11.27.08:23
[PR]
11.10.07:16
ラ・サール高校の入試動向
平成23年度の状況をみると、406人が受験し、合格者数は非公開ですが塾の合格者数を累計すると211人となっています。つまり、受験者の半数以上が合格していることになります。
過去3年の塾の合格者数の累計をみると210人~217人が合格していますので、ほぼ毎年同程度の人数が合格しているものと思われます。
募集定員は240人で、そのうちラ・サール中学校からの内部進学者を差し引くと外部からの進学者が求められます。この計算で行うと、61人~83人が進学することとなります。
平成23年度は、ラ・サール中学校の卒業生数が若干多い171人で、高校1年生232人から差し引くと高校からの入学者は61人と若干少なくなりますが、合格者の半分以下しか入学しないため、例年並みの合格者数を出すものと思われます。
応募者数の動向については、現段階ではわかりませんが、景気の低迷が継続している状況もあり、昨年並みではないかと思われます。
入試では、全受験者の平均点が取れれば合格する計算となります。
ラ・サール高校の受験動向
年度 | 募集定員 |
ラ・サール中学校 卒業者数 |
応募者数 | 受験者数 | 合格者数 |
外部 入学者 |
ラ・サール
高校
1年生 |
合格最低点 |
H23年度 |
240 (外部約70) |
171 | 413 | 406 |
非公開 211* |
61 | 232 | 211/400 |
H22年度 |
240 (外部約90) |
154 |
400 |
391 |
非公開 217* |
83 |
237 |
212/400 |
H21年度 |
240 (外部約80) |
162 |
非公開
210*
|
69 | 231 |
塾別のラ・サール高校合格者数(平成23年10月1日調査時点)
年度 | 英進館 | 昴 | 全教研 |
森田 修学館 (福岡) |
欧州塾 (広島) |
京進 (京都) |
西塾 (愛知) |
関西 志学館 (兵庫) |
サビックス (東京) |
進学社 (東京) |
早稲田 スクール (熊本) |
計 |
2011 | 137 | 29 | 23 | 11 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 | 0 | 1 | 211 |
2010 | 131 | 39 | 30 | 12 | 2 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 217 |
2009 | 116 | 28 | 24 | 17 | 17 | 1 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 210 |
2008 | 117 | 37 | 16 | 11 | 22 | 3 | 2 | 1 | 6 | 1 | 0 | 216 |
空欄は、ホームページで現在までに掲載されていません。
12.09.13:14
病院の奨学金制度について
(NONAMEさんからのお問い合わせ内容)
私立高校の看護科には、指定病院による奨学金制度があると聞いてます。
その制度を利用するためには、私立専願のみの生徒が対象となるのでしょうか?
また、その指定の病院の比率は およそ3(県内):7(県外)との話も聞きました。
第一は県内を希望する生徒が多いと思われますが、仮に第一希望から漏れてしまい、
第二希望県外エリアの指定病院となった場合は、キャンセルとかできるものなのでしょうか?
どなたか、子供さんを私立高校の看護科へ通わせてる親御さん、いらっしゃいましたら、
教えてください。
12.01.23:34
鹿児島県内私立中学校の在学生数
各中学校の在校生数は、以下の表のとおりです。
鹿児島市内私立中学校では、系列の私立高校に進学せず、公立高校や他の私立高校を受験するため、2年次、3年進級時に私立中学校から公中学校へ転校する場合があります。
平成20年度には、私立中学校に445人が入学していますが、平成22年4月の3年進級時には399人となっており46人少なくなっており、公立高校などを受験するため転校したものと考えられます。
各中学校の平成20年度入学者の3年進級時の減少数は以下のとおりです。
鹿児島市内私立中学校の平成20年度入学者の3年進級時減少数
中学校名 | 入学者数 | 3年進級時 学生数 |
減少数・率 |
志学館中等部 | 118 | 107 | 11(9.3%) |
池田学園池田 | 78 | 64 | 14(17.9%) |
鹿児島修学館 | 25 | 20 | 5(20.0%) |
鹿児島純心女子 | 41 | 37 | 4(9.8%) |
ラ・サール | 183 | 171 | 12(6.6%) |
合計 | 445 | 399 | 46(10.3%) |
鹿児島市内私立中学校在校生数(平成20年5月現在、平成21年6月現在、平成22年5月現在)
区 分 |
設置 |
共学 |
本年度 定員 |
本年度 |
偏 差 値 |
学年 |
平成20年度 | 平成21年度 | 平成22年度 | |||||||||
ク |
男 |
女 |
小計 |
ク ラ ス 数 |
男 | 女 | 小計 | ク ラ ス 数 |
男 | 女 | 小計 | |||||||
中高一貫 教育校 |
||||||||||||||||||
志學館 中等部 |
昭和62 年度 |
共学 |
120 |
|
|
1 |
3 |
64 |
54 |
118 |
3 3 3 9 |
54 63 62 179 |
61 54 38 153 |
115 117 100 332 |
3 3 3 9 |
43 51 57 151 |
48 59 50 157 |
91 110 107 308 |
池田学園 池田 |
昭和 61年度 |
共学 |
135 |
|
1 |
3 |
38 |
40 |
78 |
3 3 3 9 |
40 48 31 119 |
29 35 33 97 |
69 83 64 216 |
|||||
鹿児島 修学館 |
昭和 58 年度 |
共学 |
80 |
|
|
1 |
1 |
13 |
12 |
25 |
2 1 2 5 |
31 13 16 60 |
23 9 25 57 |
54 22 41 117 |
2 2 1 5 |
30 29 10 69 |
30 24 10 64 |
60 53 20 133 |
鹿児島 純心 |
不明 |
女子校 |
100 |
|
|
1 |
2 |
- |
41 |
41 |
2 2 2 6 |
- - - - |
27 38 45 110 |
27 38 45 110 |
2 2 2 6 |
- - - - |
49 30 37 116 |
49 30 37 116 |
ラサール | 昭和 31年度 |
男子校 |
不明 |
1 |
4 |
183 |
- |
183 |
4 |
163 181 154 498 |
- - - - |
163 181 154 498 |
4 |
173 163 171 507 |
- - - - |
173 163 171 507 |
||
合 計 |
1 |
13 |
298 |
147 |
445 |
14
14
13 41 |
286
291
269 846 |
156 148 130 434 |
442
439
399 1280 |
11.19.23:38
鹿児島県内高校の工学科の大学進学状況
工業科の卒業生は、現役で国立大学に1学年当たり7人~17人が進学しています。
このうち、県内の国立大学に3人~7人が進学していますが、これは鹿児島大工学部への推薦入学であると想定されます。
平成21年度の国立大学現役進学は、県内4人、県外7人の11人となっています。
このうち、鹿児島工業高校から鹿児島大学3人、宮崎大学3人となっています。
そのうち、私立高校は、毎年国公立大に1人~2人が進学しており、平成15年度以降は県外の国立大学に1人進学していますが、県内の国立大学つまり鹿児島大学の進学は平成17年度以降ありません。
鹿児島工業高校の大学進学実績
年度 | 国公立大 | 私立大 |
H22 | 鹿児島大学2 宮崎大学2 福岡教育大学1 筑波技術大学1 |
福岡大学など66 |
H21 | 鹿児島大学3 宮崎大学3 |
青山学院大 中央大学など43 |
H20 | 鹿児島大学4 宮崎大学2 大分大学2 |
中央大学など41 |
上段:公立・私立合計、中段:( )公立、下段:【 】私立
年度 | 卒業 者数 |
合計 | 国立 | 公立 | 私立 |
備
考
|
||||||||
計 | 県内 | 県外 | 計 | 県内 | 県外 | 計 | 県内 | 県外 | 計 | 県内 | 県外 | |||
H21 | 2,210 (1868) 【342】 |
(6.9%) 152 (122) 【30】 |
68 (63) 【5】 |
84 (53) 【25】 |
11 (11) 【0】 |
4 (4) 【0】 |
7 (7) 【0】 |
0 (0) 【0】 |
- (-) 【-】 |
0 (0) 【0】 |
141 (111) 【30】 |
64 (59) 【5】 |
77 (52) 【25】 |
|
H20 | 2,296 (1,915) 【381】 |
(7.4%) 170 (128) 【42】 |
86 (68) 【18】 |
84 (60) 【24】 |
11 (10) 【1】 |
3 (3) 【0】 |
8 (7) 【1】 |
1 (0) 【1】 |
- (-) 【-】 |
1 (0) 【1】 |
158 (118) 【40】 |
83 (65) 【18】 |
75 (53) 【22】 |
|
H19 | 2,424 ( 2,008) 【416】 |
(7.7%) 186 ( 160 ) 【26】 |
89 ( 81) 【8】 |
97 (79) 【18】 |
17 (16) 【1】 |
7 (7) 【0】 |
10 (9) 【1】 |
0 (0) 【0】 |
- (-) 【-】 |
0 (0) 【0】 |
169 (144) 【25】 |
82 (74) 【8】 |
87 (70) 【17】 |
|
H18 | 2,552 (2,024) 【478】 |
(8.6%) 220 (183) 【37】 |
110 (95) 【15】 |
110 (88) 【22】 |
9 (8) 【1】 |
4 (4) 【0】 |
5 (4) 【1】 |
0 (0) 【0】 |
- (-) 【-】 |
0 (0) 【0】 |
211 (175) 【36】 |
106 (91) 【15】 |
105 (84) 【21】 |
|
H17 | 2,660 (2,098) 【562】 |
(8.1%) 216 (161) 【55】 |
124 (92) 【32】 |
92 (69) 【23】 |
7 (6) 【1】 |
4 (4) 【0】 |
3 (2) 【1】 |
0 (0) 【0】 |
- (-) 【-】 |
0 (0) 【0】 |
209 (155) 【54】 |
120 (88) 【32】 |
89 (67) 【22】 |
|
H16 | 2,900 (2,218) 【682】 |
(8.7%) 252 (200) 【52】 |
153 (116) 【37】 |
99 (84) 【15】 |
8 (6) 【2】 |
7 (6) 【1】 |
1 (0) 【1】 |
0 (0) 【0】 |
- (-) 【-】 |
0 (0) 【0】 |
244 (194) 【50】 |
146 (110) 【36】 |
98 (84) 【14】 |
|
H15 | 3,000 (2,245) 【755】 |
(9.5%) 285 (232) 【53】 |
151 (125) 【26】 |
134 (107) 【27】 |
11 (9) 【2】 |
6 (5) 【1】 |
5 (4) 【1】 |
1 (1) 【0】 |
- (-) 【-】 |
1 (1) 【0】 |
273 (222) 【51】 |
145 (120) 【25】 |
128 (102) 【26】 |
|
H14 | 3,036 (2,276) 【760】 |
(8.0%) 243 (214) 【29】 |
113 (100) 【13】 |
130 (114) 【16】 |
7 (6) 【1】 |
5 (4) 【1】 |
2 (2) 【0】 |
0 (0) 【0】 |
- (-) 【-】 |
0 (0) 【0】 |
236 (208) 【28】 |
108 (96) 【12】 |
128 (112) 【16】 |
鹿児島県内高校工業科系(平成21年度入試)
高校 | 学科 | 定員 | 一次募集 | 二次募集 | 計 |
鹿児島工業高校 | 工業Ⅰ類 | 240 | 240 | 0 | 240 |
工業Ⅱ類 | 120 | 120 | 0 | 120 | |
頴娃高校 | 機械 | 40 | 40 | 0 | 40 |
電気 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
薩南工業高校 | 機械 | 40 | 40 | 0 | 40 |
建築 | 40 | 30 | 3 | 33 | |
情報技術 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
都市工学 | 40 | 21 | 2 | 23 | |
吹上高校 | 電気 | 40 | 40 | 0 | 40 |
電子機械 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
川内商工高校 | 機械 | 120 | 120 | 0 | 120 |
電気 | 80 | 80 | 0 | 80 | |
インテリア | 40 | 40 | 0 | 40 | |
出水工業高校 | 電気 | 40 | 39 | 1 | 40 |
建築 | 40 | 33 | 3 | 36 | |
電子機械 | 80 | 40 | 0 | 40 | |
霧島高校 | 機械 | 40 | 40 | 0 | 40 |
加治木工業高校 | 機械 | 80 | 77 | 0 | 77 |
電気 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
電子 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
工業化学 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
建築 | 40 | 35 | 0 | 35 | |
土木 | 40 | 36 | 1 | 37 | |
隼人工業高校 | インテリア | 40 | 40 | 0 | 40 |
電子機械 | 80 | 80 | 0 | 80 | |
情報技術 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
岩川高校 | 電子機械 | 40 | 40 | 0 | 40 |
鹿屋工業高校 | 機械 | 120 | 109 | 0 | 109 |
電気 | 40 | 40 | 0 | 40 | |
電子 | 40 | 27 | 2 | 29 | |
建築 | 40 | 27 | 0 | 27 | |
土木 | 40 | 30 | 2 | 32 | |
種子島高校 | 電気 | 40 | 35 | 0 | 35 |
大島工業高校 | 電気・機械 | 40 | 39 | 0 | 39 |
建築工学 | 40 | 14 | 0 | 14 | |
合計 | 2000 | 1872 | 14 | 1886 |
私立高校工業科
高校 | 学科 | コース | 定員 |
樟南高校 | 工業科 | 機械工学コース | 40 |
電気工学コース | 40 | ||
自動車工学コース | 40 | ||
鹿児島情報高校 | 自動車工学科 | 80 | |
メカトロニクス科 | 40 | ||
れいめい高校 | 工学科 | 建築コース | 40 |
土木コース | - | ||
情報コース | - | ||
尚志館高校 | 建設工業科 | 30 | |
計 | 310 |
06.20.11:10
一日体験入学
「中3の子を持つ親」さんからの一日体験入学についてコメントがありました。
(中3の子を持つ親さんからのコメント)
こんにちは。子供が1日体験入学のチラシを持ってくるようになりました。神村学園・・・7月3日・10日鹿児島実業・・7月31日・8月1日鹿児島高校・・8月21日・22日 いろいろな学校を見てみたいと思います。他の高校の情報がありましたらお願いします。
そこで、一日体験入学の情報を掲載します。
この他、鹿児島県私学フェアが、7月11日(日)、10月9日(土)に開催されます。
高校名 | 日程 |
公立高校 | |
鶴丸 | 8月2日(月)、8月3日(火) |
甲南 | 7月27日(火)、8月19日(木) |
鹿児島中央 | 不明(昨年7月29日開催:6月23日公表) |
武岡台 | 7月30日(金) |
私立高校 | |
鹿屋中央 | 7月3日(土) |
神村学園 | 7月3日(土)・7月10日(土) |
樟南 | 7月17日(土)、7月18日(日) |
大口明光学園 | 7月17日(土) |
鹿児島純心女子 | 7月24日(土)、7月25日(日)、10月23日(土) |
加治木女子 | 7月24日(土)、8月30日(月) |
鹿児島情報 | 7月26日(月)~29日(木) |
鹿児島実業 | 7月31日(土)、8月1日(日) |
出水中央 | 7月31日(土)、8月1日(日) |
鹿児島城西 | 8月18日(水)、9月4日(土) |
鹿児島 | 8月21日(土)、8月22日(日) |
志学館高等部 | 10月23日(土) |
池田学園 | 不明(昨年10月17日) |
鹿児島第一 | 不明(昨年10月24日、11月8日) |
鹿児島修学館 | 不明(昨年10月18日、11月15日、12月20日) |
鳳凰 | 不明(昨年8月3日~6日) |
05.22.22:06
東京大学入試状況
2次試験の目標設定
合格最低ラインを目標にした現実的な得点計画を立てろ!
ポイント2 目標設定のポイント
2次試験の目標ラインは、過去の合格最低点の平均よりも5~10点程度上に設定する。さらに、これを科目別に分配して具体的な戦術の骨組みを作っていくが、この節では目標設定のポイントを伝えていこう。
2次試験の科類別”標準目標ライン”の設定
2次試験の目標ラインは、平成15年度から平成22年度まで過去8年分の合格最低点の平均を算出し、今後の難易度予測なども含めて調整したものを基本とする。以下に掲げるのは、センター試験で760点(文Ⅰは780点、理Ⅲは800点)を取ったと仮定したときの2次試験の”標準目標ライン”である。
文Ⅰ | 文Ⅱ | 文Ⅲ | 理Ⅰ | 理Ⅱ | 理Ⅲ |
264点 | 258点 | 252点 | 230点 | 226点 | 284点 |
上の数値は、東大の2次試験が易しすぎず難しすぎず、「平均的・中間的」な難易度を想定したときの目標点、これを”標準目標ライン”と名付ける。過去8年間の合格最低点の平均値は、文Ⅰが約257点、理Ⅰが約224点である。本来ならこれを目標点にしてもよいのだが、毎年何かしらの教科・科目で易化が見られ、逆に難化することは少ない傾向にあるので、算出した平均値よりも文系、理系ともに一律10点弱をプラスしている。(文系は合格最低点の振れ幅が理系よりも大きいため、大事を取って余裕を持たせた)。
”標準目標ライン”を軸にした得点計画
”標準目標ライン”は、難易度の変動に関係なく目標とすべき数値である。問題が易化して文Ⅰの合格最低点が274点になったとしても、”標準目標ライン”の264点を取れる実力があれば、試験では最低でも10点は上積み可能だ。逆に問題が難化して”標準目標ライン”を10点下回ったとしても、その年の合格最低点は同じかそれ以上の幅で下落すると考えてよい。ただ、科目別の得点計画を立てるときは、大事を取って全体で5~10点上乗せして考えたい。
センター試験の得点を「第1目標」と「下限ライン」の中間に仮定したのは、センター試験の難易度の変動を考慮したためである。実際、センター試験の難易度が低くない年は予備校推定のボーダーラインが得点率85%を下回ることが多く、また、仮定得点を高めに設定することは本書のコンセプトにもなじまない。
文系の”標準目標ライン”は、文Ⅰと文Ⅱで6点、文Ⅱと文Ⅲも6点の差を付けてある。かつては文Ⅰのみ合格最低点が10点以上突出する年度もあったが、最近は文Ⅱと文Ⅲの差も固定化してきていることを考慮してこのような設定にした。
10.24.05:41
鹿児島純心女子高校
鹿児島純心女子高校のホームページを掲載します。
高校1年生時は、内部選抜(鹿児島純心女子中学校)は別クラスとして、中学校時代に高校授業の先取りを行っているため、授業の進度調整を行っていることが分かります。
今年の鹿児島純心中学校卒業生数は37人です。
したがって、今年の鹿児島純心女子高校入学者153人中外部進学者は116人程度となります。
在校生数を昨年と比較すると以下のようになります。
進級時において、人数が減少しています。
高1(平成20年度)178人 → 高2(平成21年度)168人 10人減
高2(平成20年度)170人 → 高3(平成21年度)167人 3人減
高校在学生数(2009年5月時点) 定員250人
2009年5月時点 | 2008年5月時点 | |||||
学年 | クラス | 男子 | 女子 | クラス | 男子 | 女子 |
1 | 8 | - | 153 | 8 | - | 178 |
2 | 8 | - | 168 | 8 | - | 170 |
3 | 7 | - | 167 | 7 | - | 177 |
23 | - | 488 | 23 | - | 525 |
中学校在学生数(2009年5月時点) 定員80人
2009年5月時点 | 2008年5月時点 | |||||
学年 | クラス | 男子 | 女子 | クラス | 男子 | 女子 |
1 | 2 | - | 27 | 2 | - | 41 |
2 | 2 | - | 38 | 2 | - | 49 |
3 | 2 | - | 45 | 2 | - | 37 |
計 | 6 | - | 110 | 6 | - | 127 |
(高校ホームページから)
・ 1年次は医歯薬特進コース,選抜コース,選抜英語コース,文理I類,文理II類,2年次から文系と理系に分かれます。
・ 個性や能力を充分に引き出し,開花させるため,1年から継続して進路希望調査を行い,生徒本位の授業を徹底します。
また,補習を受講することで苦手科目を克服したり,得意科目を伸ばしたりすることができます。
1.個性に合わせてコース選び
鹿児島純心女子高等学校は普通科だけの高校です。
普通科は,上級の学校(大学・短大・専門学校・各種学校)への進学を目標とします。
本校では,生徒の皆さんの個性や将来の希望に合わせてきめ細かい指導をするために,5つのコースを設けました。
2.コース編成
[1年次] | [2~3年次] |
医歯薬特進 選抜 選抜英語 文理 I 類 文理 II 類 内部選抜(純心中出身者) |
医歯薬特進 選抜(文系・理系) 選抜英語 文理 I 類(文系・理系) 文理 II 類 |
3.コースの特徴
コース | 特 徴 |
医歯薬 特進 コース |
医学部・歯学部・薬学部をはじめとする 理系難関大進学を目標にするコース。 少人数のきめ細かい指導で医・歯・薬学部合格を目標にします。 |
選抜 コース |
難関国公立大学などを目標にするコース。 朝補習や丁寧な受験指導で,高い大学進学実績を誇ります。 |
選抜英語 コース |
私立大学を中心に国公立大学にも対応できるコース。 英語キャンプやニュージーランド英語研修など 本校独自の英語教育で,国際感覚豊かな生徒を育てます。 |
文理 I 類 | 鹿児島大学や県立短大を目標とするコース。 選抜コースと同じカリキュラムで,受験指導を行います。 |
文理 II 類 | 鹿児島純心女子大学や純心短大などの 私大や短大を目指すコース。 授業にゆとりがあり,部活動や習い事にも時間を活用できます。 |
10.23.23:13
鹿児島純心女子中学校の概要
中学校は以下のように紹介されています。
(1)中学校
・ 6年間一貫の充実した教育を実感できる二つのコース
(アドバンスコース,ベーシックコース)
・ 1クラス20名のアットホームな雰囲気の中何でも話のできる生徒と教師の関係を大切にしています。
・ 自分の夢やビジョンを作っていくことができるよう学ぶ楽しさ,基礎学力の向上を実感できる指導を全科目徹底して行います。
<2つのコースのコンセプト>
1.中高一貫教育
6年間の一貫性のある長期展望の中でこそ,自己を発見,自己に挑戦,自己を実現でき,長期的に自分の夢に向けて6年先の準備を進めることができます。
2.学力の向上に努めています。
(1)少人数制の授業てす。
(2)5教科の授業時間数が多いのが強みです。
(3)内容をよく理解し,応用力を高めることができるように習熟度別授業も展開しています。
(4)夏・冬・春の長期休暇中も補習を実施しています。
習熟度別にきめ細やかに指導します。
(5)中学3年生では,高校の先取りも行っています。
3.生きる力を身につけるために体験学習やボランティア活動などはもちろんですが,豊かな人間関係を築き上げるために,コミュニケーション能力を高める指導もしています。
生きる力とは,自分も他者もどちらも大切にし,共存を目指す心から生まれます。
つまり,相手とのコミュニケーションを上手にしながら理解を深めることが必要です。
そのために,本校では「親業」のインストラクターの資格を持った教員を中心に「自分の気持ちを上手に伝える方法」などを指導します。
国語の教材と並行して,主に1年次に学びます。
※「親業」(おやぎょう)
アメリカで開発されたコミュニケーションメソッドです。
<教科の取り組み>
1.英語
(1)中1の1学期にはフォニックスの集中講座と英会話体操で英語に適した耳と頭脳を作り,自立をはぐくむ学習方法を身につけます。
(2) 英語のみで行われる授業や文法練習,ネイティブの先生による英会話レッスンなど多角的に学習できます。
(3)英文法は常に高校で学ぶ内容にも踏み込んで指導しています。
(4)7月には英語暗誦大会と英語弁論大会が行われます。全員がチャレンジし,クラス代表が大会に出場します。
(5)放課後の徹底した英検指導で,多くの生徒が準2級を取得して高校に進学していきます。
(6)毎学期,スペリングコンテストがあり語彙力を高めるようにしています。
2.国語
(1)表現力の充実,確かな読解力の養成をめざして 語彙力を高める指導をしています。
1年では,毎日の漢字添削と並行して,教科書以外の文学作品も多読します。
(2)中2からは論理性を追求します。
また,古典文法・漢文など,中高一貫の利点を活かし,高校で学ぶ内容にも踏み込んで指導しています。
(3)中3では授業時数のアドバンテージを活かして 3年間の総復習,高校国語もさらに進めます。
また,幅広い視点を持てるように, 作文や意見交換などの授業もを行います。
3.数学
(1)速く正確な計算力の習得,数学的な感性・応用力の養成を目指しています。
(2)教科書は,中高6年教育用に 編集されたものを使い,高校数学の先取りにも取り組んでいます。
(3)問題を解く正確さを増すために, 毎日の添削ノートをはじめ,途中の過程をしっかり書く指導を徹底しています。
(4)演習を多くこなすことで, 問題解決能力を伸ばし, 中3の2学期には高校数学の予習を始めています。
(5)夏休みを利用し, 全学年で県統計グラフコンクールにもチャレンジしています。
これまでに学校賞や個人の特選を受賞しています。
【アドバンスコース】
より高い学力を身につけ,難関大学を目指し高校の選抜コースや医歯薬特進コースでの学習に接続するコースです。
<コースのコンセプト>
週当たりの授業数が37~39時間。
主要5教科の時間数を ベーシックコースより多く設定しています。
高校の選抜コースや医歯薬特進コースでの 学習に結びつくように, 7校時の授業を受けます。
指名制で1年間通して学習します。
高い学力養成を目指して, 応用講座や先取り学習などを行っています。
校外模試なども参加し, 定着を確かめ,学力向上に努めています。
中3では、より決め細やかに指導するために, 複数の教師を配置しています。
【ベーシックコース】
お勉強も,部活動も,女性としてあるべき姿も純心中だから学べることがいっぱいある。
<コースのコンセプト>
週当たりの授業数はアドバンスコースより少なく,部活動などもじっくり取り組めます。
また,放課後の時間を利用して 個別指導にも努めています。
もちろん,主要5教科の時間は 学習指導要領の定める時間より 多く設定してあります。
3年次後半は高校の学習内容も 取り入れていきます。
10.05.22:27
鹿児島県の東京大学合格数の推移
本年9月、東大合格高校盛衰史という本が出版され、過去60年間の入試の状況が掲載されています。
これにより、鹿児島県の高校教育の歴史を知ることができます。
今回は、鹿児島県の高校の東京大学合格実績を掲載します。
1969年は、大学紛争のため大学入試が中止となり、京都大学入試が非常に激化した年です。
戦後間もない時期(昭和23年)には、連合国総司令部(GHQ)の各地方軍政部は管轄する都道府県に対して、新しい高校のあり方として、①男女共学、②総合制(普通科と商業科の併設)、③小学区制(学区外への越境入学は認めず、居住者の地域の高校に進学させる)を進めるように指導しています。
したがって、当時は、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島玉龍高校の学区はそれぞれ異なっており、それぞれの学区の優秀な学生がそれぞれの高校に入学していましたので、今のように各高校の学力の優劣はそれほどありませんでした。
1950 鶴丸学区(甲東・城西・伊敷・河頭・上伊集院及び天保山く城南小区>中学校)及び自由校区
1956 鹿児島学区(甲東・城西・伊敷・河頭・東桜島・郡山・上伊集院・甲南・武・鴨池・谷山・谷山北・和田・福平・瀬々串・喜入・三島・中ノ島・宝島・ロノ島・天保山・長田・清水・吉野・吉田北・吉田南・西桜島)及び自由学区
鹿児島県高校の東京大学合格実績
年 | 合格者数 | 順位 | 高校 | 合格者数 | 順位 | 高校 | 合格者数 | 順位 | 高校 | 合格者数 |
1949 | 1,804 | 29 | 鹿児島 | 2 | ||||||
1950 | 2,002 | 54 | 甲南 | 4 | ||||||
1951 | 71 | 鶴丸 | 5 | 71 | 甲南 | 5 | ||||
1952 | 42 | 甲南 | 10 | 69 | 鶴丸 | 6 | ||||
1953 | 52 | 鶴丸 | 7 | |||||||
1954 | 63 | 鶴丸 | 6 | - | 甲南 | 4 | - | ラ・サール 志布志 鹿児島玉龍 |
2 | |
1955 | 67 | 鶴丸 | 6 | 67 | ラ・サール | 6 | 79 | 甲南 | 5 | |
1956 | 2,044 | 56 | ラ・サール | 7 | ||||||
1957 | 39 | ラ・サール | 10 | 60 | 鶴丸 | 6 | ||||
1958 | 2,075 | 42 | ラ・サール | 9 | 55 | 鶴丸 | 7 | |||
1959 | 45 | 鹿児島玉龍 | 8 | 54 | ラ・サール | 7 | 76 - |
鶴丸 甲南 |
5 3 |
|
1960 | 32 | ラ・サール | 13 | 45 | 鶴丸 | 10 | ||||
1961 | 24 | ラ・サール | 17 | 70 | 鶴丸 | 7 | ||||
1962 | 24 | ラ・サール | 18 | 48 | 鶴丸 | 10 | ||||
1963 | 21 | ラ・サール | 22 | 55 | 鶴丸 | 10 | 69 | 甲南 | 7 | |
1964 | 22 | ラ・サール | 23 | 77 | 鶴丸 | 6 | 92 | 鹿児島玉龍 | 5 | |
1965 | 18 | ラ・サール | 38 | 53 | 鶴丸 | 11 | 69 | 甲南 | 9 | |
1966 | 27 | ラ・サール | 22 | 74 | 鶴丸 | 8 | - | 甲南 鹿児島玉龍 川内 加治木 |
4 3 3 1 |
|
1967 | 16 | ラ・サール | 37 | 63 | 鶴丸 | 11 | ||||
1968 | 17 | ラ・サール | 39 | 43 | 鶴丸 | 15 | 90 | 甲南 鹿児島玉龍 |
7 | |
1969 | ||||||||||
1970 | 10 | ラ・サール | 59 | 52 | 鶴丸 | 12 | ||||
1971 | 11 | ラ・サール | 59 | 72 | 鶴丸 | 10 | ||||
1972 | 10 | ラ・サール | 74 | 20 | 鶴丸 | 31 | - | 甲南 鹿児島玉龍 鹿児島中央 |
4 3 2 |
|
1973 | 3063 | 5 | ラ・サール | 88 | 27 | 鶴丸 | 23 | |||
1974 | 5 | ラ・サール | 86 | 34 | 鶴丸 | 20 | 96 | 甲南 | 7 | |
1975 | 6 | ラ・サール | 83 | 32 | 鶴丸 | 21 | ||||
1976 | 6 | ラ・サール | 77 | 35 | 鶴丸 | 15 | - | 鹿屋 | 3 | |
1977 | 6 | ラ・サール | 83 | 26 | 鶴丸 | 25 | ||||
1978 | 5 | ラ・サール | 82 | 35 | 鶴丸 | 19 | ||||
1979 | 6 | ラ・サール | 87 | 35 | 鶴丸 | 20 | ||||
1980 | 5 | ラ・サール | 104 | 22 | 鶴丸 | 26 | ||||
1981 | 5 | ラ・サール | 88 | 35 | 鶴丸 | 18 | ||||
1982 | 4 | ラ・サール | 104 | 39 | 鶴丸 | 16 | ||||
1983 | 6 | ラ・サール | 82 | 21 | 鶴丸 | 29 | ||||
1984 | 3 | ラ・サール | 110 | 34 | 鶴丸 | 19 | ||||
1985 | 3 | ラ・サール | 117 | 31 | 鶴丸 | 19 | ||||
1986 | 6 | ラ・サール | 87 | 54 | 鶴丸 | 12 | ||||
1987 | 3 | ラ・サール | 115 | 54 | 鶴丸 | 15 | ||||
1988 | 4 | ラ・サール | 96 | 71 | 鶴丸 | 11 | - | 甲南 | 4 | |
1989 | 5 | ラ・サール | 92 | 47 | 鶴丸 | 15 | ||||
1990 | 9 | ラ・サール | 64 | 63 | 鶴丸 | 12 | ||||
1991 | 2 | ラ・サール | 105 | 51 | 鶴丸 | 15 | ||||
1992 | 7 | ラ・サール | 81 | 44 | 鶴丸 | 17 | ||||
1993 | 2 | ラ・サール | 107 | 44 | 鶴丸 | 19 | - | れいめい | 5 | |
1994 | 7 | ラ・サール | 81 | 33 | 鶴丸 | 26 | ||||
1995 | 7 | ラ・サール | 73 | 40 | 鶴丸 | 20 | ||||
1996 | 7 | ラ・サール | 87 | 42 | 鶴丸 | 18 | ||||
1997 | 9 | ラ・サール | 63 | 95 | 鶴丸 | 7 | ||||
1998 | 7 | ラ・サール | 77 | 25 | 鶴丸 | 26 | - | 池田学園池田 志学館高等部 |
6 4 |
|
1999 | 6 | ラ・サール | 71 | 26 | 鶴丸 | 29 | ||||
2000 | 7 | ラ・サール | 73 | 49 | 鶴丸 | 14 | ||||
2001 | 4 | ラ・サール | 87 | 23 | 鶴丸 | 29 | 88 | 志学館高等部 | 7 | |
2002 | 6 | ラ・サール | 78 | 26 | 鶴丸 | 24 | ||||
2003 | 8 | ラ・サール | 52 | 45 | 鶴丸 | 17 | 志学館高等部 れいめい |
2 | ||
2004 | 11 | ラ・サール | 42 | 33 | 鶴丸 | 22 | ||||
2005 | 10 | ラ・サール | 50 | 32 | 鶴丸 | 21 | ||||
2006 | 9 | ラ・サール | 50 | 37 | 鶴丸 | 21 | ||||
2007 | 8 | ラ・サール | 48 | 46 | 鶴丸 | 16 | - | 池田学園池田 志学館高等部 鹿児島第一1 甲南 川内 屋久島 大島 樟南 |
2 2 2 1 1 1 1 1 |
|
2008 | 12 | ラ・サール | 39 | 31 | 鶴丸 | 22 | - | 甲南 加治木 池田学園池田 志学館高等部 |
4 2 1 1 |
|
2009 | 8 | ラ・サール | 53 | 58 | 鶴丸 | 14 | - | 甲南 鹿児島中央 加治木 れいめい 尚志館 |
1 1 1 1 1 |
07.04.23:06
平成21年度鶴丸高校の合格ライン2
学力検査の得点と調査書の得点がどのように評価されるかは具体的には公表されていませんが、相関をとるようになっているため、一般的には学力検査順位と調査書順位により、それぞれの上位者から選抜することが想定されます。
これをもとに、学力検査募集定員272人(学区内)以内に入るのが、①学力検査順位と調査書順位の両方、②学力検査検査順位のみ、③調査書のみ、④なしの4グループに区分すると以下のとおりとなります。
学力検査と調査書点のそれぞれが、募集定員の順位以内になる確率は、86.8%(262人/302人)となり、これをもとに、4グループに区分すると以下のような表になります。
①学力検査・調査書とも募集定員の順位以内にある者は227人(75.3%)で、合格判定
②学力検査か調査書のみが募集定員の順位以内にある者はそれぞれ35人(11.5%)づつでトータル70人となる。
片方の項目のみが募集定員の順位以内にある場合は、募集定員の順位に満たない片方の項目の順位が上位の者を合格とする。70人から35人を選抜する。
③両方とも募集定員の順位以内にないのは5人程度となり、不合格となる。
合格最低ラインには、70人が存在し、そのうち35人が合格することとなりますが、調査書のみが募集定員の順位以内にいる者の35人中17人~18人が合格することとなります。
合格最低ライン付近の学力層の鶴丸高校の受験率が50%程度の場合、360点前後の得点では同点に8人程度が存在するため、合格ラインが2点下がります。
さらに、受験率が25%程度の場合、同点に4人程度存在するため、合格ラインが4点程度さがります。また、鶴丸高校受験者の得点分布が変化することにより、さらに1点程度下がるため、トータルで5点程度下がるものと考えます。
また、調査点が低い場合は、逆に合格ラインは5点程度上がるものと想定されます。
つまり、試算した合格ラインに対して±5点程度が合格ラインと想定され、情報を頂いた合格ラインとの整合性も図られるものと想定しています。
平成21年度鶴丸高校(学区内)一般入試
募集定員① | 受検者数② | 確率①/② | 学力検査募集定員(学区内)以内順位 | |||
学力検査 ・調査書両方 |
学力検査のみ | 調査書のみ | 両方とも 順位外 |
|||
262人 | 302人 | 86.8% | 75.3% | 11.5% | 11.5% | 1.7% |
227人 | 35人 | 35人 | 5人 |
04.14.23:08
中高一貫教育校の大学合格実績について
高校入学組は苦労するのではないかとのお話もありました。
このことについて、情報をお持ちの方は情報提供をお願いします。
高校入学組と中学入学組の人数の情報もお持ちでしたら情報提供をお願いします。
03.24.06:01
鹿児島県の塾・予備校について(その7)
一昨年の「全国学力・学習状況調査」(国語と算数・数学)によると、公立中学3年生の通塾率は、福岡57%、長崎52%、佐賀51%、熊本50%、大分50%、鹿児島47%、宮崎40%の順で、いずれも全国平均(60%)を下回っています。
なお、鹿児島市内の通塾率は、鹿児島中央高校のホームページによると90%に達しているとのことです。
各学習塾においては、ホームページにおいて鶴丸高校などの合格実績が掲載されています。
これを集計すると以下のようになります。
山川義塾や育英ゼミナールなどの学習塾に関する合格実績の情報提供をお待ちしています。
今後、他の塾の合格実績がわかりましたら追記掲載していきたいと考えます。
(概要)
(塾の合格者数)
昴塾の合格者数は高校別にみると総じて、平成20年度に比較して減少しています。
この要因は、特定できていないが、集計が十分でないこと、あるいは入試問題の難易度が関係している可能性があり、今後分析することとします。
(鹿児島高校英数科特進コース)
平成21年度、特待生による特進コースを設置しましたが、進学進研セミナーの実績からみると、英数科合格者51人中7人が特進コースに合格しており、14%程度となっている。
したがって、英数科合格者の14%程度が特待A(授業料等全額免除)と想定されます。
平成20・21年度学習塾別高校合格者数 上段:平成21年度 下段:平成20年度
区 分 | 偏差値 | 合格者数 | 昴 | 英進館 | 進学進研 セミナー |
合 計 |
鶴丸高校 | 71 | 320 | 168 173 |
32 29 |
23 23 |
223 225 |
甲南高校 | 68 | 320 | 150 183 |
11 5 |
23 15 |
184 203 |
鹿児島中央高校 | 66 | 320 | 113 137 |
9 6 |
28 29 |
150 172 |
鹿児島玉竜高校 | 64 | 120 240 |
34 79 |
- | 11 31 |
45 110 |
武岡台高校 | 62 | 320 | 103 107 |
- | 28 24 |
131 |
小 計 | 1400 1520 |
568 679 |
52 40 |
113 122 |
841 | |
鹿児島工業高等専門学校 | 6 |
|||||
樟南高校普通科文理コース | 69 | 486 | 562 649 上記含む |
- | 33 15 |
595 664 |
樟南高校普通科英数コース | 60 | 520 | - | 61 80 |
上記含む | |
小 計 | 1006 | 562 649 |
- | 94 95 |
658 744 |
|
鹿児島実業文理科文理コース | 68 | - | 432 520 上記含む |
- | 33 24 |
526 592 上記含む |
鹿児島実業文理科英数コース | 66 | - | - | 61 48 |
||
小 計 | - | 432 520 |
- | 94 72 |
526 592 |
|
鹿児島高校英数科特進コース | 68 | - | 378 - |
- | 7 - |
429 - |
鹿児島高校英数科英数コース | 66 | - | - | 44 49 |
||
小 計 | - | 378 - |
- | 51 49 |
429 - |
|
志学館高等部 | 67 | - | 45 - |
- | 2 2 |
47 - |
池田学園池田高校 | 65 | - | 20 - |
- | 3 5 |
23 - |
鹿児島純心女子高校 | 63~65 | - | 166 - |
- | 21 21 |
187 - |
特待合格 | - | - | - | 133 - |
01.09.07:33
進研模試(平成20年11月 高1)結果(その11)
①全国各教科の平均点
3教科の合計点は、3.1点減少している。
国語は、2.1点上昇している。
数学は、1.0点減少している。
英語は、4.3点減少している。
②高校別平均点と偏差値
(楠南高校普通科文理コース)
3教科の合計点は、2.8点減少しているものの、全国平均に比較して減少幅はほぼ同じで、偏差値は0.2減少している。
国語、数学の偏差値は、0.4、1.9減少しているが、英語は1.7上昇している。
(鶴丸高校)
3教科の合計点は、0.7点減少しているものの、全国平均に比較して減少幅は小さく、偏差値は逆に0.3上昇している。
国語、数学の偏差値は、1.1、0.3減少しているが、英語は2.0上昇している。
(甲南高校)
3教科の合計点は、7.3点減少し、全国平均に比較して減少幅は大きく、偏差値は1.1減少している。
国語、数学の偏差値は、1.2、2.6減少しているが、英語は1.0上昇している。
(鹿児島中央高校)
3教科の合計点は、3.3点減少し、全国平均に比較して減少幅は若干大きく、偏差値は0.1減少している。
国語、数学の偏差値は、0.1、1.8減少しているが、英語は1.6上昇している。
(樟南高校進学・・・英数コース77人+普通コース13人)
3教科の合計点は、1.5点上昇し、全国平均が減少しているのに反して増加しており、偏差値は1.0増加している。
国語、数学の偏差値は、2.7、1.9上昇しているが、英語は1.5減少している。
(鹿児島純心女子高校)
3教科の合計点は、3.8点上昇し、全国平均が減少しているのに反して増加しており、偏差値は2.1増加している。
国語、数学、英語の偏差値は、0.5、2.1、1.2上昇している。
(武岡台高校)
3教科の合計点は、6.7点上昇し、全国平均が減少しているのに反して増加しており、偏差値は1.4増加している。
国語、数学の偏差値は、0.9、4.9上昇しているが、英語は0.5減少している。
(総合評価)
数字だけみると、樟南高校普通科文理コース、鶴丸高校、甲南高校、鹿児島中央高校など上位高校は、国語、数学は偏差値は減少しているものの、英語は上昇している。
もともと学力レベルが高いため、中位層の高校の学力の伸びに対して低くなり、また、高得点を取るためには難問も正解する必要があり、そこまでの学力の伸びになっていないことが推定される。
樟南高校進学、鹿児島純心女子高校、武岡台高校は、3教科の偏差値が伸びているが、これは中位層の学力であれば基礎的な学力を身につけることによって、得点を高めることができるためと推定される。
進研模試(平成20年7月、11月 高1)平均点
高校名 | 区分 | 平均点 | 偏差値 | ||||||
3教科合計 | 国語 | 数学 | 英語 | 3教科 | 国語 | 数学 | 英語 | ||
鹿児島県 | 11月 | 122.4 | 44.0 | 34.8 | 43.5 | 52.1 | 52.3 | 52.0 | 51.4 |
7月 | 121.3 | 41.1 | 34.2 | 46.0 | 51.2 | 51.8 | 51.2 | 50.5 | |
増減 | 1.1 | 2.9 | 0.6 | -2.5 | 0.9 | 0.5 | 0.8 | 0.9 | |
全国 | 11月 | 112.7 | 40.7 | 30.9 | 40.8 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 |
7月 | 115.8 | 38.6 | 31.9 | 45.1 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | |
増減 | -3.1 | 2.1 | -1.0 | -4.3 | - | - | - | - |
09.03.23:33
医学部増員について
国公立大学医学部は、S1大学に位置付けられ、難易度は高くなっています。
国公立大学の医学部志望者にとっては、来年から定員増が行われることとなっており、朗報と言えるでしょう。
医者不足を背景にして、今まで医学部の定員枠を縮小してきましたが、文部科学省は29日、国立大医学部の定員数を361人(滋賀医科大の編入学定員2人を除く)増やすこととしました。
医学部の総定員数について、文科省は公私立大を含め、過去最多であった1982年の8280人より280人多い8560人程度とする方針を決めています。
また、厚生労働省の検討会は「将来的に現在の1・5倍程度となる約1万2000人に増やす必要がある」と提言している。
定員増の内訳は国立大361人▽公立大80人程度▽私立大320人程度。
以下のように合計38大学で179人が決定していますが、今後残りの580人程度を増員することとなります。
国立大学は、各大学ともさらに5名程度増員し、10名程度の増員となる見込みです。
【国立大学】
大学名 (合格定員)
筑波 5名増員(105)
千葉 5名増員(105)
岐阜 5名増員(95)
島根 5名増員(100)
広島 5名増員(105)
徳島 5名増員(100)
香川 5名増員(100)
愛媛 5名増員(100)
佐賀 2名増員(97)
長崎 5名増員(105)
大分 5名増員(100)
鹿児島 5名増員(100)
旭川医科 7名増員(107)
弘前 5名増員(115)
東北 5名増員(105)
秋田 5名増員(115)
山形 5名増員(115)
群馬 5名増員(105)
新潟 5名増員(115)
富山 5名増員(100)
金沢 5名増員(105)
福井 5名増員(105)
山梨 5名増員(115)
浜松医科 5名増員(105)
名古屋 3名増員(103)
三重 5名増員(115)
滋賀医科 3名増員(103)
鳥取 5名増員(85)
岡山 5名増員(105)
山口 5名増員(100)
高知 5名増員(100)
熊本 5名増員(105)
宮崎 5名増員(105)
琉球 2名増員(102)
【私立大学】
大学名 (合格定員)
岩手医科 5名増員(95)
自治医科 3名増員(113)
順天堂 5名増員(95)
兵庫医科 2名増員(102)
07.15.02:16
進研模試における各高校の平均点
今回は、全国100位以内にランクされる東北の進学校について掲載します。
<2007進研模試7月・東北上位校(全国順位100位以内)>※表内順位は東北での順位
順位 | 県 | 高校名 | 国数英総合 | 国語 | 数学 | 英語 |
1 | 宮城 | 仙台第二 | 190.4 | 58.8 | 64.6 | 67.0 |
2 | 山形 | 山形東 | 179.4 | 57.9 | 58.2 | 63.6 |
3 | 秋田 | 秋田 | 178.2 | 60.2 | 57.7 | 60.3 |
4 | 青森 | 八戸 | 174.3 | 58.5 | 57.5 | 60.3 |
5 | 岩手 | 盛岡第一 | 172.8 | 55.8 | 61.2 | 55.7 |
6 | 青森 | 青森 | 172.6 | 57.7 | 57.0 | 57.9 |
7 | 弘前 | 弘前 | 167.6 | 55.6 | 56.3 | 55.8 |
全国平均 | 105.6 | 38.1 | 33.9 | 33.6 |
<2007進研模試11月・東北上位校(全国順位100位以内)>※表内順位は東北での順位
順位 | 県 | 高校名 | 国数英総合 | 国語 | 数学 | 英語 |
1←1 | 宮城 | 仙台第二 | 190.2 | 61.4 | 61.2 | 67.6 |
2←3 | 秋田 | 秋田 | 183.4 | 61.8 | 64.4 | 57.2 |
3←2 | 山形 | 山形東 | 181.7 | 59.4 | 60.2 | 62.2 |
4←4 | 青森 | 八戸 | 181.4 | 62.6 | 58.2 | 60.7 |
5←7 | 青森 | 弘前 | 181.2 | 64.6 | 53.9 | 62.7 |
6←6 | 青森 | 青森 | 174.4 | 57.8 | 57.2 | 59.5 |
7←5 | 岩手 | 盛岡第一 | 171.8 | 58.8 | 57.9 | 55.0 |
8 | 宮城 | 第一女子 | 166.4 | 56.7 | 52.5 | 57.1 |
9 | 山形 | 山形西 | 166.1 | 56.6 | 54.0 | 55.5 |
全国平均 | 102.4 | 39.5 | 31.4 | 31.4 |
上表は、昨年の高校1年生の7月・11月に実施された進研模試の高校別平均得点です。
進研模試は、一部の上位難関高校は受験せず、幅広くかなり多くの高校が受験しますので、全国偏差値は高めに出ます。今の段階で、偏差値に一喜一憂する必要はありませんが、大学情報誌の偏差値ランキングなどとの比較時に注意が必要です。(参考:代ゼミの偏差値≒進研-マイナス10)