忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]

11.23.17:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/23/17:55

07.08.00:11

進研模試

 7月7日(土)・8日(日)は、進研模試の実施日です。また、7月8日には、私学フェアが開催されます。
 高校入試後の学力の伸びや自分の学力の位置を知るためには、模試を受けることも一つの方法で、ラサール高校を除き、鶴丸高校、甲南高校をはじめ鹿児島県の多くの高校は、高校1・2年生は7月7日(土)に、高校3年生は7月7日(土)・8(日)の両日に進研模試(記述式)を受けることとしています。
 県内受験生は、1学年7000人以上が受験します。

  また、高校3年生は、6月の進研模式のマーク式模試を受験しており、記述式とのドッキング判定で、志望大学の合格可能性判定に利用されます。

  進研模試は、全国で1学年40万人が受験するため、自分の実力を知ることができ、高校1・2年生は、国語、数学、英語の3教科(記述式)を受験します。

 この試験結果は、8月下旬にわかりますので、情報提供を頂き、高校別の状況について掲載していきたいと考えます。

高校1・2年生の場合            

教科

配点

試験時間

国語

100点

60分

数学

100点

80分

英語

100点

60分


  高校3年生は、理科・社会を加えた5教科となります。
  進研模試の難易度は、1科目100点満点で平均点35点を目途に設定されています。
  志望する大学が明確になっていれば、その大学の偏差値からどの程度の得点を目標にすればいいかわかります。下の表が目標得点ということになります。

 高1の皆さん頑張ってくださいね。

区   分

東大・京大・
医学部レベル

難関国公立大学
九大レベル

国公立大学
合格下限レベル

学力到達度ゾーン

S1

S3

B1

全国順位

3000~
4000番以内

16000番以内

140000番以内

偏差値

76程度

68程度

55程度

得点(国数英300点満点)

約225点

約195点

約135点

得点(1科目100点満点)

約75点

約65点

約45点

ベネッセホームページより

進研模試(7月 高1記述)平均点
  平成20年度 平成19年度
科目/コース 全国 県内 全国
受験者数 436957人 7504人
国  語 38.6 41.1 38.1
数  学 31.9 34.2 33.9
英  語 45.1 46.0 33.6
国数英総合 115.8 121.3 105.6
国   英 83.8 87.1
数   英 77.1 80.1

PR

01.10.20:54

2012年度 第2回 東大入試実戦模試(2011年11月実施)

2011・2012年度 第2回 東大入試実戦模試(2010・2011年11月実施)成績優秀者は、各類の合格判定基準A判定のうち上位者の一部です。

鹿児島県内高校出身の成績優秀者は、平成23年度は17人で、平成22年度の10人対して7人増加しています。


鹿児島県内高校出身者成績優秀者(A判定の上位層)
平成22年度 平成23年度
順位 得点 氏  名 区分 性別 順位 得点 氏名 区分 性別
                     
文科一類 74 274 TK 高卒 45 277 NY 高卒
  86 273 MS 現役 82 265 TS 現役
  118 266 KH 高卒 93 264 HN 高卒
          112 260 UA 現役
                     
文科二類                    
                     
文科三類         31 256 IK 現役
            37 253 YM 高卒
            48 243 YJ 現役
                     
理科一類 29 285 KH 現役 34 288 OK 現役
  251 242 UA 高卒 40 285 HK 現役
  251 242 KF 高卒 105 269 OM 現役
            136 263 HK 高卒
            155 261 TS 現役
            215 255 FT 高卒
            265 250 NT 高卒
                     
理科二類 2 288 IA 高卒 56 252 MT 現役
  58 244 AM 高卒 89 240 YY 高卒
  96 235 HK 現役          
                     
理科三類 21 302 BH 現役 25 323 NN 現役

01.05.19:13

2012年度東大入試実戦模試(第2回 2011年11月)

2010/2011/2012 東大入試実戦模試(第1・2回)8月・11月の合格判定基準について掲載します。

合格判定基準
A     合格確実ライン   80%以上
B     合格可能ライン   60%以上
C     チャレンジライン   40%以上
D     一層の努力ライン  20%以上 

 【前期】
東大入試実戦模試(第1・2回)8月・11月の合格判定基準  上段:第1回  下段:第2回

科類 配点 年度 合格確実ライン
(80%以上)
合格可能ライン
(60%以上)
チャレンジライン
(40%以上)
一層の努力ライン
(20%以上)
偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次
文科一類 440 2011 62.9
63.5
452
449
57.9
60.1
1003
785
53.6
55.4
1673
1424
50.0
50.2
2324
2345
2010 63.3
64.1
467
428
58.5
60.2
1008
750
54.5
55.6
1603
1375
50.1
50.6
2394
2265
文科二類 440 2011 61.1
61.6
621
639
57.2
58.2
1107
1025
53.4
53.0
1719
1821
49.1
48.9
2516
2555
2010 62.2
62.5
557
565
57.6
58.4
1130
978
53.8
53.1
1717
1797
48.8
49.0
2631
2581
文科三類 440 2011 60.0
61.0
744
709
55.9
56.4
1307
1281
51.3
52.0
2077
1993
47.0
48.0
2884
2740
440 2010 59.7
60.2
818
750
56.4
55.8
1321
1335
51.7
51.7
2105
2057
47.1
48.3
2932
2719
理科一類 440 2011 60.4
61.1
1169
1215
57.2
57.6
1811
1920
53.9
53.9
2626
2868
50.6
50.1
3566
4036
2010 60.1
60.7
1227
1212
56.6
56.8
1919
1980
53.3
52.5
2732
3011
49.8
48.9
3760
4201
理科二類 440 2011 58.4
58.7
1584
1634
54.5
54.9
2465
2564
50.9
51.2
3463
3678
47.3
47.1
4509
5147
2010 50.0
59.3
1430
1461
2336
54.8
2336
2454
51.3
51.2
3291
3439
47.6
47.3
4420
4756
理科三類 440 2011 72.6
74.6
104
102
69.3
70.6
223
236
65.8
67.1
472
440
62.2
62.5
884
842
2010 72.7
75.2
114
104
69.3
70.9
237
227
66.4
66.1
415
522
62.5
62.3
843
966

 ※偏差値・席次は、文系-4教科歴2、理系-4教科理2のものです。

2010/2011 東大入試実戦模試(第1・2回)8月・11月の合格判定基準(得点換算)   
                                               上段:第2回 下段:第1回


科類 配点 年度 合格確実ライン
(80%以上)
合格可能ライン
(60%以上)
チャレンジライン
(40%以上)
一層の努力ライン
(20%以上)
文科一類 440 2011 239
213
217
199
198
180
183
166
2010 246
218
223
201
204
181
183
159
文科二類 440 2011 231
205
214
191
198
170
179
153
2010 254
211
219
193
201
170
177
152
文科三類 440 2011 227
203
209
184
188
166
169
149
2010 229
201
214
182
191
164
169
149
理科一類 440 2011 223
205
206
188
188
170
170
150
2010 216
180
198
163
181
144
163
128
理科二類 440 2011 213
193
192
175
172
157
153
137
2010 210
174
189
154
171
138
152
121
理科三類 440 2011 289
271
272
251
253
234
233
212
2010 280
244
263
225
248
204
228
187

 

01.04.22:44

2012年度東大入試実戦模試(第2回 2011年11月)

2011/2012 東大入試実戦模試 第2回(11月)の理系の平均点について掲載します。

8月と11月の現役と既卒の平均偏差値を差を比較すると、全体的に縮小していることがわかります。
これにより、現役生の学力の伸びが既卒者より大きいことがわかります。

理系       上段:第2回   下段:第1回
教科・コース 年度 配点 平均点 偏差値現卒差
(現役-既卒)
受検者数 標準偏差
全体 現役 既卒 全体 現役 既卒
4教科歴2コース
(英・数・国・歴2)
11 440 166.9
150.3
164.3
(49.5)
146.9
(49.3)
172.0
(50.9)
157.2
(51.4)

-1.4
-2.1

 
7,703
8,722
5,062
5,829
2,641
2,893
54.0
48.9
10 440 164.2
132.9
161.5
(49.5)
129.4
(49.2)
169.3
(51.0)
139.4
(51.5)
-1.5
-2.3
7,629
8,354
5,057
5,443
2,572
2,911
51.1
44.1
09 440 157.0
137.7
155.3
(49.6)
133.4
(49.1)
160.2
(50.7)
145.9
(51.7)
-1.1
-2.6
7,450
8,425
4,900
5,593
2,550
2,832
43.3
48.7
3教科コース
(英・数・国)
11 320 123.4
116.7
122.4
(49.8)
115.7
(50.5)
125.1
(50.4)
118.7
(50.5)
-0.6
-o.8
7,717
8,740
5,073
5,841
2,644
2,899
38.9
37.1
10 320 114.0
100.3
113.6
(49.9)
99.0
(49.6)
114.9
(50.3)
102.6
(50.7)
-0.4
-1.1
7,646
8,367
5,061
5,450
2,585
2,917
35.1
33.3
09 320 118.2
102.0
118.3
(50.0)
101.1
(49.8)
118.0
(49.9)
103.7
(50.5)
0.1
-0.7
7,464
8,450
4,905
5,607
2,559
2,843
32.0
34.7
英語 11 120 56.4
51.2
56.6
(50.1)
50.8
(49.8)
56.1
(49.8)
52.1
(50.5)
0.3
-0.7
7,759
8,829
5,100
5,886
2,659
2,943
16.1
17.7
10 120 48.6
44.1
49.0
(50.3)
44.2
(50.1)
47.8
(49.5)
44.0
(49.9)
0.8
0.2
7,685
8,452
5,083
5,496
2,602
2,956
15.6
15.9
09 120 58.9
47.4
59.2
(50.2)
47.2
(49.9)
58.3
(49.6)
47.9
(50.3)
0.6
-0.4
7,517
8,540
4,931
5,650
2,586
2,890
16.2
16.9
数学 11 120 38.6
37.9
37.6
(49.6)
37.5
(49.8)
40.3
(50.7)
38.6
(50.3)
-1.1
-0.5
7,817
8,873
5,130
5,908
2,687
2,965
24.9
20.3
10 120 40.9
27.7
40.3
(49.7)
26.5
(49.3)
42.2
(50.6)
29.9
(51.3)
-0.9
-2.0
7,760
8,520
5,100
5,510
2,660
3,010
21.4
17.2
09 120 30.2
29.4
30.0
(49.9)
28.7
(49.6)
30.5
(50.2)
30.9
(50.8)
-0.3
-1.2
7,582
8,615
4,944
5,679
2,638
2,936
17.1
18.6
国語 11 80 28.1
27.4
28.0
(49.9)
27.3
(49.9)
28.2
(50.1)
27.6
(50.2)
-0.2
-0.3
7,789
8,811
5,114
5,874
2,675
2,937
8.6
8.6
10 80 24.2
28.2
24.2
(50.0)
28.2
(50.0)
24.3
(50.1)
28.2
(50.0)
-0.1
0.0
7,734
8,460
5,091
5,482
2,643
2,978
7.9
8.2
09 80 28.9
24.8
29.0
(50.1)
25.0
(50.2)
28.6
(49.7)
24.4
(49.6)
0.4
0.6
7,560
8,560
4,963
5,646
2,625
2,914
8.5
9.1
物理 11 60 25.4
16.6
24.2
(49.0)
14.6
(48.1)
27.8
(51.9)
20.6
(53.8)
-2.9
-5.7
6,999
7,868
4,619
5,277
2,380
2,591
12.4
10.6
10 60 28.7
17.0
27.4
(49.1)
16.0
(49.0)
31.4
(51.9)
19.1
(52.2)
-2.8
-3.2
6,942
7,486
4,646
4,955
2,296
2,531
14.3
9.7
09 60 19.8
19.5
18.9
(49.1)
17.7
(48.4)
21.6
(51.9)
23.2
(53.3)
-2.8
-4.9
6,658
7,515
4,426
5,058
2,232
2,457
9.5
11.1
化学 11 60 18.4
16.2
17.8
(49.3)
15.7
(49.3)
19.5
(51.2)
17.3
(51.5)
-1.9
-2.2
7,663
8,740
5,057
5,848
2,606
2,892
8.9
7.3
10 60 21.6
15.1
20.7
(49.0)
14.0
(48.6)
23.3
(51.9)
17.1
(52.6)
-2.9
-4.0
7,596
8,377
5,056
5,462
2,540
2,915
8.9
7.6
09 60 18.0
15.6
17.1
(48.9)
14.1
(48.4)
19.6
(51.9)
18.5
(53.0)
-3.0
-4.6
7,437
8,445
4,902
5,613
2,535
2,832
8.3
9.6
生物 11 60 20.9
23.2
20.9
(50.0)
22.7
(49.5)
20.9
(50.0)
24.1
(51.0)
0.0
-1.5
799
1,005
492
629
307
376
7.6
9.1
10 60 24.8
20.0
24.4
(49.6)
18.9
(48.7)
25.5
(50.8)
21.1
(51.4)
-1.2
-2.7
797
1,011
457
550
340
461
9.2
8.6
09 60 26.2
22.0
26.0
(49.8)
20.2
(48.1)
26.5
(50.4)
24.4
(52.5)
-0.6
-4.4
908
1,065
521
599
387
466
7.7
9.6
地学 11 60 26.9
19.2
27.4
(50.4)
24.2
(53.6)
26.6
(49.8)
17.5
(48.8)
0.6
4.8
45
38
16
10
29
28
13.9
13.7
10 60 22.2
19.9
19.6
(48.1)
15.1
(46.0)
23.5
(50.9)
23.2
(52.8)
-2.8
-6.8
41
36
13
15
28
21
13.9
12.0
09 60 30.5
22.8
31.8
(51.2)
22.3
(49.6)
29.8
(49.3)
23.1
(50.2)
1.9
-0.6
33
37
13
14
20
23
10.6
12.2
理科2科目 11 120 43.5
33.6
41.8
(49.1)
31.2
(48.4)
46.7
(51.8)
38.4
(53.2)
-2.7
-4.8
7,753
8,825
5,092
5,882
2,661
2,943
18.2
15.2
10 120 50.0
32.5
47.9
(49.0)
30.3
(48.5)
54.0
(52.0)
36.6
(52.8)
-3.0
-4.3
7,688
8,455
5,086
5,491
2,602
2,964
19.9
14.5
09 120 38.6
35.4
36.9
(48.9)
32.1
(48.2)
42.0
(52,2)
41.9
(53.6)
-3.3
-5.4
7,518
8,531
4,931
5,642
2,587
2,889
15.2
18.0

12.31.01:19

2012年度東大入試実戦模試(第2回 2011年11月)

2011/2012 東大入試実戦模試 第2回(11月)の平均点について掲載します。

8月と11月の現役と既卒の平均偏差値を差を比較すると、全体的に縮小していることがわかります。
これにより、現役生の学力の伸びが既卒者より大きいことがわかります。

 文系 上段:第2回   下段:第1回 
教科・コース 年度 配点 平均点 偏差値現卒差
(現役-既卒)
受験者数 標準偏差
全体 現役 既卒 全体 現役 既卒
4教科歴2コース
(英・数・国・歴2)
11 440 182.2
156.8
178.3
(49.1)
151.5
(48.7)
190.0
(51.8)
168.3
(52.7)
-2.7
-4.1
4,693
4,898
3,127
3,373
1,566
1,525
43.9
41.6
10 440 182.7
156.4
172.2
(48.9)
151.0
(48.8)
193.8
(52.3)
168.3
(52.7)
-3.4
-3.9
4,857
4,895
3,252
3,362
1,605
1,533
47.6
43.8
09 440 182.7
163.7
179.6
(49.3)
158.0
(48.8)
189.1
(51.5)
175.3
(52.4)
-2.2
-3.6
4,995
5,259
3,328
3,548
1,667
1,711
42.8
48.5
3教科コース
(英・数・国)
11 320 139.8
120.5
137.6
(49.4)
118.1
(49.3)
144.2
(51.3)
125.8
(51.6)
-1.9
-2.3
4,701
4,916
3,133
3,384
1,568
1,532
33.9
32.2
10 320 133.3
116.8
130.7
(49.3)
114.6
(49.3)
138.7
(51.5)
121.8
(51.6)
-2.2
-2.3
4,872
4,913
3,261
3,372
1,611
1,541
35.3
31.6
09 320 136.4
126.3
135.7
(49.8)
124.2
(49.5)
137.9
(50.5)
130.8
(51.2)
-0.7
-1.7
5,011
5,288
3,336
3,563
1,675
1,725
31.9
38.1
英語 11 120 60.5
55.7
60.1
(49.8)
54.6
(49.4)
61.5
(50.6
58.1
(51.4)
-0.8
-2.0
4,722
4,945
3,146
3,397
1,576
1,548
15.7
17.4
10 120 52.9
48.2
52.5
(49.8)
47.6
(49.6)
53.9
(50.6)
49.4
(50.8)
-0.8
-1.2
4,886
4,995
3,268
3,387
1,618
1,568
15.5
15.8
09 120 63.4
52.3
63.2
(49.9)
51.9
(49.8)
63.7
(50.2)
53.0
(50.4)
-0.3
-0.6
5,031
5,331
3,347
3,578
1,684
1,753
15.4
16.6
数学 11 80 30.5
24.4
29.4
(49.4)
23.8
(49.5)
32.8
(51.3)
25.7
(51.0)
-1.9
-1.5
4,740
4,968
3,153
3,411
1,588
1,557
11.5
12.4
10 80 37.6
23.6
36.0
(49.2)
22.5
(49.2)
40.7
(51.6)
26.2
(52.0)
-2.4
-2.8
4,917
4,963
3,285
3,396
1,632
1,567
19.5
13.3
09 80 26.5
29.3
26.0
(49.7)
28.4
(49.5)
27.7
(50.8)
31.4
(51.2)
-1.1
-1.7
5,071
5,355
3,361
3,594
1,710
1,761
14.6
17.2
国語 11 120 48.5
40.2
48.0
(49.6)
39.6
(49.5)
49.5
(50.9)
41.7
(51.3)
-1.3
-1.8
4,744
4,963
3,156
3,408
1,588
1,555
11.5
11.5
10 120 42.6
44.8
42.1
(49.5)
44.4
(49.6)
43.6
(51.0)
45.9
(51.0)
-1.5
-1.4
4,918
4,957
3,284
3,396
1,634
1,561
10.2
11.0
09 120 46.3
44.5
46.4
(50.1)
43.8
(49.5)
46.9
(49.7)
45.8
(50.9)
0.4
-1.4
5,082
5,356
3,365
3,596
1,717
1,760
11.5
14.0
日本史 11 60 18.9
17.8
18.5
(49.5)
16.6
(48.5)
19.8
(51.2)
20.6
(53.6)
-1.7
-5.1
2,686
2,827
1,784
1,942
902
885
7.6
7.7
10 60 22.9
18.8
21.8
(48.7)
17.1
(48.2)
25.2
(52.8)
22.5
(54.0)
-4.1
-5.8
2,752
2,817
1,813
1,891
939
926
8.3
9.3
09 60 20.4
21.1
19.2
(48.6)
19.5
(48.3)
22.7
(52.6)
24.4
(53.6)
-4.0
-5.3
2,781
2,978
1,838
1,999
943
979
8.8
9.1
世界史 11 60 24.0
18.4
22.8
(48.8)
16.7
(48.1)
26.5
(51.2)
22.3
(54.4)
-3.7
-6.3
4,070
4,251
2,738
2,951
1,332
1,300
10.0
8.8
10 60 26.6
22.2
24.5
(48.3)
20.3
(48.3)
31.1
(53.6)
26.7
(54.0)
-5.3
-5.7
4,184
4,219
2,844
2,945
1,340
1,274
12.5
11.3
09 60 24.5
15.4
23.3
(48.8)
13.5
(48.1)
27.2
(52.6)
19.4
(54.0)
-3.8
-5.9
4,302
4,569
2,905
3,127
1,397
1,442
10.3
9.9
地理 11 60 19.0
17.8
18.3
(48.9)
16.7
(48.4)
20.5
(52.5)
20.1
(53.4)
-3.6
-5.0
2,686
2,786
1,766
1,891
920
895
6.1
6.8
10 60 23.3
17.0
22.6
(49.1)
16.1
(48.8)
24.5
(51.6)
18.8
(52.5)
-2.5
-3.7
2,830
2,856
1,877
1,926
953
930
7.3
7.2
09 60 23.4
20.7
22.5
(48.8)
19.4
(48.3)
25.3
(52.5)
23.1
(53.1)
-3.7
-4.8
2,963
3,061
1,945
2,003
1,018
1,058
7.5
7.7
地歴2科目 11 120 42.3
36.2
40.6
(48.8)
33.3
(47.9)
45.7
(52.4)
42.3
(54.5)
-3.6
-6.6
4,721
4,931
3,144
3,391
1,577
1,540
14.4
13.5
10 120 49.2
39.5
46.4
(48.4)
36.3
(48.1)
54.9
(53.3)
46.2
(54.0)
-4.9
-5.9
4,883
4,945
3,267
3,380
1,616
1,565
17.4
16.6
09 120 46.1
37.1
43.8
(48.5)
33.8
(47.9)
50.7
(52.9)
43.9
(54.4)
-4.4
-6.5
5,023
5,302
3,344
3,563
1,679
1,739
15.7
15.5
 

12.29.00:29

2012年度 第2回 東大入試実戦模試(2011年11月実施)

東大入試実戦模試には、中高一貫教育校の有名進学校をはじめ、ラ・サール高校、鶴丸高校などが受験しています。

2010年度の東大合格者のうち81%(2484人)を実戦模試受験者が占めています。

第2回の受験者数が大幅に減少している高校はほとんどありません。


2011/2012 東大入試実戦模試 第2回(8・11月)高校別受験者数 
             総受験者数12,604人(H22 12,718人(H22 8月 13,565)人   
                                  上段 11月、中段 H22 11月  下段  8月
高校名 合計 文系 理系 高校名 合計 文系 理系
開   成 441
445
439
150
176
164
291
269
275
盛岡第一 46
54
63
15
20
24
31
34
39
麻   布 262
259
270
122
112
115
140
147
155
水戸第一 42
58
63
13
17
13
29
41
50
ラ・サール 130
138
254
51
49
62
79
89
192
湘    南 75
62
63
26
20
21
49
42
42
駒場東邦 170
174
213
69
75
84
101
99
129
大分上野丘 55
59
63
20
26
29
35
33
34
浦和(県立) 196
196
209
75
70
64
121
126
145
雙   葉 46
50
60
20
23
27
26
27
33
桜   陰 178
168
201
78
80
83
100
88
118
岡山白陵 64
54
60
34
19
22
30
35
38
東京学芸大附属 217
186
188
85
88
79
132
98
109
本郷(東京) 45
48
59
21
17
19
24
31
40
栄光学園 167
161
188
71
68
79
96
93
109
高   崎 25
44
57
17
21
24
8
23
33
筑波大付属駒場 173
185
187
59
70
71
114
115
116
フェリス女学院 53
44
57
27
25
31
26
19
26
巣   鴨 139
135
180
55
45
52
84
90
128
63
50
55
27
19
17
36
31
38
海   城 171
170
171
58
70
68
113
100
103
前橋(県立) 37
47
53
17
17
15
20
30
38
日 比 谷 177
142
167
70
66
73
107
76
94
一   宮 45
47
53
15
12
14
30
35
39
180
159
161
54
46
43
126
113
118
広島大付属福山 43
54
53
19
24
27
24
30
26
桐蔭学園 124
137
157
58
50
55
66
87
102
甲陽学院 46
60
52
15
15
15
31
45
37
渋谷教育学園
幕張
197
143
149
75
55
55
122
88
102
高   松 48
43
52
19
16
24
29
27
28
聖光学院
(神奈川)
154
144
145
77
70
75
77
74
70
東邦大付属東邦 66
40
51
13
13
18
53
27
33
筑波大付属 117
134
134
42
60
55
75
74
79
富   山 30
34
51
9
13
16
21
21
35
久留米大附設 95
121
123
33
40
45
62
81
78
藤   島 41
37
51
17
18
21
24
19
30
千葉(県立) 113
112
111
43
42
39
70
70
72
山 形 東 38
48
50
20
20
21
18
28
29
愛   光 66
90
111
27
30
37
39
60
74
時 習 館 67
48
50
20
13
16
47
35
34
宇 都 宮 62
83
108
17
28
30
45
55
78
修 猷 館 39
51
50
17
23
22
22
28
28
豊島岡女子学園 108
100
106
56
41
38
52
59
68
長野(県立) 38
43
47
16
19
22
22
24
25
土浦第一 89
91
105
35
36
40
54
55
65
国    立 66
61
45
16
26
17
50
35
28
岡   崎 101
91
105
45
36
41
56
55
64
大阪星光学院 42
41
45
11
13
14
31
28
31
桐   朋 91
112
104
34
44
39
57
68
65
智辯学園和歌山 24
48
45
10
22
18
14
26
27
江戸川学園取手 84
98
103
35
35
34
49
63
69
広 島 学 院 64
59
45
29
23
18
35
36
27
浅   野 104
101
102
44
48
46
60
53
56
札 幌 南 50
47
44
19
18
12
31
29
32
東大寺学園 84
95
101
35
31
32
49
64
69
新   潟 56
45
44
22
12
16
34
33
28
鶴   丸 46
67
99
20
22
38
26
45
61
浜 松 北 48
40
44
18
12
8
30
28
36
武蔵(私立) 92
95
96
38
39
40
54
56
56
長 崎 西 53
32
44
25
12
16
28
20
28
女子学院 74
90
87
36
48
44
38
42
43
安    積
30
43

11
15

19
28
西大和学園 51
68
84
23
21
22
28
47
62
桐 光 学 園 38
41
43
11
16
15
27
25
28
城北(私立) 76
71
81
21
32
32
55
39
49
高岡(富山) 41
37
43
22
15
22
19
22
21
攻 玉 社 79
73
80
32
30
32
47
43
48
市川(千葉) 44
40
42
18
17
16
26
23
26
西(東京) 105
80
79
42
36
34
63
44
45
暁    星 36
39
42
18
24
23
18
15
19
洛   南 54
76
78
21
33
27
33
43
51
白百合学園 40
30
42
12
16
17
28
14
25
栄  東 68
65
75
27
21
26
41
44
49
四日市(三重) 41
39
41
15
15
15
26
24
26
渋谷教育学園
渋谷
68
75
29
29
39
46
修    道 51
47
41
24
16
16
27
31
25
白   陵 59
64
75
29
34
36
30
30
39
開智(一貫部) 39
36
40
16
13
16
23
23
24
青雲(長崎) 61
62
74
28
34
43
33
28
31
世田谷学園 39
34
40
13
15
18
26
19
22
横浜翠嵐 64
69
73
22
30
29
42
39
44
刈    谷 44
37
40
14
12
15
30
25
25
旭丘(愛知) 75
71
73
23
25
23
52
46
50
筑 紫 丘 34
42
40
13
12
12
21
30
28
東海(愛知) 84
73
70
27
26
25
57
47
45
栃    木
28
39

5
14

23
25
早 稲 田 62
62
67
25
24
27
37
38
40
戸    山 53
36
39
17
14
11
36
22
28
富山中部 57
50
66
28
28
31
29
22
35
金沢大附属 33
40
39
11
19
19
22
21
20
大宮(埼玉) 67
56
65
18
19
22
49
37
43
西武学園文理 21
31
37
7
9
13
14
22
24
 

12.26.19:40

2012年度東大入試実戦模試(第2回 2011年11月)

東大模試には、東大入試プレ(代々木ゼミナール)、東大即応オープン模試(河合塾)、東大入試実戦模試(駿台模試)などがあります。
これまで、8月・11月の東大即応オープン、8月の東大実戦模試を掲載しましたが、今回は第2回の東大入試実戦模試について掲載します。

東大入試実戦模試(第2回)の受験者数は、12,604人(H22 12,718人)で昨年に比較して114人(H22 177人)減少しています。

実戦模試では、第1回(8月)では鶴丸高校65人(H22 99人)、ラサール高校255人(H22 254人)の受験者数でしたが、第2回(11月)の受験者数は鶴丸高校46人(H22 67人)、ラサール高校130人(H22 138人)と大幅に減少しています。これは、現役・浪人の合計数です。

ラ・サール高校では、8月の模試では3年生は全員受験し、11月は希望者のみとなっているようです。昨年と比較すると8人減少しています。

鶴丸高校は、希望者が受験しています。8月の模試では、昨年の99人(文系38人、理系61人)より34人少ない65人(文系32人、理系33人)となっており、文系6人、理系28人減少しています。

これは、入試が近づくにあたって、京大や九大などに志望校を変更している状況が見られます。

東大入試実戦模試は、鹿児島県では公開会場がないため高校での受験等に限られ、鶴丸高校、ラ・サール高校等に限定されます。
高校で受験できない場合、駿台予備校の福岡校で受験する必要があります。

2009/2010・2010/2011東大模試(2009・2010年実施)受験者数   (  )は対前年比
模試名 主催   2009 2010 2011 2009 2010
2011
鶴丸 ラ・サール 鶴丸 ラ・サール 鶴丸 ラ・サール
入試プレ 代ゼミ 第1回 4,512 4,260
(94.4)
285※ 170※ 159 113
第2回        
即応
オープン
河合塾 第1回 11,111 10,691
(96.2)
10,790
(100.9)
122 150 122 106 
第2回 10,757 10,581
(98.4)
10,497
(99.2)
入試実践 駿台 第1回 14,091 13,565
(96.3)
13,906
(102.5)
255 99 254 65 255
第2回 12,895 12,718
(98.6)
12,604
(99.1)
    67 138 46 130
※2009年度東大入試プレの鶴丸高校、ラ・サール高校の受験者数は第1回・第2回の合計



12.22.21:38

2012年度東大即応オープン模試(第2回 2011年11月)

東大即応オープン模試の優秀者の現役・既卒者の区分は以下のとおりです。
東大入試実践模試の優秀者から確認できているものを掲載しています。



2011年度東大即応オープン模試(2012・2011年11月実施 河合塾主催)  鹿児島県

文科・理科 2010年度 2011年度
氏名 男女 順位 得点 氏名 男女 区分 順位 得点
文科一類 MS 7 302 TY 現役 41 275
  KY 21 292 HN 既卒 117 258
  TY 94 270 MY   183 247
  TA 153 262 UA 現役 226 241
  NY 211 254          
  SA 237 250          
  MR 256 247          
                   
文科二類 MY 50 262          
                   
文科三類 TM 75 244 FT   124 231
  FS 155 232          
                   
理科一類 KK 9 295 AK 既卒 111 234
  NN 228 239 NT 既卒 145 230
  KM 244 237 OM 現役 168 227
  SK 370 226 HK 現役 266 217
  HK 536 217 FY   284 215
  YK 679 210 OK   301 214
          FY   333 212
          EK   382 209
          MK   524 201
          YK   549 200
          SI   610 197
          NM   610 197
                   
理科二類 IA 15 263 NY   48 227
  TY 245 212 MT   152 202
          KS   195 195
                   
理科三類         HN 現役 17 294

12.21.22:57

2012年度東大即応オープン模試(第2回 2011年11月)

2012年度東大即応オープン模試(2011年11月実施 河合塾主催)の鹿児島県内高校の成績優秀者について掲載します。

成績優秀者は、合格可能性判定A判定全員となっていします。
鹿児島県内高校で21人(H22 18人)がA判定となっています。
文系は昨年の10人に対して今年は5人と少なく、理系は昨年の8人に対して16人と倍増しています。
女子は昨年の5人から1人に激減しています。


東大即応オープン模試第2回(2011年11月)A判定者
定員 2010年度A判定者 2011年度A判定者
全 国 鹿児島 全 国 鹿児島
文科一類 401 290(72.3%) 7 252(62.8%) 4
文科二類 353 116(32.9%) 1 121(34.3%) 0
文科三類 469 165(35.2%) 2 139(29.6%) 1
小計 1223 571(46.7%) 10 512(41.9%) 5
理科一類 1108 691(62.4%) 6 732(66.1%) 12
理科二類 532 267(50.2%) 2 227(42.7%) 3
理科三類 100 51(51.0%) 0 37(37.9%) 1
小計 1740 1009(58.0%) 8 996(57.2%) 16
合計 2963 1580(53.3%) 18 1508(50.9%) 21

2011年度東大即応オープン模試(2012・2011年11月実施 河合塾主催)  鹿児島県
文科・理科 2010年度 2011年度
氏名 男女 順位 得点 氏名 男女 順位 得点
文科一類 MS 7 302 TY 41 275
  KY 21 292 HN 117 258
  TY 94 270 MY 183 247
  TA 153 262 UA 226 241
  NY 211 254        
  SA 237 250        
  MR 256 247        
                 
文科二類 MY 50 262        
                 
文科三類 TM 75 244 FT 124 231
  FS 155 232        
                 
理科一類 KK 9 295 AK 111 234
  NN 228 239 NT 145 230
  KM 244 237 OM 168 227
  SK 370 226 HK 266 217
  HK 536 217 FY 284 215
  YK 679 210 OK 301 214
          FY 333 212
          EK 382 209
          MK 524 201
          YK 549 200
          SI 610 197
          NM 610 197
                 
理科二類 IA 15 263 NY 48 227
  TY 245 212 MT 152 202
          KS 195 195
                 
理科三類         HN 17 294

12.20.22:19

2012年度東大即応オープン模試(第2回 2011年11月)

2012年度 第2回 東大即応オープン(2011年11月実施)の合格学力評価基準について掲載します。
これは、あくまで11月時点の学力での評価であって、今後の学力の伸びを想定して基準を定めたものではありません。

8月時点では、高卒者の学力が高い状況ですが、11月の東大模試、入試本番時点では、現役と高卒者の学力レベルはかなり縮まり、逆転するケースが出てきます。

2001年の東京大学新聞が入学者を対象にした「最後に受けた東大模試の判定」を集計した結果を見ると以下のようになっています。
A 41% B 21% C 21% D 12% E 5%

つまり、11月の東大模試がC判定以下の者が入学者に占める割合が38%(現役の場合40%)を占めていることとなり、8月時点のC判定以下の評価は気にすることなく、11月の東大模試の各科目ごとの目標点数の設定と目標点数に達するような勉強方法の検討が重要になってきます。


合格可能性評価
A判定・・・合格可能性80%以上。合格圏到達。
B判定・・・合格可能性60%。合格圏到達直前。
C判定・・・合格可能性40%。要努力圏。
D判定・・・合格可能性20%

  2011・2012年度 第2回 東大即応オープン(2011年11月実施)
                                       上段 11月、 下段 8月    
年度 定員 配点
基準点 偏差値 基準点 偏差値 基準点 偏差値 基準点
文科一類 2012 401 440 239点以上
232点以上
62.1
63.4
229点以上
219点以上
59.8
60.4
220点以上
206点以上
57.8
57.5
219点以下
205点以下
2011 401 440 245点以上
246点以上
62.0
64.0
237点以上
228点以上
60.3
60.3
226点以上
219点以上
57.9
58.5
225点以下
218点以下
文科二類 2012 353 440 239点以上
230点以上
62.1
62.9
221点以上
216点以上
58.0
59.7
204点以上
201点以上
54.1
56.3
203点以下
200点以下
2011 353 440 244点以上
241点以上
61.8
63.0
226点以上
224点以上
57.9
59.5
208点以上
206点以上
54.0
55.8
207点以下
205点以下
文科三類 2012 469 440 229点以上
229点以上
59.8
62.7
217点以上
210点以上
57.1
58.4
201点以上
188点以上
53.4
53.4
200点以下
187点以下
2011 469 440 232点以上
237点以上
59.2
62.1
220点以上
217点以上
56.6
58.1
205点以上
192点以上
53.4
53.0
204点以下
191点以下
理科一類 2012 1108 440 193点以上
200点以上
58.5
59.9
186点以上
190点以上
57.0
58.0
168点以上
168点以上
53.2
53.8
167点以下
167点以下
2011 1108 440 210点以上
207点以上
58.2
59.0
202点以上
198点以上
56.6
57.3
184点以上
176点以上
52.8
53.1
183点以下
175点以下
理科二類 2012 532 440 192点以上
195点以上
58.3
59.0
183点以上
185点以上
56.4
57.0
164点以上
162点以上
52.3
52.6
163点以下
161点以下
2011 532 440 210点以上
206点以上
58.2
58.8
201点以上
198点以上
56.4
57.3
184点以上
175点以上
52.8
52.9
183点以下
174点以下
理科三類 2012 100 440 272点以上
286点以上
75.2
76.4
248点以上
253点以上
70.1
70.1
232点以上
230点以上
66.7
65.7
231点以下
229点以下
2011 98 440 283点以上
289点以上
72.8
74.5
269点以上
266点以上
70.0
70.2
251点以上
246点以上
66.4
66.4
250点以下
245点以下

12.19.21:22

2012年度東大即応オープン模試(第2回 2011年11月)

11月に実施された河合塾の2012年度 第2回 東大即応オープン模試の結果について掲載します。

模試の平均点は、4教科440点満点で文科186.1点(8月 173.2点)、理科153.0点(8月 148.3点)となっています。


【文 科】                                2012年度 上段11月   下段8月   2011年度 8月
  年度 配点 平均点 標準
偏差
平均偏差値 最高
最低
人数
全体 現役 高卒 全体 現役 高卒 全体 現役 高卒
二次総合 2012 440 186.1
173.2
182.5
166.5
193.5
187.4
43.7
44.0
50.0
50.0
49.2
48.5
51.7
53.2
350
348
6
22
4263
4353
2884
2948
1379
1405
2011 440 177.4 171.2 189.4 49.1 50.0 48.7 52.4 348 11 4545 2994 1551
三教科 2012 320 137.4
127.6
136.0
124.5
140.3
134.1
32.0
31.3
50.0
50.0
49.6
49.0
50.9
52.1
256
238
6
7
4263
4353
2884
2948
1379
1405
2011 320 137.3 135.0 141.9 37.4 50.0 49.4 51.2 267 11 4542 2992 1550
英語文系 2012 120 54.4
49.7
53.8
48.2
55.6
52.9
16.6
16.3
50.0
50.0
49.6
49.1
50.7
51.9
109
107
0
4
4231
4310
2866
2930
1365
1380
2011 120 55.4 53.8 58.3 18.9 50.0 49.2 51.5 112 5 4503 2967 1536
数学文系 2012 80 32.6
33.6
32.2
32.7
33.5
35.4
13.1
12.6
50.0
50.0
49.7
49.3
50.7
51.4
80
80
0
0
4248
4338
2879
2938
1369
1400
2011 80 26.7 26.7 26.7 15.7 50.0 50.0 50.0 80 0 4516 2972 1544
国語文系 2012 120 51.2
45.1
50.6
44.1
52.4
47.1
9.9
10.5
50.0
50.0
49.4
49.0
51.2
51.9
91
80
3
2
4245
4340
2877
2941
1368
1399
2011 120 56.2 55.4 57.7 11.2 50.0 49.3 51.3 94 4 4524 2978 1546
日本史 2012 60 26.3
26.8
25.5
25.2
28.0
30.3
8.0
9.4
50.0
50.0
49.0
48.3
52.1
53.8
51
52
0
0
2385
2467
1622
1692
763
775
2011 60 19.8 17.9 23.2 8.6 50.0 47.8 54.0 45 0 2533 1654 879
世界史 2012 60 22.4
20.4
20.9
18.1
25.6
25.5
9.9
10.3
50.0
50.0
48.5
47.7
53.2
54.9
52
51
0
0
3650
3741
2482
2550
1168
1191
2011 60 18.0 15.6 22.9 10.3 50.0 47.7 54.7 52 0 3859 2584 1275
地理 2012 60 26.0
23.4
25.1
22.0
27.8
26.3
7.9
7.7
50.0
50.0
48.8
48.2
52.3
53.8
46
59
0
0
2418
2393
1623
2550
795
1191
2011 60 24.4 23.2 26.6 8.3 50.0 48.5 52.6 48 0 2582 1670 912
 

【理 科】                  2012年度 上段11月   下段8月   2011年度 8月
  年度 配点 平均点 標準偏差 平均偏差値 最高点 最低点 人数
全体 現役 高卒 全体 現役 高卒 全体 現役 高卒
二次総合 2012 440 153.0
148.3
151.1
143.2
157.3
159.9
47.2
52.1
50.0
50.0
49.6
49.0
50.9
52.2
384
423
7
2
6234
6437
4316
4455
1918
1982
2011 440 159.7 155.1 170.2 52.7 50.0 49.1 52.0 412 2 6146 4296 1850
三教科 2012 320 120.6
112.9
120.0
110.8
122.0
117.7
35.2
36.8
50.0
50.0
49.8
49.4
50.4
51.3
274
305
7
2
6234
6434
4316
4454
1918
1980
2011 320 129.4 127.3 134.3 41.2 50.0 49.5 51.1 294 2 6145 4295 1850
英語理系 2012 120 50.0
45.1
50.0
44.4
50.1
46.7
16.6
16.5
50.0
50.0
50.0
49.6
50.1
51.0
112
119
0
0
6166
6362
4294
4426
1872
1936
2011 120 51.3 50.3 53.7 18.8 50.0 49.5 51.3 112 0 6080 4265 1815
数学理系 2012 120 37.1
39.4
36.2
37.8
39.1
42.9
18.9
19.7
50.0
50.0
49.5
49.2
51.1
51.8
115
116
0
0
6216
6401
4306
4434
1910
1967
2011 120 44.0 42.8 46.8 21.4 50.0 49.5 51.3 120 0 6115 4278 1837
国語理系 2012 80 34.3
29.3
34.2
29.1
34.4
29.7
7.6
8.8
50.0
50.0
49.9
49.8
50.2
50.5
67
80
2
0
6205
6394
4303
4434
1902
1960
2011 80 35.0 34.8 35.4 9.2 50.0 49.7 50.5 76 2 6111 4276 1835
物理 2012 60 13.8
20.1
12.8
18.1
16.1
24.9
8.5
11.7
50.0
50.0
48.8
48.3
52.7
54.1
51
60
0
0
5615
5713
3929
3990
1686
1723
2011 60 14.6 13.3 17.8 8.5 50.0 48.5 53.8 60 0 5455 3867 1588
化学 2012 60 18.5
15.4
17.9
14.1
19.7
18.5
8.7
9.2
49.9
50.0
49.4
48.7
51.3
52.7
58
59
0
0
6088
6278
4259
4390
1829
1888
2011 60 15.2 14.1 17.7 8.4 50.0 48.7 53.0 60 0 5998 4236 1762
生物 2012 60 19.5
23.6
19.4
22.4
19.8
25.9
8.7
8.7
50.1
50.0
49.9
48.7
50.4
52.7
52
52
1
2
581
664
377
442
204
222
2011 60 22.9 21.2 25.6 10.8 50.0 48.4 52.5 56 0 646 402 244
地学 2012 60 20.7
15.6
22.1
16.1
19.8
15.3
11.5
10.7
50.0
50.0
51.2
50.5
49.2
49.8
49
44
0
0
44
41
17
14
27
27
2011 60 22.2 15.0 24.9 13.9 50.0 44.8 51.9 47 0 30 8 22



12.18.22:55

2012年度東大即応オープン模試(第2回)

11月に実施された河合塾の2012年度 第2回 東大即応オープン模試が、11月13日に返送されました。

今回の受験者数は、10,497人(第1回10,790人)で昨年の10,581人(H22 10,757人、H21 11,111人)より84人少なくなっています。
この受験者数は、2011年の東大前期日程志願者数9,779人(H23 9,439人),二次試験受験者8,679人(H23 8,669人)を上回る人数であり、現役と高卒者の割合2:1も本試験と同じ割合となっています。

また、昨年は鹿児島県では、ラ・サール高校106人(H21 150人)、鶴丸高校122人(H21 122人)が受験しています。

受験者数の出身地区分比率は、2011年度の前期東大合格者の割合に近く、質の面からも東大入試を再現できたと河合塾は評価しています。


2009・10年度実施 第1回東大即応オープン模試  受験者トップ20校
高校名 受験者数 高校名 受験者数
H21 H22   H21 H22
開成 274 265 渋谷教育学園幕張 124 114
西大和学園 184 116 鶴丸 122 122
174 159 愛光 119  
麻布 166 150 栄光学園 118 129
聖光学院 158 152 筑波大附属駒場 115 131
ラ・サール 150 106 浅野 105  
海城 133 111 桜陰 102 110
駒場東邦 132 164 久留米付設大 101 144
桐蔭学園 132 109 岡崎 100 105
東京学芸大学付属 128 126 栄東  99  
      巣鴨   115
      土浦第一   102
      日比谷   96
      東大寺学園   96

出身地区別比率                          %
区    分 区分 北海道 東 北 関 東 中部・北陸 近 畿 中四国 九 州 その他
2012年度
東大即応オープン模試受験者
第2回 2.0 3.7 53.8 12.5 9.1 7.4 9.6 1.9
第1回 1.8 4.0 53.4 13.0 8.6 8.0 9.7 1.5
2011年度東大合格者(前期) 1.6 2.6 52.1 13.1 14.3 7.8 8.3 0.2
2011年度
東大即応オープン模試受験者
第2回 2.0 4.1 52.7 11.9 9.8 8.3 9.8 1.4
第1回 1.9 4.1 51.5 12.5 10.0 8.2 10.3 1.5
2010年度東大合格者(前期) 1.7 3.1 50.9 14.8 13.3 8.0 7.9 0.3

09.27.18:37

2012年度 第1回 東大即応オープン(2011年8月実施)

2011・2012年度 第1回 東大即応オープン(2010・2011年8月実施)成績優秀者は、各類の合格判定基準A判定の者です。

鹿児島県内高校出身のA判定者は、平成23年度は22人で、平成22年度の16人対して6人増加しています。


鹿児島県内高校出身者(A判定)
平成22年度 平成23年度
順位 得点 氏  名 性別 順位 得点 氏名 性別
                 
文科一類 12 301 KY 74 255 HN
  66 275 TY 101 249 UA
  151 259 MS 133 244 SA
  164 256 MY 147 242 NY
  178 253 SA 180 236 TY
          206 233 NS
                 
文科二類 95 243 KT 65 237 EY
  99 242 HN        
                 
文科三類 4 291 ES 40 241 KS
                 
理科一類 197 238 TM 79 248 NT
  479 211 HK 104 242 AK
  506 210 NM 226 227 HK
          294 221 YK
          314 219 NY
          404 212 NS
          478 208 ST
          592 201 TS
          592 201 KR
          615 200 IM
                 
理科二類 51 245 IA 17 252 YY
  149 221 OK 62 226 KS
  158 220 TY 131 205 KS
  167 219 NN        
  199 214 DT        
                 
理科三類         5 337 HN

09.23.15:33

進研模試(平成23年7月 高1 記述)

高校入学後最初に実施されるのが、7月に実施される進研模試です。
鶴丸高校の平成20年度以降4カ年間の平均点と偏差値を掲載してみます。

平成22年度は不明ですが、過去3年間では3教科の平均偏差値が1.2.から1.3程度、平成23年度が低下しています。また、3教科とも偏差値が低下しています。
 

鶴丸高校 進研模試(高1 記述式)の平均点・偏差値

高校 年度 対象 時期 平均点 偏差値
3教科合計 国語 数学 英語 3教科 国語 数学 英語
鶴丸 23年度 高1 7月 175.2 53.3 58.6 63.3 65.8 63.9 62.4 65.0
鶴丸 22年度 高1 7月                
鶴丸 21年度 高1 7月 196.3 70.5 59.7 66.1 67.0 64.4 63.6 66.8
鶴丸 20年度 高1 7月 193.3 59.8 57.3 76.2 67.1 65.3 63.4 65.9
                       
全国 23年度 高1 7月 105.2 33.8 35.2 36.1 50.0 50.0 50.0 50.0
全国 22年度 高1 7月                
全国 21年度 高1 7月 117.3 47.5 33.1 36.7 50.0 50.0 50.0 50.0
全国 20年度 高1 7月 115.8 38.6 31.9 45.1 50.0 50.0 50.0 50.0

08.15.18:35

駿台東大入試実戦模試

2010年度の駿台予備校の東大入試実戦模試の高校別の受験者数の多い方から30校並べると以下のようになります。

全受験者数は、第1回13565人、第2回12718人で、2011年度前期日程志願者数9799人を上回っています。また、2011年度東大前期日程合格者に占める模試受験者の割合は8割以上となっています。



この30校の受験者数の占める割合は、第1回35.2%(4775人/13565人)、第2回34.2%(4355人/12718人)となっています。

鶴丸高校は、第1回99人、第2回67人の合計166人が受験しています。
2011年度東大入試では、浪人18人、現役7人の25人が合格しています。現役の受験者数は、競争倍率が3倍程度なので、現役合格者数が少ないことを前提とすれば合格者7人の4倍程度の28人、浪人が22人程度受験しているものとすると50人程度が受験しているものと想定されます。

 2010年度駿台予備校東大入試実戦模試の高校別受験者数(ベスト30)
高校名 第1回 第2回 合計 高校名 第1回 第2回 合計
★開成 439 445 884 ★聖光学院(神奈川) 145 144 289
★麻布 270 259 529   筑波大学附属 134 134 268
  浦和 209 196 405 ★久留米大学付設 123 121 244
★ラ・サール 254 138 392   千葉(県立) 111 112 223
★駒場東邦 213 174 387 ★桐朋 104 112 216
  東京学芸大学付属 188 186 374 ★豊島岡女子学園 106 100 206
  筑波大学付属駒場 187 185 372 ★浅野 102 101 203
★桜蔭 201 168 369 ★江戸川学園取手 103 98 201
★栄光学園 188 161 349 ★愛光 111 90 201
★海城 171 170 341   土浦第一 105 91 196
★灘 161 159 320   岡崎 105 91 196
★巣鴨 180 135 315 ★東大寺学園 101 95 196
  日比谷 167 142 309   宇都宮 108 83 191
★桐蔭学園 157 137 294 ★武蔵(私立) 96 95 191
★渋谷教育学園幕張 149 143 292 ★女子学院 87 90 177
        小計 4775 4355  
        鶴丸 99 67 166
 

08.12.09:41

東大実戦模試

8月13日(土)、14日(日)は、駿台予備校の東大入試実戦模試があります。
各高校や駿台予備校の福岡高校などで実施されます。

東大模試には、代々木ゼミナールの東大プレテスト、河合塾・Z会の東大即応オープン模試、駿台予備校の東大入試実戦模試があり、それぞれ特徴があります。

東大入試実戦模試は、東大合格者の8割以上が受験するため、順位等のデータに信頼性があると言われています。受験者数は、東大即応オープン模試と同じように1万人以上が受験します。

そこで、東大入試実戦模試と東大即応オープン模試を比較してみます。

「東大実戦」VS.「即応オープン」比較表(新・受験技法 東大合格の極意より)
 
東大入試実戦模試
(駿台)
東大即応オープン模試
(河合塾・Z会)
実施月 8月・11月 8月・11月
母集団 ほぼ本番と同じ受験者層がそろう。浪人生が多いのが特徴。 本番に近い受験者層。受験する全体数東大実戦とほぼ同じ
難易度 本番より難しい。特に数学が難しく採点も厳しいのが特徴。 「東大実戦」よりは難しくないが、英語や物理は難しい。
解答・解説 ”駿台カラー”の出ている解説。即応オープンよりも不親切との評もあり。 かなり詳しく、採点基準も明確。「東大実戦」の解説より評判がいい。
活用法 相対的な順位を知るのにいい。 採点基準の分析で論述答案のコツをつかむ。

08.08.23:56

東大即応オープン模試

8月6日(土)、7日(日)に河合塾の東大即応オープン模試が鹿児島高等予備校や各高校で実施されました。
模試は、東大の入試形式に準じて行われます。

昨日の模試は、昨年に比較して難易度が高かったとの情報もありますので、2009年度・2010年度の合格可能性判定を掲載します。合格可能性判定は偏差値で行われていることがわかります。

2009年度の理系は、2010年度に比較して13点低くなっており、難易度が高く、2011年度の難易度と同等と考えられます。

2010年8月 東大即応オープン模試(第1回)
定員 配点 A判定 B判定 C判定 D判定
基準
(得点率)
偏差値 基準
(得点率)
偏差値 基準
(得点率)
偏差値 基準点
文Ⅰ 401 440 246
(55.9%)
64.0 228
(51.8%)
60.3 219
(49.8%)
58.5 218以下
文Ⅱ 353 440 241
(54.8%)
63.0 224
(50.9%)
59.5 206
(46.8%)
55.8 205以下
文Ⅲ 469 440 237
(53.9%)
62.1 217
(49.3%)
58.1 192
(43.6%)
53.0 191以下
理Ⅰ 1108 440 207
(47.0%)
59.0 198
(45.0%)
57.3 176
(40.0%)
53.1 175以下
理Ⅱ 532 440 206
(46.8%)
58.8 198
(45.0%)
57.3 175
(39.8%)
52.9 174以下
理Ⅲ 98 440 289
(65.7%)
74.5 266
(60.5%)
70.2
246
(55.9%)
66.4 245以下
※判定と合格可能性...A判定:80%以上 / B判定:60% / C判定:40% / D判定:20%


2009年8月 東大即応オープン模試(第1回)
定員 配点 A判定 B判定 C判定 D判定
基準
(得点率)
偏差値 基準
(得点率)
偏差値 基準
(得点率)
偏差値 基準点
文Ⅰ 401 440 238
(54.1%)
64.1 219
(49.8%)
60.3 211
(48.0%)
58.7 210以下
文Ⅱ 353 440 233
(53.0%)
63.1 215
(48.9%)
59.5 195
(44.3%)
55.5 194以下
文Ⅲ 469 440 232
(52.7%)
62.9 211
(48.0%)
58.7 185
(42.0%)
53.4 184以下
理Ⅰ 1108 440 193
(43.9%)
58.8 185
(42.0%)
57.3 163
(37.0%)
53.1 162以下
理Ⅱ 532 440 193
(43.9%)
58.8 185
(42.0%)
57.3 161
(36.6%)
52.7 160以下
理Ⅲ 98 440 276
(62.7%)
74.6 253
(57.5%)
70.2
229
(52.0%)
65.6 228以下
※判定と合格可能性...A判定:80%以上 / B判定:60% / C判定:40% / D判定:20%


08.02.23:41

河合塾東大即応オープン模試

8月6日(土)、7日(日)、河合塾の「2012年度第1回東大即応オープン模試」が実施されます。

鹿児島高等予備校の他、高校等において実施されます。
この段階においての合格判定は、特に現役生は気にする必要はありません。
この段階でD判定、E判定でも、その後の学力の伸びで、東大に合格する学生も一定割合で存在します。

東大模試を受験することによって、合格ラインとの学力差を図り、受験勉強の方向性を明確にする必要があります。

河合塾の模試の解答や解説は丁寧に記載されていると評判が高いので、復習して学力向上につなげることが重要です。

受験者数は、昨年の第1回の模試で10,691人(H21 11,111人)受験しています。
鶴丸高校は、昨年122人(H21 同数の122人)が受験しており、S3大学以上の合格レベルの学生が受験しています。
ラ・サール高校も106人が受験しています。

この模試は、通信教育で有名なZ会との共催で行われ、添削システムを利用することができます。

「フォローアップ添削システム」(引用)
受験後にお届けする個人成績表上で提示された復習問題を解答して、答案をZ会に送ってください。模試受験時に、あなたが苦手とした分野
を丁寧に添削指導してお返しします。
添削指導を担当するのは、Z会のベテラン添削指導者たちです。驚異的な合格実績を誇る通信教育のパイオニアたるZ会が、責任を持って皆さんの答案を指導します。
*フォローアップ添削は、英語・数学・国語3教科に関して、受験生それぞれの弱点箇所1題ずつについて実施します。
*フォローアップ添削は、模試を受験(出席)された方が対象となります。

1日目        
入   室    -  14:15  
国   語 14:30  -  16:10 (100分)
数   学 16:25  -  18:55 (150分)
受験届記入 18:55  -  19:05 (10分)
2日目        
入   室    -  8:45  
理   科 9:00  -  11:30 (150分)
昼 休 み 11:30  -  12:30 (60分)
英   語 12:30  -  14:30 (120分)

2009・10年度実施 第1回東大即応オープン模試  受験者トップ20校
高校名 受験者数 高校名 受験者数
H21 H22   H21 H22
開成 274 265 渋谷教育学園幕張 124 114
西大和学園 184 116 鶴丸 122 122
174 159 愛光 119  
麻布 166 150 栄光学園 118 129
聖光学院 158 152 筑波大附属駒場 115 131
ラ・サール 150 106 浅野 105  
海城 133 111 桜陰 102 110
駒場東邦 132 164 久留米付設大 101 144
桐蔭学園 132 109 岡崎 100 105
東京学芸大学付属 128 126 栄東  99  
      巣鴨   115
      土浦第一   102
      日比谷   96
      東大寺学園   96

08.01.23:27

代々木ゼミトップレベル模試

7月31日(日)を基準日として、高1、高2を対象として代々木ゼミナールの「高1・高2トップレベル模試」が実施されました。

この模試は、東大・京大をはじめとする全国の最難関国立大学と、国公立医学科、その併願私大として難易度・人気ともに高い早大・慶大をめざすトップレベル層に対応した模試で、難関大に多くの合格者を出している全国のトップレベル校が多数参加し、現役合格の必須条件である早期からの優秀なライバルとの切磋琢磨の場を提供するためのものです。

鹿児島県の参加校は、一昨年の高2対象は鹿児島玉龍高校65人、樟南高校35人、ラ・サール高校34人、志学館高等部27人、鹿児島第一高校15人、鹿児島実業高校13人が受験しています。

合格判定は、第3志望まで、東大・京大・北大・東北大・一橋大・東工大・名大・阪大・神戸大・九大・早大・慶大および国公立大と産業医科大の医学科を対象として行われます。

今回が第1回目ですが、 1・2年次前半までの学力到達度と弱点分野の早期発見を促し、難関大現役合格への学習指針を提供するものです。
 
進研模試もそうですが、得点にこだわるのではなく、模試実施後の復習が重要です。
第2回は、来年2月に実施されます。

出題科目・試験時間・配点
教科 出題科目 試験時間 配点
英語 英語(リスニング含む) 90分 200点
数学 第1回 数学I(全範囲)、数学A(全範囲)、数学II(式と証明・高次方程式) 90分 200点
第2回 数学I(全範囲)、数学A(全範囲)、数学II(全範囲)、数学B(ベクトル、数列)
国語 現代文、古文、漢文 90分 200点
理科
(第2回のみ)
物理I、化学I、生物I、地学Iから1科目選択 60分 100点
地理歴史・公民
(第2回のみ)
世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1科目選択 60分 100点


1回 高2トップレベル模試(2009年度 高2対象記述式/8月実施)  受験校(受験者10人以上)
高  校  名 所在地 受検
者数
高 校 名 所在地 受験
者数
高 校 名 所在地 受検
者数
花 咲 徳 栄 埼 玉 148 広島大学付属 広 島 36 向      陽 和歌山 16
桐 光 学 園 神奈川 139 樟      南 鹿児島 35 川  之  江 愛 媛 16
大      村 長 崎 111 那 覇 国 際 沖 縄 35 高 知 学 芸 高 知 16
智辯学園和歌山 和歌山   97 ラ ・ サ ー ル 鹿児島 34 鹿児島第一 鹿児島 15
星      陵 石 川   92 白鳳大学足利
(富田校舎)
栃 木 30 多摩大学目黒 東 京 13
開      智 埼 玉   87 広 島 女 学 院 広 島 28 鹿児島実業 鹿児島 13
修      道  広 島   80 志 学 館 高 等 部 鹿児島 27 宇都宮女子 栃 木 12
東  福   岡 福 岡   77 新 居 浜 西 愛 媛 26 桜     陰 東 京 12
清  水   東 静 岡   70 國學院大學久我山 東 京 25 滝     川 兵 庫 12
流通経済大学付属柏 千 葉   66 水戸第一 茨 城 22 宇     佐 大 分 12
鹿児島玉龍 鹿児島   65 千 葉 ( 県 立 ) 千 葉 21 札  幌  南 北海道 11
帯 広 柏 葉 北海道   49 関 東 学 院 神奈川 21 湘     南 神奈川 11
呉 三 津 田 広 島   49 旭      丘 愛 知 21 新     潟 新 潟 11
国  分   寺 東 京   47 鎮 西 学 院 長 崎 21 明 治 学 園 福 岡 11
済美平成中等教育 愛 媛   41 奈 良 学 園 奈 良 19 西部学園文理 埼 玉 10
吉      田 山 梨   40 東 京 学 館 千 葉 18 千葉経済大学付属 千 葉 10
甲      陵 山 梨   40 浅      野 神奈川 18 横須賀(県立) 神奈川 10
山 手 学 院 神奈川   39 大      町 長 野 18 河      瀬 滋 賀 10
逗 子 開 成 神奈川   39 渋谷教育学園渋谷 東 京 16 球      陽 沖 縄 10
近畿大学付属和歌山 和歌山   38 京都共栄学園 京 都 16      

07.12.23:49

東大模試

今週は、土、日に代々木ゼミの東大入試プレテストがあります。

この模試は、出題内容が東大入試と同じように作成されていて、7月時点の東大入試に対する学力を把握することができます。

東大模試は、この模試の他、8月に実施される河合塾の東大即応オープン、駿台予備校の東大入試実戦模試がります。代ゼミの模試の受験者数は、他の2つの模試の受験者数の3分の1程度です。

鶴丸高校は、現役・浪人を含めた受験者数は、7月の東大プレテストで159人、8月の東大即応オープンで122人、東大実戦で99人、11月の東大実戦では67人に減少しています。

これは、7月時点では、現役の学生のうち3分の1程度(110人~120人)が、8月で4分の1程度70人~80人が、12月では7分の1程度の40人が受験しているものと想定されます。


2009/2010/2011東大模試(2009・2010年実施)受検者数
模試名 模試主催者 2009 2010 2009 2010
第1回 第2回 第1回  鶴丸 ラ・サール 鶴丸 ラ・サール
          第1回 第2回 第1回 第2回
東大入試
プレ
代々木
ゼミ
 4,512  - 4,260  285 170 159   113  
東大即応
オープン
河合塾 11,111  10,757 10,691  122 150 122   106  
東大入試
実戦模試
駿台
予備校
14,091 12,895 13,565  - 255 99 67 254 138
東大入試プレの鶴丸高校、ラ・サール高校の受験者数は第1回・第2回の合計



07.07.23:45

進研模試(高1 7月 記述式) 

 今度の金曜日、土曜日は、進研模試の実施日です。
 高校入試後の学力の伸びや自分の学力の位置を知るためには、模試を受けることも一つの方法で、ラサール高校を除き、鶴丸高校、甲南高校をはじめ鹿児島県の多くの高校は、高校1・2年生は7月9日(土)に、高校3年生は7月9日(土)・10(日)の両日に進研模試(記述式)を受けることとしています。
 県内受験生は、1学年7000人以上が受験します。

  また、高校3年生は、6月の進研模式のマーク式模試を受験しており、記述式とのドッキング判定で、志望大学の合格可能性判定に利用されます。

  進研模試は、全国で40万人が受験するため、自分の実力を知ることができ、高校1・2年生は、国語、数学、英語の3教科(記述式)を受験します。

 この試験結果は、8月下旬にわかりますので、情報提供を頂き、高校別の状況について掲載していきたいと考えます。

高校1・2年生の場合            

教科

配点

試験時間

国語

100点

60分

数学

100点

80分

英語

100点

60分


  高校3年生は、理科・社会を加えた5教科となります。
  進研模試の難易度は、1科目100点満点で平均点35点を目途に設定されています。
  志望する大学が明確になっていれば、その大学の偏差値からどの程度の得点を目標にすればいいかわかります。下の表が目標得点ということになります。

 高1の皆さん頑張ってくださいね。

 区   分

東大・京大・
医学部レベル

難関国公立大学
九大レベル

国公立大学
合格下限レベル

学力到達度ゾーン

S1

S3

B1

全国順位

3000~
4000番以内

16000番以内

140000番以内

偏差値

76程度

68程度

55程度

得点(国数英300点満点)

約225点

約195点

約135点

得点(1科目100点満点)

約75点

約65点

約45点

ベネッセホームページより

進研模試(7月 高1記述)平均点
  平成20年度 平成19年度
科目/コース 全国 県内 全国
受験者数 436957人 7504人
国  語 38.6 41.1 38.1
数  学 31.9 34.2 33.9
英  語 45.1 46.0 33.6
国数英総合 115.8 121.3 105.6
国   英 83.8 87.1
数   英 77.1 80.1

12.29.09:44

2010 東大模試合格基準比較

今年7月、8月、11月に実施された3つの東大模試の合格判定基準を比較表を掲載します。

3つの模試の合格判定基準は若干の違いがあり、東大プレテストのB、C、D判定の合格可能性率が異なります。

模試は、東大2次試験と同じ形式・配点であり、440点満点、英語(120点)、数学(文系80点、理系120点)、国語(文系120点、理系80点)、社会(文系2科目120点)、理科(理系2科目120点)となっています。

実際の入試では、2次試験の合格ラインは理科一類、理科二類では220点(得点率50%)以上となっています。     
模試の合格判定基準は、模試の難易度、受験者層が異なるため、偏差値で示されています。

  東大模試の合格判定基準比較(2010年7月・8月・11月)     上段:第2回   下段:第1回
    東大模試 合格判定基準
 東大プレテスト  C D  
 東大即応オープン 
 東大入試実戦 
 科類   区分 平均点 志望
者数
80%以上  75% 70% 65% 60% 55% 50% 45% 40% 35% 20% 
    60%     40%
文科
一類
プレ 176.8 607 67.0 65.5 64.0 62.0 60.5 59.0 57.0 55.5 54.0 52.5 52.5未満
即応 186.2 1749 62.0
64.0
60.3
60.3
57.9
58.5
57.9未満
58.5未満
実戦 164.8 1891 63.3
64.1
58.5
60.2
54.5
55.6
50.1
50.6
文科
二類
プレ 160.9 407 65.5 64.5 63.0 61.5 59.5 57.5 55.5 54.0 52.5 51.0  
即応 178.3 1212 61.8
63.0
57.9
59.5
54.0
55.8
54.0未満
55.8未満
実戦 157.1 1275 62.2
62.5
57.6
58.4
53.8 
53.1 
48.8 
49.0 
文科
三類
プレ 155.5 529 63.5 62.0 60.5 59.0 57.5 56.0 54.5 53.0 51.5 50.0  
即応 167.0 1584 59.2
62.1
56.6
    58.1    
53.4
   53.0   
53.4未満
53.0未満
実戦 149.2 1580 59.7
60.2
    56.4    
    55.8    
  51.7  
   51.7   
47.1
  48.3  
理科
一類
プレ 154.0 1491 63.0 61.0 59.0 57.0 56.0 54.5 53.0 51.5 50.0 48.5  
即応 154.2 3968 58.5
59.0
56.6
    57.3    
    52.8   
    53.1   
 52.8未満
  53.1未満 
実戦 129.8 5010 60.1
60.7
   56.6   
    56.8    
    53.3   
    52.5   
49.8 
48.9 
理科
二類
プレ 155.1 642 62.0 60.0 58.0 56.0 55.0 54.0 52.5 51.0 49.0 47.0  
即応 157.9 1505 58.5
58.8
    56.6  
     57.3   
   52.4  
   52.9  
   52.4未満  
  52.9未満 
実戦 131.4 1920 59.0
59.3
      54.9    
     54.8   
      51.3     
    51.2   
47.6 
47.3 
理科
三類
プレ 189.6 359 78.5 77.0 75.0 73.0 71.5 70.0 68.5 66.5 64.5 62.5  
即応 195.8 673 71.8
74.5
  69.3
     70.2   
      65.3    
     66.4   
  65.3未満 
  66.4未満 
実戦 160.9 949 72.7
75.2
       69.3     
      70.9    
        66.4      
     66.1   
62.5
 62.3 
 

12.28.06:14

2010/2011 東大入試実戦模試 第2回(11月)

2010/2011 東大入試実戦模試(第1・2回)8月・11月の合格判定基準について掲載します。

合格判定基準
A     合格確実ライン   80%以上
B     合格可能ライン   60%以上
C     チャレンジライン   40%以上
D     一層の努力ライン  20%以上 

 【前期】
 2010/2011 東大入試実戦模試(第1・2回)8月・11月の合格判定基準  上段:第1回  下段:第2回

科類 配点 合格確実ライン
(80%以上)
合格可能ライン
(60%以上)
チャレンジライン
(40%以上)
一層の努力ライン
(20%以上)
偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次 偏差値 席次
文科一類 440 63.3
64.1
  467
  428
58.5
60.2
1008
  750
54.5
55.6
1603
1375
50.1
50.6
2394
2265
文科二類 440 62.2
62.5
  557
  565
57.6
58.4
1130
 978
53.8
53.1
1717
1797
48.8
49.0
2631
2581
文科三類 440 59.7
60.2
  818
  750
56.4
55.8
1321
1335
51.7
51.7
2105
2057
47.1
48.3
2932
2719
理科一類 440 60.1
60.7
1227
1212
56.6
56.8
1919
1980
53.3
52.5
2732
3011
49.8
48.9
3760
4201
理科二類 440 50.0
59.3
1430
1461
2336
54.8
2336
2454
51.3
51.2
3291
3439
47.6
47.3
4420
4756
理科三類 440 72.7
75.2
 114
 104
69.3
70.9
  237 
 227
66.4
66.1
   415 
  522
62.5
62.3
   843 
  966

 ※偏差値・席次は、文系-4教科歴2、理系-4教科理2のものです。
 

 2010/2011 東大入試実戦模試(第1・2回)8月・11月の合格判定基準(得点換算)   
                                               上段:第2回 下段:第1回

科類 配点 合格確実ライン
(80%以上)
合格可能ライン
(60%以上)
チャレンジライン
(40%以上)
一層の努力ライン
(20%以上)
文科一類 440 246
218
223
201
204
181
183
159
文科二類 440 254
211
219
193
201
170
177
152
文科三類 440 229
201
214
182
191
164
169
149
理科一類 440 216
180
198
163
181
144
163
128
理科二類 440 210
174
189
154
171
138
152
121
理科三類 440 280
244
263
225
248
204
228
187

12.27.18:50

2010/2011 東大入試実戦模試 第2回(11月)

2010/2011 東大入試実戦模試 第2回(11月)の理系の平均点について掲載します。

8月と11月の現役と既卒の平均偏差値を差を比較すると、全体的に縮小していることがわかります。
これにより、現役生の学力の伸びが既卒者より大きいことがわかります。

理系       上段:第2回   下段:第1回 
教科・コース 年度 配点 平均点 偏差値現卒差
(現役-既卒)
受検者数 標準偏差
全体 現役 既卒 全体 現役 既卒
4教科歴2コース
(英・数・国・歴2)
10 440  164.2
132.9
161.5
(49.5)
129.4
(49.2)
169.3
(51.0)
139.4
(51.5)
-1.5
-2.3
7,629
8,354
5,057
5,443
2,572
2,911
51.1
44.1
09 440 157.0
137.7
155.3
(49.6)
133.4
(49.1)
160.2
(50.7)
145.9
(51.7)
-1.1
-2.6
7,450
8,425
4,900
5,593
2,550
2,832
43.3
48.7
3教科コース
(英・数・国)
10 320 114.0 
100.3 
113.6
(49.9)
99.0
(49.6)
114.9
(50.3)
102.6
(50.7)
-0.4
-1.1
7,646
8,367
5,061
5,450
2,585
2,917
35.1
33.3
09 320 118.2
102.0
118.3
(50.0)
101.1
(49.8)
118.0
(49.9)
103.7
(50.5)
0.1
-0.7
7,464
8,450
4,905
5,607
2,559
2,843
32.0
34.7
英語  10 120  48.6
  44.1 
49.0
(50.3)
44.2
(50.1)
47.8
(49.5)
44.0
(49.9)
0.8
0.2
7,685
8,452
5,083
5,496
2,602
2,956
15.6
15.9
09 120 58.9
47.4
59.2
(50.2)
47.2
(49.9)
58.3
(49.6)
47.9
(50.3)
0.6
-0.4
7,517
8,540
4,931
5,650
2,586
2,890
16.2
16.9
数学  10 120  40.9
27.7
40.3
(49.7)
26.5
(49.3)
42.2
(50.6)
29.9
(51.3)
-0.9
-2.0
7,760
8,520
5,100
5,510
2,660
3,010
21.4
17.2
09 120 30.2
29.4
30.0
(49.9)
28.7
(49.6)
30.5
(50.2)
30.9
(50.8) 
-0.3
-1.2
7,582
 8,615
4,944
5,679
2,638
2,936
17.1
18.6
国語  10  80 24.2
 28.2 
24.2
(50.0)
28.2
(50.0)
24.3
(50.1)
28.2
(50.0)
-0.1 
0.0
7,734
8,460
5,091
5,482
2,643
2,978
  7.9 
 8.2
09  80 28.9
24.8
29.0
(50.1)
25.0
(50.2)
28.6
(49.7)
24.4
(49.6)
 0.4 
0.6
7,560
8,560
4,963
5,646
2,625
2,914
 8.5
 9.1
物理 10  60 28.7
 17.0 
27.4
(49.1)
16.0
(49.0)
31.4
(51.9)
19.1
(52.2)
-2.8
-3.2
6,942
7,486
4,646
4,955
2,296
2,531
14.3
 9.7
09  60 19.8
19.5
18.9
(49.1)
17.7
(48.4)
21.6
(51.9)
23.2
(53.3)
-2.8
-4.9
6,658
7,515
4,426
5,058
2,232
2,457
 9.5
11.1
化学  10  60 21.6
15.1
20.7
(49.0)
14.0
(48.6)
23.3
(51.9)
17.1
(52.6)
-2.9
-4.0
7,596 
8,377
5,056
5,462
2,540
2,915
 8.9
 7.6
09  60 18.0
15.6
17.1
(48.9)
14.1
(48.4)
19.6
(51.9)
18.5
(53.0)
-3.0
-4.6
7,437
8,445
4,902
5,613
2,535
2,832
 8.3
 9.6
生物  10  60 24.8
20.0
24.4
(49.6)
18.9
(48.7) 
25.5
(50.8)
21.1
(51.4)
-1.2
-2.7
   797
 1,011
457
550
340 
461 
 9.2
 8.6
09  60 26.2
22.0
26.0
(49.8)
20.2
(48.1)
26.5
(50.4)
24.4
(52.5)
-0.6
-4.4
   908 
1,065
521
599
387
466
7.7
9.6
地学 10  60 22.2
19.9
19.6
(48.1)
15.1
(46.0)
23.5
(50.9)
23.2
(52.8)
-2.8
-6.8
    41
    36
  13 
  15 
 28 
21
13.9
12.0
09  60 30.5
22.8
31.8
(51.2)
22.3
(49.6)
29.8
(49.3)
23.1
(50.2)
 1.9
-0.6
   33
   37
 13
  14 
20
23
10.6
12.2
理科2科目 10 120 50.0
32.5
47.9
(49.0)
30.3
(48.5)
54.0
(52.0)
36.6
(52.8)
-3.0
-4.3
7,688
8,455
5,086
5,491
2,602
2,964
19.9
14.5
09 120 38.6
35.4
36.9
(48.9)
32.1
(48.2)
42.0
(52,2)
41.9
(53.6)
-3.3
-5.4
7,518
8,531
4,931
5,642
2,587
2,889
15.2
18.0

12.26.07:37

2010/2011 東大入試実戦模試 第2回(11月)

2010/2011 東大入試実戦模試 第2回(11月)の平均点について掲載します。

8月と11月の現役と既卒の平均偏差値を差を比較すると、全体的に縮小していることがわかります。
これにより、現役生の学力の伸びが既卒者より大きいことがわかります。

 文系                                                        上段:第2回   下段:第1回 
教科・コース 年度 配点 平均点 偏差値現卒差
(現役-既卒)
受験者数 標準偏差
全体 現役 既卒 全体 現役 既卒
4教科歴2コース
(英・数・国・歴2)
10 440 182.7
156.4
172.2
(48.9)
151.0
(48.8)
193.8
(52.3)
168.3
(52.7)
-3.4
-3.9
4,857
4,895
3,252
3,362
1,605
1,533
47.6
43.8
09 440 182.7
163.7
179.6
(49.3)
158.0
(48.8)
189.1
(51.5)
175.3
(52.4)
-2.2
-3.6
4,995
5,259
3,328
3,548
1,667
1,711
42.8
48.5
3教科コース
(英・数・国) 
10 320 133.3
116.8
130.7
(49.3)
114.6
(49.3)
138.7
(51.5)
121.8
(51.6)
-2.2
-2.3
4,872
4,913
3,261
3,372
1,611
1,541
35.3
31.6
09 320 136.4
126.3
135.7
(49.8)
124.2
(49.5)
137.9
(50.5)
130.8
(51.2)
-0.7
-1.7
5,011
5,288
3,336
3,563
1,675
1,725
31.9
38.1
英語  10 120 52.9
48.2
52.5
(49.8)
47.6
(49.6)
53.9
(50.6)
49.4
(50.8)
-0.8
-1.2
4,886
4,995
3,268
3,387
1,618
1,568
15.5
15.8
09 120 63.4
52.3
63.2
(49.9)
51.9
(49.8)
63.7
(50.2)
53.0
(50.4)
-0.3
-0.6
5,031
5,331
3,347
3,578 
1,684
1,753
15.4
16.6
数学 10 80 37.6
23.6
36.0
(49.2)
22.5
(49.2)
40.7
(51.6)
26.2
(52.0)
-2.4
-2.8
4,917
4,963
3,285
3,396
1,632
1,567
19.5
13.3
09 80 26.5
29.3
26.0
(49.7)
28.4
(49.5)
27.7
(50.8)
31.4
(51.2)
-1.1
-1.7
5,071
5,355
3,361
3,594
1,710
1,761
14.6
17.2
国語  10 120 42.6
44.8
42.1
(49.5)
44.4
(49.6)
43.6
(51.0)
45.9
(51.0)
-1.5
-1.4
4,918
4,957
3,284
3,396
1,634
1,561
10.2
11.0
09 120 46.3
44.5
46.4
(50.1)
43.8
(49.5)
46.9
(49.7)
45.8
(50.9)
0.4
-1.4
5,082
5,356
3,365
3,596
1,717
1,760
11.5
14.0
日本史  10 60 22.9
18.8
21.8
(48.7)
17.1
(48.2)
25.2
(52.8)
22.5
(54.0)
-4.1
-5.8
2,752
2,817
1,813
1,891
939
926
8.3
9.3
09 60 20.4
21.1
19.2
(48.6)
19.5
(48.3)
22.7
(52.6)
24.4
(53.6)
-4.0
-5.3
2,781
2,978
1,838
1,999
943
979
8.8
9.1
世界史  10 60 26.6
22.2
24.5
(48.3)
20.3
(48.3)
31.1
(53.6)
26.7
(54.0)
-5.3
-5.7
4,184
4,219
2,844
2,945
1,340
1,274
12.5
11.3
09 60 24.5
15.4
23.3
(48.8)
13.5
(48.1)
27.2
(52.6)
19.4
(54.0)
-3.8
-5.9
4,302
4,569
2,905
3,127
1,397
1,442
10.3
  9.9 
地理  10 60 23.3
17.0
22.6
(49.1)
16.1
(48.8)
24.5
(51.6)
18.8
(52.5)
-2.5
-3.7
2,830
2,856
1,877
1,926
953
930
7.3
7.2
09 60 23.4
20.7
22.5
(48.8)
19.4
(48.3)
25.3
(52.5)
23.1
(53.1)
-3.7
-4.8
2,963
3,061
1,945
2,003 
1,018
1,058 
7.5
7.7
地歴2科目  10 120 49.2
39.5
46.4
(48.4)
36.3
(48.1)
54.9
(53.3)
46.2
(54.0)
-4.9
-5.9
4,883
4,945
3,267
3,380
1,616
1,565
17.4
16.6
09 120 46.1
37.1
43.8
(48.5)
33.8
(47.9)
50.7
(52.9)
43.9
(54.4)
-4.4
-6.5
5,023
5,302
3,344
3,563
1,679
1,739
15.7
15.5