忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
08 2025/09 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 10
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]

09.28.16:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 09/28/16:17

06.04.23:57

学区外受験

匿名希望さんから学区外受験について問い合わせがありました。情報をお持ちの方、情報提供よろしくお願いします。

匿名希望さんのコメント(ご質問)
鶴丸や甲南など公立の上位高校の学区外は通常の偏差値よりも高く難易度が高いとされています。学区内受験をしてより確実に合格できるようにするために時々、鹿児島に住所を移して受験をするケースもあるようです。 この場合は父親と母親のいずれかの住所を世帯分離することで学区内受験が可能になるのでしょうか? 仮に他校受験を認めている修学館に中学は通い高校受験の際に鹿児島市内に住所を移転することで学区内受験が可能になりますか? 市外に在住のものが、鹿児島市内に住所を移して高校受験をする方法がもしわかりましたらアドバイスいただけますと大変ありがたいです。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら