カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
ブログの目次
フリーエリア
最新コメント
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(03/13)
(02/15)
(07/10)
(06/20)
(05/19)
(05/04)
(04/25)
(03/11)
(02/28)
(02/15)
(05/13)
(05/10)
(04/23)
(04/18)
(04/16)
(03/12)
(02/16)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
教育に関心を持つサラリーマン
性別:
男性
自己紹介:
高校教育・高校入試に関心を持つ親です。
情報交換が楽しみです。
情報交換が楽しみです。
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(05/09)
(05/09)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/10)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/11)
(05/12)
(05/13)
(05/13)
(05/14)
(05/15)
(05/16)
(05/17)
(05/17)
(05/17)
(05/18)
(05/18)
(05/19)
(05/20)
お天気情報
-天気予報-
カウンター
FX NEWS
-外国為替-
アクセス解析
03.18.08:49
2012年度鹿児島県公立高校入試合格発表
3月14日(水)は、鹿児島県公立高校入試の合格発表日でしたがいかがだったでしょうか?
吉報をお待ちしています。
入試の難易度等情報提供もお待ちしています。
次々と合格の報告を頂いています。
残念ながら不合格となった受験生もこれで終わりということではありません。
3年後の大学受験など夢を追い続け努力すれば結果は自ずと付いてきます。
なお、コメントを非公開としたい場合は、その旨記載く
ださい。また、管理者の方でコメントを頂いた方に影響
がでないように非公開または一部非公開とさせて頂き
ます。
(南日本新聞)
鹿児島県内の公立高校で14日、入学試験の合格者発表があった。鹿児島市薬師2丁目の鶴丸高校には、午前11時の発表前から受験生や保護者らが集まり、合格者の受験番号が張り出されると、「おめでとう」と抱き合って喜んだ。
中学校からの連絡を待たず、同校で合否を確認した北指宿中3年の浜崎貴介君(15)は「目標の高校に合格できてうれしい」と興奮気味。父・晃久さん(42)は「勉強に取り組む姿勢を見て、合格すると思っていた。誇りに思う」とねぎらった。
県教育委員会によると、定員に満たなかった学校の2次選抜は、19~21日正午に願書を提出、22日に面接や作文などを試験する。合格発表は23日。
受験者の得点は、15日~4月16日に各高校で簡易開示する。本人確認ができる書類と受験票が必要。
吉報をお待ちしています。
入試の難易度等情報提供もお待ちしています。
次々と合格の報告を頂いています。
残念ながら不合格となった受験生もこれで終わりということではありません。
3年後の大学受験など夢を追い続け努力すれば結果は自ずと付いてきます。
なお、コメントを非公開としたい場合は、その旨記載く
ださい。また、管理者の方でコメントを頂いた方に影響
がでないように非公開または一部非公開とさせて頂き
ます。
(南日本新聞)
サクラ咲く 鹿児島県内公立高校で合格発表
(2012 03/14 17:30)

合格発表の掲示板の前で記念撮影する受験生ら=14日午前11時半、鹿児島市薬師2丁目の鶴丸高校
中学校からの連絡を待たず、同校で合否を確認した北指宿中3年の浜崎貴介君(15)は「目標の高校に合格できてうれしい」と興奮気味。父・晃久さん(42)は「勉強に取り組む姿勢を見て、合格すると思っていた。誇りに思う」とねぎらった。
県教育委員会によると、定員に満たなかった学校の2次選抜は、19~21日正午に願書を提出、22日に面接や作文などを試験する。合格発表は23日。
受験者の得点は、15日~4月16日に各高校で簡易開示する。本人確認ができる書類と受験票が必要。
- 03/18/08:49
- 平成24年度高校入試
- コメント:1
長女の高校受験でこのブログを知り興味深く拝見しておりました。 おかげさまで、甲南高校合格です。 国74 数68 英83 社74 理69 計368点でした。
- 2012年03月19日月
- パパ
- 編集
Re:無題
合格おめでとうございます。
今後とも情報提供よろしくお願いします。
今後とも情報提供よろしくお願いします。
2012/03/19 19:04
- トラックバックURLはこちら