれるのでしょうか?鶴丸に合格した知人の娘さんは残念ながら、特待生にはなれなかった模様です。
(情報提供)
NONAMEさんからのコメント
純心の魅力は指定校推薦枠が多いことですよね。有名私立大学や中堅レベルの大学を目指すのであれば公立高校からよりも有利だと感じます。前年度の入学案内からの抜粋ですが指定校推薦枠は以下のようです。 上智・聖心女子・南山・同志社女子・関西外国語・関西・関西学院・学習院女子・西南学院・白百合・共立・玉川・清泉・聖マリアンナ(医)、その他短大や純心系列の大学などが指定校推薦「面接」で入学できるようです。ミッション系や有名女子大などに指定校推薦が多いことが公立との差ですね。 参考までに
ゴリライモさんからのコメント
純心の特待生についてはこちらのHPの昨年8月3日に掲載されていますが、今年度は基準が変わったのでしょうか?
第1種・・・入学金・授業料免除
第2種・・・授業料全額免除
第3種・・・授業料半額免除
第4種・・・入学金半額免除
昨年ですが、鶴丸を不合格になった子が3種で、甲南を不合格になった子が4種で合格したのは聞いたことがありますが、1種・2種は聞いたことがありません。ハードルが高いのかもしれません。 なお、1年ごとにこの奨学生(特待)は見直すようですので、3年安泰ではないようです。合格時の特待が3年続くのは鹿実ぐらいしか聞いたことがありません。鹿実も、素行や成績に問題があれば、特待を外すこともあるそうです。油断は禁物です。
別のNONAMEさんからのコメント
純心の特待はハードルが高いのですね。子どもが鶴丸の1年生です。今年、純心を受験しましたが、第3種の特待でしたので、かなりショックでした。志願登録変更も視野に入れましたが、その後、樟南文理に全額免除で合格したので、そのまま鶴丸を受験しました。そのことがわかっていたら、気持ちが楽だっただろうなと思います。大変参考になりました。ありがとうございます。
05.26.23:06
鹿児島純心女子高校の特待制度
情報をお持ちの方は情報提供をお願いします。
NONAMEさんからのコメント
指定校推薦枠を100校以上持ってるらしい純心高校の特待生のしくみに詳しい方がいらしたら 教えて下さい。高校入学時に特待でしたら 3年間 安泰?また、純心中学から入学する子達も特待生になれるのでしょうか?鶴丸に合格した知人の娘さんは残念ながら、特待生にはなれなかった模様です。
05.22.07:57
鹿児島高校の取り組み
したがって、公立高校入試状況の分析については、公表以降に作業を行い掲載していきたいと思います。
本日、記事掲載後に鹿児島県教育委員会のホームページに「平成21年度鹿児島県公立高校入学者選抜学力検査結果の概要」が掲載されましたので、分析し掲載していきたいと考えます。
さて、鹿児島高校のホームページに、「ベネッセコーポレーション ホームページ内 ハイスクールオンライン(学校、教育関係者向け)“進路マップ取り組み事例”に鹿児島高等学校が掲載されました(5/15更新情報)」との情報が掲載されました。
ベネッセのハイスクールオンライン自体は、ベネッセのスタディーサポートや模試を利用している学校や予備校・塾の先生方のみが利用できるサイトとなっていますが、そのサイトの掲載内容が紹介されています。
鹿児島高校には、英数科と普通科がありますが、普通科の1クラスで実施したスタディーサポートの利用が生徒の学力の定着状況がわかるとの評価につながり、英数科、普通科全クラスをで実施することとなりました。
また、この学力到達ゾーン(GTZ)による学力分布を教師だけでなく、生徒にとっての学習・学力目標とするために、進路・学習の目安が掲載されているGTZポスターを教室に貼り、また普通科クラスでは英数クラスとの比較データを示したりして、生徒が次のテストに向けて頑張れるようにと、取り組みの工夫を行っている。生徒の中には、「英数科に負けられない!」という競争意識が芽生える生徒もいるようであると紹介されています。<参考資料(8)>教室の風景
一方、二者面談においても様々なエピソードが生まれている(<参考資料(9)>参照)。その背景について、福元先生は次のように語る。「わが校には公立高校を不合格になった生徒もいて、敗北感を持っている生徒もいるのですが、それを表には出さない生徒もいる。そういった内面をスタディーサポートや進路マップで発見することができました。中には嘘の回答をする生徒もいますが、それはそれで『語りかける材料』になるのです。このように調査結果で得られた『学力以外』を切り口に生徒に語りかけ、『学力』(GTZ)の話へつなげると、普通科においても非常に中身の濃い面談ができるようになりました」。
<参考資料(9)>面談の成果…生徒とのエピソード
このように、各学科を横断的に先生のみでなく学生も情報共有できる仕組みは参考となると思います。
樟南高校普通科文理コースと英数コースの間では、生徒間での情報交換はほとんど行われないという報告もありますが、情報の共有化は不可欠だと考えます。
03.23.22:02
公立高校入試の平均点
平成21年度の入試問題が、昨年度平均点がかなり上昇し、360点以上の人数が多かったことからその反省に立ち、かなり難易度が上がったと想定されます。
過去にも、240点を下回る年があり、昭和60年度は225.8点と得点率50%程度になった場合があります。
学力上位層が受験する高校においては、学力を識別する上で、この程度の難易度が必要と考えられます。
昭和55年度~平成20年度の平均点
区分 | 昭和55 年度 |
昭和60 年度 |
平成
2 年度
|
平成
7
年度
|
平成12
年度
|
平成14
年度
|
平成15
年度 |
平成16
年度 |
平成17
年度 |
平成18
年度 |
平成19
年度 |
平成20
年度 |
国語
|
55.7 | 50.2 | 59.1 | 51.1 | 49.5 | 56.7 |
56.7
|
54.5
|
51.0
|
56.4
|
47.7
|
54.2
|
社会
|
56.1 | 41.3 | 48.5 | 51.4 | 52.2 | 49.4 |
47.5
|
51.5
|
51.2
|
55.2
|
54.9
|
52.6
|
数学
|
43.9 | 39.9 | 50.4 | 43.1 | 51.1 | 45.9 |
43.1
|
50.7
|
44.3
|
42.5
|
47.6
|
50.8
|
理科
|
48.4 | 43.0 | 56.6 | 47.6 | 46.0 | 43.1 |
47.1
|
50.6
|
43.2
|
51.1
|
48.4
|
47.5
|
英語
|
41.2 | 51.6 | 50.8 | 46.2 | 47.4 | 55.8 |
53.3
|
41.7
|
49.2
|
48.6
|
50.1
|
57.4
|
計
|
245.3 | 225.8 | 265.5 | 239.5 | 246.3 | 250.9 |
247.7
|
248.9
|
238.9
|
253.8
|
248.8
|
262.6
|
最高点
|
|
|
|
|
433
|
430
|
03.22.05:56
学研ハイレベル模試(高1 1月)の結果(その2)
分析の方法は以下のとおりです。
①昨年11月の進研模試の結果を利用し、ラサール高校については進研模試の平均点を試算しました。
②学研ハイレベル模試の平均点と進研模試の標準偏差から学研ハイレベル模試の標準偏差を試算しました。
③この結果により、学力分布を試算し、高校ごとに比較しました。
分析結果
①甲南高校は、全生徒の約半分の上位159人中の約半分が学研ハイレベル模試を受けている。
②進研模試11月の結果より、鶴丸高校の平均点192.6点以上の甲南高校の学生は320人中37人程度、志学館高校の学生は111人中43人程度である。
高校別学力分布の試算
高校名 | 高1 生徒数 |
学研ハイレベル模試(高1 1月) | 進研模試(高1 11月) | |||||||
英語 | リスニング | 数学 | 国語 | 計 | 備 考 | 計 | 鶴丸高校 平均点 以上人数 |
備考 | ||
ラサール 高校 |
241 | 92.7 | (12.9) | 126.2 | 97.1 | 316.0 | ほぼ全員の 228人が受験 |
243.1 (試算値) |
230 | |
鶴丸 高校 |
321 | 77.6 | (12.4) | 83.2 | 89.7 | 250.4 | ほぼ全員の 305人が受験 |
192.6 | 160 | |
甲南 高校 |
320 | 70.9 | (10.8) | 83.2 | 86.0 | 240.0 | 希望者 のみ74人 受験 (上位者中心) |
169.8 | 37 | 上位 159中 74人 |
志学館 高等部 |
111 | 89.6 | (13.0) | 103.9 | 95.3 | 288.9 | 希望者 のみ35人 受験 (内部生中心) |
182.7 (7月) |
43 | |
全国平均 | 74.2 | (11.5) | 84.6 | 82.5 | 241.4 | 112.7 |
03.17.02:38
公立高校の得点開示情報
昨日、公立高校の得点開示を行った受験生も多く、コメントを頂いています。
なお、高校別の合格ラインについては、鹿児島県教育委員会が5月中旬に公表する学力検査の状況の分析結果と今回の得点開示の情報を加味して、報告させて頂きますのでよろしくお願いします。
「!」さんから、公立高校の得点開示の情報を提供して頂きましたので掲載します。
鹿児島中央高校に合格されたのですが、自己採点の351点に対して得点開示したところ、それより低い点だったそうです。
平成20年度の合格最低ラインは偏差値66で357点と推定しており、平成21年度の入試問題の難易度が平成20年度と同じとした場合、出願倍率の上昇にともなって1点上昇して358点と予想していました。
したがって、かなり合格最低ラインが下がっていることがわかりましたので、今年の入試問題は平成20年度よりかなり難しく、平均点で250点を下回り、過去10年間で平均点が最低だった平成17年度の平均点238点から244点の間ではないかと想定されます。
入試の状況は、5月15日頃、鹿児島県教育委員会が公表しますので、その際、高校の合格ラインなどを分析してみたいと思います。
(3月6日時点合格ライン予想)
平成21年度の公立高校の合格ラインは、下記の平成20年度合格ラインを参考としてください。
平成20年度は、平均点が例年より13点高くなっています。
①平成21年度の入試問題の難易度が平成20年度と同様な場合、合格ラインの上昇、下降は倍率によって変化する。
②平成21年度の入試問題の難易度が平成19年度と同様とした場合、合格ラインは平均で8点程度低下する。
平成20年度合格ラインと2009全県統一模試1月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準
A (合格可能圏 ;予想合格率 75%以上95%未満)
B (ボーダーライン圏 ;予想合格率 25%以上75%未満)
C (要努力圏 ;予想合格率 5%以上25%未満)
偏差値 |
高校名 |
出願倍率 | 平成20 年度 合格 ライン (450点 満点) |
平成21 年度 合格 ライン |
出願 倍率 による 上昇 下降 点数 |
2009全県統一模試1月 | |||||
09 | 08 | AA |
A |
B |
C |
ボーダー ライン |
|||||
73 | 鶴丸高校(学区外) | 1.17 | 1.45 | 399 | ↓ | -3 | |||||
71 | 鶴丸高校(学区内) | 1.16 | 1.39 | 387 | ↓ | -3 | 424 | 400 | 361 | 337 | 378 |
70 | 甲南高校(学区外) | 1.31 | 1.24 | 381 | ↑ | +1 | |||||
69 | 鹿児島中央高校 (学区外) |
0.97 | 0.83 | 375 | ↑ | +2 | |||||
68 | 甲南高校(学区内) | 1.29 | 1.33 | 369 | ↓ | -1 | 404 | 380 | 348 | 333 | 361 |
66 | 鹿児島中央高校 (学区内) |
1.54 | 1.49 | 357 | ↑ | +1 | 387 | 363 | 324 | 300 | 340 |
65 | 鹿児島玉龍高校 (学区外) |
1.00 | 0.52 | 351 | ↑↑ | +3 | |||||
64 | 鹿児島玉龍高校 (学区内) |
1.49 | 1.42 | 345 | ↑ | +1 | |||||
63 | 武岡台高校普通科 (学区外) |
0.29 | 0.29 | 339 | → | 0 | |||||
62 | 武岡台高校普通科 (学区内) |
1.61 | 1.72 | 333 | ↓ | -1 | 357 | 333 | 301 | 286 | 312 |
60 | 武岡台高校 情報科学科 |
1.45 | 2.16 | 321 | ↓↓ | -5 | 344 | 320 | 281 | 257 | 288 |
(2月28日時点予想 平成21年度入試問題の難易度)
平成21年度の公立高校の入試問題の難易度について推計してみます。
昨年は、5教科の平均点が2000年以降で最高となり、262.6点でした。
例年ですと250点程度ですので、問題作成にあたって、1科目平均点50点程度、5教科250程度を目標に設定しているものと想定されます。
少なくとも、これぐらいの難易度以上でないと、学力上位層が受検する鶴丸高校などでは学生の学力の識別が難しいためと考えられます。
平成19年度、平成20年度の得点分布を比較すると、難易度の低下にともなって、350点以上の得点者が多いことがわかります。このため、鶴丸高校の合格ラインは上昇するとともに、同点者が多く存在するなど競争が激化しました。
このため、平成21年度の入試では、平均点が250点程度になるよう英語など難化させるものと想定しています。
得点分布
区分
|
受検
者数 |
0~ 49
|
50~ 99
|
100~149
|
150~199
|
200~249
|
250~299
|
300~349
|
350~399
|
400~450
|
平均点
|
平成20年度
|
13,498
|
0.2
|
2.9
|
9.2
|
13.2
|
16.7
|
18.9
|
20.5
|
16.3
|
2.0
|
262.6
|
平成19年度
|
13,610
|
0.4
|
4.4
|
9.9
|
15.6
|
18.2
|
19.2
|
19.5
|
11.3
|
1.5
|
248.8
|
(国語)
過去6年間の傾向をみると、得点が高くなった翌年は低下傾向となっており、平成20年度の得点が上昇したこと、平均点が54.2点と50点より高いことから難易度が若干上がって、平均点が下がるものと想定されます。
(社会)
過去6年間の傾向をみると、大きな変動はなく、ほぼ難易度がそろっており、昨年度と同レベルの難易度となると想定されます。
(数学)
過去6年間では、平均点が最も高くなっていますが、50点台をキープしています。若干難易度が上昇する可能性があります。
(理科)
過去6年間、平成17年度を除くとほぼ同一レベルの難易度となっています。昨年度と同様のレベルとなるものと想定される。
(英語)
過去6年間で平均点が最も高く、57点台となっているため、今年度難易度を平成19年度程度に難化させるものと想定されます。
平成15年度~平成20年度の平均点
区 分 |
平成15
年度 |
平成16
年度 |
平成17
年度 |
平成18
年度 |
平成19
年度 |
平成20
年度 |
平成21
年度予想 |
国 語
|
56.7
|
54.5
|
51.0
|
56.4
|
47.7
|
54.2
|
↓
|
社 会
|
47.5
|
51.5
|
51.2
|
55.2
|
54.9
|
52.6
|
→
|
数 学
|
43.1
|
50.7
|
44.3
|
42.5
|
47.6
|
50.8
|
↓
|
理 科
|
47.1
|
50.6
|
43.2
|
51.1
|
48.4
|
47.5
|
→
|
英 語
|
53.3
|
41.7
|
49.2
|
48.6
|
50.1
|
57.4
|
↓
|
計
|
247.7
|
248.9
|
238.9
|
253.8
|
248.8
|
262.6
|
(250.0)
|
最高点
|
|
|
|
|
433
|
430
|
|
03.14.15:02
学力検査における個人情報の簡易開示要項
学力検査の得点の開示について問い合わせがありましたので掲載します。
得点開示は、受験した本人が受験した高校で口頭で事務室や教員室で申し出ます。
本人確認のため、中学校の生徒手帳と受験票を提示してください。
受験票等を紛失した場合、事前に電話等で相談してください。
別室の会議室で口頭で、学力検査の各教科の得点と総合点を口頭で伝えられますので、メモ用紙と筆記道具を持っていって書き留めてください。
開示期間は、3月14日~4月13日までの土、日、祝日を除く8時30分から16時30分です。つまり、平日ということになります。
付き添いは、窓口までは行けますが、開示室へは本人のみしか入れません。
念のため、開示要綱を掲載しておきます。
平成21年度鹿児島県県立高等学校入学者選抜学力検査における個人情報の簡易開示要項
受検者は,鹿児島県個人情報保護条例第23条の規定に基づき,次のとおり開示請求等の特例による開示(以下「簡易開示」という。)を申し出ることができる。
(1) 簡易開示を行うことができる個人情報
平成21年度鹿児島県県立高等学校入学者選抜学力検査(以下「学力検査」という。)における教科別得点及び合計得点(傾斜配点を実施している場合は,傾斜配点後の得点)とする。
(2) 簡易開示の申出を行うことができる者
学力検査の受検者本人に限って認める。
(3) 簡易開示の申出を行うことができる期間及び時間
平成21年3 月14日から4 月13日までの間とする。ただし,祝日,土曜日及び日曜日を除く。時間は午前8 時30分から午後4 時30分までとする。
(4) 簡易開示を行う場所
学力検査を受検した県立高等学校とする。
(5) 簡易開示の申出の方法
学力検査を受検した県立高等学校で,口頭にて申し出る。なお,郵送,電話,ファクシミリ又は電子メールによる申出は,本人の確認が十分にできないため,認めない。
(6) 本人確認の方法
生徒手帳など本人であることを証明する書類(原則として,本人の写真が貼付されていること。)及び受検票の提示を必要とする。
(7) 簡易開示の方法
県立高等学校は本人であることを確認した後,会議室など外部と遮断された場所において,高等学校長が指名した2名の担当者から口頭により伝達する。
(8) 受検者等への周知
受検者等に対しては,簡易開示を開始するまでに,中学校や県教育委員会のホームページを通じて周知する。
(9) 簡易開示の記録及び状況報告
県立高等学校は,鹿児島県教育委員会開示請求等の特例に関する事務取扱要領に基づき,簡易開示実施処理簿(様式2)に記録し,簡易開示の期間が終了した後,別途指示する方法で高校教育課長へ報告すること。
02.21.04:38
大学合格実績
高校名 | 学科 | 国公立大 合格者数 |
国公立大学 | 主な私立大学 |
大口明光学園 | 普通科 | 5 | 広島大学 文学部2 佐賀大 医学部(看護学科) 鹿児島大学 工学部 医学部(医学科) |
上智大 外国語学部 |
鹿児島情報高校 | 4 | 鹿児島大学 法文学部 工学部 北九州市立大学 法学部 長崎県立大学 経済学部 |
上智大 外国語学部 立命館大学 文学部2 |
|
神村学園 | 文理コース | 筑波大学 鹿児島大学 |
||
れいめい高校 | 文理科 | 4 | 九州大学 芸術工学部 宮崎大学 医学部 九州工業大学 工学部 鹿児島大学 工学部 |
早稲田大学 政経学部2 法学部 上智大学 法学部 国際教養学部 東京理科大学 薬学部 中央大学 商学部 立命館大学 政策科学部 経営学部 法学部 国際関係学部 薬学部2 関西大学 経済学部 麻布大学 獣医学部 東京女子医科大学 看護学部 |
鹿児島純心 女子高校 |
4 | 鹿児島大 理学部 長崎県立大 経済学部 都留文科大 文学部 北九州市立大 文学部 |
東京女子医科大 医学部(医学科) 上智大 (外国語学部、文学部、 総合人間科学)5 |
|
武岡台高校 | 情報科学科 | 20 | 電気通信大 電気通信学部 鳥取大 工学部 山口大 教育学部2 経済学部 九州工業大 情報工学部2 佐賀大 経済学部2 長崎大 経済学部5 鹿児島大 理学部 長崎県立大 経済学部2 熊本県立大 総合管理学部2 岩手県立大 ソフトウェア学部 |
中央大 理学部 |
02.09.21:16
公立高校の推薦入試
今年の推薦入試の志願状況は以下のとおりです。
鶴丸高校は、推薦枠32人に対し、39人が出願していますが、学区内29人、学区外10人となっています。
従来、推薦枠の学区外合格者は全体枠の10%の3人程度となっていますので、学区内出願者29人全員が合格する可能性があります。
また、学区外順位4番目と学区内順位29番目が比較され、学区外が4人となる可能性もあります。
鶴丸高校の推薦入試で不合格となる6~7人の学区外の生徒は、一般入試の学区外枠の競争が激しいことから甲南高校などに変更する可能性があります。
また、本日は樟南高校と鹿児島情報高校の合格発表がありましたが、樟南高校普通科文理コースとの併願も多いと想定され、文理コースに合格した場合、特待生A(全額免除)となりますので、その場合は変更しない場合も想定されます。
さらに、本日がラサール高校の入学手続きの締切ですので、ラサール高校入学者はほとんど出願しないこととなります。
上記により、鶴丸高校の最終受験者をある程度推計できると思いますので、明日、明後日に分析してみたいと思います。
高校名 | 募集定員 | 09登録者数 | 09倍率 | 08倍率 | 推薦枠 | 推薦出願者数 |
鶴丸高校 | 【32】 320 |
【48】 414 |
1.29 | 1.59 | 32 | 【10】 39 |
甲南高校 | 【32】 320 |
【57】 487 |
1.52 | 1.50 | 32 | 【12】 55 |
鹿児島中央高校 | 【32】 320 |
【49】 519 |
1.62 | 1.57 | 32 | 【11】 49 |
高校 | 定員 | 7月10日 希望者数 |
1月末 志願登 録者数 予想 |
1月末 志願 登録者数 |
09 倍率 |
08 倍率 |
鶴丸高校 | 320 | 【65】 516 |
【51】 443 |
【48】 414 |
1.29 | 1.59 |
甲南高校 | 320 | 【61】 601 |
【44】 498 |
【57】 487 |
1.52 | 1.50 |
鹿児島中央高校 | 320 | 【61】 722 |
【35】 471 |
【49】 519 |
1.62 | 1.57 |
計 | 960 | 【187】 1839 |
【130】 1412 |
【154】 1420 |
鶴丸高校・甲南高校・鹿児島中央高校の入学倍率予想
高校名 |
平成20年度 | 平成21年度 | ||||||
7月10日 希望者数 |
1月末 志願 登録者数 |
2月変更後 志願者 登録者数 |
倍率 | 7月10日 希望者数 |
1月末 志願登 録者数 予想 |
2月変更後 志願者 登録者数 予想 |
倍率 予想 |
|
鶴丸高校 | 【85】 592 |
【67】 508 |
【42】 402 |
1.40 | 【65】 516 |
【51】 443 |
【32】 350 |
1.22 |
甲南高校 | 【66】 581 |
【48】 481 |
【36】 379 |
1.32 | 【61】 601 |
【44】 498 |
【33】 392 |
1.36 |
鹿児島中央 高校 |
【78】 768 |
【45】 502 |
【24】 410 |
1.42 | 【61】 722 |
【35】 471 |
【19】 385 |
1.34 |
樟南高校普通科文理コース
年度 | 推薦 受検者 |
推薦 合格者 |
一般 受検者 |
一般 合格者 |
実質倍率 | 合格最低点 (得点率) |
推薦 入学 |
一般 入学 |
入学 合計 |
平成20年度 | 6 | 6 | 967 | 486 | 1.99 | 427/500 (85.4%) |
6 | 46 | 52 |
平成19年度 | 不明 | 不明 | 879 | 398 | 2.21 | 387/500 (77.4%) |
不明 | (29) | 29 |
差 | - | - | 88 | 88 | -0.22 | 40/500 (8.0%) |
- | - | 23 |
02.08.09:08
2009年全県統一模試1月の合格判定
NONAMEさんからの情報提供です。
平均点や偏差値、順位情報がありましたら、情報提供をお願いします。
全県統一模試2009年1月実施の高校合格判定点がわかりましたのでご報告いたします(中3入試プレテスト)。
2009全県統一模試1月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準を掲載します。
2009全県統一模試1月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準
偏差値 | 区分 | 高校名 | AA 予想合格率 95%以上 |
A 予想合格率 75%以上 95%未満 |
B 予想合格率 25%以上 75%未満 |
C 予想合格率 5%以上 25%未満 |
ボーダー ライン |
69→69 | 私立 | 樟南高校普通科 文理コース |
425 | 401 | 377 | 362 | |
71→71 | 鶴丸高校 | 424 | 400 | 361 | 337 | 378 | |
私立 | 鹿児島実業高校 文理科文理コース |
419 | 395 | 363 | 348 | ||
私立 | 鹿児島高校 英数科特進コース |
414 | 390 | 358 | 343 | ||
67→66 | 私立 | 志学館高等部 | 419 | 380 | 325 | 309 | |
68→67 | 甲南高校 | 404 | 380 | 348 | 333 | 361 | |
65→62 | 私立 | 鹿児島純心女子高校 医歯薬コース |
399 | 375 | 343 | 328 | |
私立 | 神村学園 高等部スーパー文理コース |
402 | 370 | 338 | 323 | ||
66 | 私立 | 鹿児島実業高校 文理科英数コース |
401 | 360 | 302 | 286 | |
66→65 | 鹿児島中央高校 | 387 | 363 | 324 | 300 | 340 | |
66→65 | 私立 | 鹿児島高校 英数科英数コース |
389 | 350 | 295 | 279 | |
60→58 | 私立 | 樟南高校 普通科英数コース |
374 | 335 | 280 | 264 | |
53→50 | 私立 | 鹿児島情報高校 プレップ科 |
374 | 335 | 280 | 264 | |
63→60 | 私立 | 鹿児島純心女子高校 選抜コース |
369 | 330 | 275 | 259 | |
65→64 | 私立 | 池田学園高等部 | 364 | 325 | 270 | 254 | |
53 | 私立 | 鹿児島情報高 eプレップ科 |
359 | 320 | 265 | 249 | |
64→63 | 鹿児島玉龍高校 | 362 | 338 | 299 | 275 | 298 | |
62→61 | 武岡台高校普通科 | 357 | 333 | 301 | 286 | 312 | |
63→60 | 私立 | 鹿児島純心女子高校 英語選抜コース |
344 | 305 | 266 | 250 | |
61→60 | 私立 | 鹿児島修学館高校 | 338 | 275 | 204 | 180 | |
60→59 | 武岡台高校情報科学科 | 344 | 320 | 281 | 257 | 288 | |
58→57 | 鹿児島南高校情報処理科 | 337 | 305 | 266 | 242 | 273 | |
57→56 | 鹿児島南高校普通科 | 337 | 305 | 266 | 242 | 276 | |
41 | 私立 | 神村学園高等部文理コース | 319 | 280 | 225 | 209 | |
62→61 | 錦江湾高校理数科 | 317 | 285 | 246 | 222 | 244 | |
53→53 | 鹿児島南高校商業科 | 317 | 285 | 246 | 222 | 268 | |
鹿児島工業高校Ⅰ類 | 324 | 285 | 246 | 230 | 264 | ||
鹿児島工業高校Ⅱ類 | 314 | 275 | 236 | 220 | 242 | ||
57→56 | 松陽高校普通科 | 317 | 285 | 246 | 222 | 261 | |
54 | 松陽高校美術科 | 267 | 235 | 196 | 172 | ||
52 | 錦江湾高校普通科 | 262 | 230 | 191 | 167 | 205 | |
鹿児島商業高校情報処理科 | 267 | 235 | 196 | 172 | 217 | ||
54 | 松陽高校音楽科 | 262 | 230 | 191 | 167 | ||
神村学園高等部英語コース | 244 | 205 | 166 | 150 | |||
47 | 鹿児島南高校体育科 | 243 | 180 | 109 | 85 | 215 | |
39 | 鹿児島情報高校普通科 | 238 | 175 | 104 | 80 | ||
鹿児島商業高校商業科 | 232 | 200 | 161 | 137 | 187 | ||
鹿児島西高校商業科 | 227 | 195 | 156 | 132 | 180 | ||
神村学園高等部 進学教養コース |
209 | 170 | 115 | 99 | |||
鹿児島商業高校国際経済科 | 207 | 175 | 136 | 112 | 116 | ||
45 | 鹿児島東高校普通科 | 204 | 165 | 110 | 94 | 155 | |
鹿児島東高校国数科 | 282 | 235 | 180 | 140 | ※ | ||
甲陵高校普通科 | 199 | 160 | 121 | 105 | |||
甲陵高校人文科 | 199 | 160 | 105 | 89 |
点は500点 判定基準 AA(合格確実圏 ;予想合格率 95%以上)
A (合格可能圏 ;予想合格率 75%以上95%未満)
B (ボーダーライン圏 ;予想合格率 25%以上75%未満)
C (要努力圏 ;予想合格率 5%以上25%未満)
(NONAMEさんのコメント)
入試倍率が玉龍1.25倍、武岡台1.73倍のため、ボーダーラインは武岡台の方が高くなっていますね。
私学の入試は殆んど終わりました。樟南文理は鶴丸より高いですね。特にB・C判定は樟南文理、鹿実文理とも鶴丸を上回っています。これは樟南、鹿実は一発逆転合格が鶴丸より少ない事を意味しているのかもしれませんね。
公立高校の志願登録変更は2/12~2/19正午。 受験生のみなさん、頑張ってくださいね。
きっちりした計算方法はわかりませんが、このボーダーラインは今回のプレテストに、先月教育委員会から発表された公立高校の志願倍率をあてはめて、今回のプレテストで何点とれば、その高校に合格するかを示したもののようです。
ですから、今回志願倍率の低かった玉龍は、高い武岡台より、ボーダーラインは低くなるようです。 今回のプレテストでサンプル数の少ない高校(プレテストを受けたもののうち志願者が10名以下)や、公立高校志願倍率が1.05以下の高校はボーダーラインは表示されていません。
02.06.02:52
鹿児島工業高等専門学校の推薦入学合格発表
また、本日、2月1日(日)か2月2日(月)に一般入試が行われた16校の合格発表日です。
鹿児島工業高等専門学校の推薦入試の結果が1月29日(木)に公表されていますので掲載します。
鹿児島工業高等専門学校は、工業関係の高度な専門技術者を養成する学校で、大学への進学も可能です。
入試の偏差値もも高く、以下のとおりとなっています。
66 鹿児島島工業高専[情報] 鹿児島中央高校、鹿児島高校[英数] 鹿児島実業高校[文理
尚志館高校[特進]
65 鹿児島工業高専[電工・電] 鹿児島玉龍高[普・学区外] 池田高校 鹿児島純心女子高[医歯薬]
64 鹿児島工業高専[機工] 鹿児島玉竜高校
推薦入試の状況について掲載します。
推薦入試は、定員の3割程度となっていて、1学科40人、5学科200人の定員に対して、1学科12人、5学科60人の推薦入学となっています。
1月25日(日)、推薦入試が行われ、1月29日(木)に合格発表が行われました。
一般入試は、2月22日(日)に行われ、2月26(木)に合格発表です。
今年は、学科の推薦合格者が最大で14人と過去の入試に比較して1人多くなっており、全体で57人と過去5年間で最も多くなっています。
また、情報科学科への女子生徒の進出が目立ちます。
学科 | 定員 | 区分 | H17 | H18 | H19 | H20 | H21 |
機械工学科 | 40 | 志願者数 | 13 | 18 | 14 | 18(0) | 12(0) |
合格者数 | 13 | 13 | 12 | 14(0) | 12(0) | ||
電気電子工学科 | 40 | 志願者数 | 10 | 6 | 18 | 17(2) | 14(0) |
合格者数 | 10 | 6 | 12 | 12(2) | 14(0) | ||
電子制御工学科 | 40 | 志願者数 | 21 | 14 | 19 | 5(0) | 17(1) |
合格者数 | 13 | 12 | 12 | 5(0) | 14(1) | ||
情報工学科 | 40 | 志願者数 | 14 | 14 | 20 | 15(4) | 19(9) |
合格者数 | 11 | 12 | 12 | 12(4) | 14(7) | ||
土木工学科 | 40 | 志願者数 | 3 | 8 | 3 | 4(0) | 3(0) |
合格者数 | 3 | 8 | 3 | 4(0) | 3(0) | ||
合計 | 200 | 志願者数 | 61 | 60 | 74 | 59(6) | 65(10) |
合格者数 | 50 | 51 | 51 | 47(6) | 57(8) |
02.05.18:07
鹿児島県の私立高校の入試状況(その4)
平成21年度のラサール高校の合格実績が塾のホームページに掲載されていますので確認されているものを集計してみました。
塾別のラサール高校合格者数(平成21年2月13日調査時点)
年度 | 英進館 | 昴 | 全教研 | 森田修学館 (福岡) |
欧州塾 (広島) |
京進 (京都) |
西塾 (愛知) |
関西志学館 (兵庫) |
サビックス (東京) |
進学社 (東京) |
計 |
平成21年度 | 115 | 28 | 24 | 17 | 17 | 1 | 6 | 208 | |||
平成20年度 | 117 | 37 | 16 | 11 | 22 | 3 | 2 | 1 | 6 | 1 | 216 |
02.04.22:15
鹿児島県の私立高校の入試状況(その3)
ラサール高校の合格発表は昨日行われましたが、既に塾のホームページに合格実績が掲載されています。
例年合格者のうち70人から80人が入学し、入学した25人程度が鹿児島県出身者です。
塾別のラサール高校合格者数(平成21年2月5日調査時点)
年度 | 英進館 | 昴 | 全教研 | 森田修学館 (福岡) |
欧州塾 (広島) |
京進 (京都) |
西塾 (愛知) |
関西志学館 (兵庫) |
サビックス (東京) |
進学社 (東京) |
計 |
平成20年度 | 117 | 37 | 16 | 11 | 22 | 3 | 2 | 1 | 6 | 1 | 216 |
01.22.07:12
2009年度大学入試センター試験
高校1年生にとっては、2年後ということとなりました。
大学入試センター試験の勉強のタイミングについて、高校1年の12月から国語の試験問題にトライしてはどうかと提案させて頂きました。
私立高校では、数学Ⅰ・数学Aは冬休みまでに履修するので、1月から試験問題にトライしてはどうか提案します。
昨年、鶴丸高校を不合格になり、現在、私立高校に在学している生徒の受験体験をシリーズで紹介しましたが、試験問題を予備校のホームページから入手し、試験日の夜、その生徒に2009年度センター試験の数学Ⅰ・数学Aと半分ほど履修した世界史Bについて解いてもらいました。
その結果は以下の表のとおりです。
数学Ⅰ・数学Aの得点は、83点であり、平均点を63点とすると平均点を20点上回っています。
本人は、履修したばかりで当然といった様子でしたが、1月からセンター試験の過去問を継続して解けば、学力の維持に加えて、不得意な分野の攻略が可能となり、90点台の得点も夢ではないと思われます。
このことについては、継続してセンター試験の過去問を解かせた結果を掲載していきたいと思います。
世界史Bの得点は、51点であり、平均点を60点とすると9点下回っています。
本人は、まだ、半分しか履修していない割には得点がとれたと満足げでした。今後、高校2年で残りの部分を履修すれば、得点はアップすると考えられます。
区分 | 得点 | 単純ミス | 平均点 | |||
中間結果 1月21日現在 |
河合塾 | 東進 | ベネッセ ・駿台 |
|||
数学Ⅰ・数学A | 83 | -3 | 64.15 | 63 | 61 | 68 |
世界史B | 51 | 0 | 63.92 | 58 | 62 | 61 |
01.21.21:45
公立高校の帰国子女の入学について(その3)
「ありがとうございました!
わざわざ教頭先生にまで聞いていただきこんなに詳しく教えてくださり
ありがとうございました。心から感謝します。
海外にいると情報が少なく不安になりますがあと一年、がんばって
帰国入試で合格を目指してがんばってほしいです。
本当にありがとうございました。
これからもHPを参考にさせていただきます。」
このように、高校入試に関する情報を入手したいと考えている人は多くいらっしゃると思います。その方に情報提供し、その方が経験した新たな情報がさらに提供されると情報の蓄積につながります。
皆さんのご協力をお願いします。
01.19.20:51
公立高校の帰国子女の入学について(その2)
海外の「ふゆさん」から公立高校の帰国子女の入学についての問い合わせについて回答いたします。
私もよくわからなかった部分がありましたので、直接鶴丸高校の教頭先生に電話してみました。
結論的には、鹿児島県内の生徒の推薦入試と同様、海外経験のほかにある科目や実技に秀でている必要があり、学力も鶴丸高校の授業についていけるだけの学力がないと子供さんにとってもいいことではないので、その辺を面接や調査書で見ることとなるとのことでした。
推薦入試の形態のほかに、これが不合格となった場合でも一般入試を受ける方法もあるとのことで、この場合、日本人学校がなかった場合などの日本語の語学力が十分でない場合などには、特例として1科目の試験時間を延長するとのことでした。
どのレベルであれば、合格するかは、あくまで調査書、面接、作文、あるいは実技等で総合的に判断するということで、具体的なものは示して頂けませんでした。
基本的には、鹿児島県内の推薦入試、一般入試の同等の学力レベルと認識して頂いた方がいいと思います。
つまり、合格を確約できるものではないということになりますが、その辺は教頭へご相談ください。
特に、学力を証明するようなものがあれば、一番いいと思います。その辺がポイントになりそうです。
(ふゆさんのご質問)
鹿児島出身でただいま海外に住んでいる中二の母です。受験情報を検索していてたどりつきました。
鹿児島の公立を受験予定ですが帰国入試があるようなのでその情報を集めたいのですがなかなか具体的なものがありません。
鶴丸高校の帰国受験では毎年何人が受験して何人合格するかご存知でしょうか?
HPには掲載されていませんでした。試験は作文と面接のみのようですがやはりどのくらいのレベルが必要でしょうか?
わかる範囲で結構ですので教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
(管理者の回答)
公立高校には帰国生徒等特別入学者選抜があり、「平成21年度鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要綱」にその選抜方法が記載されています。(鶴丸高校ホームページ 「帰国生徒等特別入学者選抜募集要項」もあります。)
①帰国生徒等の入学者選抜は、推薦に近い手続きで行われるものと一般入試に近い手続きで行われる方法があります。
②推薦入試で近い手続きで行われる場合、推薦入試と同じ日に実施されます。この場合、その高校の学業に適応する能力を有する必要があるため、面接、調査書、作文等でその学力があるか判断されます。
したがって、鶴丸高校のように、トップ校では、学力を証明できる資料があればいいのですが、現在通われている日本人学校などのレベルがどの程度にあり、その中でどの程度の成績であるかが評価されるものと思われます。
また、海外経験のほかに英語、中国語、あるいは実技など秀でているものがあればそれらのPRも必要かと思います。つまり、推薦入試の合格レベルに達している必要があります。
③一般入試で近い手続きで行われる場合、日本人学校などがない場合などで日本語が流暢でない場合などでは、試験時間を延長する特例措置が実施されます。
特例措置の内容
ア学力検査時間の延長
学力検査時間を「国語」は25分,他の教科は15分延長されます。
④基本的に、学力レベルは、一般入試合格ラインと同等の学力が必要と考えられます。鶴丸高校の場合、一般入試での合格はかなり難しいのではないかと推察されます。その理由は、公立高校の入試問題は易しいものの、合格ラインの得点率は高く、かなり鹿児島県の高校入試用の受験勉強しなければ合格ラインに達するのはむずかしいと思われます。
この場合、公立高校の過去問や進研ゼミの教材、学習塾の教材など鹿児島県内の知人に調達して頂く方法も考えられます。
⑤選抜は、調査書、面接、作文等を総合的に判断して行うこととなっています。
一番の問題は、推薦で近い形で受けた場合、もし不合格となった場合、一般入試での合格はかなりハードルが高いと想定されることから、その時点で公立高校の道が閉ざされる可能性があることです。
このようなことから、鶴丸高校の教頭先生に問い合わせ、ご相談して頂くことをお勧めします。
また、私立高校には、学力特待生などもありますので、私立高校についても研究されるといいと思います。
なお、帰国生徒の入学は、それほど多くはないようです。
01.16.09:29
公立高校の受験倍率と私立高校入学(その2)
公立高校の受験倍率と楠南高校普通科文理コース入学者との関係を見てみます。
公立高校の受験倍率が高くなると楠南高校普通科文理コースの入学者が増加することがわかります。
樟南高校普通科文理コースは、鶴丸高校、甲南高校の志望者の多くが併願します。
また、文理コースの入学者は、公立高校の受験倍率に関係なく、合格ラインを高く設定しているため、鶴丸高校、甲南高校の受験倍率によって大きく変動し、29人~52人の幅を持つことがわかります。
このため、樟南高校普通科文理コースと鶴丸高校、甲南高校の受験者数との関係を調べてみました。
毎年度、鶴丸高校、甲南高校の不合格者数の合計値の約25%が入学していることになります。
平成20年度の入学者は52人ですが、一般入学者は46人で、鶴丸・甲南高校の不合格者に占める割合は23%程度となります。
文理コースの合格ラインは、平成19年度の387点から40点高い427点となっていますが、合格ラインは入学定員で設定されるものではなく、一定の学力を基準としているため、合格ラインの上昇の要因は入試問題の易化によるものと考えられます。
文理コースの受検者数は88人増加し、合格者も同じく88人増加しています。このことは、学力上位層が多く受検していたものと想定され、鶴丸高校の志願者が増加したことや鶴丸高校との併願が多かったものと推測されます。
区分 |
樟南高校
普通科
文理コース
入学者数
|
受験倍率 | 不合格者数 | |||
鶴丸高校 | 甲南高校 | 鶴丸高校 | 甲南高校 | 合 計 | ||
平成20年度 | 52(26.5%) | 1.38 | 1.30 | 110 | 86 | 196 |
平成19年度 | 29(25.9%) | 1.18 | 1.20 | 53 | 59 | 112 |
平成18年度 | 47(25.1%) | 1.25 | 1.38 | 72 | 115 | 187 |
平成17年度 | 54(23.3%*) | 1.38* | 1.42* | 110* | 121* | 231 |
平成18年度、平成19年度は、高2、高3の在籍者数で、高2における英数コースから文理コースのクラス替えを含んでいる。
米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)
年度 | 推薦 受検者 |
推薦 合格者 |
一般 受検者 |
一般 合格者 |
実質倍率 | 合格最低点 (得点率) |
推薦 入学 |
一般 入学 |
入学 合計 |
平成20年度 | 6 | 6 | 967 | 486 | 1.99 | 427/500 (85.4%) |
6 | 46 | 52 |
平成19年度 | 不明 | 不明 | 879 | 398 | 2.21 | 387/500 (77.4%) |
不明 | (29) | 29 |
差 | - | - | 88 | 88 | -0.22 | 40/500 (8.0%) |
- | - | 23 |
樟南高校普通科文理コースの鶴丸高校医・甲南高校不合格者の合格者数を試算しましたが、各種データを組み合わせると下記のことが推定されます。
鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校(学区外)の不合格者202人中、その70%に当たる149人が文理コース受検し、そのうち68人が文理コースに合格し、推薦者6人を除く46人が入学したことになります。
推薦入学者は6人ですが、そのうち4人が鹿児島市外の中学校出身と想定されます。
偏差値 | 高校(学区内外) | 不合格者 | 文理コース 併願者数 |
文理コース 合格率 |
文理コース 合格者 |
文理コース 入学者数 |
73 | 鶴丸高校(学区外) | 12 | 10 | 70% | 7 | 7 |
71 | 鶴丸高校(学区内) | 98 | 84 | 45% | 38 | 26 |
70 | 甲南高校(学区外) | 7 | 4 | 40% | 2 | 2 |
69 | 鹿児島中央高校(学区外) | 6 | 3 | 35% | 1 | 1 |
68 | 甲南高校(学区内) | 79 | 48 | 30% | 14 | 10 |
一般入試 | 202 | 149 | - | 62 | 46 | |
推薦入試 | - | - | - | 6 | 6 (鹿児島市外4) |
|
合計 | - | - | - | 68 | 52 (鹿児島市外14 |
鶴丸高校受験者の樟南高校普通科文理コース併願の割合を2007年11月の九州模試の志望者数で試算すると鶴丸志望者の上位層は86%(190/221)の併願率となります。
2007年11月九州模試 405点得点の場合
志望校 | 総志望数 | 順位 |
鶴丸高校 | 412人 | 221位 |
甲南高校 | 682人 | 231位 |
樟南高校普通科文理コース | 454人 | 190位 |
甲南高校受験者の文理コース併願の割合を同じように試算すると60%(454/682)となります。
01.15.23:57
公立高校の受験倍率と私立高校入学
過去3カ年の鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校の受験倍率は以下のとおりであり、そのうち鶴丸高校、甲南高校は隔年で増減しています。
今年の鹿児島市内の公立高校である鶴丸・甲南・鹿児島中央高校の入試状況を解説します。
今年の入試は、昨年に比較して実質倍率が高くなり、その中でも鶴丸高校は例年にない倍率となりました。
倍率は、隔年おきに高くなる傾向にあり、平成21年度は希望者数が76人減少しており、倍率が低下することが予想されます。
実質倍率(学力検査288人に対する倍率)
平成18年度 |
平成19年度 |
平成20年度 |
|
鶴 丸 |
1.25(360) |
1.18(341) |
1.38(398) |
甲 南 |
1.40(403) |
1.20(347) |
1.30(374) |
中 央 |
1.47(423) |
1.38(397) |
1.37(395) |
計 |
1.37(1,186) |
1.26(1,085) |
1.35(1,167) |
平均点 | 253.8点 | 248.8点 | 262.6点 |
(一般入試倍率)
高校名 | 科名 | 平成20年度 | 平成19年度 | 平成18年度 | ※平成17年度 | ※平成16年度 |
鶴丸 | 普通科 | 1.38 | 1.18 | 1.25 | 1.38 | 1.21 |
甲南 | 普通科 | 1.30 | 1.20 | 1.40 | 1.42 | 1.21 |
鹿児島中央 | 普通科 | 1.37 | 1.38 | 1.47 | 1.40 | 1.29 |
募集定員 | 鶴丸 甲南 中央 |
320 | 320 | 320 | 320 | 360 |
平成16年度、平成17年度は、出願時の倍率
高校名
|
平成20年度 | 平成21年度 | ||
7月10日 希望者数 |
1月末 志願登録者数 |
2月変更後 志願者登録者数 |
7月10日 希望者数 |
|
鶴丸高校 | 【85】 592 |
【67】 508 |
【42】 402 |
【65】 516 |
甲南高校 | 【66】 581 |
【48】 481 |
【36】 379 |
【61】 601 |
鹿児島中央高校 | 【78】 768 |
【45】 502 |
【24】 410 |
【61】 722 |
01.14.22:58
私立高校の推薦入学
高校名 | 推薦基準 |
樟南高校普通科 文理コース |
5教科の平均評点が4.6以上 (5評定 3教科 4評定 2教科、5評定 4教科 3評定 1教科) |
樟南高校普通科 英数コース |
5教科の平均評点が4.4以上 (5評定 2教科、4評定 3教科) |
鹿児島実業高校 文理科 |
9学科平均4.4以上 |
池田学園池田高校 | 推薦入学はあるが、具体的な学力評価の推薦条件ない。 |
鳳凰高校普通科 文理コース |
推薦入学はあるが、具体的な学力評価の推薦条件ない。 |
神村学園高等部普通科 スーパー文理コース |
推薦入学はあるが、具体的な学力評価の推薦条件ない。 |
鹿児島育英館高校 | 9教科の平均評点が3.3以上 |
れいめい高校 | 9教科の平均評点が4.3以上 |
出水中央高校特進科 | 推薦入学はあるが、具体的な学力評価の推薦条件ない。 |
鹿児島第一高校 | 推薦入学はあるが、具体的な学力評価の推薦条件ない。3教科試験あり。 |
01.13.22:02
公立高校の帰国子女の入学について
海外の「ふゆさん」から公立高校の帰国子女の入学について問い合わせがありましたので、この件について情報をお持ちの方がいましたら情報提供願います。
(ふゆさんのコメント)
鹿児島出身でただいま海外に住んでいる中二の母です。受験情報を検索していてたどりつきました。
鹿児島の公立を受験予定ですが帰国入試があるようなのでその情報を集めたいのですがなかなか具体的なものがありません。
鶴丸高校の帰国受験では毎年何人が受験して何人合格するかご存知でしょうか?
HPには掲載されていませんでした。試験は作文と面接のみのようですがやはりどのくらいのレベルが必要でしょうか?
わかる範囲で結構ですので教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。
01.12.22:48
私立高校入試状況
私立高校の推薦入試は、1月23日に統一され、併願はできないことになっています。
推薦入試合格者は、楠南高校普通科文理コースや鹿児島実業文理科のように、授業料全額免除の特待生となることができます。
鶴丸高校や甲南高校の志望者の多くは、この2校を受験することとなりますが、公立高校にこだわらないのであれば、私立高校の推薦を受けることもひとつの方法でしょう。
今年度7月、11月の高1の進研模試の結果をみても、楠南高校普通科文理コースの平均点は鶴丸高校の平均点をわづかながら上回っている状況にあり、中学校と高校の学習の定着度はほとんど変わらないことがわかります。
私立高校は、少人数クラスで、きめ細かな指導ができることや高校3年の7月には大学受験体制に入るなど現役合格(現役合格率80%以上)を重視した進学指導が徹底されているようです。
01.11.08:27
高校受験状況
前回は、景気悪化が大学受験に影響している実態を掲載しましたが、高校受験はどうでしょうか。
私立高校の受験料は、10、000円~15,000円となっているため、併願を減らすことも考えられます。
私立高校の授業料は、私学助成金が支出されているものの公立高校に比較して高いものとなっています。
そこで、私立高校入学に際しては、特待制を取得して授業料等を全額免除を受けるか、奨学金を受ける場合が考えられます。
高校 | 授業料 | 施設 充実費 |
施設維持費 | 計 | 後援 会費 |
生徒会費 | 合計 | ||
池田学園 高等部 |
35,000 | 8,500 | 5,500 | 49,000 | |||||
授業料 | 教育 充実費 |
計 | |||||||
志学館 高等部 |
35,000 | 14、000 | 49,000 | ||||||
授業料 | 協力費 | 実習費 | 計 | 諸費 (生徒会費・PTA会費) |
|||||
鹿児島 実業高校 |
26,600 | 14,500 | 2,000 | 43,100 | 4,800 | ||||
授業料 | 教育 充実費 |
計 | PTA会費 | 生徒会費 | |||||
鹿児島 高校 |
31,000 | 15,000 | 46,000 | 350 | 700 | ||||
授業料 | 教育充 実費 |
土曜練成 講座費 |
計 | 父母の会費 ・生徒会費 |
|||||
鹿児島 育英高校 |
29,000 | 19、500 | 2,500 | 51,000 | 3,500 | ||||
授業料 | 協力費 | 実習費 | 計 | 諸経費 | |||||
れいめい 高校 |
27,000 | 15,200 | 2,800 | 45,000 | 3,300 | ||||
鹿児島 城西高校 |
27、000 | 12,100 | 8,000 | 1、500 | 700 | ||||
授業料 | 校費 | 進路 指導費 |
実習費 | 計 | PTA 会費 |
生徒 指導費 |
修学旅行費 | ||
鳳凰高校 | 28,000 | 14,500 | 5,000 | 2,000 | 49,500 | 350 | 300 | 4,500 | |
授業料 | 校費 | 特進費 | 計 | 諸会費 (PTA会費、 後援会費、生徒会費) |
|||||
出水中央 高校 |
32,000 | 12,000 | 3、000 | 47,000 | 1、700 | ||||
授業料 | 施設費 | 計 | PTA会費 | 生徒会費 | 図書費 | その他 | |||
ラ・サール 高校 |
37,000 | 18,000 | 56,600 | 1,500 | 250 | 300 | 1600 |
01.06.22:59
私立高校の特進コースと部活
したがって、部活をやりたい生徒は留意してください。
部活をできないことで、コースを敬遠する学生も多くいると思われます。
楠南高校では、文理コースの部活の是非について議論されているようです。
部活禁止の特進コース
樟南高校普通科文理コース
鹿児島高校英数科特進コース
01.05.22:02
私立高校の特待制度(その2)
したがって、鶴丸高校を志望する者で私立高校を併願するのであれば、学力A特待を目標にすべきでしょう。
また、万が一、鶴丸高校が不合格となった場合も、私立の特進コースレベルは樟南高校文理コースなど進研模試の結果を見ても平均点で上回っており、学力A特待であれば公立高校より学費は安くなります。
国公立大学の現役合格率も80%以上と高いため、公立高校が不合格となったからといって気にする必要もないと考えます。
不合格の時はショックですが、後々考えた場合、結果としてよい場合もありますし、過去に拘ってしまっても何も変わるわけではありませんし、それこそ不幸となるのではないでしょうか。
第1志望の公立高校を受験するか、第2志望の公立高校を受験するかは、私立高校の結果をみてよく考えてください。