忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
04 2024/05 1 2 3 5 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]

09.18.09:16

平成30年度鹿児島県統一模試と合否の関係

各高校の合格ラインの問い合わせは多くあります。

各高校の合格ラインの推計は、昴塾の合格可能性判定基準、高校入試の得点分布、進研模試の平均点、大学合格実績、高校入試成績開示などを元に行っています。

今回、鹿児島県統一模試と高校入試の合否の関係のデータを入試しましたので、これを元に検証したいと思います。

ここでは、鶴丸、甲南、鹿児島中央について検証してみます。

鹿児島県統一模試と高校入試の合否の関係のデータは、全体、合格者、不合格者の各平均点です。
これに、鹿児島県統一模試を受験した生徒の追跡を行い、判明した合格者数をデータに加え、
逆算して不合格者を試算しました。

これまで、高校入試における合格ラインの偏差値を求めたところ、鶴丸65、甲南62.5、鹿児島中央60と試算しています。

つまり、鶴丸、甲南、鹿児島中央の偏差値の差は同間隔(2.5)となっています。また、高校が受験する進研模試の平均点の差もほぼ同間隔となっています。

鹿児島県統一模試を受験して合格した生徒の高校別平均点の得点率を見ると、鶴丸80.3%、
甲南75.1%、鹿児島中央69.6%となっており、平均点の得点率差もほぼ同じ間隔(5%)となっています。

したがって、実際の学力差も同等と考えられ、鶴丸と鹿児島中央の平均に甲南の学力があると推察されます。

鹿児島県統一模試は、公立高校入試の難易度、出題傾向を想定して出題されているものと推察され、合格者の平均得点の得点率で公立高校入試の平均得点を求めると以下のようになります。

1.公立高校入試合格者の平均得点(450点満点 鹿児島県統一模試から推計)

鶴丸 361点  甲南 338点  鹿児島中央 313点  
 
一方、公立高校入試の得点分布から試算した合格ラインは以下のとおりです。

平成30年度公立高校入試平均点  238.6点

2.合格ライン(標準偏差80と推計:t得点分布から推計)

鶴丸 359点  甲南 339点  鹿児島中央 319点 
偏差値 65      62.5        60.0

合格者平均点の方が高くないといけないのですが、両者を比較すると、ほぼ同じ値となっています。
その要因としては、①鹿児島県統一模試が若干難しく、合格者平均点が下がった、②公立高校入試の標準偏差が小さかったことが考えられます。
 
①鹿児島県統一模試の難易度が高く、合格者平均点が下がった場合
平成21年度から平成30年度の10か年の公立高校入試の平均点は、最低で228.2点、最高で248.8点、その差は20.6点、得点率4.6%となっています。
同様に、模試においても、同様の難易度の変化があったと想定すると、模試の得点率が±2.3%の変動している可能性があり、平成30年度の公立高校入試の難易度より高くなった可能性があります。

この2.3%の得点率は、10点(450点 × 2.3%)の得点の差となります。
したがって、合格者の模試の平均点に10点を加えた得点が公立高校入試の合格者の平均点と想定されます。
これを各高校について試算すると以下の通りとなります。

模試平均点①  鶴丸 361点  甲南 338点  鹿児島中央 313点 
①+10点   鶴丸 371点  甲南 348点  鹿児島中央 323点


②標準偏差が低かった場合(標準偏差80以下の場合)
最近の公立高校入試の平均点は、230点台と低い傾向にあり、400点以上の得点者も少なくなっていることから、標準偏差も80より低く、78程度であったと想定されます。

この標準偏差78で計算すると以下のようになります。

鶴丸 356点  甲南 336点  鹿児島中央 317点 
偏差値 65      62.5        60.0

①+②を加味した場合
          鶴丸    甲南    鹿児島中央
合格者平均点   371点  348点   323点
最低合格点    356点  336点   317点

したがって、合格ラインはほぼ正確であると思われます。

 
鹿児島県統一模試(5教科500点満点)と高校入試の合否の関係 【   】は、得点率 
高 校 合格者数 全体
平均点
合格者
平均点
不合格者
平均点
推計
合格者数
推計
不合格者数
鶴丸 108 394.6 401.6
【80.3】
370.3 108 31
甲南 148 368.0 375.3
【75.1】
342.0 148 21
鹿児島中央 176 340.9 347.9
【69.6】
318.8 176 56
鹿児島玉龍  89 318.4 325.5
【65.1】
295.5  89 28
武岡台
(普通)
215
(情報含み)
305.7 311.6
【62.3】
285.6
鹿児島南
(普通)
186
(情報・
商業含み)
285.7 289.3 247.6
武岡台
(情報)
276.6 283.3 260.2
鹿児島南
(情報)
260.3 266.8 221.4
錦江湾
(理数)
153
(普通含み)
255.2 255.2
伊集院 116 251.7 251.7 116
鹿児島南
(商業)
246.3 252.1 196.9
松陽 196 232.3 239.0 160.2 196 18
錦江湾
(普通)
207.0 211.7 143.2
明桜館
(商業)
181.4 191.3 135.8
明桜館
(文理)
179.9 184.6 131.7
PR

すばらしい!

分析が丁寧で、解説がわかりやすい。
すばらしい!

  • 2018年09月25日火
  • salad
  • 編集
Re:すばらしい!
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2018/09/25 21:55
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら