忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]

06.28.06:40

進研模試その3 

  進研模試は、全国で40万人以上が受けるものの、開成高校、灘高校など学力上位層の私立中高一貫校は受験しないため、偏差値は高めに出てしまいます。
  高1にとっては、初めての模試となりますが、順位や偏差値は気にせず、どの部分が弱点なのかそういう視点で試験に臨むといいでしょう。

 数学の場合、共通問題の大問3つと選択問題の大問1つ(選択問題3問の中から1問を選択)が出題されます。
 大問1の小問集合は、比較的簡単な問題の集まりで、ここを落とさなければ25点取れます。計算ミスに注意しましょう。
 残りの大問3つは、小問3つから構成されており、このうち小問(1)を必ず得点すれば、平均点数を超すことができます。

大問
小問(1) 確実に得点する。
       定期テストと同レベルの基本的な知識問題が多い。この問題がわからなかったら要注意。

小問(2) 頑張って解こう!
       難易度は上がるけど、単元内をきちんと理解していて、よく考えれば解ける問題が多い。

小問(3) ココができたら高偏差値! 
       複数の単元にまたがる応用問題はかなりてごわい!ココが解ければ偏差値60~80も夢じゃな
             い。

(ベネッセより)

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら