忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]

11.24.03:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/24/03:02

07.05.00:18

2010年度九州統一模試難易度

2010年度の九州統一模試の鹿児島県公立高校の難易度表は以下のようになっっています。

鹿児島県 偏差値合格ライン 【 】は受験可能ライン
偏差値 高  校  別  合  格  ラ  イ  ン
65 鶴丸(普通科(10%))<64>
64  
63 甲南(普通科(10%))<62>
62 鶴丸(普通科)<60>
61  
60 中央(普通科(10%))<58>
59 甲南(普通科)<57>
58 鹿児島高専(電子制御工学科)<56>
57 中央(普通科)<55>                        玉龍(普通科(5.4%))<55>
鹿児島高専(情報工学科)<55>    鹿児島高専(電気電子工学科)<55>
56 鹿児島高専(機械工学科)<54>
55 武岡台(普通科(10%))<53>
54 玉龍(普通科)<52> 加治木(普通科)<51> 加治木(普通科(10%))<51>
鹿児島高専(都市環境デザイン工学科)<52>
53  
52 武岡台(普通科)<50> 武岡台(情報科学科)<50>
51  
50 鹿児島南(普通科(5%))<48>
49 松陽(普通科(10%))<47> 鹿児島南(普通科)<46>
48 国分(理数科)<46> 鹿屋(普通科)<44> 鹿屋(普通科(10%))<44>
47 加世田(普通科)<43> 加世田(普通科(10%))<43> 川内(普通科)<44>
川内(普通科(10%))<44>
46 錦江湾(理数科)<44> 松陽(普通科)<44> 鹿児島南(商業科)<43>
鹿児島南(情報処理科)<43>
45 国分(普通科)<42> 国分(普通科(10%))<42>
44 錦江湾(普通科(10%))<41>
43 鹿児島工業(工業Ⅰ類)<40> 伊集院(普通科)<42> 伊集院(普通科(10%))<42>
出水(普通科)<36> 出水(普通科(10%))<36> 加治木工業(電子科)<41>
42 鹿児島女子(情報会計科)<39>
41 加治木工業(電気科)<39>
40 錦江湾(普通科)<37>                 鹿児島工業(工業Ⅱ類)<37>  鹿児島商業(情報処理科)<36>
明桜館(文理科学科)<38>         明桜館(商業科)<38>              指宿(普通科)<35>
指宿(普通科(10%))<35>        川辺(普通科)<37>                  川辺(普通科(10%))<37>
野田女子(衛生看護科)<36>       出水商業(情報処理科)<36> 末吉(情報処理科)<37>
志布志(普通科)<36>                 志布志(普通科(10%))<36>  鹿屋工業(電子科)<36>
種子島(普通科)<35>                 種子島(普通科(10%))<35>  大島(普通科)<35>
大島(普通科(5%))<35>
39 松陽(音楽科)<37>          松陽(美術科)<37>         鹿児島女子(商業科)<37> 
鹿児島女子(生活科学科)<36>   川内商工(機械科)<37>       川内商工(電気科)<37>
川内商工(インテリア科)<37>    川内商工(商業科)<37>       薩摩中央(普通科)<37>
薩摩中央(普通科(10%))<37> 志布志(英語科)<35>            串良商業(情報処理科)<35>
38 鶴翔(総合学科)<36>                   大口(普通科)<35>                大口(普通科(5%))<35>
加治木工業(機械科)<36>           加治木工業(建築科)<36>   鹿屋工業(機械科)<35>
鹿屋工業(電気科)<35>               鹿屋女子(普通科)<35>       鹿屋女子(普通科(5%))<35>
鹿屋女子(情報処理科)<35>
37 鹿児島南(体育科)<34>              鹿児島商業(商業科)<34>     枕崎(総合学科)<35>
吹上(情報処理科)<34>              薩摩中央(生物生産科)<34> 薩摩中央(農業工学科)<34>
薩摩中央(福祉科)<34>              屋久島(普通科)<33>             屋久島(普通科(10%))<33>
屋久島(情報ビジネス科)<33>   喜界(普通科)<30>                  喜界(普通科(5%))<30>
喜界(商業科)<30>                      徳之島(普通科)<30>             徳之島(普通科(5%))<30>
36 薩南工業(生活科学科)<33>      鶴翔(農業科学科)<34>         鶴翔(食品技術科)<34> 
加治木工業(土木科)<34>          加治木工業(工業化学科)<34>
隼人工業(インテリア科)<34>     隼人工業(電子機械科)<34> 隼人工業(情報技術科)<34>
種子島中央(普通科)<34>          種子島中央(普通科(10%))<34>
種子島中央(情報処理科)<34>   奄美(商業科)<32>
35 鹿児島東(普通科(5%))<32>   指宿商業(商業科)<32>        鹿児島水産(情報通信科)<33>
薩南工業(機械科)<32>              吹上(電子機械科)<32>        野田女子(生活文化科)<30>
野田女子(食物科)<30>              出水工業(電子機械科)<30> 出水商業(商業科)<30>
串良商業(総合ビジネス科)<32>鹿屋農業(生活科)<33>         鹿屋工業(建築科)<33>
鹿屋工業(土木科)<33>            鹿屋女子(商業科)<33>          鹿屋女子(生活科学科)<33>
種子島(生物生産科)<30>        種子島(電気科)<30>              奄美(情報処理科)<31>
奄美(衛生看護科)<31>            徳之島(総合学科)<30>
沖永良部(普通科)<30>            沖永良部(普通科(5%))<30> 沖永良部(商業科)<30>
与論(普通科)<30>                    与論(普通科(5%))<30>
34 鹿児島商業(国際経済科)<31> 鹿児島水産(海洋科)<32>     薩南工業(情報技術科)<31>
加世田常潤(生活福祉科)<29>   吹上(電気科)<31>                 財部(普通科)<30>
財部(普通科(5%))<30>          末吉(普通科)<30>                   末吉(普通科(10%))<30>
末吉(生物生産科)<30>             岩川(普通科)<30>                 岩川(普通科(5%))<30>
岩川(電子機械科)<30>             奄美(家政科)<30>                 奄美(機械電気科)<30>
33 頴娃(普通科)<29>                     頴娃(普通科(10%))<29>    鹿児島水産(食品工学科)<31>
薩南工業(建築科)<30>             市来農芸(農業経営科)<30> 市来農芸(生物工学科)<30>
市来農芸(生活科)<30>             出水工業(電気科)<28>         出水工業(建築科)<28>
国分中央(ビジネス情報科(仮称))<31> 有明(産業技術科)<30> 高山(普通科)<30>
高 山(普通科(10%))<30>      南大隅(情報処理科)<30>     垂水(普通科)<30>
垂水(普通科(10%))<30>       垂水(生活デザイン科)<30>  鹿屋農業(農業科)<30>
鹿屋農業(畜産動物学科)<30> 鹿屋農業(生物工学科)<30> 鹿屋農業(緑地工学科)<30>
鹿屋農業(農業機械科)<30>
32 串木野(普通科)<31>                 串木野(普通科(10%))<31> 
川薩清修館(ビジネス会計科)<30>
川薩清修館(総合学科)<30>     蒲生(情報処理科)<28>        大島北(普通科)<30>
大島北(普通科(10%))<30>
31 頴娃(機械科)<28> 頴娃(電気科)<27>
30 鹿児島東(普通科)<28>         鹿児島東(国際教養科)<28> 山川(園芸工学・農業経済科)<26>
山川(生活情報科)<26>         伊佐農林(農業経営科)<26> 伊佐農林(森林工学科)<26>
伊佐農林(生活情報科)<26> 霧島(機械科)<26>                 霧島(総合学科)<26>
蒲生(普通科)<27>                 蒲生(普通科(5%))<27>      福山(普通科)<28> 
福山(普通科(10%))<28>    福 山(商業科)<28>
国分中央(園芸工学科)<28> 国分中央(生活文化科)<28> 
国分中央(スポーツ科学科(仮称))<28> 大島北(情報処理科)<28>
開陽(普通科(全日))<26> 開陽(福祉科(全日))<26>
29 加世田常潤(有機生産科)<24> 加世田常潤(食品工学科)<24>
28  
27  
26 古仁屋(普通科)<23> 古仁屋(普通科(5%))<23>

PR

07.04.07:38

平成21年度中学3年統一模試合格判定

2009全県統一模試5月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準を掲載します。なお、一昨年と比較ができるように、直近の2009年1月のデータも併せて掲載します。

表の上段は2009年5月、下段は2009年1月のデータです。

1.樟南高校普通科文理コースと鶴丸高校
2009年1月の判定の得点は樟南高校普通科文理コースは、鶴丸高校の合格判定ラインが全ての段階で高くなりました。
これは、鶴丸高校の受験倍率が1.15倍と低かったことに伴い、鶴丸高校の合格ラインが下がったものと思われます。

また、2009年5月の判定は鶴丸高校の受験倍率が高くなることが想定され、実際に模試の受験生の中で鶴丸高校を志願するものが多いと推察され、AA、A判定においては鶴丸高校の合格ラインが高くなっています。

B、C判定では、樟南高校普通科文理コースが高くなっていますが、これは鶴丸高校の受験者の下位層の割合が文理コースに比較して小さいためと考えられます。つまり、下位層で同じ得点の場合、鶴丸高校の方が合格する確率が高まることを示しています。

2.私立高校の特進コース
鹿児島実業高校文理科文理コースは、3月時点では鹿児島高校英数科特進コースより5点程度高かったですが、5月時点では同点となっています。

下表の偏差値は、桃太郎というブログの偏差値で、2008年~2010年の偏差値の動向を示しています。


2009全県統一模試5月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準
偏差値 区分 高校名 AA
予想合格率
95%以上
 

予想合格率
75%以上
95%未満

予想合格率
25%以上
75%未満

予想合格率
5%以上
25%未満
ボーダー
ライン
69→69→70 私立 樟南高校普通科
文理コース
408
425
385
401
362
377
347
362
 
71→71→71   鶴丸高校 413
424
390
400
352
361
330
337

378
  私立 鹿児島実業高校
文理科文理コース
398
419
375
395
345
363
330
348
 
  私立 鹿児島高校
英数科特進コース
398
414
375
390
345
358
330
343
 
67→66→66 私立 志学館高等部 398 
419
360
380 
307
325 
292
309 
 
68→67→69   甲南高校 391
404
368
380
338
348
323
333

361
65→62→62 私立 鹿児島純心女子高校
医歯薬コース
393
399 
370
375 
340
343 
325
328 
 
  私立 神村学園
高等部スーパー
文理コース

402 

370 

338 

323 
 
66→66→66 私立 鹿児島実業高校
文理科英数コース
368
401
330
360
277
302
262
286
 
66→65→66   鹿児島中央高校 367
387
344
363
314
324
299
300

340
66→65→64 私立 鹿児島高校
英数科英数コース
358
389
320
350
267
295
252
279
 
60→58→61 私立 樟南高校
普通科英数コース
353
374
315
335
262
280
247
264
 
53→50→50 私立 鹿児島情報高校
プレップ科
348
 374 
310
 335
257
280 
242
264 
 
63→60 私立 鹿児島純心女子高校
選抜コース
353
369 
315
330 
262
275 
247
259 
 
65→64→64 私立 池田学園高等部 343
364 
305
325 
252
270 
237
254 
 
53 私立 鹿児島情報高
eプレップ科
348
359 
310
320 
257
265 
242
249 
 
64→63→64   鹿児島玉龍高校 343
362
320
338
282
299
260
275

298
62→61→61   武岡台高校普通科 338
357
315
333
285
301
270
286

312
63→60 私立 鹿児島純心女子高校
英語選抜コース
328
344 
290
305 
252
266 
237
250 
 
61→60→61 私立 鹿児島修学館高校 320 
338
260
275 
192
204 
169
180 
 
60→59   武岡台高校
情報科学科
323
344
300
320
262
281
240
257

288
58→57   鹿児島南高校
情報処理科
320
337
290
305
252
266
230
242

273 
57→56   鹿児島南高校
普通科
320
337
290
305
252
266
230
242

276 
    41  私立 神村学園高等部
文理コース

319 

280 

225 

209 
 
62→61→61   錦江湾高校
理数科
300
317 
270
285 
232
246 
210
222 
244 
53→53   鹿児島南高校
商業科
295
317 
265
285 
227
246 
205
222 

268 
    鹿児島工業高校Ⅰ類
324

285

246

230

264
    鹿児島工業
高校Ⅱ類

314

275

236

220

242
57→56→57   松陽高校
普通科
295
317 
265
 285
227
246 
205
222 

261 
    54→55   松陽高校
美術科
250
267 
220
235 
182
196 
160
172 
 
    52→54   錦江湾高校
普通科
250
262 
220
230 
182
191 
160
167 

205 
    鹿児島商業高校
情報処理科

267

235

196

172

217
    54→55   松陽高校音楽科 245
262 
215
230
177
191 
155
167 
 
    神村学園高等部
英語コース

244

205

166

150
 
    47→46   鹿児島南高校
体育科

243 

180 

109 

 85 

215 
    39   鹿児島情報高校
普通科
220
238 
160
175 
 92
104 
 69 
 80 
 
    鹿児島商業高校
商業科

232

200

161

137

187
    鹿児島西高校
商業科

227

195

156

132

180
    神村学園高等部
進学教養コース

209

170

115

99
 
    鹿児島商業高校
国際経済科

207

175

136

112

116
    45   鹿児島東高校
普通科

 204

165 

110 

94 

 155
    鹿児島東高校
国数科

282

235

180

140

    甲陵高校
普通科

199

160

21

105
 
    甲陵高校
人文科

199

160

105

89
 
※鹿児島東高校国数科は英語2倍(600点満点)
上段は2009年1月、下段は2009年5月

点は500点  判定基準 AA(合格確実圏     ;予想合格率 95%以上)
                 A (合格可能圏     ;予想合格率 75%以上95%未満)
                 B (ボーダーライン圏  ;予想合格率 25%以上75%未満)
                 C (要努力圏       ;予想合格率  5%以上25%未満)

06.15.21:57

学研全国総合模試(高3 記述式 平成22年5月)

学研全国総合模試(高3 記述式 平成22年5月)と進研模試(高2 記述式 平成22年1月)を比較すると以下のようになります。

学研模試は3教科それぞれの偏差値の平均値で表示してあるのに対して、進研模試は3教科合計点の偏差値となっています。
このため、進研模試の偏差値が高くなる傾向にあり、3教科の偏差値の平均値より3~4程度高くなっています。
したがって、鶴丸高校の平均点の偏差値を比較する場合、進研模試の偏差値65.1から3.1程度差し引いた62程度として比較する必要があります。

学研模試の受験者は、進研模試受験者より学力上位層が受験していることと、偏差値の算定の違いにより、鶴丸高校の平均点レベルでは、偏差値が10程度差が生じることがわかります。

大学の合格判定で見た場合、学研の判定基準が東大比較した結果、偏差値4.2程度厳しいことがわかります。

この時期の合格可能性判定は、あくまで現時点での判定であり、現役は受験期に大幅に伸びることから、気にしなくてもいいと考えます。模試でできなかったところを復習し、弱点を克服することが重要です。

模試の復習は、受験当日に、できなかった悔しさが残っている間に復習し、1月後に解答が返却された時にもう1度復習することが必要です。

学研模試と進研模試の比較
区  分 3教科偏差値 備考
学研 進研
鶴丸 55.1 65.1 10.0  
         
合格可能性B判定(60%)        
東大理Ⅰ 75.0 80.8 5.8  
京大理学部 70.0 76.7 6.7  
東京工業大1類 66.0 73.7 7.7  

 

06.14.21:17

学研全国総合模試(高3 記述式 平成22年5月)  

高校3年生は、5月以降、多くの模試を受験し、現時点の学力を確認します。
今回は、5月に実施された学研全国総合模試について掲載します。

受験者数は、毎年全国で4万人を越えており、受験者の学力は進研模試受験者層より高くなっています。
鹿児島県では、鶴丸高校、鹿児島中央高校、鹿屋高校、種子島高校、樟南高校などが受験しています。

鶴丸高校の平均点がわかりましたので掲載します。

学研全国総合模試(高3年生 5月)  平均点                       (   )は偏差値
高校 国語 数学 英語 国数英 地歴・公民・理科
文系 理系 総合 文系 理系 世界史B 日本史B 地理 物理 化学 地学 生物
鶴丸 82.6
(55.8)
81.2
 
89.0(53.6) 110.2
(56.7)
279.0
(55.1)
276.5
 
  56.6(52.8) 55.4
 
48.4
 
65.2(56.5) 59.0(53.6) 36.6 49.9
                             
全国 70.0 55.6 76.0 86.8 220.6 209.0 231.1 50.6 42.8 43.5 51.1 50.7 38.6 37.0
標準偏差 21.7   36.6 34.7 115.5   99.9 21.4     21.7 23.2    

 

03.22.22:21

鶴丸高校の高校2年生の模試結果

NONAMEさんから鶴丸高校の2年生の模試の結果について情報提供を頂いていますので掲載します。
鶴丸高校の2年生は、今年の1月から2月にかけて3週にわたって模試を受験しています。

1月23日(土)~24日(日)  進研模試
1月30日(土)          駿台東大レベル模試
2月 6日(土)          進研プロシード

平均点をみると、駿台東大模試と進研プロシードの出題傾向はわかりませんが、難易度はほぼ同じと考えられます。

鶴丸高校2年生 平均点  3教科600満点

模試
 

高校名
 
対象  時期  平均点    偏差値   
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
 進研模試 鶴丸高校  高2 1月 349.0 117.5 116.2 115.4 65.1 64.7 60.4 65.8
駿台東大模試 鶴丸高校 高2 1月 230.6 92.0 53.5 85.2        
進研プロシード  鶴丸高校  高2  2月  242.0  97.4   42.3  91.2        
                       
進研模試  全国 高2 1月 212.0 76.6 70.8 64.2 50.0 50.0 50.0 50.0
駿台東大模試 全国 高2 1月 246.6 93.8 60.5 92.1        
進研プロシード  全国 高2 2月 244.6 92.5 ※52.2 87.4        
駿台東大模試の値は、すべて文系
進研プロシードの数学は、数学Y(文系)の値、3教科は文理共通平均点

 

01.23.03:48

進研模試(平成22年1月 高2)結果 

本日は、多くの高校で進研模試が行われます。高校1年生は3教科で1日、高校2年生は5教科で2日間で実施されます。

鶴丸高校は、高校2年生は進研模試を受験しますが、高校1年生は例年1月の進研模試は受けず、学研ハイレベル模試を受験します。

学研ハイプレベル模試は、昨年の1年生はラサール高校が全員、甲南高校が74人、志学館が35人が受験しています。

甲南高校は、進研模試を受験し、別の日に希望者のみ学研ハイレベル模試を受験しています。

(ベネッセホームページより)
今回の模試をきっかけに「受験生」になろう!

今回の模試受験の目的

センター試験のジャスト1年前にあたる模擬試験!

ほとんどの国公立大ではセンター試験で5教科7科目が課される。そのため、センター試験対策では5教科の学力をバランスよく身につけることが必要だ。ちょうど1年前にあたる今回の模試で5教科の総合学力を測って、今後の受験勉強に生かそう。

本日は、多くの高校で進研模試が行われます。高校1年生は3教科で1日、高校2年生は5教科で2日間で実施されます。

鶴丸高校は、高校2年生は進研模試を受験しますが、高校1年生は例年1月の進研模試は受けず、学研ハイレベル模試を受験します。

学研ハイプレベル模試は、昨年の1年生はラサール高校が全員、甲南高校が74人、志学館が35人が受験しています。

甲南高校は、進研模試を受験し、別の日に希望者のみ学研ハイレベル模試を受験しています。

補強すべき学習事項を確認しよう!

今回の模試は、2年生までに学習した範囲の重要事項が理解できているかを問う総まとめのテストだ。手ごたえや結果から、身についていない分野・重要事項を確認し、模試受験後や春休みにしっかり補強しておこう。

志望校について考える絶好のチャンス!

受験勉強とは、「志望校に合格するための勉強」。今後の受験勉強をより効率的に進めるためにも、今回の模試を機に、できるだけ志望校を絞り込んでおくことを心がけよう。

今回の模試の概要

出題科目の( )内は選択問題の出題科目を示しています。
( )内の範囲は履修していなくても受験可能です。

出題教科 配 点 試験時間 出題科目
国 語 200点 90分  
数学A 200点 120分 数学I、数学II、数学A
数学B 200点 120分 数学I、数学II、数学A、数学B
英 語 200点 90分  
地歴・公民 各100点 各50分 世界史B、日本史B、地理B、現代社会、倫理、政治・経済
理 科 各100点 各50分 物理I、化学I(+II)、生物I、地学I
志望校評価は、以下の教科の成績で行います。
  【国公立大文系】国数英文系
  【国公立大理系】国数英理系
  【私立大・短大・その他文系】国英文系
  【私立大・短大・その他理系】数英理系
  なお、数学はA、Bどちらを受験しても必要な教科数を満たしていれば志望校評価を行います。
地歴・公民、理科はともに3科目まで受験できます。
公民で「現代社会と倫理」、「現代社会と政治・経済」の組み合わせはできません

01.19.23:57

ベネッセの学力到達度ゾーン

ベネッセの学力到達度ゾーンは、下記のようになっています。

学力
到達度
学力到達度
の位置付け
目安となる大学群
国公立大 私立大
S1 超難関大レベル 東京大・京都大
国公立大医学部
慶応大医学部
自治医大
S2 難関大レベル 東京工業大・一橋大
難関国公立大薬学部/歯学部
慶応大・早稲田大
国際基督教大・上智大
難関私立大医学部
S3 北海道大・東北大・名古屋大
大阪大・神戸大・九州大
国公立大薬学部/歯学部
青山学院大・学習院大・成蹊大
中央大・法政大・明治大・立教大
同志社大・立命館大・私立大医学部
A1 難関大
可能レベル
筑波大・千葉大・東京学芸大
首都大東京、横浜国立大・金沢大
大阪府立大・大阪市立大・岡山大・広島大
東京理科大
南山大・関西大
関西学院大 
A2 国公立大・
中堅私立大
レベル
埼玉大・横浜市立大
静岡大・滋賀大
熊本大
北里大・成城大
玉川大・明治学院大
西南学院大 
A3 弘前大・岩手大・茨城大・宇都宮大・新潟大
富山大・信州大・群馬大・山梨大・三重大
大阪教育大・愛媛大・高知大・鹿児島大
甲南大・日本女子大
中京大・東京女子大
龍谷大・近畿大・福岡大 
B1 国公立大・
中堅私立大
可能レベル
秋田大・山形大・鳥取大
島根大・山口大・徳島大
香川大・九州工業大・琉球大
駒澤大・専修大
東洋大・日本大
京都産業大 
B2 北見工大・室蘭工大
公立大2部
北星学園大・北海学園大・文教大
東北学院大・東北福祉大・亜細亜大
国士舘大・名城大・神戸学院大 
B3 工業系2部  北海道医療大・大東文化大・帝京大
東海大・関東学院大・追手門学院大
九州産業大・久留米大・熊本学園大
C1 4年制
可能レベル
   城西大・千葉工大・工学院大
桐蔭横浜大・北陸大・大阪産業大
C2    札幌大・札幌学院大
千葉商大・京都学園大・広島工大
C3 実力養成レベル    東北工大・福岡工大
崇城大・私立大2部

01.15.23:15

高校別進研模試得点分布

現高校1年生と2年生の進研模試の得点分布を掲載します。



進研模試(高2 7月)   進研模試(高1 11月) 
鶴丸 甲南 鹿児島
中央
樟南普通科
文理コース
鶴丸 甲南 鹿児島
中央
樟南普通科
文理コース
10 10
20 20
30 30
40 11 40 14
50 15 50 19
60 21 10 60 25
70 25 12 70 30
80 31 14 80 36
90 37 10 15 90 43
100 44 12 17 100 51 12
110 52 15 19 110 57 14
120 58 18 21 120 66 18
130 67 22 23 130 73 20
140 74 25 24 140 84 25
150 81 28 26 150 91 28 10
160 92 34 28 160 99 32 11
170 100 39 29 170 112 39 12
180 113 46 32 180 120 43 13
190 121 51 33 190 129 51 14
200 135 60 35 200 142 57 15
210 144 67 36 210 151 63 16
220 157 77 38 220 165 73 17
230 166 84 39 230 179 80 18
240 180 96 41 240 188 92 19
250 193 108 42 250 201 104 21
260 210 125 44 260 218 121 22
270 223 138 46 270 230 134 23
280 241 161 47 280 244 152 25
290 258 183 48 290 258 170 27
300 277 214 50 300 275 197 28
310 298 251 51 310 292 230 30
319 319 311 52 319 308 270 32

01.14.23:32

進研模試の得点分布

進研模試(2009年7月 高2 記述式)の得点上位層から推計した標準偏差をもとに、現在高校1年生の
11月の模試の得点分布を試算すると下表のようになります。

進研模試(2009年11月 高1 記述式)得点分布 試算
得点 学力ゾーン 校内順位
文系 理系 樟南高校
普通科
文理コース
鶴丸高校 甲南高校 鹿児島中央高校
平均点     173.3 187.0 174.1 152.2
標準偏差     28.8 30.3 28.0 28.0
 生徒数     32  325  320  320 
             
263    
250    
245    
244     10
241     12
240     13
235     18
230   S1  25
225     34 11
222 S1    40 14
221     43 15
220     45 16
215     58 23
210    S2 73 32
205     90 43
203  S2   97 48 11
200     109 57 14
195   S3  129 73 20
190     150 91 28
187 S3    10 163 103 34
185     11 171 112 39
181   A1  13 188 129 49
180     13 192 133 51
175     15 213 156 66
174 A1    16 216 160 70
170     17 232 179 84
167     19 242 192 96
165   A2  20 249 201 104
160     22 264 222 125
156     23 275 237 143
155 A2    24 278 241 147
150     25 289 258 170
148     26 293 264 179
145   A3  27 298 272 192
140     28 305 284 214
137 A3    29 309 290 226
135     29 311 294 234
131   B1  30 315 300 248
130     30 315 302 252
125     31 318 307 267
124 B1    31 319 308 270
120     31 321 311 280
117     31 322 313 287
115     31 322 314 291
110未満     32 323 316 299

01.13.22:35

進研模試の得点分布

下記は、現在高校2年生の高1の7月の進研模試の結果に基づき、各高校の標準偏差を求めたものです。
今回は、平成21年度の大学合格実績を加えました。

①樟南高校普通科文理コース
  標準偏差を21.0とした場合の得点分布を求め、S1~S3層の人数を試算しました。
  数字を比較すると、大学合格実績の数字が小さくなっています。
  大学合格実績の値が小さくなった理由は、現高校2年生の学力が過去3年間の卒業生に比較して高い、現役大学合格者の割合が80%以上で合格の可能性の高い大学を受験している可能性があるためと考えられます。
 したがって、標準偏差の21.0は必ずしも小さな値(得点のバラツキが小さい)ではないと推計され、高2の7月の模試得点上位層の得点者の割合と平均点で求めた標準偏差28.0はおおむね正しい数字と考えられ、各学年にも使用しても問題ないと推測しています。

②鶴丸高校
  標準偏差を21.2、23.9、27.2とした場合の得点分布を求め、S1~S3層の人数を試算しました。
  数字を比較すると、S1大学を除くと大学合格実績の数字が小さくなっています。
  S2、S3大学合格実績の値が小さくなった理由は、現高校2年生の学力が過去3年間の卒業生に比較して高い、現役大学合格者の割合がS1大学に比較して高くなっており、この層は合格の可能性の高い大学を受験している割合が高い可能性があるためと考えられます。
 したがって、標準偏差の21.2、23.9、27.2は必ずしも小さな値(得点のバラツキが小さい)ではないと推計され、高2の7月の模試得点上位層の得点者の割合と平均点で求めた標準偏差30.3はおおむね正しい数字で考えられ、各学年にも使用しても問題ないと推測しています。

③甲南高校
  鶴丸高校と同様の傾向であり、高2の7月の模試得点上位層の得点者の割合と平均点で求めた標準偏差28.0はおおむね正しい数字で考えられ、各学年にも使用しても問題ないと推測しています。

この3校の標準偏差から推測すると、ほぼ標準偏差は30.0前後であることからこの数値を基本として、各学区や私立高校の大学合格実績等の状況から標準偏差を設定することは可能と考えられます。


                  平均の黄色は設定値  
                  水色は標準偏差の補正後    黄色は標準偏差の最終補正後       

 (  )は平成21年度大学合格実績                                              (  )は平成20年度大学合格実績
                                     (  )は平成19年度大学合格実績 
                                    
      
 

順位 高校名 平均点 標準偏差 高校
1年
在学数
S1大学
レベル
S2大学
レベル
S3大学
レベル
合計
          221点 210点 192点  
樟南高校普通科
文理コース
195.5 21.0

28.0
52


(1)
(0)
(1)


(0)
(0)
(1)

17
(11)
(2)
(3)

30
(12)
(2)
(5)

鶴丸高校 193.3 21.2
23.9
27.2

30.3
321 30
40
50
(42)
(50)
(51)
39
39
37
(22)
(21)
(17)
100
 90
81
(53)
(53)
(34)
169
169
168
(117)
(124)
(108)
  鹿児島実業高校
文理科文理コース
185 22.6 23
(1)
(1)
(0)

(0)
(1)
(2)

(1)
(3)
(1)

(2)
(5)
(3)
志学館高等部 182.7 23.0
30.0
111
11
(16)
(19)
(12)


(1)
(5)
(1)
25
23
(8)
(6)
(9)
38
42
(25)
(30)
(22)
甲南高校 177.1 24.1
19.6
320 11

(11)
(9)
(6)
17
11
(4)
(4)
(4)
58
57
(30)
(35)
(27)
86
72
(45)
(48)
(37)
  鹿児島高校
英数科
160 28.1
20.0
100

(0)
(0)
(0)


(0)
(0)
(0)


(0)
(0)
(0)
13

(0)
(0)
(0)
  池田学園池田 160 28.1
35.0
109

(5)
(10)
(5)


(1)
(0)
(1)
10
12
(2)
(3)
(4)
14
20
(8)
(13)
(10)
  尚志館高校特進 160 28.1 40
(2)
(0)
(0)
1 
(0)
(0)
(0)
3 
(2)
(2)
(2)
 5
(4)
(2)
(2)
鹿児島中央高校 157.2 28.8
23.9
19.6
320


(3)
(0)
(0)



(1)
(1)
(2)
25
19
11
(7)
(3)
(7) 
36
23 
12
(11)
(4)
(9)
  神村学園
文理コース
155 29.5 30
(0)
(0)
(0)

(0)
(0)
(0)
 2
(0)
(0)
(0)
3 
(0)
(0)
(0)
鹿児島玉龍高校 134.2 36.5
23.9
240

(0)
(0)
(0)


(0)
(0)
(0)

2 
(1)
(3)
(2)
 14

(1)
(3)
(2)
樟南高校進学
(英数コース
・普通コース一部)
133.1 35.7 92
(0)
(0)
(0)

(0)
(0)
(0)
 3
(0)
(0)
(0)
5 
(0)
(0)
(0)
  出水中央高校
特進課
130 38.3 60
(0)
(2)
(0)

(0)
(0)
(2)
 2
(9)
(8)
(1)

(9)
(10)
(3) 
鹿児島純心
女子高校
124.2 42.6
30.0
178

(1)
(0)
(0)


(0)
(0)
(0)
 6

(0)
(0)
(0)
 9

(1)
(0)
(0)
  加治木高校 125 40.7 320
(5)
(3)
(0)

(5)
(0)
(0)
10 
(17)
(9)
(16)
16 
(27)
(12)
(16)
武岡台高校
普通科
120.7 42.8
23.9
30.0
240


(0)
(0)
(0)



(0)
(1)
(0)

0 

(0)
(2)
(2)
12
0 

(0)
(3)
(2)
  鹿児島第一高校 120 43.2 124
(2)
(1)
(7)
1 
(1)
(0)
(2)
4 
(2)
(8)
(2)
6 
(5)
(9)
(11)
  れいめい高校 115 46.1 60
(4)
(1)
(1)
 0
(0)
(0)
(1)
 2
(3)
(5)
(3)
3 
(7)
(6)
(5)
10 鹿児島実業高校
進学
93.2            
   小計       77
89 
87
(103)
(94)
(82)
96
87 
65
(35)
(33)
(33)
298
268 
244
(146)
(133)
(118)
471
444 
406
(284)
(260)
(233)
  出水高校
川内高校
加世田高校
指宿高校
鹿屋高校
大島高校
屋久島高校など
その他私立高校
      28
16
18
(2)
(1)
(4)
 -9

22
(6)
(9)
(3)
-35
-5 
19
(15)
(47)
(42)
-16
11 
49
(23)
(57)
(59)
                 
  合計       105
(105)
(97)
(87)
87
(41)
(42)
(38)
263 
(161)
(181)
(161)
455 
(307)
(320)
(286)
                 
  鹿児島県 121.3 45.0   105 87 263 455
  全国 115.8 45.4   5127  3643  11590 20360 

 

01.12.17:30

進研模試得点分布

進研模試(平成21年7月 高2)結果から高校別の得点分布を求めてみました。

試算方法
①得点分布は、正規分布とする。
②標準偏差は、高校別の平均点と200点時の校内順位で算定する。

鹿児島中央高校の標準偏差は、甲南高校と同じ値を使用しました。これは、鹿児島市内の公立高校は、合格ラインの序列化が進行しており、ある程度均質な学生が入学しているため、学力のバラツキが同等と想定しているためです。

高2 7月時点の標準偏差は、高校入学に比較して学力のバラツキガ進行しているものと想定され値が大きくなる傾向にあると考えています。

鶴丸高校は、上位校ですので、もともと成績上位層と下位層の差は大きいと想定しており、試算した標準偏差が大きくなっている結果からもその傾向があることがわかります。

得点上位層の校内順位は、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校で差がありますが、得点が下がるにしたがってその差が縮まっていることがわかります。これが、最難関大学の合格実績には差があるものの、国公立大学の合格実績はあまり変わらないといった傾向を表しています。


進研模試(2009年7月 高2 記述式)得点分布 試算
得点 学力ゾーン 校内順位
文系 理系 樟南高校
普通科
文理コース
鶴丸高校 甲南高校 鹿児島中央高校
平均点     176.8 174.4 158.5 139.3
標準偏差     28.8 30.3 28.0 28.0
             
263    
250    
245    
244    
241    
240    
235    
230     11
225     15
222     19
221   S1 20
220     21
215 S1   29
210     38 11
205     50 15
203   S2 55 18
200     11 64 22
195 S2   14 79 31
190     17 97 42 11
187   S3 19 108 49 14
185     20 116 55 16
181 S3   23 132 67 22
180     24 136 71 23
175     27 157 89 32
174   A1 28 161 92 34
170     31 178 109 44
167 A1   33 190 121 51
165     34 198 130 57
160     37 218 153 73
156   A2 40 232 171 88
155     40 236 175 92
150     43 252 198 112
148 A2   44 258 206 121
145     45 266 219 134
140     47 278 238 156
137   A3 48 284 248 170
135     48 288 255 179
131 A3   49 295 267 197
130     49 296 270 201
125     50 303 282 222
124   B1 50 304 284 226
120     51 307 292 241
117 B1   51 310 297 251
115     51 311 300 258
110未満     52 314 306 272

01.11.09:05

進研模試の得点分布

現在の高校2年生のデータを整理した上で、高校1年生の得点分布状況を試算してみたいと思います。

進研模試(2009年7月 高2 記述式)の結果から平均点はわかりましたが、各高校に得点上位者が何人いるかはわかりません。
そこで、200点の得点が高校別の順位で何位になるか調べてみました。

  200点を基準とすると、校内順位は鶴丸高校は64位、甲南高校は22位、樟南高校普通科文理コース10位となっています。この数字は、試算値ではなく実際のデータに基づくものです。

  したがって、201点以上の得点者は、鶴丸高校は63人、甲南高校は21人となることから、S2大学以上の学力上位者数は、甲南高校は鶴丸高校の3分の1になります。

 樟南高校普通科文理コースは、学生数で鶴丸高校の6分の1程度、200点の校内順位も鶴丸高校の6分の1程度であり、また、平均点がほぼ同じであることから、学力分布はほぼ同等であると推定され、標準偏差つまり学力のバラツキはほぼ同等と考えられます。

得点201点(全国偏差値72.4)の県内順位は161位で、鶴丸高校63人、甲南高校21人の合計は84人となることから、成績上位層の占める割合は鶴丸高校39%、甲南高校13%でこの2校で52%となります。

なお、201点はS2(一橋大、東京工業大、大阪大)にランクされます。
主要3教科の得点分布について掲載していますが、5教科の得点分布は理科、社会の授業進度が大きく異なり、かなり変動があることが推測されます。


進研模試(2009年7月 高2 記述式) 
高校名  平均点 200点 201点以上 生徒数
得点 全国
偏差値
校内
順位
全国
偏差値
人数 全国
偏差値
鶴丸高校 174.4 66.3 64位 72.1 63人 72.4 319
甲南高校 158.5 62.6 22位 21人 (320)
樟南高校普通科文理コース 176.8 66.8 10位  9人 53
               
県内         161位   7125

12.27.05:34

進研模試の合格可能性判定と合格率

進研模試の合格可能性判定と実際の大学合格率の関係について掲載します。

各大学の学部、学科において、合格率が増減しているのは興味深いことです。
これは、各大学のセンター試験と二次試験の配点のウエイトや二次試験の難易度等によって変化するものと思われます。

C判定は、合格可能性が40~60%とされていますが、合格実績もおおむね50%程度となっています。

下記の内容は、ベネッセのホームページからです。

ベネッセでは、進研模試でA、B、C、D判定だった受験生が、実際に受験した入試でどのような結果だったのかを毎年調査しています(入試結果調査)。

例えば、下の表を見ると、2007年度の進研模試でA~Dの各判定をとった受験生の実際の合格率は、それぞれの合格可能性の値とほぼ一致していることがわかります。 このことからも、進研模試の判定の信頼性は高いと言えます。

●進研模試の判定別合格率(工学部系統の場合)

大学・学部 判定別合格率
A
80%以上
B
80~60%
C
60~40%
D
40~20%
北海道大・工 84.5% 76.8% 50.6% 28.7%
東北大・工 86.6% 69.5% 50.8% 30.9%
東京大・理科一類 88.4% 68.3% 41.2% 19.8%
名古屋大・工 82.3% 72.4% 54.5% 33.1%
京都大・工 97.1% 73.3% 54.9% 25.5%
大阪大・工 91.9% 78.8% 65.2% 44.8%
神戸大・工 80.7% 71.7% 67.3% 51.0%
九州大・工 89.3% 81.8% 56.0% 32.7%
慶応大・理工 89.3% 64.0% 42.2% 21.8%
上智大・理工 83.7% 68.0% 49.7% 30.9%
早稲田大・先進理工 80.1% 53.1% 27.2% 12.9%

国公立大は前期日程のデータです。
<出典>2007年度入試結果調査


 

08.05.23:59

代々木ゼミナール トップレベル模試

8月2日(日)を基準日として、高1、高2を対象として代々木ゼミナールのトップレベル模試が実施されました。

この模試は、東大・京大をはじめとする全国の最難関国立大学と、国公立医学科、その併願私大として難易度・人気ともに高い早大・慶大をめざすトップレベル層に対応した模試で、難関大に多くの合格者を出している、全国のトップレベル校が多数参加し、現役合格の必須条件である、早期からの優秀なライバルとの切磋琢磨の場を提供するためのものです。

合格判定は、第3志望まで、東大・京大・北大・東北大・一橋大・東工大・名大・阪大・神戸大・九大・早大・慶大および国公立大と産業医科大の医学科を対象として行われます。

今回が第1回目ですが、 1・2年次前半までの学力到達度と弱点分野の早期発見を促し、難関大現役合格への学習指針を提供するものです。
 
高校ホームページで確認されている受験校は、鹿児島玉龍高校、樟南高校、鹿児島第一高校で希望者に限られています。

進研模試もそうですが、得点にこだわるのではなく、模試実施後の復習が重要です。
第2回は、来年2月に実施されます。

出題科目・試験時間・配点
教科 出題科目 試験時間 配点
英語 英語(リスニング含む) 90分 200点
数学 第1回 数学I(全範囲)、数学A(全範囲)、数学II(式と証明・高次方程式) 90分 200点
第2回 数学I(全範囲)、数学A(全範囲)、数学II(全範囲)、数学B(ベクトル、数列)
国語 現代文、古文、漢文 90分 200点
理科
(第2回のみ)
物理I、化学I、生物I、地学Iから1科目選択 60分 100点
地理歴史・公民
(第2回のみ)
世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1科目選択 60分 100点

12.23.13:12

鹿児島工業高校などの職業高校の合格ライン

おごじょさんから鹿児島工業高校について問い合わせがありましたので、NONEMEさんからの情報を掲載します。

平均偏差値と2008年全県統一模試11月(鹿児島県教育振興会主催)の合格判定基準
合格ライン
偏差値
08→09
桃太郎
08平均
偏差値
現高1
試算値
08年7月
高1
進研模試
偏差値
平均点
区分 高校名 AA
予想
合格率
95%
以上
 

予想
合格率
75%
以上
95%
未満

予想
合格率
25%
以上
75%
未満

予想
合格率
5%
以上
25%
未満
    53     公立 鹿児島工業高校
Ⅰ類
321 280 239 222
    53      公立 鹿児島工業高校
Ⅱ類
316 275 234 217
    48      公立 鹿児島商業高校
商業科
238 205 164 139
    48      公立 鹿児島商業高校
情報処理科
273 240 199 174
    48      公立 鹿児島商業高校
国際経済科
213 180 139 114
   53     公立 鹿児島女子高校
商業科
285 260 219 194
   56     公立 鹿児島女子高校
情報会計科
331 290 232 216
   52     公立 鹿児島女子高校
生活科学科
288 255 214 189
   47     公立 鹿児島西高校
商業科
233 200 159 134

12.06.20:31

高校入試

本日の記事は、トップページに移行しました。

10.06.22:08

全県統一模試の鶴丸高校の合格判定

昨年9月の全県統一模試、11月の全九州模試において、鶴丸高校の合格率80~90%以上の判定を受けた者のうち不合格となっているものが存在することがわかりました。
このことについては、以下のような理由によるものが推察される。

①あくまでも合格率80~90%以上と判定されたものでも、確率的には10回に1回、5回に1回は不合格となる可能性があり、不合格となったケースである。

②9月、11月以降の学力の伸びがなく、下位層に逆転された。

③高校入試問題がやさしかったため、学力による得点差が短まり、単純ミス、健康状態、緊張などにより実力を発揮できず逆転された。

④模試の受験者が少なく、合格判定が甘かった。

得点でいうと436点で、鶴丸高校の未入学者が多く、かなりの確率となっており、③、④の可能性が高いと想定している。

したがって、受験者の多い模試の受験、単純ミスの軽減、健康管理、緊張緩和について対応する必要がある。
緊張については、第1日目に国語から入試が開始されるが、極度の緊張により書いてあることが頭に入らず、実力を出し切れない生徒が数多く報告されている。

また、今年、ある中学校のトップの学生が、当日、腹痛で、鶴丸高校の保健室等で受験したが実力が出し切れなかったケースも報告されている。



10.05.21:41

全県統一模試 と鶴丸高校未入学者

全県統一模試(2007年9月、11月)における合格判定、成績優秀者の鶴丸高校以外の入学者について掲載します。
これまで、この模試の成績優秀者について掲載してきましたが、この学力レベルは鶴丸高校の学区外で合格するレベルにあると評価されています。

成績優秀者のうち10人は、鶴丸高校には入学せず、鹿児島市内の私立高校9人、出水中央高校に1人入学しています。

樟南高校普通科文理コース     6人
樟南高校普通科英数コース     2人
鹿児島実業高校文理科文理コース 1人
出水中央高校特進課程        1人

成績優秀者のうち、9月は県内順位 34位 伊集院北中、56位 重富中出身 71位 出水中出身、11月の県内順位 24位 第一鹿屋、53位 帖佐中、れいめい中、63位 伊集院北中出身の学生は、学区外の合格率80~90%の判定がなされていたが、鶴丸高校に入学せず、鹿児島市内の私立高校、出水中央高校に入学している。

私立高校の推薦入学の可能性もあるが、鶴丸高校への通学も可能と考えられる者もいることから、鶴丸高校の学区外を不合格となった可能性がある。

成績優秀者85人中24人が鹿児島市外の中学校出身者であり、この全員が鶴丸高校の学区外を受験したかわからないが、かなり入試はハードだったと想定される。

学区内においても、合格率90%以上の判定の者も鶴丸高校に入学せず、楠南高校普通科文理科、鹿児島実業文理科文理コースに進学している。

樟南高校普通科文理コースは、平成20年度推薦入学が6人であるので、入学した6人は全て推薦入学の可能性もあるが、鶴丸高校の合格率が80%以上であることから、数人は鶴丸高校を受験しているもの思われる。

樟南高校普通科英数コースは、平成20年度推薦入学が1人であるが、鶴丸高校の合格率が80%以上であることから、鶴丸高校を受験した可能性が高く、文理コースも不合格となって、英数コースに入学した可能性が高い。


具体的には、以下のとおりとなっています。

区 分 鹿児島県
受験者数
上位合格ライン
合格確率90%
A判定
合格ライン
合格確率80%
B判定
合格ライン
合格確率55%
C判定
平均点
鶴丸高校(特別枠) 2731人
(2733人)
443点
(431点)
427点
(415点)
418点
(406点)
299.9点
(287.1点)
偏差値   67.0
(67.0)
65.1
(65.1)
64.0
(64.0)
 
鶴丸高校(一般枠)   433点
(421点)
408点
(397点)
392点
(380点)
 
偏差値   65.8
(65.8)
63.0
63.0)
61.0
(61.0)
 
注)(   )は、平成19年9月実施分

全県統一模試・全九州模試成績優秀者のうち鶴丸高校以外の入学先
全県統一模試
(2007年9月)
全九州模試
(2007年11月)
在学中学校名
入学先高校
県内
順位
得点 県内
順位
得点
454 454 鹿児島大学付属 樟南高校普通科
文理コース
24 446 鹿屋第一 樟南高校普通科
文理コース
31 441 西紫原 樟南高校普通科
文理コース
24 442  - -  鹿児島大学付属 樟南高校普通科
文理コース
34 439 63 435 伊集院北 樟南高校普通科
文理コース
56 431 重富 樟南高校普通科
文理コース
47 437 鹿児島大学付属 鹿児島実業文理科
文理コース
53 436 れいめい 樟南高校普通科
文理コース
53 436 帖佐 樟南高校普通科
英数コース
53 436 鹿児島大学付属 樟南高校普通科
英数コース
71 427 出水 出水中央高校
特進課程
合格率90%
合格率80%
合格率55%
431
415
406
合格率90%
合格率80%
合格率55%
443
427
418
鶴丸高校
(特別枠)
合格ライン
 
合格率90%
合格率80%
合格率55%
421
397
380
合格率90%
合格率80%
合格率55%
433
408
392
鶴丸高校
(一般枠)
合格ライン
 



成績優秀者(鶴丸高校未入学者は認済み分のみ黄色、 鹿児島市外中学校在校生は黄緑色

得点 在学校名
得点 在学校名
得点 在学校名
得点 在学校名
 1
 1
475
461
松元
国分南
22
23
447
443

加世田
43
42
438
434
城西
松元
63
64
435
429
皇徳寺
鹿大附属
 2
 2
465
460
国分南
鹿大附属
24
24
446
442
第一鹿屋
谷山北
43
42
438
434
城西
河頭
63
64
435
429
鹿大附属
鹿大附属
 2 
 3
465
458
鹿大付属
鹿大附属
25
24
445
442
鹿大付属
鹿大附属
43
46
438
433
清水
坂元
63
64
435
429
出水
田崎
 4 
 3
462
458
坂元
鹿大附属
25
24
445
442
東谷山
鹿大附属
47
46
437
433
鴨池
皇徳寺
63
64
435
429
出水
鹿大附属
 5
 5
461
456
城西
清水
27
27
444
441
鹿大附属
鹿屋東
47
46
437
433
桜丘
皇徳寺
63
69
435
428
和田
鹿大附属
 6
 6
458
455
第一鹿屋
坂元
27
27
444
441
鹿大附属
城西
47
49
437
432
鹿屋東
鹿大附属
69 428 山川
 6
 7
458
454
山川
鹿大附属
29
27
442
441
加世田
帖佐
47
49
437
432
鹿大附属
鹿大附属
71 427 末吉
 8
 
8
456
453
鹿大付属
29
30
442
440
吉野
甲南
47
49
437
432
鹿大附属
吉野東
71 427 鹿大附属
 9
 8
454
453
鹿屋
31
30
441
440
川内北
桜丘
47
52
437
431
鹿大附属
土橋
71 427 城西
 
10
454
452
鹿大付属
明和
31
30
441
440
鹿大附属
紫原
53
52
436
431
志布志
谷山
71 427 出水
 
10
454
452 
鹿大付属
加治木
31
30
441
440
西紫原
鹿大附属
53
52
436
431
れいめい
出水
75 426 緑丘
 12
 12
452
450
河頭
甲南
34
34
440
439
出水
宮之城
53
52
436
431
甲南
山川
75 426 舞鶴
 12
 
13
452
449
山川
松元
34
34
440
439
城西
伊集院北
53
56
436
431
鹿大附属
伊敷台
75 426 甲東
 12
 13
452
449 
鹿大附属 
鹿大附属
 
34
34
440
439
吹上
第一鹿屋
53
56
436
431
鹿大附属
重富
78 425 皇徳寺
 15
 15
450
447
紫原
東谷山
37
34
439
439
加治木
大和
53
56
436
431
第一鹿屋
北指宿
78 425 鹿屋
 16
 
15
449
447
宮之城
鹿大附属
37
34
439
439
甲南
出水
53
56
436
431
谷山北
皇徳寺
78 425 伊敷台
 16
 
17
449
446 
宮之城
伊敷 
37
39
439
437
出水
鹿大附属
53
60
436
430
帖佐
坂元
78 425
 18 
 18
 17
 
17
448
448
446
 
446
大和
吉野
鹿大附属
第一鹿屋
37
39
439
437
鹿大附属
帖佐
53
60
436
430

敷台
78 425 溝辺
 18
 20
448
445
城西
紫原
37
41
439
436
鹿大附属
53
60
436
430
緑丘
吉田南
78 425 伊敷台
 18
 21
448
444
明和
甲南
37
42
439
434
土橋
修学館
63
60
435
430 
伊集院北
郡山
78 425 城西
 22
 21
447
444
吉田南
皇徳寺
43
42 
438
434
坂元
伊敷台
63
64
435
429
皇徳寺
福平
78 425 鹿大附属