忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
[06/03 チェスター]
[04/12 勝実]

04.04.21:20

平成27年度樟南高校・鹿児島実業高校の国公立大学合格実績

平成27年度の樟南高校と鹿児島実業高校の大学合格実績を掲載しましたが、平成19年度以降の両校の国公立大学合格実績を比較してみました。
 

国公立高校を目指す樟南高校の普通科(文理コース・英数コース)と鹿児島実業高校の文理科(文理コース、英数コース)の入学者数が異なるため一概に比較することは難しいのですが、樟南高校と鹿児島実業を単純に比較すると、以下のようになります。

国公立大学合格者数(平成19年度~27年度)
樟南高校      625人
鹿児島実業高校   328人(樟南高校合格者数の52.5%)

難関国公立大学(平成19年度~27年度)
樟南高校       58人
鹿児島実業高校    30人(樟南高校合格者数の51.7%)

平成19年度~平成27年度の難関大学合格者
樟南高校58人(国公立大学合格者数625人)
東大6、京大2、熊本医1、鹿大医4、東工大1、一橋大1、阪大4、九大37、東京医科歯科大1、
神戸大1


鹿児島実業30人(国公立大学合格者数328人)

京大1、鹿大医6、東工大2、阪大3、名大2、九大15、神戸大1

  
ベネッセコーポレーションの学力到達度ゾーンで区分しています。
S1・・・・東大・京大・国公立大学医学部医学科
S2・・・・東工大、一橋大、阪大
S3・・・・東北大、名大、九大、神戸大・・・・・・・・・難関国公立大学
A1・・・・北大、筑波大、広大、熊大、首都大学東京
A2・・・・長崎大、鹿大、福岡県立大
A3・・・・大分大、宮崎大、北九州大、熊本県立大
B1・・・・佐賀大、琉球大、長崎県立大
B2・・・・名桜大

樟南高校
 


   
   

 
 
鹿児島実業高校
  


    
  
PR

無題

いつも参考にしています。
ありがとうございます。
ラサール蹴って樟南に行かせたので、この先頑張ってもらわないとと改めて思いました。

  • 2015年04月10日金
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/04/10 22:28

無題

いつも参考にさせていただいております。

県外から引っ越して来まして色々調べているのですが…
樟南文理と実業文理とでは、偏差値的にはそう違いは感じなかったのですが、どうしてこのように差が出ているのでしょうか?

学校の指導内容の差でしょうか?
それとも生徒の資質の差でしょうか?

本人は医学部レベルを希望しています。
もちろん塾等も視野にいれておりますが、志學館高等部も評判がいいように思いますが、3校比較した場合どこを目標にしたらよいと思われますか?

漠然とした質問で申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。

  • 2015年04月11日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
樟南文理と鹿実文理との合格実績の差が生じている理由ですが、偏差値が同じでも成績上位層は樟南文理に進学する割合が高く、推薦入試で鹿児島市外から進学してくる生徒が一定数いるためです。
高校授業においても、鹿実文理の日本史等の授業については小テストばかり行っており問題があるようです。
樟南文理は、現役時代は、クラスの学習の雰囲気に影響を与えないように、大学への推薦を行っていません。
一方、志学館高等部は、鹿児島大学医学部医学科などの実績があり、現役での大学推薦も行っているようです。医学部医学科に現役で合格するのは、女子のほうが圧倒的に多く、
男子の場合、浪人の割合が高いです。この理由は、医学部志向の男子で成績上位層は、ラ・サール高校、鶴丸高校に進学に対して、女子は志学館高等部に進学するケースが多いためと思われます。
また、志学館高等部は医者の師弟が多いため、医学部を目指す生徒がいるのに対し、樟南文理は医者の師弟は少ないことかから医学部は目指す生徒は少なく、東大、京大。九大を目指す学生が多いようです。
今後ともよろしくお願いします。
2015/04/11 21:40

無題

大変丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。

本人は理学部にも興味があるそうなので、色々と情報を集めて行きたいと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございます。

  • 2015年04月11日土
  • NONAME
  • 編集
Re:無題
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
2015/04/11 23:46

学科が分からない

いつも大変興味深く拝見しております。
ショウ南高校の実績は学部のみで掲載されており、医学部医学科なのかその他の学科なのかが分かりません。

同じ医学部でも医学科とその他では難易度に差がありすぎるので学科まで掲載して欲しいと思います。

Re:学科が分からない
コメントありがとうございます。
樟南高校は、医学部医学科の受験者は少なく、合格した場合、医学部医学科と公表しています。
医学部のみ記載の場合、医学部看護学科等いうことになります。
今後ともよろしくお願いします。
2015/04/23 21:02
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら