11.24.00:08
[PR]
05.20.07:05
平成24年度鶴丸高校大学合格実績
鶴丸高校の卒業生に対する浪人生の割合を推計してみたいと思います。
昨年の平成23年3月の卒業生311人中153人が浪人しているとの情報がありました。そこで、平成23年3月の卒業生数について検討してみます。
卒業生311人中、国公立大学合格者数は現役合格は132人、難関私立大学現役進学者数は平成21年度の現役合格者数とほぼ同等であることから平成21年度の現役進学20人と同等とするとその他の私立大学6人進学とすると、浪人は153人となります。
平成23年度の情報を勘案し、平成24年度の状況を検討すると卒業生310人のうち179人が浪人していると推計されます。
つまり、卒業生の半分程度が浪人することとなります。
S1大学合格者数に対する現役占有率は30%程度となっています。
年度 | 卒業生数 |
国公立大学 合格者数 |
難関私立大学 進学者数 |
その他大学 進学者数 |
浪人 |
平成24年度 | 310 | 106 | 注20 | 注5 | 179 |
平成23年度 | 311 | 132 | 注20 | 注6 | 153 |
平成22年度 | 306 | 122 | 11 | 注 5 | 注168 |
平成21年度 | 20 | 注5 |
国立大学の学力到達度区分別合格者は以下のとおりです。
区分 | H23 | H24 | |||||||
国立大学 | 合格者数 | 現役合格者数 | 現役占有率 | 合格者数 | 現役合格者数 | 現役占有率 | |||
S1大学 | 62 | 18 | 29.0% | 35 | 11 | 31.4% | |||
S2大学 | 22 | 8 | 36.4% | 14 | 4 | 28.6% | |||
S3大学 | 44 | 28 | 63.7% | 42 | 21 | 50.0% | |||
A1大学 | 48 | 30 | 62.5% | 49 | 24 | 49.0% | |||
A2大学 | 58 | 36 | 62.1% | 61 | 38 | 62.3% |
PR
玉龍高校の特集をお願いします。
Re:お願いします。
コメントありがとうございます。
玉龍高校は、今年、玉龍中学校1回生が大学受験したため注目されました。
東大に現役で合格するなど実績を残したのではないかと思います。
今週中に掲載できればと思います。
今後ともよろしくお願いします。
玉龍高校は、今年、玉龍中学校1回生が大学受験したため注目されました。
東大に現役で合格するなど実績を残したのではないかと思います。
今週中に掲載できればと思います。
今後ともよろしくお願いします。
志學館の合格実績がHPに出ています。
分析をお願いします。
Re:無題
コメントありがとうございます。
志学館高等部の大学合格実績については、ゴールデンウィーク明けにHPで公表されていることは存じ上げています。
しばらくお待ちください。
志学館高等部の大学合格実績については、ゴールデンウィーク明けにHPで公表されていることは存じ上げています。
しばらくお待ちください。
甲南・中央を視野に入れて受験準備中の中3生の保護者です。
先日、ネット上のうわさで
「今年の学区外受験生はレベルが高いらしい」
というようなコメントを見かけました。
我が家も学区外ですので、大変気になっています。
何か情報がありましたら、よろしくお願いいたします。(できれば過去2~3年と比較してわかるとありがたいです)
Re:本年度学区外受験者について
コメントありがとうございます。
学区外受験者の動向は現在のところわかっていませんが、
県教育委員会が7月に現中三を対象とした志望状況が8月
下旬に公表されますので、過去2,3年との比較である程度
動向の予想ができると思われます。
その際分析結果を掲載したいと思いますのでよろしくお願いします。
学区外受験者の動向は現在のところわかっていませんが、
県教育委員会が7月に現中三を対象とした志望状況が8月
下旬に公表されますので、過去2,3年との比較である程度
動向の予想ができると思われます。
その際分析結果を掲載したいと思いますのでよろしくお願いします。
甲南高校と鹿児島中央高校は高校入試時にはさほど平均点には差がないのに、なぜ大学受験においてはあれほどまでに差がついているのでしょうか。分析をお願いします。
Re:無題
甲南高校と鹿児島中央高校の合格ラインは、16点程度の差(偏差値2程度の差)しかありません。これは、受験生の学力の幅が大きいため、公立高校の入試問題の平均点の得点率が55%程度に設定されており、難易度が低く学力上位層ではあまり差がつかないためです。
高校で受験する進研模試では、受験する学生が普通科の受験者が大半であり、学力の差をみるために、平均点の得点率は35%程度の難易度に設定されています。
この進研模試のデータからみると、平成21年度の高校1年7月の甲南高校と鹿児島中央高校の平均点を比較すると、英数国の3教科300点満点で甲南高校183.2点(偏差値64.1)に対して、鹿児島中央高校は158.3点(偏差値58.8)と差があります。
進研模試の旧帝大等難関大学合格ラインの偏差値は68(合格可能性B判定)以上の生徒は、甲南高校41人に対して鹿児島中央高校は8人と5分1程度しかいません。
また、甲南高校には偏差値66程度でもチャレンジする生徒も多いためさらに差が生じています。
今後ともよろしくお願いします。
高校で受験する進研模試では、受験する学生が普通科の受験者が大半であり、学力の差をみるために、平均点の得点率は35%程度の難易度に設定されています。
この進研模試のデータからみると、平成21年度の高校1年7月の甲南高校と鹿児島中央高校の平均点を比較すると、英数国の3教科300点満点で甲南高校183.2点(偏差値64.1)に対して、鹿児島中央高校は158.3点(偏差値58.8)と差があります。
進研模試の旧帝大等難関大学合格ラインの偏差値は68(合格可能性B判定)以上の生徒は、甲南高校41人に対して鹿児島中央高校は8人と5分1程度しかいません。
また、甲南高校には偏差値66程度でもチャレンジする生徒も多いためさらに差が生じています。
今後ともよろしくお願いします。
- トラックバックURLはこちら