11.23.18:16
[PR]
04.22.17:10
難関国立大(10年で伸びた50校)
サンデー毎日(2009,5.2)では、「難関国立大 10年で伸びた高校50校」が紹介されています。
難関国立大とは、旧7帝大と一橋大、東京工業大の9大学を指し、この合格者の合計を比較しています。
全国第1位は、京都府立堀川高校で、1999年の合格者0から2009年に77人増加しており、「堀川高校の奇跡」と言われています。
九州では、8位に長崎西高校、14位に大分上野丘高校、16位に佐賀西高校、32位に甲南高校、48位に香住丘高校、明善高校が並んでいます。
しかし、甲南高校の場合、1999年度の実績14人は過去最低の実績であり、その比較によって伸びたように見えるだけです。
難関大学の合格実績の伸びを見る場合、毎年の合格者数・現役合格者数の経年変化を見ないと評価を間違ってしまいます。
大分上野丘高校は、合格者の増加に加えて、現役合格者数も増加しており、質的にも向上しています。
大分県では、段階的に学区を統合し、平成20年度入試から県内1学区制になり、全県から入学することが可能となりました。
このため、現在の高校2年生が卒業する2年後の躍進が期待されています。
三重県の四日市高校、津高校も躍進していますが、学校群の廃止が要因と言われています。
鶴丸高校や甲南高校の合格者数の経年変化については、今後掲載していきたいと思います。
参考までに、鶴丸高校も掲載しました。
鶴丸高校の場合は、過去7年間(2003年~2009年)では、2005年の109人が最高で最低が2007年の72人となっていますので、21年度の91人は平均的な数字と思われます。
また、国公立大医学の合格者数を勘案しなければ、正しい評価はできないと思われます。
順 位 |
高校 | 年 度 |
卒 業 生 数 |
増 加 数 |
計 | 東 京 大 |
京 都 大 |
北 海 道 大 |
東 北 大 |
東 京 工 業 大 |
一 橋 大 |
名 古 屋 大 |
大 阪 大 |
九 州 大 |
8 | 長崎西高校 | 2009 | 311 | 37 | 74 | 8 | 1 | 1 | 1 | 5 | 10 | 48 | ||
1999 | 399 | 37 | 2 | 3 | 2 | 1 | 4 | 3 | 22 | |||||
14 | 大分上野丘高校 | 2009 | 323 | 27 | 107 | 22 | 2 | 1 | 5 | 2 | 3 | 21 | 51 | |
1999 | 392 | 80 | 10 | 7 | 2 | 3 | 4 | 2 | 5 | 47 | ||||
16 | 佐賀西高校 | 2009 | 304 | 26 | 66 | 4 | 5 | 3 | 1 | 3 | 50 | |||
1999 | 355 | 40 | 2 | 3 | 1 | 34 | ||||||||
32 | 甲南高校 | 2009 | 303 | 21 | 35 | 1 | 5 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 22 | |
1999 | 427 | 14 | 2 | 2 | 10 | |||||||||
48 | 香住丘高校 | 2009 | 342 | 17 | 33 | 1 | 1 | 31 | ||||||
1999 | 433 | 16 | 16 | |||||||||||
48 | 明善高校 | 2009 | 314 | 17 | 90 | 3 | 7 | 1 | 2 | 3 | 1 | 8 | 65 | |
1999 | 397 | 73 | 2 | 6 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 4 | 51 | |||
|
鶴丸高校 | 2009 | 310 | -18 | 91 | 14 | 4 | 1 | 3 | 2 | 7 | 3 | 12 | 45 |
1999 | (420) | 109 | 29 | 8 | 1 | 2 | 4 | 6 | 2 | 12 | 55 |
PR
- トラックバックURLはこちら