11.23.20:45
[PR]
12.31.23:51
高校別進研模試の偏差値
平成25年3月卒業生の進研模試(平成24年1月 高2)の偏差値別累計のグラフ作成しました。
これにより、各高校の学力の比較がよくわかりやすくなりました。
鹿児島中央高校と加治木高校の偏差値分布が非常に近いことがわかります。
志学館高等部は偏差値68以上の学生層が多いことがわかります。
進研模試(高校2年生:平成24年1月) 高校別偏差値分布(累計)
これにより、各高校の学力の比較がよくわかりやすくなりました。
鹿児島中央高校と加治木高校の偏差値分布が非常に近いことがわかります。
志学館高等部は偏差値68以上の学生層が多いことがわかります。
進研模試(高校2年生:平成24年1月) 高校別偏差値分布(累計)
高校 | 受験 者数 |
平 均 点 |
平 均 偏 差値 |
偏 差 値 | ||||||||||||||||
80 以上 |
78 | 76 | 74 | 72 | 70 | 68 | 66 | 64 | 62 | 60 | 58 | 56 | 54 | 52 | 50 | 50未満 | ||||
鶴丸 | 284 | 358.4 | 65.2 | 1 | 9 | 17 | 30 | 52 | 73 | 105 | 131 | 163 | 187 | 221 | 241 | 255 | 266 | 274 | 279 | 284 |
志学館高等部 | 104 | 333.9 | 62.7 | 1 | 2 | 6 | 15 | 19 | 29 | 38 | 42 | 45 | 56 | 62 | 68 | 78 | 87 | 88 | 92 | 104 |
甲南 | 309 | 321.2 | 61.5 | 1 | 5 | 7 | 11 | 20 | 41 | 73 | 110 | 151 | 185 | 218 | 251 | 273 | 290 | 300 | 309 | |
鹿児島中央 | 305 | 270.2 | 56.3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 8 | 20 | 29 | 50 | 83 | 125 | 163 | 194 | 236 | 262 | 305 | |
鹿児島玉龍 | 234 | 260.4 | 55.3 | 1 | 2 | 4 | 7 | 11 | 20 | 27 | 35 | 46 | 57 | 68 | 80 | 100 | 120 | 137 | 158 | 234 |
加治木 | 322 | 261.5 | 55.3 | 1 | 2 | 3 | 4 | 7 | 12 | 20 | 35 | 56 | 77 | 116 | 146 | 179 | 215 | 252 | 322 | |
県全体 | 4 | 21 | 42 | 79 | 128 | 198 | 320 | 465 | 648 | 903 | 1189 | 1523 | 1905 | 2315 | 2754 | 3204 | 6618 |
PR
12.31.20:12
鹿児島県内高校の進研模試偏差値
平成25年3月卒業生数の進研模試(高2 平成24年1月)の偏差値分布をグラフ化すると下記のようになります。
鶴丸高校の場合、偏差値60~68にはほぼ30人づつの生徒がいることがわかります。
甲南高校の場合、偏差値62をピークとした偏差値分布となっています。
進研模試(高校2年生:平成24年1月) 高校別偏差値分布(校内順位)
進研模試(高校2年生:平成24年1月) 高校別偏差値分布
鶴丸高校の場合、偏差値60~68にはほぼ30人づつの生徒がいることがわかります。
甲南高校の場合、偏差値62をピークとした偏差値分布となっています。
進研模試(高校2年生:平成24年1月) 高校別偏差値分布(校内順位)
偏差値 | 80以上 | 78~80 | 76~78 | 74~76 | 72~74 | 70~72 | 68~70 | 66~68 |
現役 | 東大現役 | 京大現役 | 医学部現役 | S2大現役 | S3大現役 | A1大現役 | ||
浪人 | - | 東大浪人 | 京大浪人 | 医学部浪人 | S2大浪人 | S3大浪人 | ||
鶴丸 | 1 | 2~9 | 10~17 | 18~30 | 31~52 | 53~73 | 74~105 | 106~131 |
志学館 | 1 | 2 | 3~6 | 7~15 | 16~19 | 20~29 | 30~38 | 39~42 |
甲南 | 1 | 2~5 | 6~7 | 8~11 | 12~20 | 21~41 | 42~73 | |
鹿児島中央 | 1 | 2~3 | 4~8 | 9~20 | ||||
鹿児島玉龍 | 1 | 2 | 3~4 | 5~7 | 8~11 | 12~20 | 21~27 | 28~35 |
加治木 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5~7 | 8~12 | 13~20 | |
県全体 | 1~4 | 5~21 | 22~42 | 43~79 | 80~128 | 129~198 | 199~320 | 321~465 |
進研模試(高校2年生:平成24年1月) 高校別偏差値分布
高校 | 受験 者数 |
平 均 点 |
平 均 偏 差値 |
偏 差 値 | ||||||||||||||||
80 以上 |
78 | 76 | 74 | 72 | 70 | 68 | 66 | 64 | 62 | 60 | 58 | 56 | 54 | 52 | 50 | 50未満 | ||||
鶴丸 | 284 | 358.4 | 65.2 | 1 | 8 | 8 | 13 | 22 | 21 | 32 | 26 | 32 | 24 | 34 | 20 | 14 | 11 | 8 | 5 | 5 |
志学館 | 104 | 333.9 | 62.7 | 1 | 1 | 4 | 9 | 4 | 10 | 9 | 4 | 3 | 11 | 6 | 6 | 10 | 9 | 1 | 4 | 12 |
甲南 | 309 | 321.2 | 61.5 | 1 | 4 | 2 | 4 | 9 | 21 | 32 | 37 | 41 | 34 | 33 | 33 | 22 | 17 | 10 | 9 | |
鹿児島 中央 |
305 | 270.2 | 56.3 | 1 | 2 | 5 | 12 | 9 | 21 | 33 | 42 | 38 | 31 | 42 | 26 | 43 | ||||
鹿児島 玉龍 |
234 | 260.4 | 55.3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 9 | 7 | 8 | 11 | 11 | 11 | 12 | 20 | 20 | 17 | 21 | 76 |
加治木 | 322 | 261.5 | 55.3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 5 | 8 | 15 | 21 | 21 | 39 | 30 | 33 | 36 | 37 | 70 | |
小計 | 3 | 13 | ||||||||||||||||||
県全体 | 4 | 17 | 21 | 37 | 49 | 70 | 122 | 145 | 183 | 255 | 286 | 334 | 382 | 410 | 439 | 450 | 3414 |
09.19.11:42
現高2年生の高校別平均偏差値の推移
現高校2年生の進研模試の平均偏差値の推移を整理すると下表のとおりとなります。
【平均偏差値が毎回上昇している高校】
鶴丸 0.3、0.6とわずかながら上昇している。
甲南 0.3、0.5とわずかながら上昇しているものの鶴丸との差は縮まっていない。
鹿屋中央 0.6、1.9と確実に上昇している。ここ1年で2.5上昇している。
楠隼 0.2、0.2とわずかながら上昇している。
神村学園 0.3、2.6と確実に上昇している。ここ1年で2.9上昇している。
鹿児島玉龍0.6、1.1と確実に上昇している。ここ1年で1.7上昇している。
【平均偏差値が一度下がったが回復している高校】
尚志館 -2.0、1.7と回復している。
鹿児島実業-3.0、1.1と回復しつつある。ここ1年で1.9低下している。
鹿児島中央-0.5.1.1と回復している。
【平均偏差値が毎回低下している高校】
樟南 -0.4、-2.9と低下している。ここ1年で3.3低下している。
志学館 -0.6、-0.9と低下している。ここ1年で1.5低下している。
現高校2年生の進研模試高校別平均偏差値
◎は、私立高校
【平均偏差値が毎回上昇している高校】
鶴丸 0.3、0.6とわずかながら上昇している。
甲南 0.3、0.5とわずかながら上昇しているものの鶴丸との差は縮まっていない。
鹿屋中央 0.6、1.9と確実に上昇している。ここ1年で2.5上昇している。
楠隼 0.2、0.2とわずかながら上昇している。
神村学園 0.3、2.6と確実に上昇している。ここ1年で2.9上昇している。
鹿児島玉龍0.6、1.1と確実に上昇している。ここ1年で1.7上昇している。
【平均偏差値が一度下がったが回復している高校】
尚志館 -2.0、1.7と回復している。
鹿児島実業-3.0、1.1と回復しつつある。ここ1年で1.9低下している。
鹿児島中央-0.5.1.1と回復している。
【平均偏差値が毎回低下している高校】
樟南 -0.4、-2.9と低下している。ここ1年で3.3低下している。
志学館 -0.6、-0.9と低下している。ここ1年で1.5低下している。
現高校2年生の進研模試高校別平均偏差値
順位 | 高校 | 高1 7月 | 高1 11月 | 高2 7月 |
1 | 鶴丸 | 65.3 | 65.6 | 66.2 |
2 | ◎樟南文理 | 64.9 | 64.5 | 61.6 |
3 | 甲南 | 62.7 | 63.0 | 63.5 |
4 | ◎尚志館特進 | 64.2 | 62.2 | 63.9 |
5 | ◎鹿屋中央文理 | 60.3 | 60.9 | 62.8 |
6 | 楠隼 | 59.6 | 59.8 | 60.0 |
7 | 加治木 | - | 58.9 | 56.4 |
8 | ◎鳳凰文理 | - | 58.9 | 59.2 |
9 | ◎神村学園文理 | 58.5 | 58.8 | 61.4 |
10 | ◎鹿児島実業文理 | 60.9 | 57.9 | 59.0 |
11 | 鹿児島玉龍 | 57.0 | 57.6 | 58.7 |
12 | ◎鹿児島第一 | - | 57.2 | - |
13 | 鹿児島中央 | 57.2 | 56.7 | 57.8 |
14 | ◎志學館 | 57.2 | 56.6 | 55.7 |
15 | ◎鹿児島特進 | 57.7 | 56.1 | - |
◎は、私立高校
03.16.02:10
高校1年生の進研模試の高校別偏差値の推移
1~2月に開催された高校1年生の進研模試の高校別の平均偏差値、平均点の情報提供をお願いします。
現高校1年の進研模試の高校別平均偏差値
順位 | 高校 | 7月 | 11月 | 差 |
1 | 鶴丸 | 65.3 | 65.6 | 0.3 |
2 | ◎樟南文理 | 64.9 | 64.5 | -0.4 |
3 | 甲南 | 62.7 | 63.0 | 0.3 |
4 | ◎尚志館特進 | 64.2 | 62.2 | -2.0 |
5 | ◎鹿屋中央文理 | 60.3 | 60.9 | 0.6 |
6 | 楠隼 | 59.6 | 59.8 | 0.2 |
7 | 加治木 | - | 58.9 | - |
8 | ◎鳳凰文理 | - | 58.9 | - |
9 | ◎神村学園文理 | 58.5 | 58.8 | 0.3 |
10 | ◎鹿児島実業文理 | 60.9 | 57.9 | -3.0 |
11 | 鹿児島玉龍 | 57.0 | 57.6 | 0.6 |
12 | ◎鹿児島第一 | - | 57.2 | - |
13 | 鹿児島中央 | 57.2 | 56.7 | -0.5 |
14 | ◎志學館 | 57.2 | 56.6 | -0.6 |
15 | ◎鹿児島特進 | 57.7 | 56.1 | -1.6 |
12.11.23:54
進研模試(2015高1 11月)偏差値
進研模試(2015高1 11月)偏差値の情報提供を頂きましたので掲載します。
進研模試(2015高1 11月)偏差値
進研模試(2015高1 11月)偏差値
順位 | 高校 | 3教科 合計点 |
偏差値 |
1 | 鶴丸 | 187.4 | 65.6 |
2 | 樟南文理 | 182.2 | 64.5 |
3 | 甲南 | 175.3 | 63.0 |
4 | 尚志館特進 | 171.5 | 62.2 |
5 | 鹿屋中央文理 | 165.3 | 60.9 |
6 | 楠隼 | 160.1 | 59.8 |
7 | 加治木 | 155.9 | 58.9 |
7 | 鳳凰文理 | 155.9 | 58.9 |
9 | 神村学園文理 | 155.2 | 58.8 |
10 | 鹿児島実業文理 | 151.1 | 57.9 |
11 | 鹿児島玉龍 | 149.8 | 57.6 |
12 | 鹿児島第一 | 147.5 | 57.2 |
13 | 鹿児島中央 | 145.1 | 56.7 |
14 | 志學館 | 144.7 | 56.6 |
15 | 鹿児島 | 142.3 | 56.1 |
11.03.23:01
入学年度別進研模試高校平均偏差値
入学年度別進研模試高校平均偏差値の掲載します。
偏差値は、毎年度の受験者の学力の変動により変化することが想定されますが、受験者数が多いことから比較することも可能と考えられます。
志学館は、偏差値がかなり低下しています。
入学年度別進研模試高校平均偏差値
偏差値は、毎年度の受験者の学力の変動により変化することが想定されますが、受験者数が多いことから比較することも可能と考えられます。
志学館は、偏差値がかなり低下しています。
入学年度別進研模試高校平均偏差値
高校 | 平成20年度 | 平成21年度 | 平成27年度 |
鶴丸 | 67.1 | 67.0 | 65.3 |
甲南 | 63.5 | 64.1 | 62.7 |
鹿児島中央 | 59.1 | 58.8 | 57.2 |
樟南文理 | 67.6 | 63.6 | 64.9 |
志学館 | 64.8 | - | 57.2 |
11.02.21:47
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
鶴丸、甲南、鹿児島中央の進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)教科別平均得点の情報提供を頂きましたので掲載します。
数学は、鶴丸と甲南では0.2点しか違いがありません。
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)教科別平均得点
数学は、鶴丸と甲南では0.2点しか違いがありません。
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)教科別平均得点
高校 | 国語 | 数学 | 英語 | 合計 |
鶴丸 | 61.8 | 60.5 | 64.1 | 186.5 |
甲南 | 56.6 | 60.3 | 57.4 | 174.8 |
鹿児島中央 | 52.3 | 48.9 | 49.1 | 150.3 |
11.01.20:38
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
鹿児島県内高校順位8位以降の情報提供も頂きましたので掲載します。
今後、各高校の学力の伸びに注目していきたいと思います。
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
今後、各高校の学力の伸びに注目していきたいと思います。
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
順位 | 高校 | 生徒数 | 平均点 | 平均偏差値 |
1 | 鶴丸 | 320 | 186.5 | 65.3 |
2 | 樟南文理コース | 46 | 185.0 | 64.9 |
3 | 尚志館特進 | 29 | 181.6 | 64.2 |
4 | 甲南 | 323 | 174.8 | 62.7 |
5 | 鹿児島実業文理科 | 166.7 | 60.9 | |
6 | 鹿屋中央文理 | 163.9 | 60.3 | |
7 | 楠隼 | 37 | 160.5 | 59.6 |
8 | 神村文理 | 155.6 | 58.5 | |
9 | 鹿児島特進 | 151.7 | 57.7 | |
10 | 志学館 | 96 | 150.4 | 57.2 |
11 | 鹿児島中央 | 150.3 | 57.2 | |
12 | 鹿児島玉龍 | 240 | 148.9 | 57.0 |
10.29.22:14
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
鹿児島県内のラ・サール高校を除く多くの高校は、進研模試を受験して、生徒の学力を把握しています。
現在、高校1年生の7月に実施された進研模試の高校別平均点・偏差値の情報提供がありましたので掲載します。
平均点・偏差値は、国語・数学・英語の合計(1教科100点満点、3教科300点満点)です。
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
現在、高校1年生の7月に実施された進研模試の高校別平均点・偏差値の情報提供がありましたので掲載します。
平均点・偏差値は、国語・数学・英語の合計(1教科100点満点、3教科300点満点)です。
進研模試(平成27(2015)年度7月実施 高1)高校別平均偏差値
高校
|
生徒数
|
平均点
|
平均偏差値
|
鶴丸 | 186.5 | 65.3 | |
樟南文理コース | 46 | 185.0 | 64.9 |
尚志館特進 | 29 | 181.6 | 64.2 |
甲南 | 174.8 | 62.7 | |
鹿児島実業文理科 | 166.7 | 60.9 | |
鹿屋中央文理 | 163.9 | 60.3 | |
楠隼 | 37 | 160.5 | 59.6 |
10.24.23:11
鹿児島中央高校の進研模試平均偏差値
鹿児島中央高校の入学年度別進研模試の平均偏差値を比較してみます。
平成20年度と平成21年度入学者の平均偏差値は、ほぼ同じとなっています。
これは、鶴丸高校、甲南高校の倍率に関係なくほぼ同等の学力であることがわかります。
平成20年度と平成21年度入学者の平均偏差値は、ほぼ同じとなっています。
これは、鶴丸高校、甲南高校の倍率に関係なくほぼ同等の学力であることがわかります。
10.23.21:33
甲南高校の進研模試平均偏差値
甲南高校の入学年度別進研模試の平均偏差値を比較してみます。
平成20年度と平成21年度入学者の平均偏差値は、平成21年度が1程度となっています。
これは、平成20年度入試は鶴丸高校の倍率1.38と高く、平成21年度はその反動で1.15倍と低下しており、成績上位層が甲南高校にシフトした可能性があり、平成21年度の偏差値の高くなっているものと想定されます。
平成20年度と平成21年度入学者の平均偏差値は、平成21年度が1程度となっています。
これは、平成20年度入試は鶴丸高校の倍率1.38と高く、平成21年度はその反動で1.15倍と低下しており、成績上位層が甲南高校にシフトした可能性があり、平成21年度の偏差値の高くなっているものと想定されます。
10.22.23:34
鶴丸高校の進研模試平均偏差値
鶴丸高校の入学年度別進研模試の平均偏差値を比較してみます。
平成20年度と平成21年度入学者の平均偏差値の差は、高1年の7月にはありませんでしたが、その後、偏差値1程度差が生じています。
平成20年度入試は倍率1.38と高く、平成21年度はその反動で1.15倍と低下しており、成績上位層が甲南高校にシフトした可能性があり、平成21年度の偏差値の低下が大きくなっているものと想定されます。
平成20年度と平成21年度入学者の平均偏差値の差は、高1年の7月にはありませんでしたが、その後、偏差値1程度差が生じています。
平成20年度入試は倍率1.38と高く、平成21年度はその反動で1.15倍と低下しており、成績上位層が甲南高校にシフトした可能性があり、平成21年度の偏差値の低下が大きくなっているものと想定されます。
10.21.19:54
樟南高校普通科文理コース平均偏差値
10.19.23:25
平成21年度入学者進研模試高校別平均偏差値(数学)
平成21年度入学者の進研模試の数学の高校別平均偏差値について掲載します。
数学の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
甲南、鶴丸、樟南文理、鹿児島中央
甲南、樟南文理は、高2年で偏差値が上昇していますが、鶴丸、鹿児島中央は低下しています。
数学の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
甲南、鶴丸、樟南文理、鹿児島中央
甲南、樟南文理は、高2年で偏差値が上昇していますが、鶴丸、鹿児島中央は低下しています。
10.18.17:19
平成21年度入学者進研模試高校別平均偏差値
10.17.14:47
進研模試高校別平均偏差値(3教科総合)【平成21年度入学者】
平成21年度入学者の高1~高2の高校別平均偏差値(3教科総合)について掲載します。
高校1~2年の模試の平均偏差値の順位は以下のとおりです。
鶴丸、甲南、樟南文理、鹿児島中央となっています。
平成20年度入学者の平均偏差値は樟南文理が1位でしたが、平成21年度入学者は甲南と同程度となっています。
この理由は以下の3点と考えられます。
①平成20年度は高校入試の平均点が過去最高点だったため、学力の識別が十分でなかったため、実力があっても単純ミス等で鶴丸、甲南に不合格となった者が多く、その生徒が楠南文理に入学した。
③平成21年度は平成20年度の平均点の高さを反省して難易度を若干上げたため、学力の識別値が高くなったため、学力上位層の入学者が少なくなった。
②平成21年度は鶴丸の受験倍率が低く、鶴丸を不合格となった生徒が少なかったため、入学者が52人から32人に低下した。
平成17~24年度公立高校不合格者数と樟南高校普通科文理コース入学者数との関係
高校1~2年の模試の平均偏差値の順位は以下のとおりです。
鶴丸、甲南、樟南文理、鹿児島中央となっています。
平成20年度入学者の平均偏差値は樟南文理が1位でしたが、平成21年度入学者は甲南と同程度となっています。
この理由は以下の3点と考えられます。
①平成20年度は高校入試の平均点が過去最高点だったため、学力の識別が十分でなかったため、実力があっても単純ミス等で鶴丸、甲南に不合格となった者が多く、その生徒が楠南文理に入学した。
③平成21年度は平成20年度の平均点の高さを反省して難易度を若干上げたため、学力の識別値が高くなったため、学力上位層の入学者が少なくなった。
②平成21年度は鶴丸の受験倍率が低く、鶴丸を不合格となった生徒が少なかったため、入学者が52人から32人に低下した。
平成17~24年度公立高校不合格者数と樟南高校普通科文理コース入学者数との関係
入学 年度 |
大学 入試 年度 |
樟南高校
普通科
文理コース 入学者数
|
募集 定員 |
受験倍率 | 不合格者数 | S3以上
大学
合格
実績
|
入学年度別 S3以上大学 合格実績 |
|||||
鶴丸 | 甲南 | 鶴丸 | 甲南 | 合 計 | 現役 | 浪人 | 計 | |||||
H24 | H27 | 54 (30.2%) 推薦7 |
320 | 1.30 | 1.32 | 86 | 93 | 179 | 2 (0) |
2 | - | - |
H23 | H26 | 43 (32.3%) |
320 | 1.23 | 1.23 | 68 | 65 | 133 | 3 (2) |
2 | 1 | 3 |
H22 | H25 | 50 (24.2%) |
320 | 1.30 | 1.41 | 87 | 120 | 207 | 5 (5) |
5 | 1 | 6 |
H21 | H24 | 32 (25.6%) |
320 | 1.15 | 1.28 | 45 | 80 | 125 | 9 (5) |
6 | 0 | 6 |
H20 | H23 | 52 (26.5%) 推薦6 |
320 | 1.38 | 1.30 | 110 | 86 | 196 | 12 (8) |
8 【7】 |
3 | 11 【10】 |
H19 | H22 | 29 (25.9%) |
320 | 1.18 | 1.20 | 53 | 59 | 112 | 6 (3) |
3 | 4 | 7 |
H18 | H21 | 47 (25.1%) |
320 | 1.25 | 1.38 | 72 | 115 | 187 | 11 (6) |
6 | 3 | 9 |
H17 | H20 | 54 (23.3%*) |
320 | 1.38※ | 1.42※ | 110※ | 121※ | 231※ | 2 (0) |
0 | 5 | 5 |
H16 | H19 | 34 (25.0%)注 |
360 | 1.21※ | 1.21※ | 68※ | 68※ | 136※ | 5 | - | 2 | - |
( )は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計数に対する入学者の割合
注は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計に対する入学者の割合を25%として試算
平成17年度から平成19年度は、高2、高3の在籍者数で、高2における英数コースから文理コースのクラス替え数名を含んでいる。
米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)
S3以上大学合格実績の( )は現役
注は、鶴丸高校・甲南高校不合格者の合計に対する入学者の割合を25%として試算
平成17年度から平成19年度は、高2、高3の在籍者数で、高2における英数コースから文理コースのクラス替え数名を含んでいる。
米:平成17年度の受験倍率は、志願時点の数値(受験辞退者含む)
S3以上大学合格実績の( )は現役
10.14.21:50
平成20年度入学者進研模試高校別平均偏差値(英語)
平成20年度入学者の進研模試の英語の高校別平均偏差値について掲載します。
英語の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
鶴丸、樟南文理、甲南、志学館、樟南英数選抜クラス、鹿児島中央、鹿児島純心、武岡台
英語の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
鶴丸、樟南文理、甲南、志学館、樟南英数選抜クラス、鹿児島中央、鹿児島純心、武岡台
10.13.23:50
平成20年度入学者進研模試高校別平均偏差値(数学)
平成20年度入学者の進研模試の数学の高校別平均偏差値について掲載します。
数学の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
樟南文理、鶴丸、志学館、甲南、樟南英数選抜クラス、鹿児島中央、武岡台、鹿児島純心
樟南文理は、偏差値がかなり高くなっていますが、これは数学が得意な層(理系)が多かったものと考えられます。
鶴丸、甲南、志学館は、ほぼ同じ偏差値となっています。
数学の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
樟南文理、鶴丸、志学館、甲南、樟南英数選抜クラス、鹿児島中央、武岡台、鹿児島純心
樟南文理は、偏差値がかなり高くなっていますが、これは数学が得意な層(理系)が多かったものと考えられます。
鶴丸、甲南、志学館は、ほぼ同じ偏差値となっています。
10.12.11:36
平成20年度入学者進研模試高校別平均偏差値(国語)
平成20年度入学者の進研模試の国語の高校別平均偏差値について掲載します。
国語の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
鶴丸。樟南文理、甲南、志学館、樟南英数選抜クラス、鹿児島中央、鹿児島純心、武岡台
鶴丸は、樟南文理よりも偏差値がかなり高くなっていますが、これは国語が得意な女子の最上位層が多く、鶴丸に入学しているためと考えられます。
国語の偏差値の順位は以下のとおりとなっています。
鶴丸。樟南文理、甲南、志学館、樟南英数選抜クラス、鹿児島中央、鹿児島純心、武岡台
鶴丸は、樟南文理よりも偏差値がかなり高くなっていますが、これは国語が得意な女子の最上位層が多く、鶴丸に入学しているためと考えられます。
10.23.20:55
東大入試プレテスト成績優秀者
鶴丸高校の東大合格者数は、以下のとおりとなっています。
2011年度は浪人の合格者が18人と多く、現役を含めた合格者数は25人となりましたが、2012年度は浪人の合格者が7人と少なく、現役を合わせた合格者は12人と最近では最も少なくなりました。
この原因について代々木ゼミナールの東大入試プレの成績優秀者数と東大合格者数の関係について考察してみます。
鶴丸高校の東大合格者数
東大入試プレ(第1回)の成績優秀者は、2010年度15人(現役3人)に対して2011年度1人と少なくなっています。
成績優秀者の大半は、模試のある7月時点では現役に比較して浪人が有利となるのですが、2011年度は非常に
少なく、優秀な浪人生が少なかったことがわかります。
今年の模試の成績優秀者は11人ですので、来年度の東大合格者数は20人前後になるものと想定されます。
鶴丸高校の東大入試プレテスト第1回(代々木ゼミ)成績優秀者と東大合格者数
( )は、現役
東大入試プレテストは、東大即応オープン模試、東大入試実戦模試の受験者数の3分の1程度で、鶴丸高校では浪人も合わせて160人程度が受験しています。
2009/2010/2011東大模試(2009・2010年実施)受験者数
東大入試プレの鶴丸高校、ラ・サール高校の受験者数は第1回・第2回の合計
2012年度第1回の模試では、甲南高校が文科1人、理科1人、鹿屋高校が理科1人が成績優秀者となっており、来年度、合格の可能性が高いと思われます。
2012年7月 東大入試プレテスト成績優秀者(鹿児島県分)
2011年度は、文科は甲南高校2名の浪人が成績優秀者で、その後一橋大学、東大文Ⅲに進学しています。理科は同じく浪人2人で、樟南高校が東大理Ⅰに、鶴丸高校が九大医学部医学科に合格しています。
2011年7月 第1回東大入試プレテスト成績優秀者(鹿児島県分・ラ・サール高校除き)
2010年度の鶴丸高校の成績優秀者のうち文科8人中6人が東大に合格し、その他2人が京大法学部、慶応大学法学部に合格、理科7人中6人が東大に合格し、その他1人が東北大理学部に合格しています。
京都大学法学部の進学者は志望変更し、慶応大学法学部合格者は東大不合格し想定され、東北大理学部合格者は前期で東大に不合格となり、後期で東北大に合格したものと想定されます。
成績優秀者15人中12人が東大に合格していることから、成績優秀者であれば80%(A判定)が合格する可能性があります。
2010年7月 第1回東大入試プレテスト成績優秀者(鹿児島県分・ラ・サール高校除き)
2011年度は浪人の合格者が18人と多く、現役を含めた合格者数は25人となりましたが、2012年度は浪人の合格者が7人と少なく、現役を合わせた合格者は12人と最近では最も少なくなりました。
この原因について代々木ゼミナールの東大入試プレの成績優秀者数と東大合格者数の関係について考察してみます。
鶴丸高校の東大合格者数
年度 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 |
現役 | 7 | 5 | 7 | 5 |
浪人 | 7 | 10 | 18 | 7 |
計 | 14 | 15 | 25 | 12 |
東大入試プレ(第1回)の成績優秀者は、2010年度15人(現役3人)に対して2011年度1人と少なくなっています。
成績優秀者の大半は、模試のある7月時点では現役に比較して浪人が有利となるのですが、2011年度は非常に
少なく、優秀な浪人生が少なかったことがわかります。
今年の模試の成績優秀者は11人ですので、来年度の東大合格者数は20人前後になるものと想定されます。
鶴丸高校の東大入試プレテスト第1回(代々木ゼミ)成績優秀者と東大合格者数
区 分 | 2010 | 2011 | 2012 | ||||||
文科 | 理科 | 計 | 文科 | 理科 | 計 | 文科 | 理科 | 計 | |
成績優秀者数 | 8(2) | 7(1) | 15(3) | 0 | 1 | 1 | 7 | 4 | 11 |
東大合格者数 | 25(7) | 12(5) |
東大入試プレテストは、東大即応オープン模試、東大入試実戦模試の受験者数の3分の1程度で、鶴丸高校では浪人も合わせて160人程度が受験しています。
2009/2010/2011東大模試(2009・2010年実施)受験者数
模試名 | 模試主催者 | 2009 | 2010 | 2009 | 2010 | |||||
第1回 | 第2回 | 第1回 | 鶴丸 | ラ・サール | 鶴丸 | ラ・サール | ||||
第1回 | 第2回 | 第1回 | 第2回 | |||||||
東大入試 プレ |
代々木 ゼミ |
4,512 | - | 4,260 | 285 | 170 | 159 | 113 | ||
東大即応 オープン |
河合塾 | 11,111 | 10,757 | 10,691 | 122 | 150 | 122 | 106 | ||
東大入試 実戦模試 |
駿台 予備校 |
14,091 | 12,895 | 13,565 | - | 255 | 99 | 67 | 254 | 138 |
2012年度第1回の模試では、甲南高校が文科1人、理科1人、鹿屋高校が理科1人が成績優秀者となっており、来年度、合格の可能性が高いと思われます。
2012年7月 東大入試プレテスト成績優秀者(鹿児島県分)
文 科 | 理 科 | ||||||||||||||
得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 区分 | 志望 | 判定 | 進路 | 得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 区分 | 志望 | 判定 | 進路 |
263 | 36 | 男 | ラ・サール | 文Ⅰ | 308 | 8 | ラ・サール | 理Ⅲ | |||||||
253 | 67 | 鶴丸 | 文Ⅲ | 283 | 24 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
248 | 77 | 鶴丸 | 文Ⅰ | 276 | 36 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
246 | 85 | 鶴丸 | 文Ⅲ | 276 | 36 | 鶴丸 | 理Ⅰ | ||||||||
245 | 88 | 鶴丸 | 文Ⅰ | 253 | 64 | 甲南 | 理Ⅰ | ||||||||
244 | 94 | 鶴丸 | 文Ⅰ |
|
252 | 67 | 鶴丸 | 理Ⅰ | |||||||
241 | 107 | ラ・サール | 文Ⅱ | 243 | 85 | 鶴丸 | 理Ⅲ | ||||||||
240 | 112 | ラ・サール | 文Ⅰ | 238 | 105 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
240 | 112 | 甲南 | 文Ⅱ | 238 | 105 | 鶴丸 | 理Ⅰ | ||||||||
237 | 133 | 鶴丸 | 文Ⅱ | 234 | 116 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
234 | 153 | ラ・サール | 文Ⅱ | 230 | 139 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
231 | 169 | ラ・サール | 文Ⅰ | 226 | 160 | ラ・サール | 理Ⅲ | ||||||||
230 | 174 | 鶴丸 | 文Ⅰ | 225 | 165 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
228 | 183 | ラ・サール | 文Ⅰ | 219 | 199 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||
218 | 205 | ラーサール | 理Ⅱ | ||||||||||||
210 | 256 | ラ・サール | 理Ⅲ | ||||||||||||
210 | 256 | ラ・サール | 理Ⅲ | ||||||||||||
207 | 285 | ラ・サール | 理Ⅰ | ||||||||||||
207 | 285 | ラ・サール | 理Ⅲ | ||||||||||||
207 | 285 | 鹿屋 | 理Ⅰ |
2011年度は、文科は甲南高校2名の浪人が成績優秀者で、その後一橋大学、東大文Ⅲに進学しています。理科は同じく浪人2人で、樟南高校が東大理Ⅰに、鶴丸高校が九大医学部医学科に合格しています。
2011年7月 第1回東大入試プレテスト成績優秀者(鹿児島県分・ラ・サール高校除き)
文 科(214点以上 177人) | 理 科(199点以上 282人) | ||||||||||||||
得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 区分 | 志望 | 判定 | 進路 | 得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 区分 | 志望 | 判定 | 進路 |
220 | 134 | 男 | 甲南 | 既卒 | 文Ⅱ | B | 一橋大社 | 246 | 57 | 男 | 樟南 | 既卒 | 理Ⅰ | A | 東大理Ⅰ |
215 | 161 | 男 | 甲南 | 既卒 | 文Ⅲ | B | 東大文Ⅲ | 221 | 149 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅲ | E | 九大医 |
2010年度の鶴丸高校の成績優秀者のうち文科8人中6人が東大に合格し、その他2人が京大法学部、慶応大学法学部に合格、理科7人中6人が東大に合格し、その他1人が東北大理学部に合格しています。
京都大学法学部の進学者は志望変更し、慶応大学法学部合格者は東大不合格し想定され、東北大理学部合格者は前期で東大に不合格となり、後期で東北大に合格したものと想定されます。
成績優秀者15人中12人が東大に合格していることから、成績優秀者であれば80%(A判定)が合格する可能性があります。
2010年7月 第1回東大入試プレテスト成績優秀者(鹿児島県分・ラ・サール高校除き)
文 科 | 理 科 | ||||||||||||||
得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 区分 | 志望 | 判定 | 進路 | 得点 | 順位 | 男・女 | 高校 | 区分 | 志望 | 判定 | 進路 |
259 | 40 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 文Ⅱ | A | 京大文 | 257 | 90 | 男 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅲ | C | 東大理Ⅰ |
253 | 54 | 男 | 鶴丸 | 既卒 | 文Ⅰ | A | 慶大法 | 254 | 98 | 男 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅱ | A | 東大理Ⅱ |
250 | 63 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 文Ⅲ | A | 東大文Ⅲ | 251 | 113 | 男 | 鶴丸 | 現役 | 理Ⅰ | A | 東大理Ⅰ |
246 | 80 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 文Ⅱ | B | 東大文Ⅰ | 244 | 133 | 男 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅰ | A | 東大理Ⅰ |
243 | 91 | 男 | 鶴丸 | 現役 | 文Ⅰ | B | 東大文Ⅱ | 228 | 224 | 男 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅲ | D | 東北大理 |
239 | 109 | 男 | 鶴丸 | 既卒 | 文Ⅰ |
C |
東大文Ⅱ | 227 | 230 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅰ | A | 東大理Ⅱ |
233 | 137 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 文Ⅲ | A | 東大後期 | 224 | 225 | 女 | 鶴丸 | 既卒 | 理Ⅰ | B | 東大理Ⅰ |
226 | 185 | 男 | 鶴丸 | 現役 | 文Ⅰ | B | 東大文Ⅲ |
08.03.21:48
2012/2013東大入試実戦模試
2011/2012 東大入試実戦模試 第1回(8月)の高校別受験者数を掲載します。
中高一貫教育校の有名進学校をはじめ、ラ・サール高校255人(H23 254人)、鶴丸高校65人(H22 99人)が受験しています。
東大即応オープン模試同様、鶴丸高校の受験者数が99人から65人と33%減少しています。
したがって、今年の東大入試では受験者数が25%~33%減少し、しかも既卒者が減ったため、今年の東大合格者が12人に大幅に減少したものと想定されます。
2012年度の東大合格者のうち82%(2522人)(2011年度81%(2479人))を実戦模試受験者が占めています。
2010/2011・2011/2012 東大入試実戦模試 第1回(8月)高校別受験者数
総受験者数13,565人 上段 平成23年度 下段 平成22年度
中高一貫教育校の有名進学校をはじめ、ラ・サール高校255人(H23 254人)、鶴丸高校65人(H22 99人)が受験しています。
東大即応オープン模試同様、鶴丸高校の受験者数が99人から65人と33%減少しています。
したがって、今年の東大入試では受験者数が25%~33%減少し、しかも既卒者が減ったため、今年の東大合格者が12人に大幅に減少したものと想定されます。
2012年度の東大合格者のうち82%(2522人)(2011年度81%(2479人))を実戦模試受験者が占めています。
2010/2011・2011/2012 東大入試実戦模試 第1回(8月)高校別受験者数
総受験者数13,565人 上段 平成23年度 下段 平成22年度
高校名 | 合計 | 高校名 | 合計 | 高校名 | 合計 |
開 成 |
455 439 |
盛岡第一 |
45 63 |
洛 星 |
27 37 |
麻 布 |
293 270 |
水戸第一 |
35 63 |
熊 本 |
41 37 |
ラ・サール |
255 254 |
湘 南 |
66 63 |
お茶の水女子大 附属 |
23 36 |
駒場東邦 |
191 213 |
大分上野丘 |
58 63 |
弘 学 館 |
27 36 |
浦和(県立) |
199 209 |
雙 葉 |
46 60 |
秋 田 |
56 35 |
桜 陰 |
196 201 |
岡山白陵 |
69 60 |
仙台第二 |
53 33 |
東京学芸大附属 |
196 188 |
本郷(東京) |
56 59 |
東 葛 飾 |
31 33 |
栄光学園 |
181 188 |
高 崎 |
29 57 |
サレジオ学院 |
35 33 |
筑波大付属駒場 |
185 187 |
フェリス女学院 |
52 57 |
金沢泉丘 |
45 33 |
巣 鴨 |
195 180 |
芝 |
64 55 |
甲 府 南 |
33 |
海 城 |
177 171 |
前橋(県立) |
36 53 |
静 岡 |
30 33 |
日 比 谷 |
234 167 |
一 宮 |
49 53 |
柏 陽 |
32 |
灘 |
180 161 |
広島大付属福山 |
47 53 |
岡山朝日 |
43 32 |
桐蔭学園 |
135 157 |
甲陽学院 |
46 52 |
宮 崎 西 |
24 32 |
渋谷教育学園 幕張 |
213 149 |
高 松 |
49 52 |
川越(県立) |
30 |
聖光学院 (神奈川) |
154 145 |
東邦大付属東邦 |
102 51 |
國學院大久我山 |
26 30 |
筑波大付属 |
125 134 |
富 山 |
40 51 |
北 嶺 |
27 29 |
久留米大附設 |
114 123 |
藤 島 |
49 51 |
浦和第一女子 |
36 29 |
千葉(県立) |
111 111 |
山 形 東 |
40 50 |
岐 阜 |
41 29 |
愛 光 |
101 111 |
時 習 館 |
65 50 |
穎 明 館 |
39 28 |
宇 都 宮 |
86 108 |
修 猷 館 |
66 50 |
津 |
28 |
豊島岡女子学園 |
131 106 |
長野(県立) |
37 47 |
八王子東 |
27 27 |
土浦第一 |
125 105 |
国 立 |
54 45 |
公文国際学園 高等部 |
23 26 |
岡 崎 |
106 105 |
大阪星光学院 |
44 45 |
小 倉 |
23 26 |
桐 朋 |
102 104 |
智辯学園和歌山 |
28 45 |
船橋(県立) |
29 25 |
江戸川学園取手 |
82 103 |
広 島 学 院 |
68 45 |
鷗友学園女子 |
33 25 |
浅 野 |
100 102 |
札 幌 南 |
40 44 |
厚 木 |
25 |
東大寺学園 |
82 101 |
新 潟 |
59 44 |
沼 津 東 |
25 |
鶴 丸 |
65 99 |
浜 松 北 |
58 44 |
高 槻 |
25 |
武蔵(私立) |
97 96 |
長 崎 西 |
53 44 |
富士(静岡) |
27 24 |
女子学院 |
91 87 |
安 積 |
43 |
滝 |
38 24 |
西大和学園 |
69 84 |
桐 光 学 園 |
50 43 |
高田(6年生) |
33 24 |
城北(私立) |
85 81 |
高岡(富山) |
66 43 |
広島大附属 |
25 24 |
攻 玉 社 |
94 80 |
市川(千葉) |
43 42 |
札 幌 北 |
38 23 |
西(東京) |
80 79 |
暁 星 |
43 42 |
青 森 |
23 |
洛 南 |
63 78 |
白百合学園 |
39 42 |
膳 所 |
23 |
栄 東 |
81 75 |
四日市(三重) |
57 41 |
清 風 |
23 |
渋谷教育学園 渋谷 |
56 75 |
修 道 |
54 41 |
函館ラ・サール |
22 |
白 陵 |
129 75 |
開智(一貫部) |
35 40 |
武 生 |
22 |
青雲(長崎) |
83 74 |
世田谷学園 |
42 40 |
菊 里 |
22 |
横浜翠嵐 |
59 73 |
刈 谷 |
59 40 |
大阪桐蔭 |
22 |
旭丘(愛知) |
72 73 |
筑 紫 丘 |
32 40 |
白 鷗 |
21 |
東海(愛知) |
74 70 |
栃 木 |
39 |
松本深志 |
21 |
早 稲 田 |
70 67 |
戸 山 |
54 39 |
土 佐 |
30 21 |
富山中部 |
81 66 |
金沢大附属 |
37 39 |
宮崎大宮 |
29 21 |
大宮(埼玉) |
79 65 |
西武学園文理 |
29 37 |
||
2011年度 | |||||
佐賀西 | 36 | 高志(福井) | 29 | 開智(高等部S) | 25 |
海陽(中等教育) | 34 | 可児 | 29 | 昭和学院秀英 | 25 |
春日部 | 32 | 神戸女学院高等学部 | 27 | 宇都宮女子 | 23 |
八戸 | 29 | 長崎東 | 27 | 韮山 | 22 |
芝浦工業大学柏 | 29 | 逗子開成 | 26 | 佐世保北 | 22 |
08.03.20:32
河合塾東大即応オープン模試
8月6日(土)、7日(日)、河合塾の「2012年度第1回東大即応オープン模試」が実施されます。
鹿児島高等予備校の他、高校等において実施されます。
この段階においての合格判定は、特に現役生は気にする必要はありません。
この段階でD判定、E判定でも、その後の学力の伸びで、東大に合格する学生も一定割合で存在します。
東大模試を受験することによって、合格ラインとの学力差を図り、受験勉強の方向性を明確にする必要があります。
河合塾の模試の解答や解説は丁寧に記載されていると評判が高いので、復習して学力向上につなげることが重要です。
受験者数は、昨年の第1回の模試で10,790人(H22 10,691人、H21 11,111人)受験しています。
鶴丸高校は、昨年は不明ですが90人未満となっており、H21年、H22年の122人に対して32人以上減少しています。鶴丸は今年の東大合格者が12人に大幅に減少しましたが、志望者数も25%程度少なくなったものと思います。
ラ・サール高校も117人(H22 106人)が受験しています。
この模試は、通信教育で有名なZ会との共催で行われ、添削システムを利用することができます。
「フォローアップ添削システム」(引用)
受験後にお届けする個人成績表上で提示された復習問題を解答して、答案をZ会に送ってください。模試受験時に、あなたが苦手とした分野
を丁寧に添削指導してお返しします。
添削指導を担当するのは、Z会のベテラン添削指導者たちです。驚異的な合格実績を誇る通信教育のパイオニアたるZ会が、責任を持って皆さんの答案を指導します。
*フォローアップ添削は、英語・数学・国語3教科に関して、受験生それぞれの弱点箇所1題ずつについて実施します。
*フォローアップ添削は、模試を受験(出席)された方が対象となります。
2009・10・11年度実施 第1回東大即応オープン模試 受験者トップ20校
鹿児島高等予備校の他、高校等において実施されます。
この段階においての合格判定は、特に現役生は気にする必要はありません。
この段階でD判定、E判定でも、その後の学力の伸びで、東大に合格する学生も一定割合で存在します。
東大模試を受験することによって、合格ラインとの学力差を図り、受験勉強の方向性を明確にする必要があります。
河合塾の模試の解答や解説は丁寧に記載されていると評判が高いので、復習して学力向上につなげることが重要です。
受験者数は、昨年の第1回の模試で10,790人(H22 10,691人、H21 11,111人)受験しています。
鶴丸高校は、昨年は不明ですが90人未満となっており、H21年、H22年の122人に対して32人以上減少しています。鶴丸は今年の東大合格者が12人に大幅に減少しましたが、志望者数も25%程度少なくなったものと思います。
ラ・サール高校も117人(H22 106人)が受験しています。
この模試は、通信教育で有名なZ会との共催で行われ、添削システムを利用することができます。
「フォローアップ添削システム」(引用)
受験後にお届けする個人成績表上で提示された復習問題を解答して、答案をZ会に送ってください。模試受験時に、あなたが苦手とした分野
を丁寧に添削指導してお返しします。
添削指導を担当するのは、Z会のベテラン添削指導者たちです。驚異的な合格実績を誇る通信教育のパイオニアたるZ会が、責任を持って皆さんの答案を指導します。
*フォローアップ添削は、英語・数学・国語3教科に関して、受験生それぞれの弱点箇所1題ずつについて実施します。
*フォローアップ添削は、模試を受験(出席)された方が対象となります。
1日目 | ||||||
入 室 | - | 14:15 | ||||
国 語 | 14:30 | - | 16:10 | (100分) | ||
数 学 | 16:25 | - | 18:55 | (150分) | ||
受験届記入 | 18:55 | - | 19:05 | (10分) | ||
2日目 | ||||||
入 室 | - | 8:45 | ||||
理 科 | 9:00 | - | 11:30 | (150分) | ||
昼 休 み | 11:30 | - | 12:30 | (60分) | ||
英 語 | 12:30 | - | 14:30 | (120分) |
2009・10・11年度実施 第1回東大即応オープン模試 受験者トップ20校
高校名 | 受験者数 | 高校名 | 受験者数 | ||||
H21 | H22 | H23 | H21 | H22 | H23 | ||
開成 | 274 | 265 | 253 | 渋谷教育学園幕張 | 124 | 114 | 158 |
西大和学園 | 184 | 116 | 鶴丸 | 122 | 122 | ||
灘 | 174 | 159 | 158 | 愛光 | 119 | 90 | |
麻布 | 166 | 150 | 173 | 栄光学園 | 118 | 129 | |
聖光学院 | 158 | 152 | 171 | 筑波大附属駒場 | 115 | 131 | 130 |
ラ・サール | 150 | 106 | 117 | 浅野 | 105 | ||
海城 | 133 | 111 | 95 | 桜陰 | 102 | 110 | 105 |
駒場東邦 | 132 | 164 | 163 | 久留米付設大 | 101 | 144 | 112 |
桐蔭学園 | 132 | 109 | 116 | 岡崎 | 100 | 105 | 109 |
東京学芸大学付属 | 128 | 126 | 148 | 栄東 | 99 | ||
栄光学園 | 152 | 巣鴨 | 115 | 158 | |||
西 | 100 | 土浦第一 | 102 | 101 | |||
頴明館 | 90 | 日比谷 | 96 | 140 | |||
東大寺学園 | 96 |
07.16.08:17
東大入試プレ
7月14日、15日に代々木ゼミの東大入試プレテストが実施されました。
この模試は、出題内容が東大入試と同じように作成されていて、7月時点の東大入試に対する学力を把握することができます。
東大模試は、この模試の他、8月に実施される河合塾の東大即応オープン、駿台予備校の東大入試実戦模試がります。代ゼミの模試の受験者数は、他の2つの模試の受験者数の3分の1程度です。
鶴丸高校は、2010年度は現役・浪人を含めた受験者数は、7月の東大プレテストで159人、8月の東大即応オープンで122人、東大実戦で99人、11月の東大実戦では67人に減少しています。
2011年度の受験者数は不明です。
これは、7月時点では、現役の学生のうち3分の1程度(110人~120人)が、8月で4分の1程度70人~80人が、12月では7分の1程度の40人が受験しているものと想定されます。残り30人程度が浪人生と想定されます。
2009/2010/2011東大模試(2009・2010年実施)受験者数
東大入試プレの鶴丸高校、ラ・サール高校の受験者数は第1回・第2回の合計
この模試は、出題内容が東大入試と同じように作成されていて、7月時点の東大入試に対する学力を把握することができます。
東大模試は、この模試の他、8月に実施される河合塾の東大即応オープン、駿台予備校の東大入試実戦模試がります。代ゼミの模試の受験者数は、他の2つの模試の受験者数の3分の1程度です。
鶴丸高校は、2010年度は現役・浪人を含めた受験者数は、7月の東大プレテストで159人、8月の東大即応オープンで122人、東大実戦で99人、11月の東大実戦では67人に減少しています。
2011年度の受験者数は不明です。
これは、7月時点では、現役の学生のうち3分の1程度(110人~120人)が、8月で4分の1程度70人~80人が、12月では7分の1程度の40人が受験しているものと想定されます。残り30人程度が浪人生と想定されます。
2009/2010/2011東大模試(2009・2010年実施)受験者数
模試名 | 模試主催者 | 2009 | 2010 | 2009 | 2010 | |||||
第1回 | 第2回 | 第1回 | 鶴丸 | ラ・サール | 鶴丸 | ラ・サール | ||||
第1回 | 第2回 | 第1回 | 第2回 | |||||||
東大入試 プレ |
代々木 ゼミ |
4,512 | - | 4,260 | 285 | 170 | 159 | 113 | ||
東大即応 オープン |
河合塾 | 11,111 | 10,757 | 10,691 | 122 | 150 | 122 | 106 | ||
東大入試 実戦模試 |
駿台 予備校 |
14,091 | 12,895 | 13,565 | - | 255 | 99 | 67 | 254 | 138 |
07.13.21:41
進研模試の高校別平均点と偏差値
今年3月に卒業した高校生の進研模試(記述式)の高校別の平均点を高1時から掲載します。
高1の1月の模試の結果は不明です。また、高2の11月の偏差値は標準偏差がわからないため、試算していません。
(高1の7月)
この模試は、中学の範囲と高校の4月~6月の授業範囲から出題されています。高校入学時点の学力と言い換えてもいいかもしれません。
数学において甲南高校が鶴丸高校より平均点が高くなっています。
樟南高校普通科文理コースは、甲南高校より平均点が若干低くなっています。
(高2の11月)
樟南高校普通科文理コースは、甲南高校より平均点が若干上回りました。
引き続き情報提供お待ちしています。
進研模試(2012年3月卒業生 記述式)
高1の1月の模試の結果は不明です。また、高2の11月の偏差値は標準偏差がわからないため、試算していません。
(高1の7月)
この模試は、中学の範囲と高校の4月~6月の授業範囲から出題されています。高校入学時点の学力と言い換えてもいいかもしれません。
数学において甲南高校が鶴丸高校より平均点が高くなっています。
樟南高校普通科文理コースは、甲南高校より平均点が若干低くなっています。
(高2の11月)
樟南高校普通科文理コースは、甲南高校より平均点が若干上回りました。
引き続き情報提供お待ちしています。
進研模試(2012年3月卒業生 記述式)
順位 |
高校名 |
対象 | 時期 | 平均点 | 偏差値 | ||||||
3教科合計 | 国語 | 数学 | 英語 | 3教科 | 国語 | 数学 | 英語 | ||||
1 |
鶴丸高校 |
高2 | 11月 | 168.9 | 56.8 | 53.2 | 58.9 | ||||
高2 | 7月 | 167.5 | 55.6 | 47.6 | 64.3 | 65.0 | 64.9 | 60.5 | 65.1 | ||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | 187.0 | 58.6 | 59.2 | 69.1 | 66.2 | 64.3 | 62.3 | 66.2 | ||
高1 | 7月 | 196.3 | 70.5 | 59.7 | 66.1 | 67.0 | 64.4 | 63.6 | 66.8 | ||
2 |
甲南高校 |
高2 | 11月 | 159.1 | 51.1 | 57.9 | 50.1 | ||||
高2 | 7月 | 159.6 | 49.5 | 53.4 | 56.7 | 63.1 | 60.7 | 63.9 | 60.7 | ||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | 174.1 | 52.4 | 60.6 | 61.1 | 63.5 | 60.0 | 63.0 | 62.1 | ||
高1 | 7月 | 183.2 | 62.4 | 62.3 | 58.5 | 64.1 | 59.3 | 64.9 | 62.5 | ||
3→2 |
樟南高校 普通科 文理コース |
高2 | 11月 | 161.2 | 53.0 | 59.1 | 49.1 | ||||
高2 | 7月 | 158.6 | 48.8 | 51.1 | 58.7 | 62.9 | 60.2 | 62.6 | 61.8 | ||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | 173.3 | 54.7 | 57.7 | 60.9 | 63.3 | 61.6 | 61.5 | 62.0 | ||
高1 | 7月 | 180.6 | 66.6 | 56.3 | 57.7 | 63.6 | 61.9 | 61.8 | 62.0 | ||
4 |
鹿児島中央高校 |
高2 | 11月 | 138.1 | 46.5 | 41.6 | 50.0 | ||||
高2 | 7月 | 138.7 | 45.5 | 38.0 | 55.2 | 58.3 | 57.9 | 54.9 | 59.8 | ||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | 152.2 | 48.3 | 51.0 | 53.0 | 58.8 | 57.1 | 58.1 | 58.0 | ||
高1 | 7月 | 158.3 | 58.5 | 47.8 | 51.9 | 58.8 | 56.9 | 57.5 | 58.7 | ||
|
県内 |
高2 | 11月 | ||||||||
高2 | 7月 | ||||||||||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | ||||||||||
高1 | 7月 | 121.8 | 48.6 | 35.6 | 37.5 | 51.0 | 50.7 | 51.3 | 50.5 | ||
|
全国 |
高2 | 11月 | 103.4 | 36.0 | 34.7 | 32.7 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 |
高2 | 7月 | 104.8 | 33.9 | 32.2 | 38.7 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | 110.4 | 38.1 | 35.0 | 37.3 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
高1 | 7月 | 117.3 | 47.5 | 33.1 | 36.7 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 |
07.11.21:15
進研模試の高校別平均点と偏差値
昨年3月に高校を卒業した高校生の高校別の進研模試の成績推移を掲載します。
高校2年生の1月の模試から1教科200点満点、3教科600点満点の配点となっていることから、過去の成績との比較を行うため、1教科100点満点に換算しました。
樟南高校普通科英数コース選抜クラスを追加しました。
注目したい点は、樟南高校普通科文理コースの高校3年生の平均点は、高校1年次から鶴丸高校より上位になっていましたが、高2の1月の模試では鶴丸高校が上位となってる点です。
この年代の高校生の一部は、一浪人して今年大学を受験しており、東大に樟南高校文理コース2人、英数コース1人、鶴丸高校7人、甲南高校1人、神村学園高等部1人が合格しています。
高2年生の7月の模試で、各高校の数学の平均偏差値が軒並み下がっており、特に鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、志学館高校が低下している点です。
高2の11月には、鶴丸高校、甲南高校の数学の平均偏差値は若干上昇したものの、回復していません。
また、高2の7月以降、数学の平均偏差値において、鶴丸高校が甲南高校を下回っています。この傾向は11月、1月も同様です。
高1年の7月には、3教科の平均偏差値は、志学館高等部が甲南高校を上回っていましたが、高1の1月の模試で逆転し、高2の7月、11月も同様の傾向となっています。
進研模試 平成23年3月卒業生の高校別平均点
高校2年生の1月の模試から1教科200点満点、3教科600点満点の配点となっていることから、過去の成績との比較を行うため、1教科100点満点に換算しました。
樟南高校普通科英数コース選抜クラスを追加しました。
注目したい点は、樟南高校普通科文理コースの高校3年生の平均点は、高校1年次から鶴丸高校より上位になっていましたが、高2の1月の模試では鶴丸高校が上位となってる点です。
この年代の高校生の一部は、一浪人して今年大学を受験しており、東大に樟南高校文理コース2人、英数コース1人、鶴丸高校7人、甲南高校1人、神村学園高等部1人が合格しています。
高2年生の7月の模試で、各高校の数学の平均偏差値が軒並み下がっており、特に鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校、志学館高校が低下している点です。
高2の11月には、鶴丸高校、甲南高校の数学の平均偏差値は若干上昇したものの、回復していません。
また、高2の7月以降、数学の平均偏差値において、鶴丸高校が甲南高校を下回っています。この傾向は11月、1月も同様です。
高1年の7月には、3教科の平均偏差値は、志学館高等部が甲南高校を上回っていましたが、高1の1月の模試で逆転し、高2の7月、11月も同様の傾向となっています。
進研模試 平成23年3月卒業生の高校別平均点
順位 |
高校名 |
対象 | 時期 | 平均点 | 偏差値 | ||||||
3教科合計 | 国語 | 数学 | 英語 | 3教科 | 国語 | 数学 | 英語 | ||||
1→2 |
樟南高校普通科 |
高2 | 1月 | 170.8 | 50.8 | 63.2 | 56.8 | 64.3 | 59.0 | 63.1 | 65.2 |
高2 | 11月 | 183.1 | 57.0 | 69.6 | 56.5 | 67.2 | 62.8 | 65.9 | 66.1 | ||
高2 | 7月 | 176.8 | 51.0 | 62.3 | 63.5 | 66.8 | 62.5 | 64.9 | 65.3 | ||
高1 | 1月 | 190.2 | 57.1 | 65.9 | 67.2 | 68.4 | 60.7 | 67.6 | 68.5 | ||
高1 | 11月 | 192.7 | 57.9 | 62.0 | 72.8 | 67.4 | 62.1 | 65.6 | 66.8 | ||
高1 | 7月 | 195.5 | 55.9 | 64.9 | 74.7 | 67.6 | 62.5 | 67.5 | 65.1 | ||
2→1 | 鶴丸高校 | 高2 | 1月 | 174.5 | 58.7 | 58.1 | 57.7 | 65.1 | 64.7 | 60.5 | 65.8 |
高2 | 11月 | 176.8 | 60.6 | 59.1 | 57.0 | 65.8 | 65.2 | 60.8 | 66.4 | ||
高2 | 7月 | 174.4 | 55.7 | 50.6 | 68.1 | 66.3 | 66.2 | 58.6 | 67.8 | ||
高1 | 1月 | 未受検 | |||||||||
高1 | 11月 | 192.6 | 60.8 | 57.0 | 74.8 | 67.4 | 64.2 | 63.1 | 67.9 | ||
高1 | 7月 | 193.3 | 59.8 | 57.3 | 76.2 | 67.1 | 65.3 | 63.4 | 65.9 | ||
3→4 | 志学館高等部 | 高2 | 1月 | ||||||||
高2 | 11月 | 161.1 | 53.0 | 59.9 | 48.2 | 62.4 | 60.1 | 61.2 | 61.1 | ||
高2 | 7月 | 155.8 | 48.0 | 52.9 | 54.9 | 62.0 | 60.2 | 59.8 | 60.7 | ||
高1 | 1月 | 168.6 | 53.5 | 60.0 | 55.1 | 63.5 | 58.0 | 64.5 | 61.9 | ||
高1 | 11月 | ||||||||||
高1 | 7月 | 182.7 | 53.4 | 63.0 | 66.3 | 64.8 | 60.7 | 66.5 | 60.8 | ||
4→3 | 甲南高校 | 高2 | 1月 | 157.7 | 52.8 | 58.7 | 47.8 | 61.4 | 60.4 | 60.7 | 58.7 |
高2 | 11月 | 162.4 | 55.3 | 59.9 | 47.2 | 62.7 | 61.7 | 61.2 | 60.5 | ||
高2 | 7月 | 158.5 | 48.6 | 52.1 | 57.7 | 62.6 | 60.6 | 59.4 | 62.2 | ||
高1 | 1月 | 173.5 | 57.3 | 58.6 | 57.6 | 64.6 | 60.8 | 63.7 | 63.3 | ||
高1 | 11月 | 169.8 | 55.0 | 51.8 | 63.0 | 62.4 | 60.1 | 60.5 | 61.7 | ||
高1 | 7月 | 177.1 | 54.3 | 56.7 | 66.1 | 63.5 | 61.3 | 63.1 | 60.7 | ||
樟南高校普通科 英数コース 選抜クラス |
高2 | 1月 | 146.8 | 49.4 | 52.4 | 44.8 | 59.0 | 58.0 | 57.8 | 57.8 | |
高2 | 11月 | 157.5 | 52.7 | 56.3 | 45.6 | 61.6 | 61.0 | 59.9 | 59.5 | ||
5 | 鹿児島中央高校 | 高2 | 1月 | 135.0 | 48.3 | 43.3 | 43.3 | 56.4 | 57.2 | 53.8 | 56.9 |
高2 | 11月 | 137.5 | 49.8 | 46.8 | 40.9 | 57.2 | 58.0 | 54.8 | 56.7 | ||
高2 | 7月 | 139.3 | 44.5 | 44.9 | 49.9 | 58.3 | 57.4 | 55.6 | 58.0 | ||
高1 | 1月 | 153.8 | 53.7 | 48.6 | 51.5 | 60.2 | 58.1 | 58.4 | 59.9 | ||
高1 | 11月 | 153.9 | 51.4 | 43.4 | 59.1 | 59.0 | 57.5 | 56.3 | 59.6 | ||
高1 | 7月 | 157.2 | 49.1 | 47.3 | 60.8 | 59.1 | 57.6 | 58.1 | 58.0 | ||
6 | 鹿児島玉龍高校 | 高2 | 7月 | ||||||||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | ||||||||||
高1 | 7月 | 134.2 | 42.9 | 38.1 | 53.2 | 54.1 | 53.1 | 53.3 | 54.1 | ||
7 |
樟南高校進学 英数コース 普通コース一部 |
高2 | 1月 | 114.0 | 43.3 | 37.3 | 35.4 | 51.8 | 53.6 | 50.9 | 52.0 |
高2 | 11月 | 115.0 | 43.4 | 39.6 | 32.0 | 52.3 | 53.7 | 51.3 | 51.3 | ||
高2 | 7月 | 112.2 | 38.9 | 33.2 | 40.2 | 54.4 | 53.0 | 49.3 | 52.8 | ||
高1 | 1月 | 128.2 | 47.6 | 40.9 | 39.7 | 54.3 | 53.6 | 54.3 | 53.5 | ||
高1 | 11月 | 134.6 | 47.0 | 39.6 | 48.0 | 54.8 | 54.4 | 54.4 | 53.8 | ||
高1 | 7月 | 133.1 | 41.0 | 36.6 | 55.5 | 53.8 | 51.7 | 52.5 | 55.3 | ||
8 |
鹿児島純心 女子高校 |
高2 | 7月 | ||||||||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | 128.0 | 45.5 | 34.1 | 48.4 | 53.3 | 53.4 | 51.6 | 54.0 | ||
高1 | 7月 | 124.2 | 42.6 | 31.0 | 50.6 | 51.9 | 52.9 | 49.5 | 52.8 | ||
9 | 武岡台高校 | 高2 | 11月 | 113.5 | 42.9 | 39.3 | 31.4 | 51.9 | 53.4 | 51.1 | 50.9 |
高2 | 7月 | ||||||||||
高1 | 1月 | 126.2 | 45.7 | 43.0 | 37.5 | 53.9 | 52.2 | 55.4 | 52.8 | ||
高1 | 11月 | 127.4 | 44.2 | 39.2 | 44.0 | 53.2 | 52.5 | 54.2 | 51.7 | ||
高1 | 7月 | 120.7 | 40.8 | 30.5 | 49.4 | 51.1 | 51.6 | 49.3 | 52.2 | ||
10 |
鹿児島実業高校 進学 普通科含み |
高2 | 7月 | ||||||||
高1 | 1月 | ||||||||||
高1 | 11月 | ||||||||||
高1 | 7月 | 93.2 | 35.0 | 24.7 | 33.5 | 45.0 | 47.4 | 46.2 | 44.1 | ||
鹿児島県 |
高2 | 1月 | 107.8 | 40.5 | 35.2 | 33.3 | 50.4 | 51.6 | 49.9 | 50.7 | |
高2 | 11月 | 112.3 | 42.6 | 38.7 | 32.2 | 51.7 | 53.2 | 50.8 | 51.4 | ||
高2 | 7月 | 110.5 | 38.0 | 35.4 | 37.1 | 51.7 | 52.3 | 50.5 | 51.1 | ||
高1 | 1月 | 116.4 | 44.4 | 36.5 | 35.5 | 51.6 | 51.2 | 51.8 | 51.2 | ||
高1 | 11月 | 122.4 | 44.0 | 34.8 | 43.5 | 52.1 | 52.3 | 52.0 | 51.4 | ||
高1 | 7月 | 121.3 | 41.1 | 34.2 | 46.0 | 51.2 | 51.8 | 51.2 | 50.5 | ||
全国 |
高2 | 1月 | 106.0 | 38.3 | 35.6 | 32.1 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | |
高2 | 11月 | 104.6 | 37.8 | 37.0 | 29.9 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
高2 | 7月 | 103.1 | 35.0 | 34.5 | 35.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
高1 | 1月 | 109.1 | 42.7 | 32.9 | 33.3 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
高1 | 11月 | 112.7 | 40.7 | 30.9 | 40.8 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | ||
高1 | 7月 | 115.8 | 38.6 | 31.9 | 45.1 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 |