11.24.01:03
[PR]
11.29.22:48
樟南高校普通科文理コースの偏差値分布
樟南高校普通科文理コースの偏差値分布状況を併願した公立高校を試算して求めましたが、進研模試の平均点や鶴丸高校との比較から修正しています。
鶴丸高校(学区外)の併願者は、7人と試算していますが、推薦入学者6人はこの偏差値レベルとして合計で13人と計上しています。
しかし、この場合、平均標準偏差が鶴丸高校より小さくなるため、鶴丸高校(学区内)の10人を鶴丸高校(学区外)のレベルにあるとして鶴丸高校(学区外)を10人増加させています。
この意味は、鶴丸高校(学区内)の併願者の上位層が多いことを意味することとなりますが、この他に甲南高校(学区内)の10人が全て上位層にいる者として、鶴丸高校(学区内)レベルを10人に増加させることも考えられます。
昨年の九州模試などでは、合格可能性ラインは鶴丸高校より若干高かったことからも上記のような偏差値の分布状況になっていることと矛盾を生じるものではありません。
樟南高校普通科文理コースは、鶴丸高校と比較して鶴丸高校(学区外)レベルの割合が多いことによって、進研模試の平均点が若干鶴丸高校を上回ったことがわかります。
また、高校1年7月の進研模試の結果により、関係式から求められる平均点が実際の点数より低くなったため、甲南高校(学区内)の平均偏差値を70から71に変更しています。
鶴丸高校(学区外)の併願者は、7人と試算していますが、推薦入学者6人はこの偏差値レベルとして合計で13人と計上しています。
しかし、この場合、平均標準偏差が鶴丸高校より小さくなるため、鶴丸高校(学区内)の10人を鶴丸高校(学区外)のレベルにあるとして鶴丸高校(学区外)を10人増加させています。
この意味は、鶴丸高校(学区内)の併願者の上位層が多いことを意味することとなりますが、この他に甲南高校(学区内)の10人が全て上位層にいる者として、鶴丸高校(学区内)レベルを10人に増加させることも考えられます。
昨年の九州模試などでは、合格可能性ラインは鶴丸高校より若干高かったことからも上記のような偏差値の分布状況になっていることと矛盾を生じるものではありません。
樟南高校普通科文理コースは、鶴丸高校と比較して鶴丸高校(学区外)レベルの割合が多いことによって、進研模試の平均点が若干鶴丸高校を上回ったことがわかります。
また、高校1年7月の進研模試の結果により、関係式から求められる平均点が実際の点数より低くなったため、甲南高校(学区内)の平均偏差値を70から71に変更しています。
高 校 |
合格ライン
偏差値
|
平均
偏差値
|
入学者数 |
補正
入学者数
(ケース1) |
補正
入学者数
(ケース2)
|
備考 |
平均偏差値 | 73.04 | 73.42 | 73.42 | 鶴丸高校平均偏差値 73.2 | ||
合計 | 52 | 52 | 52 | |||
鶴丸高校 (学区外) |
73 | 75 | 13 | 23 | 13 | 推薦6含む。 (7人+6人+10人=23人) |
鶴丸高校 (学区内) |
71 | 73 | 26 | 16 | 36 | 10人を鶴丸高校(学区外) 平均レベルとした。ケース1 |
甲南高校 (学区外) |
70 | 72 | 2 | 2 | 2 | |
鹿児島中央 高校(学区外) |
69 | 71 | 1 | 1 | 1 | |
甲南高校 (学区内) |
68 | 71 | 10 | 10 | 0 | (10人全員を鶴丸高校(学区内) 平均レベルとしてもよい)ケース2 |
PR
- トラックバックURLはこちら