カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
ブログの目次
フリーエリア
最新コメント
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(03/13)
(02/15)
(07/10)
(06/20)
(05/19)
(05/04)
(04/25)
(03/11)
(02/28)
(02/15)
(05/13)
(05/10)
(04/23)
(04/18)
(04/16)
(03/12)
(02/16)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
教育に関心を持つサラリーマン
性別:
男性
自己紹介:
高校教育・高校入試に関心を持つ親です。
情報交換が楽しみです。
情報交換が楽しみです。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/09)
(05/09)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
お天気情報
-天気予報-
カウンター
FX NEWS
-外国為替-
アクセス解析
01.24.00:04
楠隼中学校第一次選抜入試状況
楠南中学校入試状況について掲載します。
( )は昨年度の値です。
1月20日(16日)、楠南中学校入試の第一次選抜試験の合格発表が行われました。
各会場の合格者数、合格率は表のとおりです。
合格者数は、受験者数209人(249人)の3分の2の64.1%(66.7%)にあたる134人(166)人でした。
各会場の合格率は、以下のとおりとなっています。
東京会場は昨年度各会場の中で最も高く82.9%でしたが68.3%に低下しています。
大阪会場は昨年度71.4%でしたが、53.3%に低下しています。
鹿児島会場は昨年度60.9%でしたが、65.1%に上昇しています。
本校会場は昨年度57.4%でしたが、62.0%に上昇しています。
福岡会場は昨年度46.2%でしたが、61.9%に上昇しています。
このようなことから、東京会場、大阪会場は学力上位層の割合が少なくなり、その結果、本校、鹿児島会場、福岡会場が相対的に合格率が高まったと思います。
1月18日(日)に、二次選抜試験の面接が各会場で行われます。
平成28年度入試状況 ( )は平成27年度
( )は昨年度の値です。
1月20日(16日)、楠南中学校入試の第一次選抜試験の合格発表が行われました。
各会場の合格者数、合格率は表のとおりです。
合格者数は、受験者数209人(249人)の3分の2の64.1%(66.7%)にあたる134人(166)人でした。
各会場の合格率は、以下のとおりとなっています。
東京会場は昨年度各会場の中で最も高く82.9%でしたが68.3%に低下しています。
大阪会場は昨年度71.4%でしたが、53.3%に低下しています。
鹿児島会場は昨年度60.9%でしたが、65.1%に上昇しています。
本校会場は昨年度57.4%でしたが、62.0%に上昇しています。
福岡会場は昨年度46.2%でしたが、61.9%に上昇しています。
このようなことから、東京会場、大阪会場は学力上位層の割合が少なくなり、その結果、本校、鹿児島会場、福岡会場が相対的に合格率が高まったと思います。
1月18日(日)に、二次選抜試験の面接が各会場で行われます。
平成28年度入試状況 ( )は平成27年度
区 分 | 本 校 | 鹿児島 | 東 京 | 大 阪 | 福 岡 | 合 計 | 倍 率 |
出願者数 | (57) |
(97) |
(77) |
(15) |
(13) |
(259) 220 |
(4.32) 3.67 |
受験者数 | (54) 50 |
(92) 63 |
(76) 60 |
(14) 15 |
(13) 21 |
(249) 209 |
(4.15) 3.48 |
合格者数 | (31) 31 |
(56) 41 |
(63) 41 |
(10) 8 |
(6) 13 |
(116) 134 |
|
合格率 | (57.4%) 62.0% |
(60.9%) 65.1% |
(82.9%) 68.3% |
(71.4%) 53.3% |
(46.2%) 61.9% |
(66.7%) 64.1% |
PR
- 01/24/00:04
- 平成28年度中学入試
- コメント:0
- トラックバックURLはこちら