11.24.00:26
[PR]
09.27.19:19
2011年度 第1回 東大即応オープン(2010年8月実施)
8月に実施された河合塾の2011年度 第1回 東大即応オープン模試の結果について掲載します。
模試の平均点は、4教科440点満点で文科177.4点、理科159.7点となっています。
8月時点では、三教科(英語、数学、国語)320点満点で、文系で140点程度(文Ⅰ150点程度)、理系で130点程度(理Ⅲ175点程度)あれば、今後の3教科と社会・理科の伸びで現役での合格の可能性もあります。
また、3教科の得点が文系の120点~140点、理系の110点~130点のグレイゾーンであっても、対策を講じていなかったため点数が低くなったことが要因で、今後伸びが期待できる科目、分野があれば、合格の可能性はあります。
【文 科】
【理 科】
模試の平均点は、4教科440点満点で文科177.4点、理科159.7点となっています。
8月時点では、三教科(英語、数学、国語)320点満点で、文系で140点程度(文Ⅰ150点程度)、理系で130点程度(理Ⅲ175点程度)あれば、今後の3教科と社会・理科の伸びで現役での合格の可能性もあります。
また、3教科の得点が文系の120点~140点、理系の110点~130点のグレイゾーンであっても、対策を講じていなかったため点数が低くなったことが要因で、今後伸びが期待できる科目、分野があれば、合格の可能性はあります。
【文 科】
配点 | 平均点 | 標準 偏差 |
平均偏差値 | 最高 点 |
最低 点 |
人数 | |||||||
全体 | 現役 | 高卒 | 全体 | 現役 | 高卒 | 全体 | 現役 | 高卒 | |||||
二次総合 | 440 | 177.4 | 171.2 | 189.4 | 49.1 | 50.0 | 48.7 | 52.4 | 348 | 11 | 4545 | 2994 | 1551 |
三教科 | 320 | 137.3 | 135.0 | 141.9 | 37.4 | 50.0 | 49.4 | 51.2 | 267 | 11 | 4542 | 2992 | 1550 |
英語文系 | 120 | 55.4 | 53.8 | 58.3 | 18.9 | 50.0 | 49.2 | 51.5 | 112 | 5 | 4503 | 2967 | 1536 |
数学文系 | 80 | 26.7 | 26.7 | 26.7 | 15.7 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 80 | 0 | 4516 | 2972 | 1544 |
国語文系 | 120 | 56.2 | 55.4 | 57.7 | 11.2 | 50.0 | 49.3 | 51.3 | 94 | 4 | 4524 | 2978 | 1546 |
日本史 | 60 | 19.8 | 17.9 | 23.2 | 8.6 | 50.0 | 47.8 | 54.0 | 45 | 0 | 2533 | 1654 | 879 |
世界史 | 60 | 18.0 | 15.6 | 22.9 | 10.3 | 50.0 | 47.7 | 54.7 | 52 | 0 | 3859 | 2584 | 1275 |
地理 | 60 | 24.4 | 23.2 | 26.6 | 8.3 | 50.0 | 48.5 | 52.6 | 48 | 0 | 2582 | 1670 | 912 |
【理 科】
配点 | 平均点 | 標準偏差 | 平均偏差値 | 最高点 | 最低点 | 人数 | |||||||
全体 | 現役 | 高卒 | 全体 | 現役 | 高卒 | 全体 | 現役 | 高卒 | |||||
二次総合 | 440 | 159.7 | 155.1 | 170.2 | 52.7 | 50.0 | 49.1 | 52.0 | 412 | 2 | 6146 | 4296 | 1850 |
三教科 | 320 | 129.4 | 127.3 | 134.3 | 41.2 | 50.0 | 49.5 | 51.1 | 294 | 2 | 6145 | 4295 | 1850 |
英語文系 | 120 | 51.3 | 50.3 | 53.7 | 18.8 | 50.0 | 49.5 | 51.3 | 112 | 0 | 6080 | 4265 | 1815 |
数学文系 | 80 | 44.0 | 42.8 | 46.8 | 21.4 | 50.0 | 49.5 | 51.3 | 120 | 0 | 6115 | 4278 | 1837 |
国語文系 | 120 | 35.0 | 34.8 | 35.4 | 9.2 | 50.0 | 49.7 | 50.5 | 76 | 2 | 6111 | 4276 | 1835 |
物理 | 60 | 14.6 | 13.3 | 17.8 | 8.5 | 50.0 | 48.5 | 53.8 | 60 | 0 | 5455 | 3867 | 1588 |
化学 | 60 | 15.2 | 14.1 | 17.7 | 8.4 | 50.0 | 48.7 | 53.0 | 60 | 0 | 5998 | 4236 | 1762 |
生物 | 60 | 22.9 | 21.2 | 25.6 | 10.8 | 50.0 | 48.4 | 52.5 | 56 | 0 | 646 | 402 | 244 |
地学 | 60 | 22.2 | 15.0 | 24.9 | 13.9 | 50.0 | 44.8 | 51.9 | 47 | 0 | 30 | 8 | 22 |
PR
09.26.18:31
2011年度 第1回 東大即応オープン(2010年8月実施)
8月に実施された河合塾の2011年度 第1回 東大即応オープン模試が、9月24日に返送されました。
今回の受験者数は、10,691人で昨年の11,111人より420人少なくなっています。
この受験者数は、2010年の東大前期日程志願者数9,439人,二次試験受験者8,669人を上回る人数であり、現役と高卒者の割合2:1も本試験と同じ割合となっています。
また、昨年は鹿児島県では、ラ・サール高校150人、鶴丸高校122人が受験しています。
受験者数の出身地区分比率は、2010年度の前期東大合格者の割合に近く、質の面からも東大入試を再現できたと河合塾は評価しています。
2009年度実施 第1回東大即応オープン模試 受験者トップ20校
出身地区別比率 %
今回の受験者数は、10,691人で昨年の11,111人より420人少なくなっています。
この受験者数は、2010年の東大前期日程志願者数9,439人,二次試験受験者8,669人を上回る人数であり、現役と高卒者の割合2:1も本試験と同じ割合となっています。
また、昨年は鹿児島県では、ラ・サール高校150人、鶴丸高校122人が受験しています。
受験者数の出身地区分比率は、2010年度の前期東大合格者の割合に近く、質の面からも東大入試を再現できたと河合塾は評価しています。
2009年度実施 第1回東大即応オープン模試 受験者トップ20校
高校名 | 受検者数 | 高校名 | 受験者数 |
開成 | 274 | 渋谷教育学園幕張 | 124 |
西大和学園 | 184 | 鶴丸 | 122 |
灘 | 174 | 愛光 | 119 |
麻布 | 166 | 栄光学園 | 118 |
聖光学院 | 158 | 筑波大附属駒場 | 115 |
ラ・サール | 150 | 浅野 | 105 |
海城 | 133 | 桜陰 | 102 |
駒場東邦 | 132 | 久留米付設大 | 101 |
桐蔭学園 | 132 | 岡崎 | 100 |
東京学院大学付属 | 128 | 栄東 | 99 |
出身地区別比率 %
区 分 | 北海道 | 東 北 | 関 東 | 中部・北陸 | 近 畿 | 中四国 | 九 州 | その他 |
2011年度第1回 東大即応オープン模試受験者 |
1.9 | 4.1 | 51.5 | 12.5 | 10.0 | 8.2 | 10.3 | 1.5 |
2010年度東大合格者(前期) | 1.7 | 3.1 | 50.9 | 14.8 | 13.3 | 8.0 | 7.9 | 0.3 |
09.19.23:07
鹿児島県内公立高校の国公立大学の推移
鹿児島県内の公立高校の国公立大学の合格実績が、昔に比べて低下したと言われています。たとえば、昔であれば鶴丸・甲南・鹿児島中央では九大合格者数が100人近くいたとか、越えていたとかそういう話がでます。しかし、それ以外はデータで示されたものはあまりありません。
そこで今回は、鶴丸高校の難関国公立大学の合格実績について掲載してみたいと思います。
昔は、鹿児島県内の私立の進学校は、ラ・サール高校のみでしたが、その後、志学館や池田学園などの中高一貫教育校が出てきており、これらの高校との関係を頭に入れておく必要があります。
鶴丸高校の難関国立大学の合格実績の状況は下表のとおりです。
鶴丸高校の定員は、最大で550人となっています。
国公立大学の入試の変遷は以下のとおりです。
①昭和24(1949)年度から53(1978)年度までは、「一期校・二期校」 時代 (東大などの旧帝大系は一期校)で、旧帝大の併願は不可能でした。
②昭和54(1979)年度から61(1986)年度までは「入試期日の一本化」 と「共通第一次学力試験」 時代で、受験機会が1回となりました。ただし「共通第一次学力試験」 は平成元年度まで継続されました。
③昭和62(1987)年度以降は、新たな 「受験機会の複数化」 時代 (当初東大はB日程グループ、その後平成2年度から原則的分離分割方式へ)となり、昭和62(1987)年、昭和63(1988)は、東大・京大のダブル合格者が多くでました。
東大合格者数は、1972年度の31人が最高で、1983年度、1999年度、2001年度に29人となっています。
京大合格者数は、東大・京大の併願が可能となった1987年度から1991年度に多くなり、最高で17人となっています。
旧帝大の合格者数は、1974年度に最高の128人となっていますが、卒業生数に対する割合を見ると、2001年度が29.8%(119人)で最高となっており、近年は80人台となっており、卒業生数に対する割合は28%台と高くなっています。
これは、定員数の減少に比較して、学力上位層の減少が少ないことが起因していると考えます。
定員数の減少から相対的に難関国立大学の合格者数は減少傾向にありますが、一方で卒業生数に対する割合は高くなっていることから、現状を維持しているものと想定される。
医学部を含めると、卒業生数に対する割合は2010年には40%に達しています。
志学館高等部の1回生の卒業は平成5(1993)年度、池田学園池田高校の1回生の卒業は翌年の平成6(1994)年度です。特に、それ以降で大きな変化はありません。
平成10(1998)年度は、東大に志学館高等部6人、池田学園池田高校4人が合格していますが、その年鶴丸高校は26人が合格しています。
鶴丸高校の難関国立大学合格実績 【 】は、旧帝大合格者 ( )は卒業生数に対する割合
1975年の東大合格者数は、鶴丸高校100周年記念誌による。
そこで今回は、鶴丸高校の難関国公立大学の合格実績について掲載してみたいと思います。
昔は、鹿児島県内の私立の進学校は、ラ・サール高校のみでしたが、その後、志学館や池田学園などの中高一貫教育校が出てきており、これらの高校との関係を頭に入れておく必要があります。
鶴丸高校の難関国立大学の合格実績の状況は下表のとおりです。
鶴丸高校の定員は、最大で550人となっています。
国公立大学の入試の変遷は以下のとおりです。
①昭和24(1949)年度から53(1978)年度までは、「一期校・二期校」 時代 (東大などの旧帝大系は一期校)で、旧帝大の併願は不可能でした。
②昭和54(1979)年度から61(1986)年度までは「入試期日の一本化」 と「共通第一次学力試験」 時代で、受験機会が1回となりました。ただし「共通第一次学力試験」 は平成元年度まで継続されました。
③昭和62(1987)年度以降は、新たな 「受験機会の複数化」 時代 (当初東大はB日程グループ、その後平成2年度から原則的分離分割方式へ)となり、昭和62(1987)年、昭和63(1988)は、東大・京大のダブル合格者が多くでました。
東大合格者数は、1972年度の31人が最高で、1983年度、1999年度、2001年度に29人となっています。
京大合格者数は、東大・京大の併願が可能となった1987年度から1991年度に多くなり、最高で17人となっています。
旧帝大の合格者数は、1974年度に最高の128人となっていますが、卒業生数に対する割合を見ると、2001年度が29.8%(119人)で最高となっており、近年は80人台となっており、卒業生数に対する割合は28%台と高くなっています。
これは、定員数の減少に比較して、学力上位層の減少が少ないことが起因していると考えます。
定員数の減少から相対的に難関国立大学の合格者数は減少傾向にありますが、一方で卒業生数に対する割合は高くなっていることから、現状を維持しているものと想定される。
医学部を含めると、卒業生数に対する割合は2010年には40%に達しています。
志学館高等部の1回生の卒業は平成5(1993)年度、池田学園池田高校の1回生の卒業は翌年の平成6(1994)年度です。特に、それ以降で大きな変化はありません。
平成10(1998)年度は、東大に志学館高等部6人、池田学園池田高校4人が合格していますが、その年鶴丸高校は26人が合格しています。
鶴丸高校の難関国立大学合格実績 【 】は、旧帝大合格者 ( )は卒業生数に対する割合
年度 | 卒業 生数 |
東 大 |
京 大 |
阪 大 |
東 北 大 |
名 大 |
九 大 |
北 大 |
旧帝大計 | 一 橋 大 |
東 工 大 |
小 計 |
合 計 |
医 学 部 |
合計 |
2010 | 306 | 15 | 4 | 15 | 3 | 2 | 48 | 0 | 87(28.4) | 7 | 2 | 9 | 96(31.4) | 32(10.5) | 128(41.8) |
2009 | 310 | 14 | 4 | 12 | 3 | 3 | 45 | 1 | 82(26.5) | 7 | 2 | 9 | 91(29.4) | 24【3】(7.7) | 112(36.1) |
2008 | 312 | 22 | 6 | 10 | 2 | 47 | 1 | 88(28.2) | 7 | 4 | 11 | 99(31.7) | 22【3】(7.1) | 118(37.8) | |
2007 | 351 | 16 | 3 | 10 | 2 | 1 | 33 | 1 | 66(18.8) | 5 | 1 | 6 | 72(20.5) | 32(9.1) | 104(29.6) |
2006 | 357 | 21 | 9 | 4 | 0 | 1 | 46 | 0 | 81(22.7) | 5 | 3 | 8 | 89(24.9) | 23(6.4) | 111(31.1) |
2005 | 360 | 21 | 7 | 13 | 1 | 2 | 46 | 1 | 91(25.3) | 11 | 7 | 18 | 109(30.3) | 38【3】(10.6) | 144(40.0) |
2004 | 399 | 22 | 2 | 9 | 2 | 3 | 43 | 1 | 82(20.6) | 7 | 6 | 13 | 95(23.8) | 27 (6.8) | 118(29.6) |
2003 | 396 | 17 | 11 | 7 | 0 | 3 | 36 | 1 | 75(18.9) | 3 | 2 | 5 | 80(20.2) | ||
2002 | 400 | 24 | 9 | 8 | 1 | 1 | 41 | 5 | 89(22.3) | ||||||
2001 | 399 | 29 | 9 | 6 | 3 | 4 | 66 | 2 | 119(29.8) | 12 | 6 | 18 | 137(34.3) | ||
2000 | 397 | 14 | |||||||||||||
1999 | 428 | 29 | 8 | 12 | 2 | 2 | 55 | 1 | 109(25.5) | 6 | 4 | 10 | 119(27.8) | 44(10.3) | 163(38.1) |
1998 | 452 | 26 | 9 | 56 | 91(20.1) | 5 | 6 | 11 | 102(22.6) | 樟南文理 鹿実文理 |
|||||
1997 | 451 | 7 | 6 | 13 | 0 | 3 | 41 | 3 | 73(16.2) | 5 | 6 | 11 | 84(18.6) | ||
1996 | 448 | 18 | 12 | 7 | 3 | 3 | 39 | 2 | 84(18.8) | 6 | 5 | 11 | 95(21.2) | ||
1995 | 455 | 20 | 4 | 17 | 3 | 1 | 40 | 0 | 85(18.7) | 6 | 6 | 12 | 97(21.3) | ||
1994 | 448 | 26 | 8 | 12 | 3 | 2 | 57 | 3 | 111(24.8) | 8 | 8 | 16 | 127(28.3) | 池田学園池田 | |
1993 | 499 | 19 | 9 | 3 | 4 | 4 | 43 | 0 | 82(16.4) | 18 | 4 | 22 | 104(20.8) | 志学高等部 | |
1992 | 512 | 17 | 8 | 11 | 4 | 2 | 56 | 5 | 103(20.1) | 21 | 8 | 29 | 132(25.8) | ||
1991 | 491 | 15 | 15 | 14 | 4 | 1 | 48 | 2 | 99(20.2) | 13 | 3 | 16 | 115(23.4) | ||
1990 | 500 | 12 | 14 | 8 | 4 | 1 | 35 | 2 | 76(15.2) | 8 | 4 | 12 | 88(17.6) | ||
1989 | 494 | 15 | 17 | 8 | 4 | 8 | 60 | 4 | 116(23.5) | 6 | 6 | 12 | 128(25.9) | ||
1988 | 494 | 11 | 15 | 16 | 3 | 1 | 46 | 0 | 92(18.6) | 12 | 5 | 17 | 109(22.1) | ||
1987 | 498 | 15 | 16 | 12 | 3 | 3 | 69 | 0 | 118(23.7) | 9 | 8 | 17 | 135(27.1) | ||
1986 | 485 | 12 | 3 | 11 | 2 | 1 | 43 | 2 | 74(15.3) | 7 | 4 | 11 | 85(17.5) | ||
1985 | 493 | 19 | 9 | 12 | 2 | 2 | 45 | 3 | 92(18.7) | 11 | 5 | 16 | 108(21.9) | ||
1984 | 503 | 19 | 3 | 10 | 2 | 1 | 30 | 2 | 67(13.3) | ||||||
1983 | 495 | 29 | 2 | 11 | 3 | 1 | 50 | 1 | 97(19.6) | ||||||
1982 | 500 | 16 | 6 | 6 | 3 | 4 | 48 | 2 | 85(17.0) | ||||||
1981 | 499 | 18 | |||||||||||||
1980 | 493 | 26 | 11 | 2 | 3 | 2 | 50 | 2 | 96(19.5) | 8 | 3 | 11 | 107(21.7) | ||
1979 | 494 | 20 | 8 | 7 | 3 | 1 | 56 | 1 | 96(19.4) | 11 | 11 | 107(21.7) | |||
1978 | 547 | 19 | 9 | 5 | 68 | 1 | 102(18.6) | ||||||||
1977 | 547 | 25 | |||||||||||||
1976 | 513 | 16 | |||||||||||||
1975 | 496 | 21 | 1 | 5 | 85 | 112(22.6) | |||||||||
1974 | 511 | 20 | 9 | 99 | 128(25.0) | 13 | 13 | 145(28.4) |
09.18.23:39
全統マーク模試(高3 8月)
8月に実施された全統マーク模試の概要について掲載します。
マーク模試の受検者数は、35万8千人で、現役32万人、高卒3万8千人となっています。
高卒の平均点は、現役の3割程度高くなっています。
全統マーク模試(高3 8月)
マーク模試の受検者数は、35万8千人で、現役32万人、高卒3万8千人となっています。
高卒の平均点は、現役の3割程度高くなっています。
全統マーク模試(高3 8月)
教科・科目 | 配点 | 平均点 | 受検者数 | ||||
計 | 現役 | 高卒 | 計 | 現役 | 高卒 | ||
英語 | 200 | 100.7 | 97.4 | 127.9 | 357772 | 319967 | 37805 |
リスニング | 50 | 26.1 | 25.4 | 32.2 | 328561 | 292995 | 35566 |
英語+リスニング | 200 | 102.5 | 99.3 | 129.6 | 328123 | 293630 | 34493 |
数学ⅠA | 100 | 60.5 | 59.1 | 72.2 | 274014 | 244872 | 29142 |
数学ⅡB | 100 | 48.5 | 46.3 | 66.2 | 257254 | 228996 | 28258 |
数学計 | 200 | 109.1 | 105.6 | 138.6 | 263249 | 234757 | 28492 |
国語 | 200 | 90.2 | 88.3 | 106.8 | 344188 | 308555 | 35633 |
英数国総合 | 265526 | 238324 | 27202 | ||||
物理Ⅰ | 100 | 57.3 | 55.5 | 70.3 | 101071 | 88392 | 12679 |
化学Ⅰ | 100 | 51.1 | 48.9 | 66.6 | 153784 | 134637 | 19147 |
世界史B | 100 | 49.5 | 47.6 | 65.7 | 65751 | 58976 | 6775 |
現代社会 | 100 | 51.3 | 50.3 | 64.0 | 88723 | 82169 | 6554 |
5-7理系 | 900 | 486.0 | 470.7 | 598.0 | 132802 | 116890 | 15912 |
理系 | 159316 | 140348 | 18968 |
09.17.21:49
九大プレテスト(2010年第1回)
北九州予備校の九大プレテスト(2010年7月)の第1志望者数、H22年度入試の前期志願者数を加えてみました。
H22年度の前期志願者数5071人に対して、九大プレテストの受験者数が6067人で、第1志望登録した者が5768人となっています。模試の受験者は、志望校の変更も考えられますが、判定評価には十分な受験者数ではないかと思われます。
学科別受験者数
H22年度の前期志願者数5071人に対して、九大プレテストの受験者数が6067人で、第1志望登録した者が5768人となっています。模試の受験者は、志望校の変更も考えられますが、判定評価には十分な受験者数ではないかと思われます。
学科別受験者数
学部 | 学科 | 前期 定員 |
H22 前期 志願者数 |
受験者数 | 進研模試 マーク ドッキング 希望者数 |
配点 |
判定 | ||||
第1志望 | 第1・2志望 | A | B | C | D | ||||||
計 | 1843 | 5071 | 5768 | 9832 | 8901 | ||||||
文系 | 517 | 1479 | 1936 | 2807 | 2599 | ||||||
文学 | 134 | 363 | 452 | 458 | 431 | 500 | 275 | 257 | 251 | 250以下 | |
教育 | 39 | 101 | 358 | 459 | 420 | 600 | 314 | 292 | 280 | 279以下 | |
法 | 159 | 395 | 505 | 792 | 749 | 600 | 362 | 347 | 316 | 315以下 | |
経済 | 経済・経営 | 116 | 429 | 497 | 891 | 826 | 600 | 338 | 323 | 287 | 286以下 |
経済工 | 69 | 191 | 124 | 207 | 173 | 700 | 321 | 280 | 228 | 227以下 | |
理系 | 1326 | 3592 | 3832 | 7025 | 6302 | ||||||
理 | 182 | 438 | 519 | 1227 | 1078 | ||||||
物理学科 | 42 | 97 | 231 | 202 | 700 | 312 | 272 | 215 | 214以下 | ||
化学科 | 41 | 130 | 325 | 288 | 700 | 317 | 286 | 189 | 188以下 | ||
地球惑星科学科 | 29 | 65 | 135 | 114 | 700 | 298 | 257 | 211 | 210以下 | ||
数学科 | 36 | 135 | 227 | 203 | 700 | 317 | 302 | 210 | 209以下 | ||
生物学科 | 34 | 92 | 309 | 271 | 700 | 297 | 256 | 209 | 208以下 | ||
医 | 216 | 597 | 879 | 1184 | 908 | ||||||
医学科 | 95 | 266 | 448 | 486 | 243 | 700 | 542 | 467 | 437 | 436以下 | |
生命科学科 | 8 | 27 | 89 | 199 | 187 | 700 | 419 | 362 | 306 | 305以下 | |
保健学科 看護学専攻 |
59 | 143 | 149 | 153 | 149 | 400 | 154 | 127 | 96 | 95以下 | |
保健学科 放射線技術科学 専攻 |
27 | 65 | 96 | 152 | 146 | 700 | 279 | 217 | 181 | 180以下 | |
保健学科 検査技術科学 専攻 |
27 | 96 | 97 | 194 | 183 | 700 | 267 | 226 | 199 | 198以下 | |
歯 | 37 | 124 | 100 | 198 | 181 | 700 | 345 | 303 | 242 | 241以下 | |
薬 | 67 | 159 | 451 | 851 | 809 | ||||||
創薬科学科 | 43 | 78 | 290 | 367 | 351 | 700 | 324 | 287 | 246 | 245以下 | |
臨床薬学科 | 24 | 81 | 161 | 484 | 458 | 700 | 371 | 340 | 283 | 282以下 | |
工 | 681 | 1403 | 1195 | 2337 | 2172 | ||||||
エネルギー 科学科 |
83 | 84 | 236 | 217 | 700 | 298 | 242 | 231 | 230以下 | ||
建築科 | 53 | 133 | 265 | 243 | 700 | 312 | 262 | 236 | 235以下 | ||
電気情報 工学科 |
133 | 369 | 614 | 580 | 700 | 302 | 252 | 231 | 230以下 | ||
物質科学 工学科 |
142 | 157 | 336 | 315 | 700 | 303 | 247 | 231 | 230以下 | ||
地球環境 工学科 |
127 | 86 | 296 | 269 | 700 | 299 | 247 | 222 | 221以下 | ||
機械航空学科 | 143 | 366 | 590 | 548 | 700 | 311 | 276 | 230 | 229以下 | ||
芸術工 | 143 | 413 | 212 | 488 | 462 | ||||||
音響設計 | 32 | 74 | 71 | 133 | 128 | 700 | 301 | 245 | 201 | 200以下 | |
画像設計 | 19 | 69 | 53 | 96 | 90 | 700 | 277 | 228 | 194 | 193以下 | |
環境設計 | 29 | 86 | 27 | 106 | 101 | 700 | 277 | 235 | 201 | 200以下 | |
工業設計 | 32 | 87 | 24 | 60 | 56 | 700 | 284 | 235 | 196 | 195以下 | |
芸術情報設計 | 31 | 97 | 37 | 93 | 87 | 700 | 279 | 231 | 191 | 190以下 | |
農 | 180 | 458 | 476 | 740 | 701 | 750 | 332 | 256 | 219 | 218以下 |
09.16.20:49
九大プレテスト(2010年第1回)
北九州予備校の九大プレテスト(2010年7月)の第1志望者数、H22年度入試の前期志願者数を加えてみました。
H22年度の前期志願者数5071人に対して、九大プレテストの受験者数が6067人で、第1志望登録した者が5768人となっています。模試の受験者は、志望校の変更も考えられますが、判定評価には十分な受験者数ではないかと思われます。
学科別受験者数
H22年度の前期志願者数5071人に対して、九大プレテストの受験者数が6067人で、第1志望登録した者が5768人となっています。模試の受験者は、志望校の変更も考えられますが、判定評価には十分な受験者数ではないかと思われます。
学科別受験者数
学部 | 学科 | 前期 定員 |
H22前期 志願者数 |
受験者数 | 進研模試マーク ドッキング希望者数 |
|
第1志望 | 第1・2志望 | |||||
計 | 1843 | 5071 | 5768 | 9832 | 8901 | |
文系 | 517 | 1479 | 1936 | 2807 | 2599 | |
文学 | 134 | 363 | 452 | 458 | 431 | |
教育 | 39 | 101 | 358 | 459 | 420 | |
法 | 159 | 395 | 505 | 792 | 749 | |
経済 | 経済・経営 | 116 | 429 | 497 | 891 | 826 |
経済工 | 69 | 191 | 124 | 207 | 173 | |
理系 | 1326 | 3592 | 3832 | 7025 | 6302 | |
理 | 182 | 438 | 519 | 1227 | 1078 | |
物理学科 | 42 | 97 | 231 | 202 | ||
化学科 | 41 | 130 | 325 | 288 | ||
地球惑星科学科 | 29 | 65 | 135 | 114 | ||
数学科 | 36 | 135 | 227 | 203 | ||
生物学科 | 34 | 92 | 309 | 271 | ||
医 | 216 | 597 | 879 | 1184 | 908 | |
医学科 | 95 | 266 | 448 | 486 | 243 | |
生命科学科 | 8 | 27 | 89 | 199 | 187 | |
保健学科看護学専攻 | 59 | 143 | 149 | 153 | 149 | |
保健学科放射線技術科学専攻 | 27 | 65 | 96 | 152 | 146 | |
保健学科検査技術科学専攻 | 27 | 96 | 97 | 194 | 183 | |
歯 | 37 | 124 | 100 | 198 | 181 | |
薬 | 67 | 159 | 451 | 851 | 809 | |
創薬科学科 | 43 | 78 | 290 | 367 | 351 | |
臨床薬学科 | 24 | 81 | 161 | 484 | 458 | |
工 | 681 | 1403 | 1195 | 2337 | 2172 | |
エネルギー科学科 | 83 | 84 | 236 | 217 | ||
建築科 | 53 | 133 | 265 | 243 | ||
電気情報工学科 | 133 | 369 | 614 | 580 | ||
物質科学工学科 | 142 | 157 | 336 | 315 | ||
地球環境工学科 | 127 | 86 | 296 | 269 | ||
機械航空学科 | 143 | 366 | 590 | 548 | ||
芸術工 | 143 | 413 | 212 | 488 | 462 | |
音響設計 | 32 | 74 | 71 | 133 | 128 | |
画像設計 | 19 | 69 | 53 | 96 | 90 | |
環境設計 | 29 | 86 | 27 | 106 | 101 | |
工業設計 | 32 | 87 | 24 | 60 | 56 | |
芸術情報設計 | 31 | 97 | 37 | 93 | 87 | |
農 | 180 | 458 | 476 | 740 | 701 |
09.15.21:25
九大プレテスト(2010年第1回)
模試の受験者数は、科目ごとの受験者数から求めると全体で6067人が受験し、文系1991人、理系4073人、不明3人となります。
合格判定は、2学科まで行うことができるため、最大で2学科を志望学科として選択することができます。
したがって、学科別の受験者数の総計は、最大で全体受験者数の2倍となります。
学科別受験者数
合格判定は、2学科まで行うことができるため、最大で2学科を志望学科として選択することができます。
したがって、学科別の受験者数の総計は、最大で全体受験者数の2倍となります。
学科別受験者数
学部 | 学科 | 前期 定員 |
受験者数 | 進研模試マーク ドッキング希望者数 |
文系 | 517 | 2807 | 2599 | |
文学 | 134 | 458 | 431 | |
教育 | 39 | 459 | 420 | |
法 | 159 | 792 | 749 | |
経済 | 経済・経営 | 116 | 891 | 826 |
経済工 | 69 | 207 | 173 | |
理系 | 1326 | 6285 | 5610 | |
理 | 182 | 1227 | 1078 | |
物理学科 | 42 | 231 | 202 | |
化学科 | 41 | 325 | 288 | |
地球惑星科学科 | 29 | 135 | 114 | |
数学科 | 36 | 227 | 203 | |
生物学科 | 34 | 309 | 271 | |
医 | 216 | 1184 | 908 | |
医学科 | 95 | 486 | 243 | |
生命科学科 | 8 | 199 | 187 | |
保健学科看護学専攻 | 59 | 153 | 149 | |
保健学科放射線技術科学専攻 | 27 | 152 | 146 | |
保健学科検査技術科学専攻 | 27 | 194 | 183 | |
歯 | 37 | 198 | 181 | |
薬 | 67 | 851 | 809 | |
創薬科学科 | 43 | 367 | 351 | |
臨床薬学科 | 24 | 484 | 458 | |
工 | 681 | 2337 | 2172 | |
エネルギー科学科 | 83 | 236 | 217 | |
建築科 | 53 | 265 | 243 | |
電気情報工学科 | 133 | 614 | 580 | |
物質科学工学科 | 142 | 336 | 315 | |
地球環境工学科 | 127 | 296 | 269 | |
機械航空学科 | 143 | 590 | 548 | |
芸術工 | 143 | 488 | 462 | |
音響設計 | 32 | 133 | 128 | |
画像設計 | 19 | 96 | 90 | |
環境設計 | 29 | 106 | 101 | |
工業設計 | 32 | 60 | 56 | |
芸術情報設計 | 31 | 93 | 87 |
09.14.21:58
九大プレテスト(2010年 第1回)
北九州予備校が主催する九大プレテスト(2010年 第1回 7月実施)について掲載します。
北九州予備校の九大プレテストは、九大入試の形式に則して出題され、進研模試(マーク式)とのドッキング判定が行われます。
模試の受験者数は、科目ごとの受験者数から求めると全体で6067人が受験し、文系1991人、理系4073人、不明3人となります。
九州大学の前期の2次試験(個別学力試験)は、文系は国語、数学、英語、理系は数学、英語、理科(2科目)となり、社会科はありません。
北九州予備校鹿児島校では、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、鹿児島玉龍高校、樟南高校普通科文理コース、英数コース、鹿児島高校英数科、普通科、志学館高等部、伊集院高校、鹿屋高校の学生が受験しています。
受験番号は、高校別にクラス・出席番号で表示されています。したがって、受験番号の数だけ受験しているものではありません。
なお、伊集院高校、鹿屋高校は受験番号が1つですので1名が受験していることがわかります。
この他、各高校で受験している場合も想定されます。
第1回九大プレテスト受検者数
北九州予備校鹿児島校の受験番号(受験番号は高校のクラス・出席番号で記載されている。)
北九州予備校の九大プレテストは、九大入試の形式に則して出題され、進研模試(マーク式)とのドッキング判定が行われます。
模試の受験者数は、科目ごとの受験者数から求めると全体で6067人が受験し、文系1991人、理系4073人、不明3人となります。
九州大学の前期の2次試験(個別学力試験)は、文系は国語、数学、英語、理系は数学、英語、理科(2科目)となり、社会科はありません。
北九州予備校鹿児島校では、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、鹿児島玉龍高校、樟南高校普通科文理コース、英数コース、鹿児島高校英数科、普通科、志学館高等部、伊集院高校、鹿屋高校の学生が受験しています。
受験番号は、高校別にクラス・出席番号で表示されています。したがって、受験番号の数だけ受験しているものではありません。
なお、伊集院高校、鹿屋高校は受験番号が1つですので1名が受験していることがわかります。
この他、各高校で受験している場合も想定されます。
第1回九大プレテスト受検者数
教科 | 受験者数 | 配点 |
英語 | 6067 | 200 |
数学 | 6064 | |
数学文系 | 1991 | 200 |
数学理系 | 4073 | 250 |
国語 | 1827 | |
国語(教育・法・経済学部) | 1360 | 200 |
国語(文学部) | 467 | 200 |
物理 | 3093 | 125 |
化学 | 4088 | 125 |
生物 | 1008 | 125 |
北九州予備校鹿児島校の受験番号(受験番号は高校のクラス・出席番号で記載されている。)
理系 | 文系 | ||||||
高校名 | 受験番号 | 入室教室 | クラス・ 出席番号 |
高校名 | 受験番号 | 入室教室 | クラス・ 出席番号 |
鶴丸 | 0401~0522 | 6階1番 | 4組01番 5組22番 |
鶴丸 | 0103~0213 | 5階7番 | 1組03番 2組13番 |
0523~0728 | 6階4番 | 5組23番 7組28番 |
0214~0314 | 4階8番 | 2組14番 3組14番 |
||
0729~0835 | 5階5番 | 7組29番 8組35番 |
0315~0807 | 4階9番 | 3組15番 8組07番 |
||
甲南 | 0401~0607 | 6階4番 | 4組01番 6組07番 |
甲南 | 0101~0220 | 4階8番 | 1組1番 2組20番 |
0613~0810 | 5階5番 | 6組13番 8組10番 |
0223~0332 | 4階9番 | 2組23番 3組32番 |
||
0814~0842 | 5階6番 | 8組14番 8組42番 |
|||||
鹿児島中央 | 0103~1008 | 6階1番 | 1組03番 10組08番 |
鹿児島中央 | 0501~1004 | 5階7番 | 5組01番 10組04番 |
鹿児島玉龍 | 0606~0619 | 5階6番 | 6組06番 6組19番 |
鹿児島玉龍 | 0126~0133 | 5階7番 | 1組26番 1組33番 |
樟南 (文理コース) |
0202~0226 | 6階1番 | B2組02番 B2組26番 |
樟南 (文理コース) |
0101~0125 | 5階7番 | B1組01番 B1組25番 |
樟南 (英数コース) |
0403~0524 | 5階6番 | S2組03番 S3組24番 |
樟南 (英数コース) |
0512~0523 | 4階9番 | S3組12番 S3組23番 |
鹿児島 (英数科) |
2101~2119 | 6階1番 | 英1組01番 英1組21組 |
鹿児島 (英数科) |
2110~2208 | 4階9番 | 英1組10番 英2組08番 |
鹿児島 (普通科) |
0105~0123 | 5階6番 | 普1組05番 普1組23番 |
||||
志学館 | 0217~0318 | 5階6番 | 2組17番 3組18番 |
志学館 | 0101~0121 | 5階7番 | 1組01番 1組21番 |
伊集院 | 0526 | 5階6番 | 5組26番 | 鹿屋 | 106 | 4階9番 | 1組06番 |
個人 | 9206 | 4階9番 |
09.01.23:46
代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
代々木ゼミ第1回東大プレテストの合格判定と実際の合格率について掲載します。
模試の合格判定と模試受験者の合格率の関係は、下表のとおりとなっています。
D判定を除いて、合格可能性の率の範囲内に実際の合格率が入っていることから、相関があることがわかります。
また、D判定で29%、E判定で8%が合格しており、7月段階ではこの判定を持って東大の受験をあきらめる必要がないことがわかります。
代々木ゼミ 2008/2009 第1回 東大入試プレ 合格率
模試の合格判定と模試受験者の合格率の関係は、下表のとおりとなっています。
D判定を除いて、合格可能性の率の範囲内に実際の合格率が入っていることから、相関があることがわかります。
また、D判定で29%、E判定で8%が合格しており、7月段階ではこの判定を持って東大の受験をあきらめる必要がないことがわかります。
代々木ゼミ 2008/2009 第1回 東大入試プレ 合格率
区 分 | 文科一類 | 文科二類 | 文科三類 | 理科一類 | 理科二類 | 理科三類 | 全類 |
A判定 80%以上 |
81% | 81% | 80% | 83% | 83% | 90% | 83% |
B判定 75%~65% |
66% | 66% | 67% | 65% | 66% | 75% | 67% |
C判定 60%~50% |
57% | 54% | 53% | 50% | 52% | 60% | 54% |
D判定 45%~35% |
33% | 30% | 27% | 27% | 28% | 29% | 29% |
E判定 30%以下 |
5% | 16% | 10% | 4% | 4% | 7% | 8% |
08.31.22:11
代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
鶴丸高校の代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト成績優秀者は、文科8人、理科7人の合計15人となっています。
現役・浪人が確認できた者を高校の欄に記載しています。
第1回東大入試プレテスト成績優秀者
現役・浪人が確認できた者を高校の欄に記載しています。
第1回東大入試プレテスト成績優秀者
文 科 | 理 科 | ||||||||||
得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 志望先 | 判定 | 得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 志望先 | 判定 |
259 | 40 | 女 | 鶴丸(浪) | 文科二類 | A | 257 | 90 | 男 | 鶴丸 | 理科三類 | C |
253 | 54 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 | A | 254 | 98 | 男 | 鶴丸 | 理科二類 | A |
250 | 63 | 女 | 鶴丸 | 文科三類 | A | 251 | 113 | 男 | 鶴丸(現) | 理科一類 | A |
246 | 80 | 女 | 鶴丸 | 文科一類 | B | 244 | 133 | 男 | 鶴丸 | 理科一類 | A |
243 | 91 | 男 | 鶴丸(現) | 文科一類 | B | 228 | 224 | 男 | 鶴丸(浪) | 理科三類 | D |
239 | 109 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 |
C |
227 | 230 | 女 | 鶴丸(浪) | 理科一類 | A |
233 | 137 | 女 | 鶴丸(浪) | 文科三類 | A | 224 | 225 | 女 | 鶴丸 | 理科一類 | B |
226 | 185 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 | B |
08.30.06:30
代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
2010代々木ゼミ 第1回東大入試プレテストの高校別成績優秀者数を掲載します。
成績優秀者は、文科は226点以上(文科三類のA判定の得点より4点低い)、理科は223点以上(理科二類のA判定得点より2点高い)の得点者で、合格ラインの低い文科三類や理科二類を選択すればほとんどA判定となる受験生です。
多くの有名進学校も受験していますが、灘高校でも受験者の半数の39人、ラサール高校でも受験者の10分の1の12人と成績優秀者は一部に限られています。
つまり、有名進学校の受験者の多くはB判定以下となっているわけで、平均点の160点程度からA判定の220点の間に多くの受験生がいることになっており、逆にいうとと得点差が大きくないということで、有名進学校の生徒でなくても戦略的な受験勉強を行えば、合格ラインに達する可能性があります。
現役は、受験時期まで学力が伸びるため、模試を受けた7月時点の合格判定がDやEであっても気にすることはなく、合格までに何が足りないのか、どの教科を勉強しなければならないか、どの教科を何点伸ばせばいいのかこんごの受験勉強を検討することが必要です。
2010年7月 代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト 高校別受験者数(受験者10人以上)
成績優秀者は、文科は226点以上(文科三類のA判定の得点より4点低い)、理科は223点以上(理科二類のA判定得点より2点高い)の得点者で、合格ラインの低い文科三類や理科二類を選択すればほとんどA判定となる受験生です。
多くの有名進学校も受験していますが、灘高校でも受験者の半数の39人、ラサール高校でも受験者の10分の1の12人と成績優秀者は一部に限られています。
つまり、有名進学校の受験者の多くはB判定以下となっているわけで、平均点の160点程度からA判定の220点の間に多くの受験生がいることになっており、逆にいうとと得点差が大きくないということで、有名進学校の生徒でなくても戦略的な受験勉強を行えば、合格ラインに達する可能性があります。
現役は、受験時期まで学力が伸びるため、模試を受けた7月時点の合格判定がDやEであっても気にすることはなく、合格までに何が足りないのか、どの教科を勉強しなければならないか、どの教科を何点伸ばせばいいのかこんごの受験勉強を検討することが必要です。
2010年7月 代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト 高校別受験者数(受験者10人以上)
高校名 | 所在地 | 受験 者数 |
優秀 成績者 |
高校名 | 所在地 | 受験 者数 |
優秀 成績者 |
高校名 | 所在地 | 受験 者数 |
優秀 成績者 |
鶴丸 | 鹿児島 | 159 | 15 | 宮崎西 | 宮 崎 | 25 | 0 | 仙台第二 | 宮 城 | 14 | 2 |
愛光 | 愛 媛 | 139 | 7 | 海城 | 東 京 | 24 | 3 | 江戸川学園 取手 |
茨 城 | 14 | 1 |
久留米大学 附設 |
福 岡 | 135 | 18 | 前橋(県立) | 群 馬 | 22 | 0 | 浜松北 | 静 岡 | 14 | 1 |
岡山朝日 | 岡 山 | 122 | 17 | 千葉(県立) | 千 葉 | 22 | 0 | 東海 | 愛 知 | 14 | 5 |
ラ・サール | 鹿児島 | 113 | 12 | 旭丘 | 愛 知 | 22 | 2 | 津 | 三 重 | 14 | 0 |
灘 | 兵 庫 | 84 | 39 | 広島大学付属 | 広 島 | 20 | 1 | 大阪桐蔭 | 大 阪 | 14 | 3 |
堀川 | 京 都 | 77 | 6 | 広島学院 | 広 島 | 20 | 6 | 西 | 東 京 | 13 | 1 |
長崎西 | 長 崎 | 65 | 0 | 宮崎大宮 | 宮 崎 | 20 | 0 | 國學院大學 久我山 |
東 京 | 13 | 2 |
栄東 | 埼 玉 | 64 | 7 | 東京学芸大 附属 |
東 京 | 19 | 1 | 可児 | 岐 阜 | 13 | 0 |
青雲 | 長 崎 | 58 | 3 | 日比谷 | 東 京 | 19 | 1 | 大阪星光 学院 |
大 阪 | 13 | 3 |
大分上野丘 | 大 分 | 56 | 3 | 桜蔭 | 東 京 | 19 | 1 | 筑波大学 付属 |
東 京 | 12 | 2 |
岡山白陵 | 岡 山 | 51 | 7 | 浦和(県立) | 埼 玉 | 18 | 4 | 湘南 | 神奈川 | 12 | 0 |
盛岡第一 | 岩 手 | 50 | 1 | 筑波大学付属 駒場 |
東 京 | 18 | 6 | 修道 | 広 島 | 12 | 1 |
開成 | 東 京 | 49 | 14 | 城北(私立) | 東 京 | 18 | 6 | 札幌北 | 北海道 | 11 | 1 |
浅野 | 神奈川 | 49 | 5 | 高知追手前 | 高 知 | 18 | 0 | 巣鴨 | 東 京 | 11 | 3 |
洛南 | 京 都 | 48 | 11 | 土浦第一 | 茨 城 | 17 | 2 | 公文国際 学園高等部 |
神奈川 | 11 | 1 |
秋田 | 秋 田 | 41 | 2 | 新潟 | 新 潟 | 17 | 3 | 高田 | 新 潟 | 11 | 0 |
岡山操山 | 岡 山 | 41 | 4 | 岡山 | 岡 山 | 17 | 2 | 吉田 | 山 梨 | 11 | 0 |
北嶺 | 北海道 | 38 | 3 | 徳島文理 | 徳 島 | 17 | 2 | 静岡 | 静 岡 | 11 | 1 |
長崎東 | 長 崎 | 36 | 3 | 佐世保北 | 長 崎 | 17 | 0 | 小倉 | 福 岡 | 11 | 1 |
麻布 | 東 京 | 35 | 6 | 旭川東 | 北海道 | 16 | 2 | 攻玉社 | 東 京 | 10 | 1 |
桐蔭学園 | 神奈川 | 33 | 3 | 栄光学園 | 神奈川 | 16 | 2 | 武蔵(私立) | 東 京 | 10 | 2 |
国立 | 東 京 | 31 | 0 | 高松 | 香 川 | 16 | 1 | 桐朋 | 東 京 | 10 | 1 |
渋谷教育 学園幕張 |
千 葉 | 30 | 1 | 松山東 | 愛 媛 | 16 | 3 | 藤島 | 福 井 | 10 | 1 |
札幌南 | 北海道 | 29 | 3 | 甲南 | 鹿児島 | 16 | 0 | 武生 | 福 井 | 10 | 0 |
渋谷教育 学園渋谷 |
東 京 | 29 | 0 | 福島(県立) | 福 島 | 15 | 2 | 沼津東 | 静 岡 | 10 | 0 |
智弁学園 和歌山 |
和歌山 | 29 | 3 | 栃木 | 栃 木 | 15 | 1 | 筑紫丘 | 福 岡 | 10 | 1 |
白陵 | 兵 庫 | 28 | 10 | 岐阜 | 岐 阜 | 15 | 5 | 致遠館 | 佐 賀 | 10 | 0 |
弘学館 | 佐 賀 | 28 | 2 | 修猷館 | 福 島 | 15 | 1 | ||||
東大寺 学園 |
奈 良 | 25 | 6 | 仙台第一 | 宮 城 | 14 | 1 |
08.29.05:09
代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
7月に実施された代々木ゼミ 第1回東大入試プレテストの成績優秀者を掲載します。
文科・理科の10位までと鹿児島県内高校について掲載します。
成績優秀者は文科226点以上 187名、 理科223点以上 274名です。
ラ・サール高校は、文科7人、理科5人の計12人が入っています。
鶴丸高校は、文科8人、理科7人の計15人となっています。
第1回東大入試プレテスト成績優秀者
文科・理科の10位までと鹿児島県内高校について掲載します。
成績優秀者は文科226点以上 187名、 理科223点以上 274名です。
ラ・サール高校は、文科7人、理科5人の計12人が入っています。
鶴丸高校は、文科8人、理科7人の計15人となっています。
第1回東大入試プレテスト成績優秀者
文 科 | 理 科 | ||||||||||
得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 志望先 | 判定 | 得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 志望先 | 判定 |
338 | 1 | 男 | 灘 | 文科一類 | A | 391 | 1 | 男 | 昭和薬科大附 | 理科三類 | A |
324 | 2 | - | - | - | A | 376 | 2 | 男 | 高卒認定大検 | 理科三類 | A |
308 | 3 | 男 | 岡山朝日 | 文科一類 | A | 340 | 3 | - | - | - | A |
306 | 4 | 女 | 開智(中高) | 文科二類 | A | 338 | 4 | 男 | 久留米付設 | 理科三類 | A |
305 | 5 | 男 | 灘 | 文科一類 | A | 325 | 5 | 男 | 城北(私立) | 理科三類 | A |
303 | 6 | 男 | 横手 | 文科一類 | A | 321 | 6 | 男 | 灘 | 理科三類 | A |
296 | 7 | 男 | 東大寺学園 | 文科一類 | A | 320 | 7 | 男 | 桜丘(愛知) | 理科三類 | A |
294 | 8 | 女 | 米子東 | 文科一類 | A | 319 | 8 | 男 | 白陵 | 理科三類 | A |
293 | 9 | 男 | 開成 | 文科三類 | A | 318 | 9 | 男 | 聖光・神奈川 | 理科三類 | A |
292 | 10 | 男 | 広島大附属福山 | 文科一類 | A | 317 | 10 | 男 | 白陵 | 理科一類 | A |
276 | 22 | 男 | ラ・サール | 文科一類 | A | 299 | 23 | 男 | ラ・サール | 理科三類 | B |
267 | 33 | 男 | ラ・サール | 文科一類 | A | 274 | 58 | 男 | ラ・サール | 理科三類 | C |
259 | 40 | 女 | 鶴丸 | 文科二類 | A | 257 | 90 | 男 | 鶴丸 | 理科三類 | C |
253 | 54 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 | A | 254 | 98 | 男 | 鶴丸 | 理科二類 | D |
250 | 63 | 女 | 鶴丸 | 文科三類 | A | 252 | 107 | 男 | ラ・サール | 理科三類 | D |
246 | 80 | 女 | 鶴丸 | 文科一類 | B | 251 | 113 | 男 | 鶴丸 | 理科一類 | A |
男 | ラ・サール | 文科二類 | A | 244 | 133 | 男 | 鶴丸 | 理科一類 | A | ||
245 | 84 | 男 | ラ・サール | 文科一類 | B | 228 | 224 | 男 | ラ・サール | 理科一類 | A |
244 | 87 | 男 | ラ・サール | 文科一類 | B | 男 | 鶴丸 | 理科三類 | D | ||
243 | 91 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 | B | 227 | 230 | 女 | 鶴丸 | 理科一類 | A |
242 | 96 | 男 | ラ・サール | 文科一類 | B | 224 | 255 | 男 | ラ・サール | 理科三類 | D |
239 | 109 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 |
C |
女 | 鶴丸 | 理科一類 | B | ||
234 | 131 | 男 | ラ・サール | 文科三類 | A | ||||||
233 | 137 | 女 | 鶴丸 | 文科三類 | A | ||||||
226 | 185 | 男 | 鶴丸 | 文科一類 | B |
08.28.23:32
代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
7月に実施された代々木ゼミ 第1回東大入試プレテストの合格判定基準の得点を掲載します。
2010 第1回東大入試プレテスト合格判定基準(得点)
2010 第1回東大入試プレテスト合格判定基準(偏差値)
2010 第1回東大入試プレテスト合格判定基準(得点)
学部・学科 | 合 格 判 定 基 準 | |||||||||
A | B | C | D | |||||||
80%以上 | 75% | 70% | 65% | 60% | 55% | 50% | 45% | 40% | 35% | |
東京
文科一類
|
247 |
240 |
233 |
223 |
214 |
209 |
199 |
192 |
185 |
178 |
文科二類 | 240 | 235 | 228 | 221 | 211 | 202 | 192 | 185 | 178 | 170 |
文科三類 | 230 | 223 | 216 | 209 | 202 | 194 | 187 | 180 | 173 | 166 |
理科一類 | 226 | 216 | 206 | 196 | 191 | 183 | 175 | 167 | 160 | 152 |
理科二類 | 221 | 211 | 201 | 190 | 185 | 180 | 172 | 165 | 154 | 144 |
理科三類 | 306 | 298 | 288 | 278 | 270 | 262 | 256 | 244 | 234 | 224 |
2010 第1回東大入試プレテスト合格判定基準(偏差値)
学部・学科 | 合 格 判 定 基 準 | |||||||||
A | B | C | D | |||||||
80%以上 | 75% | 70% | 65% | 60% | 55% | 50% | 45% | 40% | 35% | |
東京
文科一類
|
67.0 |
65.5 |
64.0 |
62.0 |
60.5 |
59.0 |
57.0 |
55.5 |
54.0 |
52.5 |
文科二類 | 65.5 | 64.5 | 63.0 | 61.5 | 59.5 | 57.5 | 55.5 | 54.0 | 52.5 | 51.0 |
文科三類 | 63.5 | 62.0 | 60.5 | 59.0 | 57.5 | 56.0 | 54.5 | 53.0 | 51.5 | 50.0 |
理科一類 | 63.0 | 61.0 | 59.0 | 57.0 | 56.0 | 54.5 | 53.0 | 51.5 | 50.0 | 48.5 |
理科二類 | 62.0 | 60.0 | 58.0 | 56.0 | 55.0 | 54.0 | 52.5 | 51.0 | 49.0 | 47.0 |
理科三類 | 78.5 | 77.0 | 75.0 | 73.0 | 71.5 | 70.0 | 68.5 | 66.5 | 64.5 | 62.5 |
08.27.23:56
2010年 代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
7月に実施された代々木ゼミ 第1回東大入試プレテストの合格判定基準の偏差値を掲載します。
2010 第1回東大入試プレテスト合格判定基準
2010 第1回東大入試プレテスト合格判定基準
学部・学科 | 合 格 判 定 基 準 | |||||||||
A | B | C | D | |||||||
80%以上 | 75% | 70% | 65% | 60% | 55% | 50% | 45% | 40% | 35% | |
東京
文科一類
|
67.0 |
65.5 |
64.0 |
62.0 |
60.5 |
59.0 |
57.0 |
55.5 |
54.0 |
52.5 |
文科二類 | 65.5 | 64.5 | 63.0 | 61.5 | 59.5 | 57.5 | 55.5 | 54.0 | 52.5 | 51.0 |
文科三類 | 63.5 | 62.0 | 60.5 | 59.0 | 57.5 | 56.0 | 54.5 | 53.0 | 51.5 | 50.0 |
理科一類 | 63.0 | 61.0 | 59.0 | 57.0 | 56.0 | 54.5 | 53.0 | 51.5 | 50.0 | 48.5 |
理科二類 | 62.0 | 60.0 | 58.0 | 56.0 | 55.0 | 54.0 | 52.5 | 51.0 | 49.0 | 47.0 |
理科三類 | 78.5 | 77.0 | 75.0 | 73.0 | 71.5 | 70.0 | 68.5 | 66.5 | 64.5 | 62.5 |
08.26.23:16
2010年 代々木ゼミ 第1回東大入試プレテスト
7月に実施された代々木ゼミ 第1回東大入試プレテストの科目別平均点・受験者を掲載します。
受験者数のうち4分の1程度は、浪人生となっています。
英語120点 国語文科120点 国語理科80点 数学文科80点 数学理科120点 社会60点 理科60点
440点満点
東大入試プレテスト科目別平均点・受験者数 文系:1,609人 理系:2,601人 受験者総数:4,210人
区 分
|
平均点 | 最 高 得 点 |
最 低 得 点 |
受験者数 | 標準 偏差 |
||||||||
全体 | 現役 | 高卒 | 男子 | 女子 | 全体 | 現役 | 高卒 | 男子 | 女子 | ||||
英語 | 52.2 | 52.6 | 51.2 | 51.8 | 53.9 | 110 | 0 | 4,138 | 2,926 | 1,212 | 3,202 | 827 | 17.3 |
国語(文) 国語(理) |
52.0 32.2 |
52.2 33.0 |
51.7 30.5 |
51.0 31.8 |
55.1 34.9 |
92
78
|
0
0
|
1,592
2,562
|
1,140 1,810 |
452 752 |
1,132 2,065 |
408 411 |
13.2
9.6
|
数学(文) 数学(理) |
22.8 37.3 |
21.9 36.7 |
25.1 38.8 |
24.6 38.9 |
17.6 29.6 |
80
120
|
0
0
|
1,591
2,567
|
1,142 1,809 |
449 758 |
1,129 2,073 |
411 409 |
15.7
17.2
|
世界史 日本史 地 理 |
21.7 15.6 15.3 |
19.9 15.0 14.3 |
26.7 17.2 17.6 |
22.5 15.9 15.7 |
19.4 14.7 14.0 |
53
47
47
|
0
0
0
|
1,367 929 848 |
1,000 672 585 |
367 257 263 |
973 661 612 |
357 242 217 |
11.1
7.6
7.8 |
物 理 化 学 生 物 地 学 |
21.0 17.2 23.2 25.1 |
19.3 16.1 23.6 15.0 |
25.2 20.0 22.7 26.5 |
21.7 17.7 23.4 22.1 |
16.0 14.6 23.2 36.0 |
59
57
58
56
|
0
0
0
0
|
2,213 2,510 351 16 |
1,592 1,782 195 2 |
621 728 156 14 |
1,874 2,029 206 14 |
284 414 135 1 |
13.8 10.7 9.4 15.6 |
文 科 理 科 |
165.3 159.4 |
161.7 157.6 |
174.5 163.8 |
166.7 161.5 |
160.9 149.5 |
338
391
|
0
20
|
1,543 2,492 |
1,106 1,753 |
437 739 |
1,103 2,025 |
400 405 |
48.1 51.4 |
08.25.21:24
代々木ゼミ 東大入試プレテスト
7月に実施された代々木ゼミ 東大入試プレテストの高校別受験者数について掲載します。
受験者10人以上の高校は88校で、この88校の合計の受験者数は2618人で、全体の受験者数4210人の62.2%を占めています。
残りの受験者の高校は少なくとも177校以上あることになります。((4210人-2618人)/9人/校)
高校別受験者数は、表のとおりとなっており、最多は鶴丸高校の159人、鹿児島県内の高校ではラ・サール高校113人、甲南高校16人となっています。
なお、高校別の受験者数は関係資料には現役、浪人の表示はありませんが、浪人生を含んだ受験者数と想定されます。
鶴丸高校は、九州大学B判定レベルまでの学生に対して、積極的に受験するよう進めているようで、現在3年生の3分の1以上の130人程度が受験し、残りの30人程度が浪人生と想定しています。
甲南高校の受験者数は16人で、東大、京大、医学部のS1大学合格レベル、東京工大、一橋大、阪大のS2大学合格レベルの学生が受験しているものと想定されます。
ラ・サール高校は113人で、東大理Ⅲ以外の国公立大医学部志望者を除く学生が受験しているものと想定されます。
2010年7月 代々木ゼミ 東大入試プレテスト 高校別受験者数(受験者10人以上)
受験者10人以上の高校は88校で、この88校の合計の受験者数は2618人で、全体の受験者数4210人の62.2%を占めています。
残りの受験者の高校は少なくとも177校以上あることになります。((4210人-2618人)/9人/校)
高校別受験者数は、表のとおりとなっており、最多は鶴丸高校の159人、鹿児島県内の高校ではラ・サール高校113人、甲南高校16人となっています。
なお、高校別の受験者数は関係資料には現役、浪人の表示はありませんが、浪人生を含んだ受験者数と想定されます。
鶴丸高校は、九州大学B判定レベルまでの学生に対して、積極的に受験するよう進めているようで、現在3年生の3分の1以上の130人程度が受験し、残りの30人程度が浪人生と想定しています。
甲南高校の受験者数は16人で、東大、京大、医学部のS1大学合格レベル、東京工大、一橋大、阪大のS2大学合格レベルの学生が受験しているものと想定されます。
ラ・サール高校は113人で、東大理Ⅲ以外の国公立大医学部志望者を除く学生が受験しているものと想定されます。
2010年7月 代々木ゼミ 東大入試プレテスト 高校別受験者数(受験者10人以上)
高校名 | 所在地 | 受験 者数 |
高校名 | 所在地 | 受験 者数 |
高校名 | 所在地 | 受験 者数 |
鶴丸 | 鹿児島 | 159 | 宮崎西 | 宮 崎 | 25 | 仙台第二 | 宮 城 | 14 |
愛光 | 愛 媛 | 139 | 海城 | 東 京 | 24 | 江戸川学園取手 | 茨 城 | 14 |
久留米大学附設 | 福 岡 | 135 | 前橋(県立) | 群 馬 | 22 | 浜松北 | 静 岡 | 14 |
岡山朝日 | 岡 山 | 122 | 千葉(県立) | 千 葉 | 22 | 東海 | 愛 知 | 14 |
ラ・サール | 鹿児島 | 113 | 旭丘 | 愛 知 | 22 | 津 | 三 重 | 14 |
灘 | 兵 庫 | 84 | 広島大学付属 | 広 島 | 20 | 大阪桐蔭 | 大 阪 | 14 |
堀川 | 京 都 | 77 | 広島学院 | 広 島 | 20 | 西 | 東 京 | 13 |
長崎西 | 長 崎 | 65 | 宮崎大宮 | 宮 崎 | 20 | 國學院大學久我山 | 東 京 | 13 |
栄東 | 埼 玉 | 64 | 東京学芸大附属 | 東 京 | 19 | 可児 | 岐 阜 | 13 |
青雲 | 長 崎 | 58 | 日比谷 | 東 京 | 19 | 大阪星光学院 | 大 阪 | 13 |
大分上野丘 | 大 分 | 56 | 桜蔭 | 東 京 | 19 | 筑波大学付属 | 東 京 | 12 |
岡山白陵 | 岡 山 | 51 | 浦和(県立) | 埼 玉 | 18 | 湘南 | 神奈川 | 12 |
盛岡第一 | 岩 手 | 50 | 筑波大学付属駒場 | 東 京 | 18 | 修道 | 広 島 | 12 |
開成 | 東 京 | 49 | 城北(私立) | 東 京 | 18 | 札幌北 | 北海道 | 11 |
浅野 | 神奈川 | 49 | 高知追手前 | 高 知 | 18 | 巣鴨 | 東 京 | 11 |
洛南 | 京 都 | 48 | 土浦第一 | 茨 城 | 17 | 公文国際学園高等部 | 神奈川 | 11 |
秋田 | 秋 田 | 41 | 新潟 | 新 潟 | 17 | 高田 | 新 潟 | 11 |
岡山操山 | 岡 山 | 41 | 岡山 | 岡 山 | 17 | 吉田 | 山 梨 | 11 |
北嶺 | 北海道 | 38 | 徳島文理 | 徳 島 | 17 | 静岡 | 静 岡 | 11 |
長崎東 | 長 崎 | 36 | 佐世保北 | 長 崎 | 17 | 小倉 | 福 岡 | 11 |
麻布 | 東 京 | 35 | 旭川東 | 北海道 | 16 | 攻玉社 | 東 京 | 10 |
桐蔭学園 | 神奈川 | 33 | 栄光学園 | 神奈川 | 16 | 武蔵(私立) | 東 京 | 10 |
国立 | 東 京 | 31 | 高松 | 香 川 | 16 | 桐朋 | 東 京 | 10 |
渋谷教育学園幕張 | 千 葉 | 30 | 松山東 | 愛 媛 | 16 | 藤島 | 福 井 | 10 |
札幌南 | 北海道 | 29 | 甲南 | 鹿児島 | 16 | 武生 | 福 井 | 10 |
渋谷教育学園渋谷 | 東 京 | 29 | 福島(県立) | 福 島 | 15 | 沼津東 | 静 岡 | 10 |
智弁学園和歌山 | 和歌山 | 29 | 栃木 | 栃 木 | 15 | 筑紫丘 | 福 岡 | 10 |
白陵 | 兵 庫 | 28 | 岐阜 | 岐 阜 | 15 | 致遠館 | 佐 賀 | 10 |
引学館 | 佐 賀 | 28 | 修猷館 | 福 島 | 15 | |||
東大寺学園 | 奈 良 | 25 | 仙台第一 | 宮 城 | 14 |
08.24.23:37
代々木ゼミ 東大入試プレテスト
先週から今週にかけて、7月に実施された代々木ゼミの東大入試プレテストや進研模試が返却されました。
本日は、代々木ゼミの東大入試プレテストの結果について掲載します。
この模試は、出題内容が東大入試と同じように作成されていて、7月時点の東大入試に対する学力を把握することができます。
東大模試は、この模試の他、8月に実施される河合塾の東大即応オープン、駿台予備校の東大入試実戦模試がります。代ゼミの模試の受験者数は、他の2つの模試の受験者数の3分の1程度です。
今回の受験者数は、4,260人でした。
2009/2010東大模試(2009年実施)受検者数
東大入試プレの鶴丸高校、ラ・サール高校の受験者数は第1回・第2回の合計
本日は、代々木ゼミの東大入試プレテストの結果について掲載します。
この模試は、出題内容が東大入試と同じように作成されていて、7月時点の東大入試に対する学力を把握することができます。
東大模試は、この模試の他、8月に実施される河合塾の東大即応オープン、駿台予備校の東大入試実戦模試がります。代ゼミの模試の受験者数は、他の2つの模試の受験者数の3分の1程度です。
今回の受験者数は、4,260人でした。
2009/2010東大模試(2009年実施)受検者数
模試名 | 模試主催者 | 2009 | 2010 | 2009 | ||
第1回 | 第2回 | 第1回 | 鶴丸 | ラ・サール | ||
東大入試プレ | 代々木ゼミナール | 4,512人 | - | 4,260人 | 285人 | 170人 |
東大即応オープン | 河合塾 | 11,111人 | 10,757人 | - | 122人 | 150人 |
東大入試実践模試 | 駿台予備校 | 14,091人 | 12,895人 | - | - | 255人 |
08.08.08:03
東大・京大トップレベル模試
8月1日(日)を基準日として、高1、高2を対象として代々木ゼミナールの「高1・高2東大・京大トップレベル模試」が実施されました。
昨年までは、「高1・高2トップレベル模試」でしたが、東大・京大の名称が追加されました。
この模試は、東大・京大をはじめとする全国の最難関国立大学と、国公立医学科、その併願私大として難易度・人気ともに高い早大・慶大をめざすトップレベル層に対応した模試で、難関大に多くの合格者を出している、全国のトップレベル校が多数参加し、現役合格の必須条件である、早期からの優秀なライバルとの切磋琢磨の場を提供するためのものです。
鹿児島県の参加校は、昨年の高2対象は鹿児島玉龍高校65人、樟南高校35人、ラ・サール高校34人、志学館高等部27人、
合格判定は、第3志望まで、東大・京大・北大・東北大・一橋大・東工大・名大・阪大・神戸大・九大・早大・慶大および国公立大と産業医科大の医学科を対象として行われます。
今回が第1回目ですが、 1・2年次前半までの学力到達度と弱点分野の早期発見を促し、難関大現役合格への学習指針を提供するものです。
高校ホームページで確認されている受験校は、鹿児島玉龍高校65人、樟南高校35人、鹿児島第一高校15人、鹿児島実業13人で希望者に限られています。
進研模試もそうですが、得点にこだわるのではなく、模試実施後の復習が重要です。
第2回は、来年2月に実施されます。
第1回 高2トップレベル模試(2009年度 高2対象記述式/8月実施) 受験校(受験者10人以上)
昨年までは、「高1・高2トップレベル模試」でしたが、東大・京大の名称が追加されました。
この模試は、東大・京大をはじめとする全国の最難関国立大学と、国公立医学科、その併願私大として難易度・人気ともに高い早大・慶大をめざすトップレベル層に対応した模試で、難関大に多くの合格者を出している、全国のトップレベル校が多数参加し、現役合格の必須条件である、早期からの優秀なライバルとの切磋琢磨の場を提供するためのものです。
鹿児島県の参加校は、昨年の高2対象は鹿児島玉龍高校65人、樟南高校35人、ラ・サール高校34人、志学館高等部27人、
合格判定は、第3志望まで、東大・京大・北大・東北大・一橋大・東工大・名大・阪大・神戸大・九大・早大・慶大および国公立大と産業医科大の医学科を対象として行われます。
今回が第1回目ですが、 1・2年次前半までの学力到達度と弱点分野の早期発見を促し、難関大現役合格への学習指針を提供するものです。
高校ホームページで確認されている受験校は、鹿児島玉龍高校65人、樟南高校35人、鹿児島第一高校15人、鹿児島実業13人で希望者に限られています。
進研模試もそうですが、得点にこだわるのではなく、模試実施後の復習が重要です。
第2回は、来年2月に実施されます。
出題科目・試験時間・配点
教科 | 出題科目 | 試験時間 | 配点 | |
---|---|---|---|---|
英語 | 英語(リスニング含む) | 90分 | 200点 | |
数学 | 第1回 | 数学I(全範囲)、数学A(全範囲)、数学II(式と証明・高次方程式) | 90分 | 200点 |
第2回 | 数学I(全範囲)、数学A(全範囲)、数学II(全範囲)、数学B(ベクトル、数列) | |||
国語 | 現代文、古文、漢文 | 90分 | 200点 | |
理科 (第2回のみ) |
物理I、化学I、生物I、地学Iから1科目選択 | 60分 | 100点 | |
地理歴史・公民 (第2回のみ) |
世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1科目選択 | 60分 | 100点 |
第1回 高2トップレベル模試(2009年度 高2対象記述式/8月実施) 受験校(受験者10人以上)
高 校 名 | 所在地 | 受検 者数 |
高 校 名 | 所在地 | 受験 者数 |
高 校 名 | 所在地 | 受検 者数 |
花 咲 徳 栄 | 埼 玉 | 148 | 広島大学付属 | 広 島 | 36 | 向 陽 | 和歌山 | 16 |
桐 光 学 園 | 神奈川 | 139 | 樟 南 | 鹿児島 | 35 | 川 之 江 | 愛 媛 | 16 |
大 村 | 長 崎 | 111 | 那 覇 国 際 | 沖 縄 | 35 | 高 知 学 芸 | 高 知 | 16 |
智辯学園和歌山 | 和歌山 | 97 | ラ ・ サ ー ル | 鹿児島 | 34 | 鹿児島第一 | 鹿児島 | 15 |
星 陵 | 石 川 | 92 | 白鳳大学足利 (富田校舎) |
栃 木 | 30 | 多摩大学目黒 | 東 京 | 13 |
開 智 | 埼 玉 | 87 | 広 島 女 学 院 | 広 島 | 28 | 鹿児島実業 | 鹿児島 | 13 |
修 道 | 広 島 | 80 | 志 学 館 高 等 部 | 鹿児島 | 27 | 宇都宮女子 | 栃 木 | 12 |
東 福 岡 | 福 岡 | 77 | 新 居 浜 西 | 愛 媛 | 26 | 桜 陰 | 東 京 | 12 |
清 水 東 | 静 岡 | 70 | 國學院大學久我山 | 東 京 | 25 | 滝 川 | 兵 庫 | 12 |
流通経済大学付属柏 | 千 葉 | 66 | 水戸第一 | 茨 城 | 22 | 宇 佐 | 大 分 | 12 |
鹿児島玉龍 | 鹿児島 | 65 | 千 葉 ( 県 立 ) | 千 葉 | 21 | 札 幌 南 | 北海道 | 11 |
帯 広 柏 葉 | 北海道 | 49 | 関 東 学 院 | 神奈川 | 21 | 湘 南 | 神奈川 | 11 |
呉 三 津 田 | 広 島 | 49 | 旭 丘 | 愛 知 | 21 | 新 潟 | 新 潟 | 11 |
国 分 寺 | 東 京 | 47 | 鎮 西 学 院 | 長 崎 | 21 | 明 治 学 園 | 福 岡 | 11 |
済美平成中等教育 | 愛 媛 | 41 | 奈 良 学 園 | 奈 良 | 19 | 西部学園文理 | 埼 玉 | 10 |
吉 田 | 山 梨 | 40 | 東 京 学 館 | 千 葉 | 18 | 千葉経済大学付属 | 千 葉 | 10 |
甲 陵 | 山 梨 | 40 | 浅 野 | 神奈川 | 18 | 横須賀(県立) | 神奈川 | 10 |
山 手 学 院 | 神奈川 | 39 | 大 町 | 長 野 | 18 | 河 瀬 | 滋 賀 | 10 |
逗 子 開 成 | 神奈川 | 39 | 渋谷教育学園渋谷 | 東 京 | 16 | 球 陽 | 沖 縄 | 10 |
近畿大学付属和歌山 | 和歌山 | 38 | 京都共栄学園 | 京 都 | 16 |
08.07.05:24
河合塾東大模試
本日は、河合塾の「2011年度第1回東大即応オープン模試」が実施されます。
鹿児島高等予備校の他、高校等において実施されます。
この段階においての合格判定は、特に現役生は気にする必要はありません。
この段階でD判定、E判定でも、その後の学力の伸びで、東大に合格する学生も一定割合で存在します。
東大模試を受験することによって、合格ラインとの学力差を図り、受験勉強の方向性を明確にする必要があります。
河合塾の模試の解答や解説は丁寧に記載されていると評判が高いので、復習して学力向上につなげることが重要です。
受験者数は、昨年の第1回の模試で11,111人受験しています。
鶴丸高校は、昨年122人が受験しており、S3大学以上の合格レベルの学生が受験しています。
ラ・サール高校も7割近くが受験しています。
この模試は、通信教育で有名なZ会との共催で行われ、添削システムを利用することができます。
「フォローアップ添削システム」(引用)
受験後にお届けする個人成績表上で提示された復習問題を解答して、答案をZ会に送ってください。模試受験時に、あなたが苦手とした分野
を丁寧に添削指導してお返しします。
添削指導を担当するのは、Z会のベテラン添削指導者たちです。驚異的な合格実績を誇る通信教育のパイオニアたるZ会が、責任を持って皆さんの答案を指導します。
*フォローアップ添削は、英語・数学・国語3教科に関して、受験生それぞれの弱点箇所1題ずつについて実施します。
*フォローアップ添削は、模試を受験(出席)された方が対象となります。
2009年度実施 第1回東大即応オープン模試 受験者トップ20校
鹿児島高等予備校の他、高校等において実施されます。
この段階においての合格判定は、特に現役生は気にする必要はありません。
この段階でD判定、E判定でも、その後の学力の伸びで、東大に合格する学生も一定割合で存在します。
東大模試を受験することによって、合格ラインとの学力差を図り、受験勉強の方向性を明確にする必要があります。
河合塾の模試の解答や解説は丁寧に記載されていると評判が高いので、復習して学力向上につなげることが重要です。
受験者数は、昨年の第1回の模試で11,111人受験しています。
鶴丸高校は、昨年122人が受験しており、S3大学以上の合格レベルの学生が受験しています。
ラ・サール高校も7割近くが受験しています。
この模試は、通信教育で有名なZ会との共催で行われ、添削システムを利用することができます。
「フォローアップ添削システム」(引用)
受験後にお届けする個人成績表上で提示された復習問題を解答して、答案をZ会に送ってください。模試受験時に、あなたが苦手とした分野
を丁寧に添削指導してお返しします。
添削指導を担当するのは、Z会のベテラン添削指導者たちです。驚異的な合格実績を誇る通信教育のパイオニアたるZ会が、責任を持って皆さんの答案を指導します。
*フォローアップ添削は、英語・数学・国語3教科に関して、受験生それぞれの弱点箇所1題ずつについて実施します。
*フォローアップ添削は、模試を受験(出席)された方が対象となります。
1日目 | ||||||
入 室 | - | 14:15 | ||||
国 語 | 14:30 | - | 16:10 | (100分) | ||
数 学 | 16:25 | - | 18:55 | (150分) | ||
受験届記入 | 18:55 | - | 19:05 | (10分) | ||
2日目 | ||||||
入 室 | - | 8:45 | ||||
理 科 | 9:00 | - | 11:30 | (150分) | ||
昼 休 み | 11:30 | - | 12:30 | (60分) | ||
英 語 | 12:30 | - | 14:30 | (120分) |
2009年度実施 第1回東大即応オープン模試 受験者トップ20校
高校名 | 受検者数 | 高校名 | 受験者数 |
開成 | 274 | 渋谷教育学園幕張 | 124 |
西大和学園 | 184 | 鶴丸 | 122 |
灘 | 174 | 愛光 | 119 |
麻布 | 166 | 栄光学園 | 118 |
聖光学院 | 158 | 筑波大附属駒場 | 115 |
ラ・サール | 150 | 浅野 | 105 |
海城 | 133 | 桜陰 | 102 |
駒場東邦 | 132 | 久留米付設大 | 101 |
桐蔭学園 | 132 | 岡崎 | 100 |
東京学院大学付属 | 128 | 栄東 | 99 |
07.31.23:32
北九州予備校の九大プレテスト
北九州予備校の九大プレテストは、北九州予備校鹿児島校で実施されました。
九大プレテストは、進研マーク模試とのドッキング判定を行うため、学校番号、受験番号が進研模試で使用した番号を使用しています。つまり、同じコードを使用しています。
受験番号が0118であれば、1組18番(出席番号)を表しています。
受験会場では、文系、理系、高校別に受験会場が割り当てられています。
受験番号は、クラス、出席番号となっており、連番ではありません。
たとえば、理系の鶴丸高校の受験番号0401~0522は、123人が受験しているのではなく、この受験番号の一部が受験していることを意味しています。
受験番号の0401は、3年4組(304R(ルーム)(文系クラス))の出席番号1番を意味しています。
九大プレテストは、進研マーク模試とのドッキング判定を行うため、学校番号、受験番号が進研模試で使用した番号を使用しています。つまり、同じコードを使用しています。
受験番号が0118であれば、1組18番(出席番号)を表しています。
受験会場では、文系、理系、高校別に受験会場が割り当てられています。
受験番号は、クラス、出席番号となっており、連番ではありません。
たとえば、理系の鶴丸高校の受験番号0401~0522は、123人が受験しているのではなく、この受験番号の一部が受験していることを意味しています。
受験番号の0401は、3年4組(304R(ルーム)(文系クラス))の出席番号1番を意味しています。
理系 | 文系 | ||||||
高校名 | 受験番号 | 入室教室 | クラス・ 出席番号 |
高校名 | 受験番号 | 入室教室 | クラス・ 出席番号 |
鶴丸 | 0401~0522 | 6階1番 | 4組01番 5組22番 |
鶴丸 | 0103~0213 | 5階7番 | 1組03番 2組13番 |
0523~0728 | 6階4番 | 5組23番 7組28番 |
0214~0314 | 4階8番 | 2組14番 3組14番 |
||
0729~0835 | 5階5番 | 7組29番 8組35番 |
0315~0807 | 4階9番 | 3組15番 8組07番 |
||
甲南 | 0401~0607 | 6階4番 | 4組01番 6組07番 |
甲南 | 0101~0220 | 4階8番 | 1組1番 2組20番 |
0613~0810 | 5階5番 | 6組13番 8組10番 |
0223~0332 | 4階9番 | 2組23番 3組32番 |
||
0814~0842 | 5階6番 | 8組14番 8組42番 |
|||||
鹿児島中央 | 0103~1008 | 6階1番 | 1組03番 10組08番 |
鹿児島中央 | 0501~1004 | 5階7番 | 5組01番 10組04番 |
鹿児島玉龍 | 0606~0619 | 5階6番 | 6組06番 6組19番 |
鹿児島玉龍 | 0126~0133 | 5階7番 | 1組26番 1組33番 |
樟南 (文理コース) |
0202~0226 | 6階1番 | B2組02番 B2組26番 |
樟南 (文理コース) |
0101~0125 | 5階7番 | B1組01番 B1組25番 |
樟南 (英数コース) |
0403~0524 | 5階6番 | S2組03番 S3組24番 |
樟南 (英数コース) |
0512~0523 | 4階9番 | S3組12番 S3組23番 |
鹿児島 (英数科) |
2101~2119 | 6階1番 | 英1組01番 英1組21組 |
鹿児島 (英数科) |
2110~2208 | 4階9番 | 英1組10番 英2組08番 |
鹿児島 (普通科) |
0105~0123 | 5階6番 | 普1組05番 普1組23番 |
||||
志学館 | 0217~0318 | 5階6番 | 2組17番 3組18番 |
志学館 | 0101~0121 | 5階7番 | 1組01番 1組21番 |
伊集院 | 0526 | 5階6番 | 5組26番 | 鹿屋 | 106 | 4階9番 | 1組06番 |
個人 | 9206 | 4階9番 |
07.30.22:36
北九州予備校の九大プレテスト
7月25日(日)、九大プレテストが北九州予備校鹿児島校でありました。
九州の各県、山口県、東京の会場でも実施されています。
試験は、文系、理系別、高校別に受験会場である教室が与えられ実施されました。
試験時間
試験会場
九州の各県、山口県、東京の会場でも実施されています。
試験は、文系、理系別、高校別に受験会場である教室が与えられ実施されました。
試験時間
【文系】(文・教・法・経済経営) | 【理系】(経済工・理・医・薬・工・芸術工・農) | ||
教 科 | 試験時間 | 教 科 | 試験時間 |
数 学 | 9:30~11:30(120分) | 数 学 | 9:00~11:30(150分) 医(看)は 9:30~11:30 |
受験届 | 11:30~11:50( 20分) | 受験届 | 11:30~11:50( 20分) |
昼 食 | 11:50~12:40( 50分) | 昼 食 | 11:50~12:40( 50分) |
英 語 | 12:40~14:40(120分) | 英 語 | 12:40~14:40(120分) |
国 語 | 15:00~17:00(120分) | 理 科 (2科目) |
15:00~17:30(150分) |
試験会場
地 区 | 会場No | 会 場 名 | |
校 舎 会 場 |
小 倉 | 1 | 小倉駅校 |
福 岡 | 2 | 博多駅校 | |
山 口 | 3 | 山口校 | |
長 崎 | 4 | 長崎校 | |
黒 崎 | 5 | 黒崎校 | |
大 分 | 6 | 大分校 | |
鹿児島 | 7 | 鹿児島校 | |
熊 本 | 8 | 熊本校 | |
東 京 | 9 | 東京校 | |
公 開 会 場 |
福 岡 | 10 | 九州大学箱崎文系キャンパス |
周 南 | 11 | 周南市(山口県) | |
宮 崎 | 12 | 宮崎県婦人会館 |
07.25.23:19
九大プレテスト
北九州予備校の鹿児島校では、7月25日(日)に九大プレテストが実施されました。
朝9時から17時30分まで、1日で実施されました。
鶴丸高校、甲南高校、志学館高等部、樟南高校など多くの学生が受験しました。
北九州予備校の九大プレテストは、各予備校の中で最も早く実施され、9月上旬には成績表が送付されます。
鶴丸高校では、九大模試でA判定となったものは東大受験を進められるようです。
模試はベネッセコーポレーションの進研模試と独自の模試を併用しており、「九大プレ」と6月に行われた進研模試の「マーク模試」とのドッキング判定が行われます。
朝9時から17時30分まで、1日で実施されました。
鶴丸高校、甲南高校、志学館高等部、樟南高校など多くの学生が受験しました。
北九州予備校の九大プレテストは、各予備校の中で最も早く実施され、9月上旬には成績表が送付されます。
鶴丸高校では、九大模試でA判定となったものは東大受験を進められるようです。
模試はベネッセコーポレーションの進研模試と独自の模試を併用しており、「九大プレ」と6月に行われた進研模試の「マーク模試」とのドッキング判定が行われます。
07.16.23:22
東大入試プレ
いよいよ、大学別模試が始まります。
明日は、代々木ゼミナールの東大入試プレが実施されます。
鶴丸高校は、他の大学志望にかかわらず全員受験するようです。
この時期の模試では、現役より浪人生の方が成績がよく、現役は試験本番の直前まで学力が伸びることから、夏に行われる模試でE判定だったとしても志望大学を変更する必要はありません。
この時期の模試は、合格ラインまで何点足りないのか、どの科目のどの分野が弱点かを知り、受験勉強のプランニングを行うことです。
東大模試は、8月に行われる河合塾の東大即応オープン(8月7日(土)~8日(日))、駿台予備校の東大入試実践模試(8月14(土)~15(日))もあります。また、第2回目は11月に実施されます。
各高校で申込みをすれば高校で受験できますが、高校で受験できない場合、鹿児島県で受験可能なのは河合塾の東大即応オープンのみです。
鹿児島県の東大、京大の合格者数を増やすためには、各高校や合同での模試の実施が必要と思われます。
鶴丸高校は、3つの模試とも高校で受験することが可能です。
東大入試実戦模試の高校別受験者数は、表のとおりで東大合格者数の多い有名進学校がほとんど受験しています。
2009/2010東大模試
2009/2010東大入試実戦模試 高校別受験者数(多数順)【駿台予備校】
明日は、代々木ゼミナールの東大入試プレが実施されます。
鶴丸高校は、他の大学志望にかかわらず全員受験するようです。
この時期の模試では、現役より浪人生の方が成績がよく、現役は試験本番の直前まで学力が伸びることから、夏に行われる模試でE判定だったとしても志望大学を変更する必要はありません。
この時期の模試は、合格ラインまで何点足りないのか、どの科目のどの分野が弱点かを知り、受験勉強のプランニングを行うことです。
東大模試は、8月に行われる河合塾の東大即応オープン(8月7日(土)~8日(日))、駿台予備校の東大入試実践模試(8月14(土)~15(日))もあります。また、第2回目は11月に実施されます。
各高校で申込みをすれば高校で受験できますが、高校で受験できない場合、鹿児島県で受験可能なのは河合塾の東大即応オープンのみです。
鹿児島県の東大、京大の合格者数を増やすためには、各高校や合同での模試の実施が必要と思われます。
鶴丸高校は、3つの模試とも高校で受験することが可能です。
東大入試実戦模試の高校別受験者数は、表のとおりで東大合格者数の多い有名進学校がほとんど受験しています。
2009/2010東大模試
模試名 | 模試主催者 | 第1回 | 第2回 | 鶴丸 | ラ・サール |
東大入試プレ | 代々木ゼミナール | 2,580人 | - | 285 | 170 |
東大即応オープン | 河合塾 | 11,111人 | 10,757人 | 122 | 150 |
東大入試実践模試 | 駿台予備校 | 14,091人 | 12,895人 | - | 255 |
2009/2010東大入試実戦模試 高校別受験者数(多数順)【駿台予備校】
高校名(★は私立高校) | 第1回 | 第2回 | 合計 | 高校名(★は私立高校) | 第1回 | 第2回 | 計 |
★開成(1) | 501 | 466 | 967 | ★巣鴨 | 159 | 122 | 281 |
★麻布(4) | 284 | 278 | 562 | 日比谷(12) | 146 | 126 | 272 |
★海城(9) | 206 | 191 | 397 | 筑波大学付属(12) | 137 | 130 | 267 |
★桜蔭(5) | 210 | 184 | 394 | ★桐朋(29) | 113 | 110 | 223 |
★駒場東邦(7) | 220 | 172 | 392 | ★浅野(15) | 115 | 103 | 218 |
東京学芸大付属 | 200 | 187 | 387 | 岡崎(11) | 119 | 95 | 214 |
★灘(2) | 189 | 196 | 385 | ★江戸川学園取手 | 108 | 105 | 213 |
筑波大学付属駒場(3) | 192 | 186 | 378 | 土浦第一(21) | 113 | 98 | 211 |
★ラ・サール(15) | 255 | 121 | 376 | ★西大和学園(27) | 128 | 79 | 207 |
★栄光学園(8) | 172 | 158 | 330 | ★愛光(27) | 110 | 89 | 199 |
(県立)浦和(19) | 182 | 142 | 324 | ★豊島岡女子学園(21) | 99 | 92 | 191 |
★聖光学院(神奈川)(6) | 145 | 153 | 298 | 西(東京) | 91 | 97 | 188 |
★渋谷教育学園幕張(10) | 162 | 133 | 295 | ★久留米大附設(21) | 93 | 94 | 187 |
★桐蔭学園 | 159 | 135 | 294 | ★女子学院(21) | 96 | 90 | 186 |
( )は、2010年度東大合格者数順位、東京学芸大付属は3月時点で不明。
07.12.18:44
進研模試(平成22年度6月 マーク)
2010年6月の進研模試の高校3年生対象のマーク模試の結果は、以下のとおりです。
高校別の平均点の情報がありましたら、情報提供お願いします。
進研模試(高3年生 6月) 平均点 ( )は偏差値
高校別の平均点の情報がありましたら、情報提供お願いします。
進研模試(高3年生 6月) 平均点 ( )は偏差値
高校 | 国語 | 数学 | 英語 | 国数英 | 地歴・公民・理科 | ||||||
理系 | 世界史B | 日本史B | 地理 | 物理 | 化学 | 地学 | 生物 | ||||
全国 | 104.7 | 93.7 | 88.8 | 307.4 | 49.8 | 40.9 | 43.9 | ||||
標準偏差 | 32.1 | 39.6 | 13.9 | 91.0 | 17.7 | 15.3 | 17.6 |
07.09.23:28
進研模試(7月 記述式)
明日は、進研模試の実施日です。
高校入試後の学力の伸びや自分の学力の位置を知るためには、模試を受けることも一つの方法で、ラサール高校を除き、鶴丸高校、甲南高校をはじめ鹿児島県の多くの高校は、高校1・2年生は7月10日(土)に、高校3年生は7月10日(土)・11(日)の両日に進研模試(記述式)を受けることとしています。
県内受験生は、1学年7000人以上が受験します。
また、高校3年生は、6月の進研模式のマーク式模試を受験しており、記述式とのドッキング判定で、志望大学の合格可能性判定に利用されます。
進研模試は、全国で40万人が受験するため、自分の実力を知ることができ、高校1・2年生は、国語、数学、英語の3教科(記述式)を受験します。
この試験結果は、8月下旬にわかりますので、情報提供を頂き、高校別の状況について掲載していきたいと考えます。
高校1・2年生の場合
高校3年生は、理科・社会を加えた5教科となります。
進研模試の難易度は、1科目100点満点で平均点35点を目途に設定されています。
志望する大学が明確になっていれば、その大学の偏差値からどの程度の得点を目標にすればいいかわかります。下の表が目標得点ということになります。
高1の皆さん頑張ってくださいね。
ベネッセホームページより
進研模試(平成20年7月 高1記述)平均点
高校入試後の学力の伸びや自分の学力の位置を知るためには、模試を受けることも一つの方法で、ラサール高校を除き、鶴丸高校、甲南高校をはじめ鹿児島県の多くの高校は、高校1・2年生は7月10日(土)に、高校3年生は7月10日(土)・11(日)の両日に進研模試(記述式)を受けることとしています。
県内受験生は、1学年7000人以上が受験します。
また、高校3年生は、6月の進研模式のマーク式模試を受験しており、記述式とのドッキング判定で、志望大学の合格可能性判定に利用されます。
進研模試は、全国で40万人が受験するため、自分の実力を知ることができ、高校1・2年生は、国語、数学、英語の3教科(記述式)を受験します。
この試験結果は、8月下旬にわかりますので、情報提供を頂き、高校別の状況について掲載していきたいと考えます。
高校1・2年生の場合
教科 |
配点 |
試験時間 |
国語 |
100点 |
60分 |
数学 |
100点 |
80分 |
英語 |
100点 |
60分 |
高校3年生は、理科・社会を加えた5教科となります。
進研模試の難易度は、1科目100点満点で平均点35点を目途に設定されています。
志望する大学が明確になっていれば、その大学の偏差値からどの程度の得点を目標にすればいいかわかります。下の表が目標得点ということになります。
高1の皆さん頑張ってくださいね。
区 分 |
東大・京大・ |
難関国公立大学 |
国公立大学 |
学力到達度ゾーン |
S1 |
S3 |
B1 |
全国順位 |
3000~ |
16000番以内 |
140000番以内 |
偏差値 |
76程度 |
68程度 |
55程度 |
得点(国数英300点満点) |
約225点 |
約195点 |
約135点 |
得点(1科目100点満点) |
約75点 |
約65点 |
約45点 |
進研模試(平成20年7月 高1記述)平均点
科目/コース | 全国 | 県内 | 平成19年度 |
受験者数 | 436957人 | 7504人 | - |
国 語 | 38.6 | 41.1 | 38.1 |
数 学 | 31.9 | 34.2 | 33.9 |
英 語 | 45.1 | 46.0 | 33.6 |
国数英総合 | 115.8 | 121.3 | 105.6 |
国 英 | 83.8 | 87.1 | - |
数 英 | 77.1 | 80.1 | - |