11.23.17:28
[PR]
09.05.23:06
平成29年度甲南高校学力到達ゾーン別国公立大学合格実績
甲南高校の学力到達度ゾーン別の国公立大学合格実績をグラフ化すると下のグラフのようになります。
S3大学以上(旧帝大+一橋大学+東京工業大+神戸大-北海道大+国公立大医学部医学科)合格者数は、各年度とも30人以上となっています。
特に、平成24年度は62人で最多で、平成26年度も57人となっています。
平成27年度は、42人となっています。
国公立大学合格者数は、平成19年度以降200人以上となっています。
平成27年度は、278人と最多となっています。
(S1大学)東大・京大・国公立大医学部医学科
平成19年度以降5人以上となっていて、平成21年度は11人と最多となっています。
しかし、平成28年度は4人となりました。平成29年度は8人となっています。
(S2大学)一橋大・東京工業大・大阪大
平成19年度以降2人以上が合格しています。平成25年度が8人と最多となっています。
平成28年度は7人、平成29年度は8人となっています。
(S3大学)九大・東北大・名古屋大・神戸大
平成19年度以降27人以上となっています。平成24年度が47人と最多となっています。
平成28年度は27人と平成19年度と同様最低となりました。
平成29年度は25人となり、2人減となりました。
この層は、九大が主体となっています。
(A1大学)熊本大・広島大・筑波大・千葉大・お茶の水大等
平成19年度以降、29人以上となっています。平成21年度は74人と最高となっていましたが、平成28年度はさらに上回り、82人となっています。
平成29年度は37人と、広島大学、熊本大学が激減している。
鶴丸高校と甲南高校のS3大学以上の難関国公立大学の合格実績は下の表のとおりで、比率でいくと、30%~40%台でしたが、平成24年度は68.9%と高い比率となり、平成26年度も50%を突破しています。
つまり、S1大学の開きはありますが、S2、S3大学の合格実績は、鶴丸高校に近い合格実績を出しているなど、実力差が縮小してきています。
鶴丸高校・甲南高校のS3大学以上の合格者数と比率
高校2年生(平成24年1月)の進研模試を受験した学年は、平成25年度入試を
現役で受験、平成26年度入試を一浪で受験した学年です。
偏差値別に、鶴丸高校と甲南高校を比較すると、以下のようになります。
偏差値68は、現役でS3大学に合格するレベルですので、甲南高校の偏差値68以上の人数が鶴丸高校に対して比率が35.7%となっており、実際のS3大学以上の合格者数の割合は平成
25年度38.4%、平成26年度51.8%となっています。
したがって、S3大学以上の合格者数の比率が高いため、鶴丸高校より甲南高校のほうが高2から高3の伸び率は高いのではないかと思います。
高校2年生(平成24年1月)進研模試偏差値別累計
注1 鶴丸高校の受験者数が10%少ないため、実数に10%上乗せしている。
学力到達度ゾーン別大学合格者の現役占有率は下の表のとおりです。
S1大学は、現役占有率が増減しています。
S2・S3大学は、現役占有率が高くなっており、鶴丸高校を上回っています。
甲南高校学力到達度ゾーン別大学合格者の現役占有率
甲南高校年度別学力到達別国公立大学合格者数 ( )は現役合格者数
S3大学以上(旧帝大+一橋大学+東京工業大+神戸大-北海道大+国公立大医学部医学科)合格者数は、各年度とも30人以上となっています。
特に、平成24年度は62人で最多で、平成26年度も57人となっています。
平成27年度は、42人となっています。
国公立大学合格者数は、平成19年度以降200人以上となっています。
平成27年度は、278人と最多となっています。
区分 | S1 | S2 | S3 | 小計 | A1 | A2 | A3 | B1 | B2 | 合計 |
H19 | 6 | 4 | 27 | 37 | 29 | 130 | 19 | 2 | 0 | 217 |
H20 | 9 | 4 | 35 | 48 | 45 | 109 | 22 | 6 | 0 | 230 |
H21 | 11 | 4 | 30 | 45 | 74 | 104 | 39 | 5 | 0 | 267 |
H22 | 7 | 2 | 32 | 41 | 61 | 124 | 47 | 3 | 0 | 276 |
H23 | 9 | 7 | 30 | 46 | 52 | 129 | 28 | 4 | 0 | 259 |
H24 | 8 | 7 | 47 | 62 | 42 | 121 | 38 | 7 | 0 | 270 |
H25 | 5 | 8 | 30 | 43 | 47 | 112 | 32 | 11 | 0 | 245 |
H26 | 8 | 6 | 43 | 57 | 52 | 94 | 37 | 13 | 0 | 253 |
H27 | 5 | 3 | 34 | 42 | 60 | 130 | 41 | 5 | 0 | 278 |
H28 | 4 | 7 | 27 | 38 | 82 | 113 | 32 | 4 | 0 | 269 |
H29 | 8 | 8 | 25 | 41 | 37 | 139 | 41 | 9 | 0 | 267 |
(S1大学)東大・京大・国公立大医学部医学科
平成19年度以降5人以上となっていて、平成21年度は11人と最多となっています。
しかし、平成28年度は4人となりました。平成29年度は8人となっています。
(S2大学)一橋大・東京工業大・大阪大
平成19年度以降2人以上が合格しています。平成25年度が8人と最多となっています。
平成28年度は7人、平成29年度は8人となっています。
(S3大学)九大・東北大・名古屋大・神戸大
平成19年度以降27人以上となっています。平成24年度が47人と最多となっています。
平成28年度は27人と平成19年度と同様最低となりました。
平成29年度は25人となり、2人減となりました。
この層は、九大が主体となっています。
(A1大学)熊本大・広島大・筑波大・千葉大・お茶の水大等
平成19年度以降、29人以上となっています。平成21年度は74人と最高となっていましたが、平成28年度はさらに上回り、82人となっています。
平成29年度は37人と、広島大学、熊本大学が激減している。
鶴丸高校と甲南高校のS3大学以上の難関国公立大学の合格実績は下の表のとおりで、比率でいくと、30%~40%台でしたが、平成24年度は68.9%と高い比率となり、平成26年度も50%を突破しています。
つまり、S1大学の開きはありますが、S2、S3大学の合格実績は、鶴丸高校に近い合格実績を出しているなど、実力差が縮小してきています。
鶴丸高校・甲南高校のS3大学以上の合格者数と比率
区分 | H19 | H20 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 |
鶴丸 | 108 | 118 | 113 | 131 | 129 | 90 | 112 | 110 | 115 | 122 | 113 |
甲南 | 37 | 48 | 45 | 41 | 46 | 62 | 43 | 57 | 42 | 38 | 41 |
比率 | 34.3% | 40.7% | 39.8% | 31.3% | 35.7% | 68.9% | 38.4% | 51.8% | 36.5% | 31.1% | 36.3% |
高校2年生(平成24年1月)の進研模試を受験した学年は、平成25年度入試を
現役で受験、平成26年度入試を一浪で受験した学年です。
偏差値別に、鶴丸高校と甲南高校を比較すると、以下のようになります。
偏差値68は、現役でS3大学に合格するレベルですので、甲南高校の偏差値68以上の人数が鶴丸高校に対して比率が35.7%となっており、実際のS3大学以上の合格者数の割合は平成
25年度38.4%、平成26年度51.8%となっています。
したがって、S3大学以上の合格者数の比率が高いため、鶴丸高校より甲南高校のほうが高2から高3の伸び率は高いのではないかと思います。
高校2年生(平成24年1月)進研模試偏差値別累計
数偏差値 | 80以上 | 78 | 76 | 74 | 72 | 70 | 68 | 66 |
鶴丸(注1) | 1 | 10 | 19 | 33 | 57 | 80 | 115 | 142 |
甲南 | 1 | 5 | 7 | 11 | 20 | 41 | 73 | |
比率 | 0.0% | 10.0% | 26.3% | 21.2% | 19.3% | 25.0% | 35.7% | 51.4% |
学力到達度ゾーン別大学合格者の現役占有率は下の表のとおりです。
S1大学は、現役占有率が増減しています。
S2・S3大学は、現役占有率が高くなっており、鶴丸高校を上回っています。
甲南高校学力到達度ゾーン別大学合格者の現役占有率
区分 | S1 | S2 | S3 |
H21 | 36.4% | 50.0% | 80.0% |
H22 | 28.6% | 100.0% | 83.9% |
H23 | 44.4% | 100.0% | 62.5% |
H24 | 12.5% | 42.9% | 76.6% |
H25 | 50.0% | 75.0% | 40.0% |
H26 | 25.0% | 66.7% | 67.4% |
H27 | 33.3% | 20.0% | 70.6% |
H28 | 25.0% | 71.4% | 65.4% |
H29 | 37.5% | 50.0% | 88.0% |
甲南高校年度別学力到達別国公立大学合格者数 ( )は現役合格者数
学力 到達度 ゾーン |
大学名 |
H19 | H20 | H21 | H22 | H23 | H24 | H25 | H26 | H27 | H28 | H29 |
国立大学 | 東京大 | 1(0) | 4(2) | 1(1) | 1(1) | 1(0) | 2(1) | 1(1) | ||||
S1 | 京都大 | 3(0) | 3(1) | 5(3) | 3(2) | 4(2) | 3(1) | 2(1) | 4(2) | 1(1) | 1(0) | 3(1) |
国公立大 医学部 |
2 | 2 | 5 | 4 | 4(1) | 4(0) | 1(0) | 4(0) | 2(0) | 3(1) | 4(1) | |
S1計 | 6 | 9 | 11 | 7 | 9(4) | 8(1) | 5(2) | 8(2) | 3(1) | 4(1) | 8(3) | |
S2 | 一橋大 | 3 | 1(0) | 2(2) | 1(0) | 1(0) | 1(0) | |||||
東京工業大 | 1(1) | 1(0) | 2(1) | 1(0) | 2(2) | |||||||
大阪大 | 4 | 1 | 3(2) | 6(6) | 5(3) | 6(5) | 6(4) | 3(1) | 5(3) | 7(4) | ||
S2計 | 4 | 4 | 4(2) | 2(2) | 7(7) | 7(3) | 8(6) | 6(4) | 5(1) | 7(5) | 8(4) | |
S3 | 九州大 | 27 | 32(26) | 22(19) | 26 (24) |
29(19) 医1(0) |
43(35) | 22 (9) |
36(23) | 27(21) | 22 (14) |
21(20) |
東北大 | 1(0) | 1(0) | 2(1) | 1(1) | 1(0) | 1(1) | ||||||
名古屋大 | 1 | 1(0) | 1(1) | 2(0) | 2(1) | 3(3) | 1(1) | |||||
神戸大 | 1 | 6(5) | 3(1) | 1(0) | 1(0) | 5(3) | 4(3) | 3(2) | 3(2) | 4(2) | ||
S3計 | 27 | 34 | 30(24) | 31(26) | 32(20) | 47(36) | 30(12) | 43(29) | 31 (23) |
26 (17) |
25 (22) |
|
S3以上 | 37 | 47 | 45 | 40 | 48(31) | 62(40) | 42(20) | 53(35) | 39(25) | 37 (23) |
41 (29) |
PR
- トラックバックURLはこちら