忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]

01.22.07:12

2009年度大学入試センター試験

1月17日~18日に、大学入試センター試験が行われました。
高校1年生にとっては、2年後ということとなりました。
大学入試センター試験の勉強のタイミングについて、高校1年の12月から国語の試験問題にトライしてはどうかと提案させて頂きました。
私立高校では、数学Ⅰ・数学Aは冬休みまでに履修するので、1月から試験問題にトライしてはどうか提案します。

昨年、鶴丸高校を不合格になり、現在、私立高校に在学している生徒の受験体験をシリーズで紹介しましたが、試験問題を予備校のホームページから入手し、試験日の夜、その生徒に2009年度センター試験の数学Ⅰ・数学Aと半分ほど履修した世界史Bについて解いてもらいました。

その結果は以下の表のとおりです。

数学Ⅰ・数学Aの得点は、83点であり、平均点を63点とすると平均点を20点上回っています。
本人は、履修したばかりで当然といった様子でしたが、1月からセンター試験の過去問を継続して解けば、学力の維持に加えて、不得意な分野の攻略が可能となり、90点台の得点も夢ではないと思われます。

このことについては、継続してセンター試験の過去問を解かせた結果を掲載していきたいと思います。

世界史Bの得点は、51点であり、平均点を60点とすると9点下回っています。
本人は、まだ、半分しか履修していない割には得点がとれたと満足げでした。今後、高校2年で残りの部分を履修すれば、得点はアップすると考えられます。

区分 得点 単純ミス 平均点
中間結果
1月21日現在
河合塾 東進 ベネッセ
・駿台
数学Ⅰ・数学A 83 -3 64.15 63 61 68
世界史B 51 63.92 58 62 61
数学の単純ミスは、1問、マークシートの記入ミスである。
 
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら