忍者ブログ

高校教育に関わるいろんな情報交換を行っていきましょう。
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/25 匿名希望]
[07/08 保護者]
[03/15 気を揉む母]
[04/17 パパ]
[04/10 あ]
[04/04 あ]
[03/05 受験生の親]
[03/03 NONAME]
[01/24 あ]
[01/21 あ]
[12/22 チェスター]
[07/09 NONAME]
[05/31 NONAME]
[03/22 NONAME]
[03/18 NONAME]
[03/17 NONAME]
[03/10 NONAME]
[03/07 NONAME]
[03/05 NONAME]
[02/15 チェスター]
[02/10 受験母]
[01/22 あ]
[12/07 2022公立高校]
[11/23 NONAME]
[08/28 NONAME]

11.23.17:32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/23/17:32

11.17.22:45

東大入試実戦模試

大学入試センター試験まで60日を切りました。受験生の皆さんも、風邪に十分気をつけて頑張ってください。

11月には、河合塾の東大即応オープン模試、駿台予備校の東大入試実戦模試など実施されました。
模試の合格判定はあまり気にせず、どこの部分が弱点となっているのか分析して最後まで志望校の合格を目指してほしいと思います。

ここでは、東大入試実戦模試受験者の東大合格者、不合格者の平均偏差値を見てみたいと思います。

2011年度東大入試の類科別の合格最低点をみると、理科Ⅰ類と理科Ⅱ類、文科Ⅰ類と文科Ⅱ類と文科Ⅲ類はほとんど変わりません。

これは、各類科ごとに違う採点基準で採点が行われるため、結果的に点数差が少なくなるためです。
合格者の11月の東大入試実戦模試の偏差値の平均をみると、各科類の実態がわかります。

文科Ⅰ類は、各科目の偏差値の平均は58.9以上で各科目のバランスがよく、総合の偏差値は63.8と高いことがわかります。

文科Ⅱ類は、国語の偏差値が54.8低く、その他の科目の偏差値は58以上となっており、総合の平均点は60.3となっています。

文科Ⅲ類は、国語の偏差値が文科Ⅱ類より高いものの、数学の偏差値53.9が最も低く、そのほかの科目は56程度となっており、総合偏差値は57.1と文科で最も低くなっています。

理科Ⅰ類は、理科Ⅱ類に比較して数学の偏差値が58.3、理科が59.8と高くなっています。つまり、数学、理科が特に得意とする合格者が多いことがわかります。英語と国語は理科Ⅱ類の偏差値とほとんど変わりません。

2011年度東大入試合格者平均点・最低点(550満点 センター試験110点  二次試験440点)
科類別 文科Ⅰ類 文科Ⅱ類 文科Ⅲ類 理科Ⅰ類 理科Ⅱ類 理科Ⅲ類
平均点 378 365 366 354 353 417
最低点 353 345 347 325 326 393


2010年度東大入試実戦模試第2回・2011年東大合格者平均偏差値
科類別 英語 数学 国語 社会
理科
総合
文科Ⅰ類 61.1 61.0 58.9 60.5 63.8
文科Ⅱ類 58.5 58.6 54.8 58.4 60.3
文科Ⅲ類 55.8 53.9 56.4 56.5 57.1
理科Ⅰ類 57.7 58.3 55.1 59.8 60.3
理科Ⅱ類 57.5 55.7 54.9 56.7 57.9
理科Ⅲ類 68.3 68.5 60.2 69.9 72.6

2010年度東大入試実戦模試第2回・2011年東大不合格者平均偏差値
科類別 英語 数学 国語 社会
理科
総合
文科Ⅰ類 48.7 48.9 49.9 49.5 48.8
文科Ⅱ類 50.2 51.4 49.7 50.5 50.7
文科Ⅲ類 49.9 48.3 51.0 49.6 49.2
理科Ⅰ類 50.0 49.9 51.6 50.4 50.3
理科Ⅱ類 49.8 48.1 51.5 48.3 48.6
理科Ⅲ類 57.8 56.6 55.9 57.3 58.8
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら