忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]

11.24.00:49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/24/00:49

09.26.20:51

2012年度 第1回 東大即応オープン(2011年8月実施)

2012年度 第1回 東大即応オープン(2011年8月実施)の合格学力評価基準について掲載します。
これは、あくまで8月時点の学力での評価であって、今後の学力の伸びを想定して基準を定めたものではありません。

8月時点では、高卒者の学力が高い状況ですが、11月の東大模試、入試本番時点では、現役と高卒者の学力レベルはかなり縮まり、逆転するケースが出てきます。

2001年の東京大学新聞が入学者を対象にした「最後に受けた東大模試の判定」を集計した結果を見ると以下のようになっています。
A 41% B 21% C 21% D 12% E 5%

つまり、11月の東大模試がC判定以下の者が入学者に占める割合が38%(現役の場合40%)を占めていることとなり、8月時点のC判定以下の評価は気にすることなく、11月の東大模試の各科目ごとの目標点数の設定と目標点数に達するような勉強方法の検討が重要になってきます。


合格可能性評価
A判定・・・合格可能性80%以上。合格圏到達。
B判定・・・合格可能性60%。合格圏到達直前。
C判定・・・合格可能性40%。要努力圏。
D判定・・・合格可能性20%

  2011・2012年度 第1回 東大即応オープン(2010年8月実施)
年度 定員 配点
基準点 偏差値 基準点 偏差値 基準点 偏差値 基準点
文科一類 2012 401 440 232点以上 63.4 219点以上 60.4 206点以上 57.5 205点以下
2011 401 440 246点以上 64.0 228点以上 60.3 219点以上 58.5 218点以下
文科二類 2012 353 440 230点以上 62.9 216点以上 59.7 201点以上 56.3 200点以下
2011 353 440 241点以上 63.0 224点以上 59.5 206点以上 55.8 205点以下
文科三類 2012 469 440 229点以上 62.7 210点以上 58.4 188点以上 53.4 187点以上
2011 469 440 237点以上 62.1 217点以上 58.1 192点以上 53.0 191点以下
理科一類 2012 1108 440 200点以上 59.9 190点以上 58.0 168点以上 53.8 167点以上
2011 1108 440 207点以上 59.0 198点以上 57.3 176点以上 53.1 175点以下
理科二類 2012 532 440 195点以上 59.0 185点以上 57.0 162点以上 52.6 161点以上
2011 532 440 206点以上 58.8 198点以上 57.3 175点以上 52.9 174点以下
  2012 100 440 286点以上 76.4 253点以上 70.1 230点以上 65.7 229点以上
理科三類 2011 98 440 289点以上 74.5 266点以上 70.2 246点以上 66.4 245点以下

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら